- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
ウクライナ軍、シルスキー陸軍司令官がバフムートを訪問したと発表
露ワグナーのプリゴジン氏は「実質的に取り囲んだ」と主張してバフムートからの撤退を呼びかけたが、ウクライナ軍は3日「シルスキー陸軍司令官がバフムートを訪問して現地…
-
利害が一致した英国とサウジ、戦闘機分野における協力関係の強化を約束
英国防省は「FCASプログラムに参加(研究開発・共同生産)する」というハリド・ビン・サルマン国防相の声明を否定、戦闘機分野の協力関係をどのように深めるか検討する…
-
エストニア、ロシア軍が発射する1日分の砲弾は欧州企業の生産量1ヶ月分
155mm砲弾の共同購入をEUに提案しているエストニアは「欧州企業が生産する155mm砲弾量を7倍に引き上げる必要がある」と主張しており、欧州企業が1ヶ月で生産…
-
ロシア領に侵入したロシア義勇軍、同胞にプーチン政権と戦えるをこと示す
プーチン大統領は「ウクライナ側の工作員によるロシア領ブリャンスク州の住民への発砲はテロ攻撃だ」と主張しているが、ロシア義勇軍は「全てはロシア側の嘘でブリャンスク…
-
ウクライナ軍、BM-30で使用する射程100km以上のVilkha-Mを実戦投入
ウクライナ防衛産業協会のイワン・ヴィンニク会長は「2022年5月にVilkha-Mが初めて戦闘で使用された」と明かし、HIMARSが届かないロシア軍占領地域での…
-
ウクライナがインフラ攻撃に対して勝利宣言、最も困難な時期を乗り越えた
ウクライナのシュミハリ首相は28日「自信をもって最も困難な時期を乗り越えた」と述べ、ロシア軍によるインフラ攻撃=暖房と明かりを巡る戦いに事実上「勝利した」と宣言…
-
ポーランドがK9の車体を流用したヘビーボルスクを開発、エイブラムス部隊向け
ポーランドのブラスザック国防相は「ボルスクを1,400輌購入する」と発表したが、この歩兵戦闘車はK2PL装備部隊で運用する予定で「M1A2装備部隊向けにK9の車…
-
欧州最強の陸軍を目指すポーランド、1,400輌のボルスク購入契約に署名
国営ポーランド・ラジオは「国防省とスタロヴァ・ヴォラ製鉄所が契約を締結する予定でボルスク歩兵戦闘車を1,000輌購入する」と報じていたが、ブラスザック国防相は2…
-
ボーイング、英海軍にアレスティング・フックを装備したMQ-28を提案
英海軍は2030年までに無人戦闘機、無人早期警戒機、無人空中給油機をクイーン・エリザベス級空母に導入する計画で、ここにボーイングがMQ-28ゴーストバットを売り…
-
絶好調の仏防衛産業界、タレスは1万2,000人の新規雇用を計画中
ウクライナ侵攻後に株価が60%以上も上昇した仏防衛産業企業のタレスは「自社製品に対する需要が大きく1万2,000人の新規雇用を計画中だ」と明かし、レーザー誘導ロ…
-
続々とウクライナ入りする支援国、エストニア国防相とサウジ外相がキーウ訪問
ロシア軍による侵攻開始から1年が経過したが、象徴的な侵攻日(2月24日)を意識した支援国のウクライナ訪問が継続しており、26日にはエストニアのペヴクル国防相とサ…
-
クロアチアが旧ソ連製ヘリのウクライナ移転作業を開始、10日以内に14機の準備が整う
クロアチアはウクライナに軍事支援を行っていると予想されているものの政府は支援内容を公開していないため謎に包まているが、現地メディアは「旧ソ連製ヘリコプターの移転…
-
ポーランドからレオパルト2A4がウクライナに到着、60輌のPT-91提供も発表
ポーランドのモラヴィエツキ首相は24日にキーウを訪問し「約束したレオパルト2A4と60輌のPT-91がまもなく到着する」と発表、ウクライナのシュミハリ首相も到着…
-
スウェーデンがレオパルト2A5の提供を正式発表、ドイツもA6を追加提供
スウェーデンのクリステルソン首相は24日「ウクライナにレオパルト2A5を最大10輌を提供する」と発表、ドイツも編成中のA6戦車大隊の不足をカバーするためA6を追…
-
スペインのサンチェス首相がキーウを訪問、10輌のレオパルト2提供を発表
米国やイタリアに続きスペインのサンチェス首相がキーウを訪問、ゼレンスキー大統領と会談して「今後数週間から数ヶ月以内に10輌のレオパルト2A4を引き渡す」と発表し…