中国関連

中国が驚異的な建造能力を更に強化、年内に3隻目となる国産空母建造も開始

香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は5日、中国は2隻目となる電磁式カタパルトを装備した空母の建造を年内に開始すると報じている。

参考:China speeds up building aircraft carriers but will PLA sailors be trained for hi-tech ships in time?

正直、これ以上中国の造船能力が強化されれば米海軍との艦艇保有数の格差は絶望的になる

驚異的な建造スピードで艦艇を供給し続ける中国の主要な造船企業は海軍のさらなる要求に応えるため「空母を含む水上艦艇の建造能力強化」に取り組んでおり、特に電磁式カタパルトを装備する空母「003型」を建造する江南造船有限責任公司は最近、大規模な造船所拡張プロジェクトを開始したらしい。

同社の親会社である中国船舶工業集団公司(CSSC)の説明によれば拡張面積は240ヘクタール(東京ドーム約51個分の広さ)以上で28億ドル(約2,880億円)の資金を投資して艦艇建造技術の研究施設や設計、屋内と屋外の造船施設、ブロック工法で建造された区画を精密に組み合わせる専用施設、進水した艦艇の艤装用岸壁などを含む近代的な複合造船施設を3年間で建設する予定で、昨年末に最大3万2,000トンまでの重量物を運搬可能で高さ30m以上の巨大クレーンを備えた自走式浮きドック(全長256m×全幅60m)が完成したと言っている。

このような施設が本格稼働すれば中国海軍が要求する艦艇建造需要に応えることができ、特に巨大な浮きドックは艦艇のメンテナンスだけでなく他の造船所で建造した大型艦艇のブロックを運搬するのに役立ち、間違いなく中国造船業界の発展に寄与するだろう。

出典:rhk111 / public domain

江南造船は電磁式カタパルトを装備した空母「003型」を現在建造中で年内に進水するのではないかと噂されているが、匿名の中国軍関係者は「新型コロナウイルスの影響で計画に遅れが生じたが年内にも003型の姉妹艦となる空母の建造が正式に始まる」と話しており「海軍は昨年までに同艦を建造するのに必要な特殊鋼の手配を済ませ既に部品の搬入が開始されている」と付け加えた。

ただ別の中国軍関係者によれば次々と完成する艦艇に供給する乗組員の養成が追いついていないと明かして「新型コロナウイルスが猛威を奮っていた昨年、中国海軍が例年以上の訓練を強行したのは乗組員の養成プログラムを加速させるためだ」と明かしている。

結局、中国が造船能力と乗組員の養成を急いでいるのは米国の関係悪化が原因で「米海軍と対峙する中国海軍は大きなプレッシャに晒されている」と北京を拠点に活動する軍事アナリストの周陳明(Zhou Chenming)氏は指摘しており、中国政府は新型コロナウイルスに関連した米国政府の批判やトランプ大統領の対中強行政策、香港の政治的混乱や台湾問題などに対処するには「強力な軍事力に裏付けられた外交力」が必要だと痛感しているらしい。

出典:rhk111 / public domain

正直、これ以上中国の造船能力が強化されれば米海軍との艦艇保有数の格差は絶望的になる可能性が高く、2030年までに少なくとも4つの空母打撃群を構築するという中国海軍の目標も前倒され、中国沿岸部は勿論のこと第一列島線内までが中国海軍の内海と化してしまい第二列島線圏内も無事では済まないだろう。

次期大統領に就任するバイデン氏は「軍事的優位性の確保」を約束しているもののトランプ大統領とは異なり「手頃な価格で手に入れる必要がある」と主張、さらに直接的な軍事力だけでなく「外交と経済援助」を併用することが重要だと言っており、トランプ大統領が連邦政府機関を犠牲にして増額した国防予算の是正と政府全体の支出バランス見直しをバイデン氏が約束している。

参考:What will Biden’s first defense budget look like?

そのためバイデン大統領の任期中は米国の国防予算が削減基調に転じる可能性が高く今以上に米軍と中国軍の力の差は縮まり、幾つかの分野で中国軍に逆転を許すかもしれない。

出典:public domain無人艦シー・ハンター

元国防長官のマーク・エスパー氏は中国海軍に対抗するため2045年までに米海軍を500隻体制(半分は無人艦艇)に拡張する「Battle Force 2045」を昨年発表したが、これを実現するための具体的な財政的裏付けが提示されておらず現状の国防予算水準では達成不可能だ。

しかも500隻体制をぶち上げたマーク・エスパー氏は計画発表後に国防長官を解任され、国防予算に積極的だったトランプ大統領も再選を狙った選挙でバイデン氏に敗れたため「Battle Force 2045」は恐らく空中分解してしまう可能性が高い。

因みに中国は2025年までに海軍の規模を400隻以上(現時点で約360隻)に拡張することを目指しているため、この拡張基調が2025年以降も継続すれば中国海軍の方が先に500隻体制に到達するのではないだろうか?

関連記事:米国が海軍の艦隊再編計画を発表、2045年までに500隻体制+軽空母6隻導入
関連記事:国産空母「003型」で運用予定、中国海軍の新しい空母航空団の構成は米海軍レベル
関連記事:驚異的な速度で大型艦艇を量産する中国、3隻目の075型強襲揚陸艦が完成間近

 

アイキャッチ画像の出典:rhk111 / public domain

英国、クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群が初期作戦能力を獲得前のページ

イタリア、第6世代戦闘機「テンペスト」開発に関する3ヶ国間協定に署名次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    中国初の強襲揚陸艦「075型」が進水、驚異的な建造速度で米海軍を追い上げ

    中国は米海軍のワスプ級強襲揚陸艦(満水排水量約40,000トン)と比べ…

  2. 中国関連

    中国軍、台湾海峡に過去最大の航空戦力を投入して軍事的圧力を強化

    中国人民解放軍は演習2日目、過去最大となる68機の航空機を台湾海峡に侵…

  3. 中国関連

    アフリカに「万里の長城」が登場? 中国が空母も停泊可能な巨大基地をジブチに建設中

    中国はアフリカのジブチに空母が受け入れ可能な巨大基地を建設中で、この基…

  4. 中国関連

    米太平洋艦隊が拠点を置くハワイ諸島から約3,000km離れたカントン島に中国軍が進出?

    中国は太平洋のど真ん中に位置するキリバス領カントン島に打ち捨てられた飛…

  5. 中国関連

    再掲載|激安の第4.5世代機誕生、中国がJ-20の技術で「JF-17」を改良

    中国はパキスタンと共同開発した第4世代戦闘機「JF-17 Block3…

  6. 中国関連

    中国が独立を主張する台湾統一に乗り出す際、G7に揺るぎない支持を要請

    中国の環球時報(Global Times)紙は23日、中国からの分離・…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    本当に金が続くんだろうか?
    その内、何処かの国が経験した国家予算の8割が国防費になったりして。

    24
      • 漢奸
      • 2021年 1月 05日

      中共は、全方位に喧嘩売って自国に対する包囲網を発展させるとか、かつての隣国の悲惨な失敗から何も学んでいないんだな。歴史を忘れた共匪に未来はない。

      18
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      最大のライバルはインドだろうに、海に力を割いても自滅するだけではないか。

      4
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        というか、西側が協力してインドを中国への対抗勢力に育て上げないと苦しいでしょう
        あるいは毒を以て毒を制するの可能性もありますが、インドとの連携抜きに中国封じ込めは不可能かと

        10
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    アメリカは太平洋の支配圏を決して手放したりはしないだろう
    太平洋を仲良く二つに半分こ、なんて地政学的に無理だ
    この先は太平洋戦争と同様に経済的な締め付けと外交的な孤立化を進めようとする
    中国は軍拡に走るだろうけど外交的には益々孤立するのではないか

    24
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    前から疑問なんだけどこんなに同時に建艦したら艦齢で引退する時に数が一気に減ってまずくない?

    26
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      その時にはまた同じ数だけ建造するからへーきと思ってるんじゃね
      ただ中国は極端な事をするから正直分からん

      25
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      確実に考えてない

      17
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      将来的に一人っ子政策で人口減少に向かうのに人員が確保できるかって話もある。
      共産党軍は増備し続ける機材を運用するための人員不足で老人ホームから
      退役した老兵を徴兵する事態が起こるかもしれない。

      10
        • 匿名
        • 2021年 1月 05日

        一人っ子政策はもう終わったから

        2
          • 匿名
          • 2021年 1月 05日

          でも、やってた時の政策が国民に染み付いて、実質一人っ子政策継続中じゃん

          16
          • 匿名
          • 2021年 1月 05日

          出生率は寧ろ下がっているんだよなあ…↓一年前の日経の記事より引用
          >中国国家統計局が17日発表した2019年の出生数は、前年比58万人減の1465万人だった。3年連続の減少で、大躍進政策で多くの餓死者を出した1961年以来、58年ぶりの低水準となった。すべての夫婦に2人まで出産を認める「二人っ子政策」の効果が薄れ、少子高齢化が加速する。

          15
            • 匿名
            • 2021年 1月 05日

            とは言っても、中国で超高齢社会になるのは2035年頃で、2035年でも中国の生産年齢人口は約9億人いると見込まれている。
            さらに、陸軍の兵力を削ってその他の軍種に兵力を回しているので、中国軍全体でみれば兵員数はむしろ減っている。

            3
            • 匿名
            • 2021年 1月 05日

            それでも大国の中じゃ圧倒的に平均年齢が低いのが中国なんだよね
            ドイツとならんで世界ツートップの高齢化社会である日本は平均年齢46歳
            一方中国は36歳でしかない
            因みにアメリカは43歳

            4
              • 匿名
              • 2021年 1月 06日

              「まだ」、高齢化社会にはなってないからな。
              出生率が1を切った現状唯一の国こと韓国もまだ平均年齢はアメさんより下だからね。

              4
                • 匿名
                • 2021年 1月 06日

                その韓国ですら仮に日本が今以上に出生率悪化しなかったと希望的観測したとしても日本より高齢化社会になるの2070年頃なんだよな…
                中国に関しては今世紀中はどんな予測でも日本を超えない

                3
                  • 匿名
                  • 2021年 1月 06日

                  それいったら、日本もこんな早く高齢化するはずじゃなかったんだよなぁ…

                  5
                    • 匿名
                    • 2021年 1月 06日

                    如何に日本の見通しが昭和平成と楽観的でいい加減だったか分かるよな
                    無能政府に無能官僚

                    ま、自分の任期が終わったあとの事なんか政治家も官僚も知ったこっちゃない品w
                    終わってるよ…日本に愛国者は居ないのか?

                    10
                      • 匿名
                      • 2021年 1月 06日

                      なんだこいつ…
                      唐突に無能の日本政府がどうのこうのとか流石にびびるわ。

                      5
                    • 匿名
                    • 2021年 1月 06日

                    これな
                    日本は無為無策でずっと寝ぼけてた
                    そりゃこんな手遅れな国になりますよ

                    6
                      • 匿名
                      • 2021年 1月 06日

                      別にそんなつもりで言った訳じゃなかったんですが…

                      4
        • 匿名
        • 2021年 1月 05日

        その時間的猶予はまだあるし、ドローンの進化スピードやAIなどを兵器に転用するハードルの低さを考えるとそうコメディのようなことにならないのでは(その問題は日本のほうがヤバい

        4
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      逆に考えれば
      その頃までにアメリカを西太平洋から駆逐しようという戦略スケジュールになってるという事で
      つまり中国が自ら仕掛けてくるとすれば
      中国の艦艇数がピークになる時期か、米中での艦艇数差が一番大きくなる時期
      と逆算できる

      16
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      高速鉄道をいきなり万キロで建設したりという無謀な中華式が軍事にも敷衍されているだけの話
      金を投入できる場所がもう軍事にしか残されていない(受注企業に紐付けされてる軍閥への利益供与)
      経済が明らかにリセッションを迎えているのに軍需に傾注するのは戦争準備か、景気底上げの公共事業かのどちらかでしかない

      16
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      艦齢が来るより先に戦争が起きると考えてるのかもね。何にせよアメリカと同じように中国も相当焦って軍拡してるなぁ。

      4
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    自国の軍拡は外圧のせい?トランプ関係なくずっと軍拡してんだろ嘘つくなや

    31
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    >「強力な軍事力に裏付けられた外交力」が必要だと痛感
    うむ

    15
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      日本のマスコミは軍事と外交は両輪ということをあえて触れないですからねえ

      19
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    しかし、一体どこからこんな金が?
    というか、そろそろ乗組員が死ぬぞ、大丈夫か?この国、色んな意味で。

    11
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      飢餓輸出をするような国なので自国民はニラと同じレベルの扱いですよ。
      まあ太平洋戦争中の日本も同じようなものでしたが。

    • にわかミリオタ
    • 2021年 1月 05日

    中国経済が焦点だな。ソ連のようにGDP比14%くらいまで行きそう。

    10
      • にわかミリオタ
      • 2021年 1月 05日

      申し訳ありませんが、「にわかミリオタ」の名前は変えていただけませんか。
      流石に全く一緒なのは、なにか意図があるのではと思ってしまいますので

      6
        • 通りすがりの部外者
        • 2021年 1月 06日

        「にわかミリオタ」なんて普通名詞に近いようなハンドルを独占的に使用して、他人に不使用を強制するとかちょっとおかしくないです? 「先に使ってた」とか言われても、正直なところ他人のハンドルなんて見てませんよ。
        どうしても先使用を主張したいなら「1号」などを末尾につけては?

        6
          • にわかミリオタ
          • 2021年 1月 06日

          強制してはいませんよ。
          単なる提案です。
          私の考えとしては、自らの意見を述べるコメント欄で、その人が過去にどのようなことを主張したのかというのは、結構重要だと思うんです。
          いくらでも付けようのある「名前」をわざわざ被せなくても良いのでは?

          航空万能論の読者様へ
          これから「にわかミリオタ」という名前のコメントが2つあるかもしれませんが、同一人物ではないことを知っていただけると助かります。長文失礼いたしました。

          10
            • 匿名
            • 2021年 1月 06日

            あなたが晩秋ごろだったかコテハンにしたのは記憶がある。
            で、あなたの方に理があるとも思う。

            でも、「イタリア、第6世代戦闘機「テンペスト」開発に関する3ヶ国間協定に署名」の記事のコメを見ることをお勧めする。
            これ単なる「荒らし」だから匿名の方が良いと思うよ。

            3
              • 匿名
              • 2021年 1月 06日

              下にあったコメも、テンペストのコメも管理人さんが消しちゃったね。
              これだと流れがわからないかもしれんけど。。。

              管理人さん、ついでにこのツリー全体を消してもらった方が良いかもしれません。

              5
          • A
          • 2021年 1月 07日

          新様は「にわかミリオタ 」というハンドルネームが一般的なものと思われているのかも?

          1
            • 匿名
            • 2021年 1月 08日

            それは笑っちゃいますね。

            2
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    改革開放以来30年が経ち、ほとんどの中国の現役世代にとって高成長が当たり前になってるんだろうな
    失敗や逆境の経験が無いから、成長力が衰えても、なかなか頭を切り替えていくのは難しいだろうなあ

    18
    • ボノム・リシャール
    • 2021年 1月 05日

    CIAが中共の造船廠に火を放てば良い(暴論)
    日本としては、潜水艦と地対艦ミサイルを強化して、共産匪賊の空母を中国領海に閉じ込め、出てきたら沈めることを目指そう。

    13
      • A
      • 2021年 1月 07日

      更に機雷を敷設するのはいかがか。
      とても効果的と聞いたことがあります。
      しかもかなり安価だそうです。

      1
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    QEと米空母を合わせて、黄海に3隻ぐらい常駐させとけば、中国は空母10隻ぐらいで監視せざるを得ないでしょ。
    艦載機がいつ北京にどんで来るかわからないし。

    5
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      そんなとこに米空母を配備したら空対艦ミサイルや地対艦弾道ミサイルで狩れるから中国が空母張り付ける必要性がないしアメリカもそんな馬鹿げた運用しないよ
      中国の記事になると現実無視した妄想と軍事的知識を感じない負け惜しみのようなネトウヨコメントがちらほらあるけどこれからどんどんこう言ったコメントが増えてくると思うと悲しくなってくるね
      ちゃんと過去記事から理解できるまで見返してこい

      32
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      黄海だと中国本土からでも地対艦ミサイル等で攻撃できるので、QEと米空母はキルゾーンに突っ込むことになりますね。

      13
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      df-21をどうやって防ぐんだ、随伴艦が迎撃できると考えても、飽和攻撃で最終的に沈むぞ。

      8
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      まさか空母や航空機を監視できるのが空母だけだと思っていらっしゃる?
      何かのゲームの話ですかな

      5
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      元スレを翻訳してる人は全員一緒?なぜ全員、日本語が読めてないんだ?返信も一人か?
      黄海に常駐って韓国の軍港沖に停泊するだけなんだが?

        • 匿名
        • 2021年 1月 07日

        ん?元スレ?
        何のスレでしょう?

        • 匿名
        • 2021年 1月 07日

        韓国の軍港に配備されようが黄海自体がミサイル射程圏だから空母喪失の可能性が最も高いわけ
        そこを理解してないから叩かれてんだよ

        3
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    >強力な軍事力に裏付けられた外交力

    この指摘は正しい。日本も強力な軍事力に裏付けられた外交力を持つべきだ。

    中国政府が有利なのは、国家予算を国民生活の向上に使わずに軍事力と宇宙開発に優先的に使う政策が通用する点であろう。国民の不平不満など国家権力で潰すことが通用するからだ。
    ゆえに、中国政府の軍拡路線を挫くには、中国国内の不満分子を煽って、国内から中国の政権転覆を起こさせることが有効であろう。

    22
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      不満分子潰しで今中国の右に出る者いないでしょ

      1
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    コロンビア級を減らすか、もしくはズムウォルトをばらすか、あるいは…

    4
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    まじで日本目を覚まそう。
    とりあえず、船を沈めるミサイルを沢山整備せな。

    20
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      あとアメリカが開発してるいるような超長距離砲ですかね。
      長ければ長いほどいいんじゃないかと。

      4
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        +敵艦を見つけるステルスのドローン。

    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    2000年から今までで建造してきた艦が艦齢に達するのは30年後ぐらいかな?
    その頃にも同じようなペースで代替艦を建造できるんだろうか

    4
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      そんなに頑丈に造ってますかねぇ。取り敢えず、大切に長く使おうという精神でないのは間違いありません。

      5
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    中国経済は2025年までは年間5.7%で、
    2026年~2030年までは年間4.5%の成長が見込まれる。
    2028年までにはアメリカを抜いて世界最大の経済大国になる見込み。
    中国は経済成長率分だけ軍事費を増加させているから、
    少なくとも2030年までは毎年4~5%ずつ軍事費を増額するでしょう。
    自動化・省人化も進むだろうし、代替艦も建造できてさらに増隻すると思う。

    8
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      その中国経済の予測、コロナウイルスが蔓延する以前のものか否かで評価が分かれるのですが、もしコロナウイルス禍以後に出された予測だとしたら、欧米先進国と日本は「オワタ」になると思いますが如何?

      5
        • 匿名
        • 2021年 1月 05日

        「オワタ」とかいう表現を使ってるのは流石に失笑もの。

        4
        • 匿名
        • 2021年 1月 05日

        コロナウイルス禍以後に出された予測ですね。
        欧米先進国と日本は「オワタ」になるから、「協力して中国に対処しないとまずい」に今はなっていますよね。

        米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持
        リンク

        10
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      中国の経済統計って地方が数倍に盛って報告してくるから中国政府ですら信じてないって話だけどなあ

      最近は停電が頻発してるとか企業の倒産が相次いでるとか悪いニュースもチラホラ聞こえてるし、政府は権力維持のためにアリババなどの大企業を抑えにかかってるし不動産バブル対策に住宅ローンの総量規制っていう日本のバブル崩壊時と同じ事をしようとしてる中国が本当に今後も成長を維持できるかな?

      8
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        まったくだ。昨年李克強が、4億人は年収1000ドルくらいと暴露したし、
        一部の共産党幹部たちと政商たちが富を独占して、中国を喰いものにしている。
        そんな共産党モノポリズムがいつまで持続するのか?って話。
        2025年でさえ、いまから心配しておいてはどうか、と。

        4
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          李克強が言ったのは「6億人は月収1000元くらい」ね。
          んで、李克強は2014年の時に「6億人は月収700元くらい」と言っていたので、実はちゃんと向上している。

          1
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        停電の理由は大寒波、生産活動の急激な回復、習近平のCO2削減命令に伴う石炭の使用量削減が原因。
        オーストラリアの石炭は製鉄などで使う原料炭の比率が高いので、停電にはあまり関係がない。
        企業の倒産は新型コロナウイルスのパンデミックを機に、国による支援で生き残っていた非効率な企業を一掃しているのが大きい。
        また、中国政府がアリババなどの大手IT企業を抑えたのは、独禁法に違反しまくっていて価格の釣り上げが酷くなりすぎたから。
        全部が全部悪いニュースとは限らないよ。

        4
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          停電については諸説あるし、あちらさんのSNSでも批判が出てるけどね。

          • 匿名
          • 2021年 1月 22日

          OG産の石炭が高品質で燃料用としてばかりではなく製鉄時のコークスとして有用なのは誰もが知ってる事実ではあるが、百も承知で言ってるんだと思うけどね
          OG産の産の石炭が豊富に余っていれば電力源として使うのが当たり前の国家運営だと思うけど、OG石炭の最古余裕がなくてそれすらできないからの停電騒ぎ
          支那の石炭火力発電への依存の多さを知っていればこんな寝言言わなくて済んだんだろうけどw

    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    中国の艦船建造技術に千人会議のように
    日本人が関わっているんだろうな

    10
      • 匿名
      • 2021年 1月 07日

      江南造船には戦艦武蔵の建造副主任と三菱重工業の社長を務めた古賀繁一氏が関わっていますね。

      1
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    【次期大統領に就任するバイデン氏は「軍事的優位性の確保」を約束しているもののトランプ大統領とは異なり「手頃な価格で手に入れる必要がある」と主張、さらに直接的な軍事力だけでなく「外交と経済援助」を併用することが重要だと言っており、トランプ大統領が連邦政府機関を犠牲にして増額した国防予算の是正と政府全体の支出バランス見直しをバイデン氏が約束している。】

    再び同盟国が大量の米国債を買わない限り米軍予算の減額(軍縮路線)に舵を切る。「外交と経済援助」と言って同盟国にタカろうとしてもトランプの時の再現、或いは戦争大好きな民主党らしく何処かで偶発的な戦闘を意図的に誘発させるかも。バイデンはロシアを敵視しているので中共相手に何かしらの譲歩や妥協を同盟国に強いる。まさしくオバマの時の再現で「後退」の二文字が適切。
    議会が共和党有利になったとしても米軍の最高指揮権は大統領にある。バイデン大統領が誕生したら中共は真っ先に台湾攻撃を始めても不思議じゃない。

    8
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      只なあ…ロシアと中国って友好関係にあるから、仮にバイデンがロシア敵視・中国妥協の政策を取ったとしても虻蜂取らずの結果になる可能性が高いのでは?
      それを知っているのか、現在イランが濃縮ウラン(20%)の製造に乗り出している訳で、これ等の反米国家からの挑戦を上手くあしらわないと、バイデンは“弱腰”と言う米大統領としては屈辱的なレッテルを貼られる可能性があるのだけど、果たしてどうなりますかね?

      8
    • 匿名
    • 2021年 1月 05日

    米国がアフガンとイラク・イラン・シリアを切り捨てて太平洋に集中できればいいが
    既に多くの死者があの地域で生まれているので、政治的には極めて厳しいことになる
    また陸軍からすれば、太平洋だと予算が奪われる形になるので、撤収については抵抗も激しいかと

    日本が米国の戦略切替完了まで中国の軍事と経済の圧迫に耐えれるかどうかが問われるかと

    7
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      次のオースティン国防長官は中東アフガンの対テロ陸戦しか知らない
      そんな人物を起用するというのが政権の進む方向を表しているようでなんとも困る

      8
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        それ言ったら、前のエスパー国防長官だって、国防長官になる前になんかしたか?

        1
    • 匿名
    • 2021年 1月 06日

    大切なのはモノやサービスを供給する能力
    テストには出ないかもだけど重要な事実なので覚えているように

    • 匿名
    • 2021年 1月 06日

    みなさんは、日本人的な感覚に捕らわれすぎてる。相手は我が国の11倍の人口と28倍の面接を有する歴史4000年強の国家ですよ
    彼等大陸の感覚では、少々の無駄は気にしない、大きな目的を達成するならば要する費用は計算しない、です。
    いかにも不経済な軍拡を進めてるように見えますが、中期的目標たるアジア覇権の確立を為せば大きなお釣りが帰ってくる計算が出来てるんですよ

    4
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      皮算用も計算のうち

      3
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        30年後の更新がどうたら言ってる奴ら本当に頭お花畑だな
        その頃にはとっくに決着付いて逆に軍縮進んどるわ

        6
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          30年で終わらせられるって…流石に米国舐めすぎでは?
          本土まで攻め込むのに立ち塞がるのは海軍だけじゃないんだが。

      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      ただの希望的観測だろ。

      「皮算用も計算のうち」とかいうコメントがあるけど計算でもなんでもない。

      1
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      軍拡だけでアジアの覇権が確立すると計算しているのなら、それはもう何も計算できていないのと同じです。現状でもそこら中を敵だらけにしているのを見れば良くわかりますね。

      2
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        でも、誰も正面からぶつかる気力のないヘタレばかり
        それこそ負け犬の遠吠えに見えますよ
        一人で立ち向かえない時点で敗けてるって

        4
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          記事にある軍事アナリストの指摘が正しければ、その発言が中国に対してブーメランになりますが。

          1
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        中国は味方の方が多いぞ?
        どれだけ反米国家があると思ってる?中国による中東南米アフリカの経済奴隷国軍事援助奴隷国の多さよ
        欧州ですらイタリアドイツ筆頭に中国重視国家が出て来てる始末

        東南アジアだけ見てるから中国には敵しか居ないように見える
        遠交近攻とは良く言ったもので…

        4
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          ドイツ?
          こっちにフリゲート寄越してきたドイツが中国重視?

          1
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          割と中国が世界中に仲間作ってるの知られてませんよね

          5
          • A
          • 2021年 1月 07日

          そのお味方の国々とやらは中国にとってどれだけ頼りになるのだろうか。

      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      あの国のどこに4000年だか何千年だか続く国家意識なんてあるんだか

      1
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        それはあなたが脈々と続く中華思想を知らないから(笑)
        近代に入ってから近代化を先んじた日本は政策的に中国を見下した、だけです
        それまではずっとお手本として崇めていたことを忘れずに
        不愉快な事実であっであろうと事実は変わらないんだよ

        4
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          どこで歴史を学んできたんだい?
          むしろ、日支の関係は、日本が支那を利用し、支那と戦ってきた歴史だろう。
          遣唐使の目的は、支那に学ぶことではなく、インド仏教の経典を手に入れる
          ことだった。元とは2度にわたり戦い、明との勘合貿易は、幕府が支那との
          貿易利権の独占を計ることが目的だった(それまでは九州勢が仕切っていた)。
          さらに明とは朝鮮で戦い、清と戦争し、国民党を壊滅寸前まで撃破した。
          不愉快かもしれないが、これが本筋の歴史だよ。
          日本がずっと支那を手本にしていたのなら、頭を垂れて朝貢貿易をおこない、
          支那と戦争することなどなかったのではないかな?

          3
            • 匿名
            • 2021年 1月 06日

            それこそ自画自賛の歴史観に過ぎない
            ね、
            もとから中国はそこまで日本を評価してないから
            まあそのせいで明治以後に足元をすくわれたわけだが

            5
          • 匿名
          • 2021年 1月 06日

          あっちが未だに中華思想から抜け出せてない事は否定しないが
          日本はどこからでも学ぶべきは学び、取り入れるべきは取り入れてるだけで
          中華思想を取り入れた事はないよ。

          5
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      その通りかもしれない。
      コスト度外視だもんな。

        • A
        • 2021年 1月 07日

        公共投資と考えれば優良な投資先と考えます。
        軍隊なら国内需要を賄い、利益を出す必要はないから。
        とはいっても延々と続けると経済は破綻しますよね。
        特に機材更新の時期に堅調に表れるでしょう。
        それまで世界は待つのか?
        そして日本は持つのか?

          • 匿名
          • 2021年 1月 07日

          >堅調に表れるでしょう
          「顕著」の間違いでした。
          ごめんなさい。

    • ゆう
    • 2021年 1月 06日

    極超音速ミサイルとか対艦弾道ミサイルで、「ちゅぅごくはくうぼなんてこわくない」を言っているのに、それなのに空母を量産?

    3
    • 匿名
    • 2021年 1月 06日

    中国海軍の艦艇って実は防空能力が低くて見かけほど脅威でない疑惑があったり
    なんでもSAMの低空対処能力が低くてHQ-7は最低高度30m、HQ-9は25m、HQ-16でも10mで10m以下で飛ぶ日米のSSMやCMにまともに対処できない可能性があるらしい(ハープーンのシースキミングでの高度は8m以下だとか)

    1
      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      HQ-9は10mまでの高度なら一応対処できます。
      ただし、中国海軍もHQ-9やHQ-16の低空対処能力に不安を感じているので、
      HQ-10(中国版SeaRAM)をコルベットにまで搭載していたり、
      化物CIWS(11砲身30mm機関砲)も駆逐艦や空母に搭載していますね。

        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        中国版seaRAMはともかく、あそこまで多砲身のciwsはやりすぎって言うか、何て言うか…

    • 匿名
    • 2021年 1月 06日

    防衛白書によると艦艇保有量は
    アメリカ700万トン
    ロシア、中国各200万トン
    質の前に量でもまだ大差があり
    海軍力における中国の優位を主張するのは無理があると思う

      • 匿名
      • 2021年 1月 06日

      だが、駆逐艦の数が増えてるからなぁ…
      上のコメントでも言ってるが、コロンビアの調達数減らすなり、なんなりすればアーレイ・バーグの数も増やせるんだがなぁ。

    • A
    • 2021年 1月 07日

    お、久々に100超えか?

    • 匿名
    • 2021年 1月 07日

    インドが、建造中の2隻の空母をさっさと完成させて、豪がキャンベラでのF35Bの運用を決定すれば随分変わるんだがね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP