- ホーム
- 過去の記事一覧
軍事的報道
-
米国、韓国の文大統領が要請した「ロサンゼルス級原潜」売却を拒否
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は米国に対し、ロザンゼルス級原子力潜水艦の売却もしくはリース(賃借)の打診を行い、米国側から断られたと韓国メディアが報じてい…
-
本当にツイてない? 不幸続きの米海軍、今度は強襲揚陸艦「イオー・ジマ」が火災で損傷
米海軍は昨年、アーレイ・バーク級駆逐艦「オスカー・オースチン」がオーバーホール中に火災を起こし損傷したが、今度はワスプ級強襲揚陸艦「イオー・ジマ」で火災が発生し…
-
全滅に近い米海軍の空母戦力に光明、空母「ハリー・S・トルーマン」がトラブルから復帰
米海軍の原子力空母「ハリー・S・トルーマン」は、8月末に発生した深刻な艦内電力システムのトラブルを解消し、3ヶ月ぶりに海へ戻ってくる。…
-
米空軍、攻撃機「A-10」や早期警戒機「E-3」など8機種を2023年までに廃止?
米空軍のゴールドフェイン参謀総長は、将来の新しいプログラムへ優先的に資金を捻出するため5年間で約300億ドルを削減すると話したが、その資金捻出のため米空軍はレガ…
-
日本、F-35に唯一搭載可能な巡航ミサイル「JSM」購入に53億円を投じる
ノルウェーのKONGSBERG社は、日本に巡航ミサイル「Joint Strike Missile(JSM)」を供給するための後続契約を締結したと自社のWebサイ…
-
アフターバーナー点火でぶっちぎる?ロシア空軍の「Tu-160」が「F-35A」を置き去りに
ロシア空軍の「Tu-160 ブラックジャック」は、米空軍の第5世代戦闘機「F-35A」2機に接近され監視されながらの飛行中、突然主翼を後退させアフターバーナーに…
-
エアバス、ドイツと研究していた極秘裏の「無人ステルス機」を公開
無人ステルス機「LOUT(Low Observable UAV Testbed)」は2007年、エアバス社の自己資金で研究が始まり、2010年にドイツ国防省が研…
-
これで何度目? 韓国軍、不具合発生で国産ヘリ「スリオン」全機飛行停止
韓国陸軍は11月4日、訓練飛行中だった国産多用途ヘリ「スリオン」が原因不明の振動に襲われ緊急着陸したと発表し、規則に従い全部隊の「スリオン」に対し飛行停止の措置…
-
遂に開発国が採用!ドイツ、戦闘機タイフーンの搭載レーダーを「Captor-E」換装へ
ドイツ空軍の関係者は、現在運用しているユーロファイター・タイフーンの搭載レーダーを、2022年からアクティブ・フェーズド・アレイ(AESA)方式の「Captor…
-
ロシア、トルコ向けに「カスタマイズ」した第5世代戦闘機「SU-57T」を提案か?
ロシアはF-35プログラムから追放されたトルコに対し、SU-35を購入するよう提案しており、さらにトルコ向けにカスタマイズした特別な「SU-57」を提案したと軍…
-
いよいよ本領発揮か? 米国防総省、F-35ミッション達成率を「73%」まで引き上げに成功
米国防総省は、米国史上最大の兵器調達に関する最終合意を発表する席で、F-35のミッション達成率が従来の55%から73%に上昇したことを明らかにした。…
-
台風の影響? 海上自衛隊の「おやしお型潜水艦」が横須賀沖で立ち往生
詳細な日付は不明だが、台風による影響で漂流物が漂う横須賀沖を海上自衛隊所属の「おやしお型潜水艦(艦名不明)」が水上航行中、突然、出力を失い航行不能になった。…
-
無事就役できる? 米海軍、フォード級空母2番艦「ジョン・F・ケネディ」が進水
空母「ジョン・F・ケネディ」は、ジェラルド・R・フォード級空母2番艦として2015年8月に起工、あらゆる工数削減の努力が実り、当初の予定よりも3ヶ月早く進水の日…
-
米国、日本のF-15J近代改修仕様「Japanese Super Interceptor」を45億ド…
米国務省は10月29日、日本が運用中のF-15Jを「Japanese Super Interceptor(JSI)」仕様へのアップグレードパッケージ販売を45億…
-
自律的に7,300km飛行可能!中国、ステルス無人輸送機「FL-2」の存在を公表
中国の中天引控科技股份有限公司(Zhong Tian Guide Control Technology Co Ltd)は10月24日、西安市で開催中の技術博覧会…