陸上配備型の弾道ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の配備プロセス停止(事実上の調達中止)を受けて日本政府は安全保障戦略を見直すことを発表したが、この動きに中国政府が警戒を示した。
参考:China warns Japan against new military plans
三国時代のことわざを引用して日本を野心を批判した中国
定例記者会見を行った中国外務省の趙立堅氏は日本の安全保障戦略見直しについてコメントを求められると、中国の三国時代に司馬昭打倒の兵を挙げようとした曹髦が発した言葉「司馬昭の心は、路傍の人も皆知っている(司馬昭之心、路人皆知也)」を引用して日本を牽制した。
日本は陸上配備型の弾道ミサイル防衛システム「イージス・アショア」の配備プロセス停止(事実上の調達中止)を受けて安全保障戦略を見直すことを発表、さらに自民党の中谷元防衛大臣は「今後のミサイル防衛は発射基地を破壊できる長距離ミサイルの研究・導入=敵基地攻撃能力保有も検討すべきだ」と言う考えを示したため大きな注目を集めている。
このような状況でコメントを求められた中国外務省の趙立堅氏が引用した「司馬昭の心は路傍の人も皆知っている」という三国時代のことわざは「権力をねらう野心家の陰謀は誰でも知っている」という意味として中国では使用されているため、趙立堅氏は遠回しに「日本が外部の脅威を口実に専守防衛政策の緩和=憲法改正を企んでいるのは世界中の誰もが知っている」と日本を批判したと言える。
このような発言の裏には「これまで日本が守ってきた専守防衛の枠組みを安全保障戦略を見直しの中で緩和するのではないか」という中国の懸念があり、趙立堅氏は「日本が歴史の教訓を素直に受け入れ、これまで通り専守防衛の方針を誠実に履行し、平和発展の道を歩み続けることを望んでいる」と日本に注文をつけた。
さらに中国の国防部は最近、日本と米国が中距離弾道ミサイルの日本配備や自衛隊の中距離弾道ミサイル保有について協議を重ねていると報じた毎日新聞の記事について「断固として反対する」と語り、仮に米国の中距離弾道ミサイルがアジア太平洋地域に配備されれば我々への挑発として受け取り「黙って見過ごすことはない」と警告するなど警戒心を見せいる。
結局、中国からしてみれば日本の「イージス・アショア配備プロセス停止」の決断は、小泉内閣によって閣議決定(2003年)された時代にそぐわなくなった日本版弾道ミサイル防衛計画を修正して、射点攻撃が可能な長距離兵器もしくは中距離弾道ミサイルの開発や保有、中国が開発に全力を傾けている極超音速兵器の迎撃に対応させてくるのではないかと警戒しているのだ。
そのため過去の歴史を持ち出し、日本を専守防衛の範囲内に押し留めようとしているのだろう。
管理人的には中距離核戦力全廃条約の枠外だったことを利用して中距離弾道ミサイルを大量に配備している中国こそ歴史の教訓を素直に受け入れ、米露が交渉中の新戦略兵器削減条約に参加して少しは世界平和のために貢献すべきだろうと考えている。
※アイキャッチ画像の出典:Public Domain 米国のロッキード・マーティンのテスト施設で試射されたSM-3 Block IIA
イージスアショア買うお金でトマホークミサイル1000発買えるんです、どっちが抑止力になってるか?はこの中国の反応でわかるよね
盾が矛より高価なのは当たり前だが盾と矛を両方備えた者は矛しか持ってない奴を一方的に殴り殺せる
政治的な話で言うと、対北朝鮮ミサイル用のイージス・アショアをどさくさ紛れに敵基地攻撃能力に置き換えるのはやり口が汚いので反対
軍事的な話で言うと、正規空母でもなきゃ通常戦力での報復は足りない=先制攻撃抑止は成り立たないし、亜音速のトマホークで移動発車台が潰せるわけないので、核武装するのでないなら敵基地攻撃能力の保有は反対
アショアに色々と不足不備不都合があるのは事実だから、所管を空自にして真面目に防空ミサイル配備を検討した方が……何にしても中国さんには何の関係もないけどな!
日本の憲法改正だけなら、国内問題だから……内政干渉だけれど、日本の場合……国連の敵国条項もあるから、問答無用で武力制裁とかも出来るんですよね。そういう意味では、わざわざ警告してくれた人民中国は、この件だけに限って言えば……お人好しな気がする、基本的に腹黒いけれど。
というか、その辺考えずに……すぐに予防的先制攻撃に思考がいく、一部の人達が攻撃的に過ぎる気はしますね。
ルール守るために日本人が死ななきゃならん道理はない
考え方からすでに負けてるんだよ
敵国条項なんて言ってる時点で劣位戦
日本人ならルールを守って死ぬ方を選ぶべきだろ?
特に真珠湾で騙し討ちやった信用できない敗戦国民なんだから
工作活動はもっとうまくやれよカス
工作活動はもっとうまくやれよ
敗戦国民だからとか、関係ない。
弱い腹みせれば、つこけんでくるのが中国。
どっちのシンパなのかは知らんが、どちらも日本の敗戦時に国家は存在していなかったのだから、貴殿の祖国も戦勝国じゃ無いので勘違い為さらぬよう
国際ルールを破るか?死を選ぶか?の2択ではなく、国際ルールを守りつつ生き延びる道を模索するのが大切……なんじゃ、ないかな?
まぁ、極超音速ミサイルが台頭し出した時点で、現状のイージスシステムでは防衛が困難だから……見直しをする事自体は、悪い事じゃない。
より永い防衛力・自衛能力の欠如・空白期間が、出来る事は問題だけれど。
その理屈だと、米中露全て核ミサイル以外の攻撃手段を持ってないはずだが
核を持ってない国をぶん殴るための武力は必要だし、いきなり核の応酬をするのはリスクがありすぎるから小競合いするための通常戦力は必要でしょ
>中国が「日本の野心は誰もが知っている」と批判
それも、シナ特有のR4ブーメラン??
抑止とは、攻めで態度を示さないといけないことも解らない、
如何にシナ政権が領土欲持っても、シナ人は豊かにならない
>「司馬昭の心は、路傍の人も皆知っている(司馬昭之心、路人皆知也)」
『中国よ、お前が言うな』だよね
つい先日もインドへちょっかいを出して痛い目に遭ったから、国内世論を日本へ向けさせようと言うのがミエミエ
今の中国に似合うのは『瓜田不納履、李下不正冠(瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず)』だと思うよ
最後の一文がすべて
その言葉、そっくりお返しします
今の中国から日本脅威論を言い立てて貰えるのは、むしろ援護射撃ご褒美までないか。
インドとの戦争避けてつまらんケンカやってるのはインドが核兵器を持ってるから。戦争避ける為には核兵器が必要。実にハッキリ解る事案。日本は核武装しましょう。
日本の野心だと?
中国にそんなことを言う資格はない。
中国こそアジアの覇権・世界の覇権を狙って軍事力を増強させている野心国家だ。
中国には日本を批判する資格はない。
中国の批判など、日本は気にする必要はない。
中国の妄言など、鼻で笑っていればいい。
歴史をわかっているからこそ日本は海外領土など手を出さない。面倒なことになるのは半島を統治した件で痛いほどバカを見ているので。
> 管理人的には中距離核戦力全廃条約の枠外だったことを利用して中距離弾道ミサイルを大量に配備している中国こそ歴史の教訓を素直に受け入れ、米露が交渉中の新戦略兵器削減条約に参加して少しは世界平和のために貢献すべきだろうと考えている。
これを日本政府が言えばいいんですよね、中国に対してはとても効果的です。
ま、しかし彼らにはできっこないでしょう。
外務官僚がペーパーを作るとして、軍事的素養ゼロの外交の素人なので。
いや、そんなこと言ったらマスゴミにフルボッコされるだけだろう
メディアが何をほざこうと言うべきことというものはあるんですよ。
もはやメディアは情報の発信源ではないです。
政府自身がメディアの代わりに国民にわかりやすく発信すればいいのに、と常々思いますよ。
まあ仰ることは概ね同意だけども。
マスゴミの執拗な政権叩きで下がる支持率見るとなあ。10年前は一部の残念な有権者が見事に扇動されてたわけで。この10年で変わってればいいのだが。
(オールド)メディアが情報の発信源でない(というかその役割を放棄してる感さえある)ってのは完全に同意。尖閣なんかは海保がもっと広報すべきじゃないかと思う。海警の船番すら報じなくなったよな。
政権叩きしか考えてないマスゴミからすれば、着実に尖閣対応を進めてきた安倍政権を評価せざるを得なくなるから領海侵入を煽る位しかできないんだろうけど。
支那の語る平和論とか世界の誰も聞いてないから
>中国の三国時代に司馬昭打倒の兵を挙げようとした曹髦が発した言葉「司馬昭の心は、路傍の人も皆知っている(司馬昭之心、路人皆知也)」を引用して日本を牽制した
中共は三国志で言うと、暴虐と野心の代名詞の董卓がぴったりですね
>中国の三国時代に司馬昭打倒の兵を挙げようとした曹髦が発した言葉「司馬昭の心は、路傍の人も皆知っている(司馬昭之心、路人皆知也)」を引用して日本を牽制した
中共は三国志で言うと、暴虐と野心の代名詞の董卓がぴったりですね
本当にそうだ。中国とはなんと厚顔無恥な国だろうか。
アスロック米倉しちゃうぞ!
趙立堅報道官、この人以前にも根拠のない発信で物議を醸していましたので信用はゼロです。
それにしても信用というものを大切にしない人達ね。
中国外務省報道官、米軍がウイルス持ち込みとのツイート巡り釈明
リンク
信用がないのは真珠湾で騙し討ちした卑怯な日本人の方なのでは?
何言ってるんだか聞いて呆れるわ
いや工作下手くそか
五毛党でしょ? わざわざ中国から日本のサイトに書き込みご苦労様。
中共報道官へのコメントに必死に噛みついてくるところが乙
あんまり日本のサイトで下手な書き込みを続けるようであれば、こちらも遠慮なく反共の様々なサイトに習周主席と中共の面子を潰す様な書き込みをしますよ。一回見かけたらこちらも一回で。
カネばっかりかかって実効性に重大な疑義があるミサイル防衛
能力向上も それにかかる費用も迎撃側は圧倒的に不利
パンチを繰り出すならそれが届く前にこちらも繰り出すという意思とそれを担保する実力が
相手を思いとどまらせる
軍事力の均衡が平和を継続させる
こんな当たり前の事がわからなくなってる サボりたくて認めようとしない我々は
サボった報いをいつ受けてもおかしくない
ここまで面の皮が厚いと対物ライフルでも抜けそうにない。
中国の日本抑止の宣伝戦なので、日本政府は素早くコメントを出すべき…
「日本は日本に向けて発射されるミサイルを発射直前に撃墜する野心がある。」
取り敢えず早急に中国へ謝罪とアシュアを廃棄する正確な意図を報告しないとね
日本が戦前に逆行しているように感じるのは私だけだろうか?今の日本の雰囲気は危うい
昔に比べりゃ好戦的になってるだろうけど情勢は常に変化してるから戦後初期の状態のままというわけにもいかないから仕方ない
というかそもそも日本人の大半が海外領土に手を出すべきとか思ってないんだから民主主義国家である以上どこかで国民に止められるはず
確かにそうですね
戦前のように無理やり戦争に巻き込まれそうな危うさがあります
そうならない為に今回こそは強力な抑止力を持たねばなりません
特に中国から手出しできないような抑止力を
武器を買うにしても外資につけこまれないようにするためにも、
大切なのは経済力です。
事実を歪め、国内外の不和を煽るマスコミのことかな。
懐かしの朝日構文
最近はさすがにこの駄文じゃ騙せないと悟ったのか朝日ですら使わなくなったね
それな
つーか日本の持つ侵略への野心を疑って何が悪い訳?
戦争仕掛けたのも侵略したのも従軍慰安婦集めたのも強制徴用したのもみんな日本じゃん
ただの自業自得だわ
感情論にすがらないと心の平安が保てないんだな。
今は良い薬があるから安心しろ。
五毛党ですか? 現在だと八毛党かもしれませんが。
中共の言論工作も凄いですね。
最近のアベやジミンの妄言を聞いていれば中国の懸念も充分に理解できるわ
だいたい敗戦国が軍拡しようとする方がおかしい
日本は先の大戦で侵略戦争を反省したんじゃなかったんか?
反省の結果戦争反対を義務教育にしてる国が日本なんで侵略なんてするわけないから安心してください
日本の野心は中国も韓国もいない世界に逐電することだ
愚民と産廃で汚染された土地など要らん
で、中国の軍拡はスルーなんだ(笑)
充分驚異に曝されているんだけどね日本は
お前じゃい!
武器も必要なのではあるが、
経済戦争にまけないためにも、工業力と経済力を復活させて、中国をしめあげねばらないのだが。
売国政権には無理か。
それを支持する国民にも。
経済の衰退は、死を意味する。
工作員がここにもわいているのかね。工作はへたくそだが、しつこさに特徴がある、というのが工作員の母国への評価だが。
中国と中国の手先の工作員が反対してるってことは日本の対応は正解ってことだな
こんな個人ブログにまで貼りつてるとはご苦労なことだ
その通りやねぇ
今回の印中衝突に関して まだ部隊在留させてる中国が、、
『中国外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は24日、過去の二国間の合意を順守し、「中国と協力して具体的な措置を取り、国境地帯に平和と安定を取り戻そう」とインド側に呼び掛けた。』
平和姿勢アピール感すごい
日本が敗戦国なのは間違いないけど日本の敗戦時に存在していなかった半島や大陸の国も戦勝国じゃ無いよ。
彼らが言うところの「小日本」の防衛装備品なんて、気にしなきゃいいのにね(ゲラゲラ)