ウクライナ戦況

  1. チェンバレン方式で平和は実現不可、戦争拡大を避けるにはウクライナ勝利が不可欠

    ラトビアのレヴィッツ大統領やパブリクス副首相は「ロシアはナチズムと同じように振る舞うのでチェンバレンと同じ方法では平和は戻ってこない。ロシアのプロパガンダに騙さ…

  2. ヘルソンを攻撃するウクライナ軍、クリミアから装備を運び込むロシア軍

    ウクライナ軍が反撃を開始したヘルソンでは2日朝、複数方面で爆発が観測されドニエプル川に架かる橋も攻撃を受けているらしいが、ロシア軍もクリミアから装備を大量に運び…

  3. ウクライナ軍が久々にTB2の攻撃シーンを公開、ヘルソンの反撃にTB2を投入か

    ウクライナ軍が久々にTB2を使用した攻撃シーンを公開、もしかするとヘルソンの反撃にTB2を使用した地上攻撃を実施しているのかもしれない。…

  4. ウクライナ軍、プーチンがドネツィク州を9月15日までに占領するよう命令

    ウクライナ軍参謀本部は「プーチン大統領がロシア軍にドネツィク州全域を9月15日までに占領するよう命じた」と明かし、新たに投入した第3軍団のドネツィク州配備を進め…

  5. スウェーデン外相、自走砲アーチャーのウクライナ提供を検討中だと明かす

    スウェーデンのリンデ外相は7番目のウクライナ支援パッケージを発表、さらに「自動装填装置を備えた自走砲アーチャーの提供も検討中だ」と明かしたため注目を集めている。…

  6. ヘルソンを巡るウクライナ軍とロシア軍の戦い、31日も各地で複数の爆発

    ウクライナ軍とロシア軍はヘルソン州を巡り激しい地上戦を繰り広げており、31日もザポリージャ州、ヘルソン州、クリミア、ロシア領ベルゴロド州で複数の爆発が観測されて…

  7. ヘルソン市郊外で聴こえる銃声や爆発、30日もHIMARSによる攻撃が続く

    ウクライナ軍の反撃発表から一夜明けたヘルソンではHIMARSによる攻撃が続いており、ヘルソン市郊外でも「銃声や爆発が聴こえる」と報告されているが、ロシア軍もS-…

  8. ゼレンスキー大統領、ロシア軍は逃げ出すか降伏するかを選択する時が来た

    ゼレンスキー大統領は29日、ウクライナ南部で開始された反撃について「ロシア軍は逃げ出すか降伏するかを選択する時が来た」と述べ、米国防総省のカービー報道官も「ホワ…

  9. ヘンソンとノーバ・カホフカで大規模な爆発、ウクライナ軍は航空戦力を投入か

    ウクライナ軍の反撃が始まった南部地域のヘンソンとノーバ・カホフカで大規模な爆発が発生、現地当局は市民に「直ぐ防空壕へ避難しろ」と呼びかけているらしい。…

  10. ウクライナ軍が南部で反撃開始、ロシア軍の防衛ラインを一部地域で突破か

    ウクライナ軍南部司令部のフメニウク報道官は「複数方向から反撃を開始した」と発表、ロシア軍の防衛ラインが破られたという報告もあり、ウクライナ軍も一部地域で突破口を…

  11. ウクライナ軍が露空挺部隊の拠点をHIMARSで破壊、約200人の兵士が死亡か

    ウクライナ軍がロシア軍占領下のスタハーノフをHIMARSで攻撃、ロシア軍空挺部隊が基地として使用していたホテルが破壊され「約200人のロシア人兵士が死亡した」と…

  12. ロシア軍はドニエプル川に仮設の橋を建設、ウクライナ軍は破壊すると予告

    ロシア軍はアントノフスキー橋の橋脚部分にぴったりと沿うよう仮設の橋を建設中で、ウクライナ軍南部司令部は「仮設の橋が完成に近づけば破壊する」と予告した。…

  13. スペインがウクライナ支援を発表、M113、防空システム、野戦砲を提供

    スペイン国防省は25日「M113、防空システム、野戦砲などの装備をウクライナに提供する」と発表、但し何ヶ月も検討を続けてきたレオパルド2A4はリストに含まれてい…

  14. ロシア軍がミサイルでキーウ近郊を攻撃、ウクライナ軍の防空システムが作動

    クレバ知事はロシア軍がキーウ近郊のヴィーシュホロド地区に向けてミサイル攻撃を仕掛けたと発表、どうやらウクライナ軍の防空システムがこれを阻止することに成功したらし…

  15. キーウ郊外で複数回の爆発が発生、クレバ知事は市民に避難を呼びかける

    ウクライナのキーウ州ヴィーシュホロド地区で25日午前3時頃「複数回の爆発が発生した」と報告されており、クレバ知事は市民に「空襲警報を無視せず直ぐに避難してほしい…

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP