- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
気まずいウクライナ軍、大統領の目の前で対戦車ミサイル「ジャベリン」試射に失敗
ロシアの軍事演習に対抗して開催されたウクライナと米国の軍事演習で披露された対戦車ミサイル「ジャベリン」の試射は残念な結果に終わってしまった。…
-
クロアチアの次期戦闘機を巡ってスウェーデン、米国、フランス、イスラエルが激突
クロアチアが旧ソ連製戦闘機「MiG-21bisD/UMD」の後継機調達のため実施した次期戦闘機の入札に応じた国が判明した。…
-
英海軍、米海兵隊F-35Bを収容した空母「クイーン・エリザベス」が初出撃
NATO加盟国との共同演習のため英海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」が艦載機を満載して母港ポーツマスを出港した。…
-
フランスの執念は実るのか? トルコ制裁をEUが月曜に発表予定
EUは国連が定めたリビアへの武器禁輸措置に違反したとしてトルコ、ヨルダン、カザフスタン、リビアの企業に対して制裁措置を発動すると報じられている。…
-
ギリシャ、F-35Aではなくラファールを選択したのは納期の違い
ギリシャがF-35Aではなくラファールを選択したのはフランスが自国の保有機を提供するなど短納期に対応したためで、F-35A導入は遠のいたと報じられている。…
-
ギリシャ、米国が戦術核兵器「B61」をトルコからギリシャに移動を検討?
ギリシャメディアは最近、トルコのインジルリク空軍基地に保管されている米国の核弾頭をギリシャのクレタ島にある米軍基地に移動させようとしていると報じて注目を集めてい…
-
ギリシャ、フランスから戦闘機「ラファール」18機調達を正式に発表
ギリシャのミツォタキス首相は12日夕方、フランスから戦闘機ラファールを18機、フリゲート艦を4隻調達すると発表したと報じられている。…
-
英国防相がチャレンジャー2全廃を否定、但し削減の可能性は否定せず
前記事で「戦車廃止で揺れる英国、塹壕戦で騎兵隊が役に立たなかったのと同じ?」と書いた直後に、英国のベン・ウォレス国防大臣がチャレンジャー2廃止を否定したという報…
-
戦車廃止で揺れる英国、塹壕戦で騎兵隊が役に立たなかったのと同じ?
英国で浮上した主力戦車「チャレンジャー2」廃止に大きな注目が集まり、多くの主張が飛び交っている。…
-
スウェーデン、国防予算8億ドルのクロアチアにグリペンを提案
スウェーデンは9日、クロアチアの戦闘機調達のための入札にサーブ製の戦闘機「グリペンC/D」を提案したと報じられている。…
-
F-35出資見送りで後悔したポーランド、ロッキードとの無人機開発に動く?
ロッキード・マーティンはMSPO国際防衛産業展示会で、F-35と連携して作動する無人航空機をポーランドに供給する準備を進めていると明らかにした。…
-
米海兵隊のF-35Bが英国に到着、いよいよ英空母の共同使用が始まる
米海兵隊は英空母「クイーン・エリザベス(R08)」の共同使用(Cross Deck:クロスデッキ)開始に合わせて第3海兵航空団所属のF-35Bを英国に派遣、9月…
-
オーストリア、インドネシアへの戦闘機「タイフーン」売却協議に応じる
どうやらオーストリアは、今年7月にインドネシアが突然持ちかけてきた戦闘機タイフーンの売却協議に応じる事を決めたようだ。…
-
狙いはF-35超え? 英国、世界で最も優秀なAESAレーダー開発に着手
英国は3日、独自に研究中を進めていた次世代AESAレーダー「Captor-E MK.2」の本格的な実用化に向けてBAEシステムズとレオナルドに3億1,700ポン…
-
ロシアの選択はトルコか?ギリシャか? 露海軍の黒海艦隊が東地中海に参戦
ロシア海軍は3日、ギリシャとトルコが睨み合う東地中海で実弾射撃を伴う軍事演習を行うため「NAVTEX(航行警報テレックス)」を発行した。…