- ホーム
- 過去の記事一覧
インド太平洋関連
-
いずも空母化に対抗? 韓国、F-35B搭載「4万トン級韓国型空母」建造計画を承認
最近、朴漢基(パク・ハンギ)合同参謀本部議長と3軍の参謀総長による合同会議で、海軍が運用している独島級揚陸艦の実質的な3番艦にあたる「大型輸送艦-Ⅱ事業」を盛り…
-
米国もお手上げか? インド「S-400」導入に続き、「Su-57」導入を検討中
インド空軍の関係者は、最近、量産が決定したロシアの第5世代戦闘機「Su-57」について、ロシア空軍で量産機が運用に入れば、SU-57の購入をより積極的に検討する…
-
韓国型戦闘機「KFX」の価値は投資額に見合っていない? 出資割合引き下げ交渉の行方
政治・法務・治安担当調整相のウィラント氏は、現在、韓国政府とIFX(韓国名:KFX)プログラムの再交渉について言及し、この再交渉はIFX/KFXプログラムの出資…
-
駆逐艦が足りない韓国、ホルムズ海峡「有志連合」参加要請に戦々恐々
中東のホルムズ海峡の安全確保ため「有志連合」結成を米国が模索している中、日本や韓国にも参加の要請がくる可能性があるが、韓国は派遣できる艦艇が不足しているため頭を…
-
そうりゅう型潜水艦が豪州入札で敗れた「フランス新型潜水艦」の問題点
シュフラン級原子力潜水艦は、現在、フランス海軍が運用中のリュビ級原子力潜水艦の後継艦で、潜航状態での作戦期間はリュビ級の45日から70日以上に、原子炉の核燃料交…
-
SFかファンタジー? 韓国「F-35B搭載空母」建造計画と北極航路への「空母艦隊」派遣構想
韓国海軍は「海軍ビジョン2045」の中で、韓国海軍も、F-35BのようなSTOVL機の運用が可能な多目的・多任務に対応できる次期上陸艦を確保すると宣言している。…
-
基地だけ貸して口は出すな? 韓国、日本の国連軍参加に反対
在韓米軍が発刊した「戦略ダイジェスト」の中で、朝鮮半島有事の際、「国連司令部は日本と戦力支援協力を行う」という文言が初めて登場し、韓国が反発を強めている。…
-
台湾「M1A2戦車」導入へ前進!米国務省、戦車108輌売却(約2000億円相当)承認
米国務省は台湾に対し、20億ドル(約2,163億円)相当のM1A2 エイブラムスを含む対外有償軍事援助(FMS)を承認する決断を下し、台湾はM1エイブラムス戦車…
-
韓国製訓練機「T-50」の天敵、ボーイング「T-X」の欧州参戦で大ピンチ?
米空軍の次期高等訓練機「T-K」受注に失敗し、米国上陸を果たせなかった韓国製訓練機だが、今度はスペインとの取引で「欧州上陸」を果たせるのか、韓国で注目を集めてい…
-
無事就役できるか? 韓国初の国産潜水艦「島山安昌浩」、初海上試運転のため港を離れる
2018年9月14日に進水式を行った、韓国初の国産潜水艦「島山安昌浩」は、それ以降、港に係留され停泊試運転を行ってきたが、海上試運転を行うために先週、初めて港を…
-
韓国F-35A導入の見返り「衛星無償提供」は嘘? 「有償」だった事実がバレる
韓国メディアが、ロッキード・マーティンから40機のF-35A導入に対する見返りとして、軍事用通信衛星の無償提供・打ち上げを受けると言われていた衛星について、実は…
-
米国の飴と鞭!インドS-400導入中止の見返りにF-35提供の可能性?
NATO加盟国で、F-35の開発パートナー国でにあるトルコが、ロシアからS-400を導入することで、米国と対立している問題と同じ困難に、インドも直面するかもしれ…
-
F-35Bと小型空母・強襲揚陸艦の組合せが人気!オーストラリアのF-35B導入議論
STOVL(短距離離陸・垂直着陸)タイプのF-35B実用化で、カタパルトやアレスティング・ワイヤーなど航空支援装備がない、小型空母や強襲揚陸艦でも、実用的な戦闘…
-
ステーキ調理可能な戦車!台湾、20億ドル相当のM1A2エイブラムス導入か?
米中貿易摩擦が激化する中、米国が台湾へ、20億ドルを超える武器売却を進めようとしている。台湾にとっては、 貿易摩擦による米中関係の悪化が、千載一遇のチャンスを運…
-
韓国、国産戦闘機「KFX」用AESAレーダー設計完了!2020年にも試作レーダー完成
韓国の防衛事業庁は、韓国型戦闘機「KFX」に搭載されるAESAレーダーの詳細設計に関する評価会議を行い、軍の要求条件が設計に正しく反映され、試作段階へ進む事が可…