中国関連

2026年まで量産は無理? 中国、第5世代戦闘機用の新型エンジン年間生産量は5基

中国の第5世代戦闘機「J-20」の性能を引き上げる新型国産エンジン「WS-15」の実用化には、まだ多くの時間が必要で、2026年までに完成することはなさそうだ。

参考:China still struggling to develop new military turbofan engines

第5世代戦闘機「J-20」用の新型エンジンは2026年までに完成する見込みはない

中国鋼鉄研究総院(CISRI)の子会社が証券取引所に提出した資料によれば、第5世代戦闘機「J-20」に搭載される予定の新型国産エンジン「WS-15」の今後6年間で製造される数について「毎年5基」づつだと報告している。

出典:emperornie / CC BY-SA 2.0 2機のJ-20戦闘機

現在時点でJ-20は、SU-27やSU-30に搭載されているロシア製の「AL-31F」か、中国製の「WS-10A」を搭載しているため同機の性能を制限する原因になっており、米国のF-22Aが搭載する「F119-PW-100」並の性能を実現することを目標に開発されている新型国産エンジン「WS-15」への換装が待ち望まれているが開発は難航中だ。

中国はJ-20の実戦配備を開始し、機体の量産も始まっていると報道されており、遂に「WS-15」を搭載したJ-20の量産機が登場するのではないかと噂されていたが、今回の資料が事実なら「WS-15」を搭載した完全版のJ-20が登場するのは少なく見積もっても6年後ということになる。

出典:wc / CC BY-SA 4.0 2014年珠海航空ショーでの瀋陽J-31

さらに中国が開発した2機目のステルス戦闘機「J-31(FC-31)」に搭載するため開発されている新型国産エンジン「WS-19」も状況は同じで、2026年までに製造される数は「毎年5基」づつだ。

爆撃機「H-6K」や輸送機「Y-20」に搭載するために開発中のエンジン「WS-18」は、使用される新素材を研究中で開発が中断されており、そのためY-20に搭載するエンジンとして「WS-20」が限定的に製造される予定が、その数は6年間で116基に過ぎず、4発機のY-20を29基製造する量しかない。

出典:L.G.Liao / CC BY-SA 3.0 2016年の中国国際航空宇宙博覧会で飛行展示のY-20

逆に中国が開発した第4世代戦闘機「J-10」、ロシアのSU-27を複製した戦闘機「J-11」、同機の空母搭載型「J-15」、最新の艦上戦闘機「J-16」に搭載されているエンジン「WS-10」は、今後6年間で2,700基以上が生産される予定だ。

要するに、第4世代戦闘機へ供給する「WS-10」の生産が伸びているということは、同エンジンの性能がようやく安定してきたことを示しているが、第5世代戦闘機へ供給する次世代のエンジンは、依然として開発に手間取っており、これを量産するには少なくとも10年前後の時間が必要だろう。

結局これは、中国の戦闘機開発は航空機用エンジンの開発に足を引っ張られていると言う意味だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:Alert5 / CC BY-SA 4.0 エアショー中国2016でのJ-20

露のステルス戦闘機「SU-57」量産初号機が墜落、原因は尾翼の不具合前のページ

北アフリカでF-16Vと対峙? ロシア、アルジェリアへの第5世代戦闘機「SU-57」輸出が決定次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    中国、サイドバイサイド方式を採用したJ-20ベースの早期警戒型を開発中

    香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は15日、中国は世界初となる…

  2. 中国関連

    中国が極超音速滑空体のテストで米国を驚かせた理由、HGVが別のペイロードを発射したため

    中国が実施した極超音速滑空体(HGV)のテストに米諜報機関や統合参謀本…

  3. 中国関連

    中国、大型対艦ミサイルを7発搭載する爆撃機「H-6J」の存在を明かす

    中国国防部は30日、爆撃機を使用した南シナ海での攻撃訓練を実施したと明…

  4. 中国関連

    中国がサウジアラビアとFC-31輸出交渉、技術移転と現地生産を提案

    MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Report…

  5. 中国関連

    中国のゴビ砂漠にE-3の模型が登場した意味、台湾紛争時に弾道ミサイルで嘉手納基地破壊を示唆か

    ゴビ砂漠の兵器試験場に実物大のE-3の模型が登場したため米メディアは「…

  6. 中国関連

    艦載機のステルス化が進む中国、今度は空母にステルス無人機を配備

    最近、中国初のステルス戦闘機「J-20」の艦載機化が有力だと報じられた…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 12月 27日

    >新型国産エンジン「WS-15」への換装が待ち望まれているが開発は難航中だ。

    ロシア製エンジンを外見上コピーしても、西側第五世代エンジンの設計図をハッキングしても耐熱合金製造のノウハウには追い付けていないということが良く分かる。分かりやすい。

    我が国として警戒すべきはXF9-1エンジンの材料、製造に関わるノウハウを抜かれないようにしないと。

    2
      • 匿名
      • 2019年 12月 27日

      知識がないなら黙ってた方がいいと思うけどWS-15はロシア系列のエンジンじゃねぇよ
      1980年代にアメリカとの共同開発の際にもらったF101の旅客用型がベースだぞ
      なんもわかってねぇじゃねぇか

      4
    • 名無し
    • 2019年 12月 27日

    タービン入口温度が1500度程度のWS-10エンジンまでしか量産できない中国としたらXF9-1が喉から手が出るほど 欲しいんだろうな。
    中国機にXF9-1を載せたら性能が一変する。
    こはいくら金をつぎ込んでも大して効果の無い分野だからな、冶金や高温材料関係の技術の蓄積が物を言う。

    • 匿名
    • 2019年 12月 27日

    今後10年?開発、量産に手間取るとあるが、中国共産党がそれまであるだろうか?少なくともアメリカとの貿易戦争で悲鳴をあげている中国が生き残っていないとは言わないが、落ちていくのは確実だろう。経済が停滞する中で金のかかる開発費にどれだけお金を割けるのか見ものだ。

    • 匿名
    • 2019年 12月 27日

    邪推ではありますが、袈裟から出した鎧をまた隠そうとしている雰囲気がありますね。いずれにしろ、どんなに表面上態度が変わろうとも、彼らの覇権に対する野望は一切変わらないと胆に銘じておく必要があります。

    • 匿名
    • 2019年 12月 27日

    Su-35をこっそり購入してて正解だったな(笑)

    • 匿名
    • 2019年 12月 27日

    兵器ってのは経験工学の世界だから予算をつぎ込めば確実にリターンが得られるって訳じゃないんだよね
    中華の最新兵器をやたら持ち上げる日本の文系軍オタはそこを全く理解出来てない

      • 匿名
      • 2019年 12月 27日

      日本が研究開発費の割に成果を出してるのは、それ故でしょうが、
      研究開発費が潤沢なら、もっと開発が加速されてただろうと思うと…。

    • 匿名
    • 2019年 12月 28日

    ロシア戦闘機のエンジンは6~8年に1度エンジン交換しないといけなくて機体寿命までに8基エンジンが必要になるけれど、それをコピーした中華エンジンは短命なロシア製エンジンにさえ耐久性能で劣ることを考えると年間生産5基では運用出来るのか?

      • 匿名
      • 2019年 12月 28日

      さすがに情報が古い。ロシアエンジンは機体寿命6,000時間中1回の交換で良くなっている。中国のWS-10も国内ではレニウムが発見されて、それをタービンに冶金したB型以降は2,400時間程度まで寿命時間が伸びて、J-16で全面採用(寿命中2回交換)。2017年以降はロシアの対中国輸出のAL-31がなくなっている(デジタルで紐づけされたSu-35専用のAL-41F1Sと輸出するJF-17用RD-93は引き続き輸入)。

      2
      • 匿名
      • 2019年 12月 28日

      現有の戦闘機数で、搭載されてるWS-10のユニット数は約1,400ユニット以上
      (今後、5年間で2,700基を新規製造にするにしても)
      寿命を考えると足りるの? って感じ

      最新のロシア製でさえ寿命は1,500時間と言われてる(完全OHを3回実施した上で)
      もっと前のロシア製 、つまりは材質が前世代の場合は寿命は800時間、更に前なら300時間(完全OHは100時間ぐらい?)
      中国製のはもっと短いでしょうからねえ、WS-10がロシアの前世代相当の材質までキャッチアップできててると最大限に評価しても2,700では足りないのでは?  って思う。
      (2017ね当たりの数字)
      制空戦闘機 J-11B/BS 140機
      マルチロール機 J-11 105機
      マルチロール機 J-10A 196機
      マルチロール機 J-10B 56機
      マルチロール機 J-10C 60機
      マルチロール機 J-10S 80機
      戦闘爆撃機 J-16 50機

    • 匿名
    • 2019年 12月 28日

    j-20を改良して機体形状を三角翼+V尾翼にしてエンジンをXF9-1に換装して超高性能なAESAを装備すれば世界最強アル。
    それってもしかしたらNGFじゃないの?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP