中国関連

キネティックキルに取り組む中国、弾道ミサイルの中間段階迎撃を想定したテストに成功

中国は4日、弾道ミサイルをミッドコース・フェイズ(中間段階)で迎撃するための迎撃技術実証実験に成功したと発表した。

参考:China conducts mid-course antiballistic missile test, system ‘becomes more mature, reliable’
参考:China Claims It Has Conducted A New Midcourse Intercept Anti-Ballistic Missile Test

中国が開発に取り組むミッドコース・フェイズでの弾道ミサイル迎撃技術

中国が今回実施したのは弾道ミサイル迎撃で最も重要だと言われているミッドコース・フェイズ(中間段階)での迎撃に必要な技術要素を確立するための実証実験で、過去に4回(2010年、2013年、2014年、2018年)実施されており今回で計5回目となる。

出典:Toshi Aoki / CC BY-SA 3.0 RC-135S コブラボール

詳しい情報は一切明かされていないが中国の主要な弾道ミサイル追跡施設が山西省(太原衛星発射センター)にあるという事実、今月5日に中国北部で発射されたと推定されれる未確認のミサイル発射動画が登場、さらに米空軍の弾道ミサイル情報収集機「RC-135S コブラボール」が今週初めに黄海を飛行していたという事実を総合すると今回の実証実験は山西省の太原衛星発射センターから黄海に向かって行われた可能性が非常に高いらしい。

さらに中国が開発している迎撃技術とはキネティックキル=つまり米国の弾道弾迎撃ミサイル「SM-3」にも採用されているキネティック弾頭を開発しているという意味で、軍事評論家の宋忠平氏も「中国が開発中の弾道弾迎撃ミサイル技術は中距離弾頭ミサイル以上の目標を迎撃するためのものだ」と語っており、中国は複数回の実証実験を通じてキネティックキルに関する技術が成熟して「迎撃の成功率と信頼性が大幅に向上している」と主張している。

出典:米ミサイル防衛局 キネティック弾頭

米メディアは中国がミッドコース・フェイズでの弾道弾迎撃技術の開発に取り組んでいるのは米国やインドが保有している弾道ミサイル、日本や韓国で新たに開発される可能性が高い弾道ミサイルや弾道ミサイルベースの極超音速兵器を警戒しているからだと指摘しており、中国が多層式のミサイル防衛網を近い将来保有するだろう予測した。

果たして中国が開発している弾道弾のミッドコース・フェイズに対応した迎撃システムがいつ実用化されるのかは不明だが、すでに10年以上研究開発が行われているのでいつ実用化されても不思議ではないのかもしれない。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain イージス巡洋艦「レイク・エリー」から発射されるRIM-161スタンダード・ミサイル

米海軍、アメリカ級強襲揚陸艦やフォード級空母ベースの軽空母案を検討中前のページ

米防衛産業は真っ青、バイデン政権がサウジへの軍事支援中止を今日にも発表次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    中国は困惑、ロシアがインドに「T-14」を供給して軍事バランスを調整

    中国メディアはロシアがが最新の主力戦車「T-14」をインドに輸出して中…

  2. 中国関連

    中国、珠海航空ショーで有人機とチーミングが可能なステルス無人機「FH-97」を発表

    珠海航空ショーは中国最大の航空分野に関連した防衛装備品の見本市で本来な…

  3. 中国関連

    特殊塗料を塗った戦闘機「J-16」は、中国第3のステルス戦闘機になり得るか?

    中国人民日報傘下の環球時報紙(グローバルタイムズ)は、中国空軍が運用中…

  4. 中国関連

    現代戦は短期戦、艦艇が無人機の大群に襲われる脅威を理解する中国海軍がとった行動

    航行する艦艇や艦隊が無人機の大群に襲われるという脅威を一番深刻に受け止…

  5. 中国関連

    中国、待望の新型エンジンWS-15を搭載するJ-20Bの初飛行に成功か

    中国では新型エンジン=WS-15を2基搭載するJ-20Bの初飛行シーン…

  6. 中国関連

    緊張感が高まる印中、中国がインド領に居座らせている部隊に戦車を配備

    インド領ギャルワン渓谷(ジャンムー・カシミール州ラダック)に侵入した中…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 2月 05日

    作れば何でも成功する中国
    失敗は無い

    6
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      失敗は公表しない、成功するまでやる。
      彼の国の強みだね

      37
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      それはどこの国にも言えること。
      時間と資金、あとは意思ね。

      7
    • ソソソナス
    • 2021年 2月 05日

    中国はイージスアショアの時さんざん文句を言って日本国内の工作員に計画を潰されたのだから日本は今回の実験に関して中国へ抗議をして国内外のユニクロとソフトバンクの営業を停止させてはどうだろう?

    12
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      イージスアショアの地上配備失敗は、防衛省と政治家の調査・説明・不安解消能力の不足の結果によるもので
      中国工作員が考えていたのは現地施工会社なんかに入り込んで情報入手することだな。
      潰すんじゃなくていかに情報収集に利用するかが基本だから
      スパイ禁止法のない日本での地上配備がなくなった分、他国で情報収集するのが面倒になっただけと思う。

      12
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      なぜユニクロ?

      5
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      河野元防衛大臣は中国の工作員だった…?

      8
      • 匿名
      • 2021年 2月 06日

      イージスアショア失敗の件、あれは代替案がイージス艦2隻追加となった時点で中国にとっては最悪の結末だったんだがな(地上配備のイージスアショアでは日本本土しか防衛出来ないが、イージス艦追加となると南シナ海方面の対中国との艦隊戦闘や米空母を狙った弾道ミサイル迎撃にも使えるので、中国にとっては軍事的なマイナス面が多い)

      3
    • 匿名
    • 2021年 2月 05日

    中国が厳しいのは本土まで地理的な空間が第一列島線くらいしか無い、つまり艦隊から本土までしかミッドコースで対処できるスペースがない
    仮に米本土からicbmが来た場合、上海が目標なら海制圏が無ければターミナル段階で対処せざるを得ない

    2
    • 匿名
    • 2021年 2月 05日

    技術情報が流出してないかちょっとチェックしてみ

    4
    • 匿名
    • 2021年 2月 05日

    2014年の弾道ミサイル迎撃実験は、実はASAT(衛星攻撃)実験だったらしいから、今回もASAT(衛星攻撃)実験の可能性がありそうね。

    • 匿名
    • 2021年 2月 05日

    こうやって、各国が弾道弾迎撃が出来る様になると、
    核兵器の有効性が失われて、核廃絶に近付くのではないかな?

    1
      • 匿名
      • 2021年 2月 05日

      弾道ミサイルの更なる進化と別の運搬方を探るだけになるでしょう
      軍事バランスによる恒久平和なぞ石原莞爾の妄想です

      5
      • 匿名
      • 2021年 2月 06日

      核兵器の廃絶がされるのはもっとコストが安くて効果も高い大量破壊兵器が出来た時だけだよ

      4
        • 匿名
        • 2021年 2月 06日

        これ。これが真理。
        放射能や毒物などの残留物がない、核並みの破壊兵器が出来たらすぐに核廃絶は成る。全部「安全爆弾」に置き換えて、核兵器など埋めてしまうだろう。
        そして「安全な核」ならば、すぐに使っちゃう、かな?
        指導者たちの理性と損得勘定の確かさに期待するしかないのがもどかしい。

        3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP