中国関連

無人ステルス機を運用? 中国の強襲揚陸艦に電磁式カタパルトを統合か

中国の次世代強襲揚陸艦「076型」は電磁式カタパルトを備え固定翼タイプの無人航空機を運用する可能性があると米国の経済誌「フォーブス」が報じている。

参考:Stealth UAVs Could Give China’s Type-076 Assault Carrier More Firepower

中国の次世代強襲揚陸艦「076型」はSTOVLタイプのF-35Bを持っていない中国の悪あがき?それとも独自の発展を突き進むのか?

中国は台湾の武力統一に備えて水陸両用作戦に投入する戦力を拡充中で4万トンクラスの強襲揚陸艦「075型」2隻の艤装工事が進んでおり、このクラスを中国は量産していくものと思われていたが、ここに来て新たに強襲揚陸艦「076型」の存在が浮上してきた。

米国の経済誌「フォーブス」は23日、中国のネットに出回っている次世代強襲揚陸艦の提案要求書類を元に、独自の進化を遂げようとしている中国海軍の次世代強襲揚陸艦「076型」の存在を報じた。

フォーブスの説明によれば、中国海軍の次世代強襲揚陸艦「076型」は電磁式カタパルトとアレスティングワイヤーを備えているらしい。これは中国がSTOVL(短距離離陸/垂直着陸)タイプの戦闘機を保有していないため強襲揚陸艦に電磁式カタパルトを取り付けて艦上戦闘機のJ-11を運用しようというものではなく、昨年の建国70周年記念パレードで公開された無人ステルス戦闘機「GJ-11シャープソード(搭載量:約180kg)」や開発中だと噂される「Flying Dragon-2(搭載量:約6トン)」を搭載して運用するつもろだろうと予測している。

もしネットに出回っている提案要求書類が本物でフォーブスの推測が正しければ、中国の次世代強襲揚陸艦「076型」は回転翼機+固定翼タイプの無人航空機を運用することが可能になり、米国の強襲揚陸艦とは別の方向に発展していく可能性を秘めているかもしれない。

ただ現状、中国の強襲揚陸艦は台湾の武力統一に備えて整備されているため対岸の中国本土から約150kmしか離れていない台湾を侵略するのに、わざわざ強襲揚陸艦から固定翼タイプの無人航空機を飛ばす必要性があるのかは疑問だ。

そもそも強襲揚陸艦「075型」には電磁式カタパルトに電力を供給できるほどの発電能力が備わっているとは考えにくく、効果が不明な固定翼タイプの無人航空機運用のために発電機を増設して電磁式カタパルトやアレスティングワイヤーなどの航空支援設備を増設すれば、肝心の水陸両用作戦の能力が低下してしまうだろう。

出典:Marine Corps photo by Cpl. Isaac Cantrell/Released

そのため海上から無人航空機をどうしても運用したいなら国産空母を1隻増やしたほうが話が早く、それでも次世代強襲揚陸艦「076型」に電磁式カタパルトを統合すると言うなら、STOVLタイプのF-35Bに類似した戦闘機を持っていない中国の悪あがきでしかない。

因みにフォーブスの記事は、中国のグローバルタイムズが取り上げており「中国船舶工業集団公司(CSSC)傘下の708研究所が発行した提案要求書類が、次世代強襲揚陸艦「076型」に電磁式カタパルトが統合されることを示唆しているため海外メディアが注目している」と報じている。

果たして中国の次世代強襲揚陸艦「076型」は、本当に電磁式カタパルトを統合して独自の発展に突き進むのか注目される。

 

※アイキャッチ画像の出典:星海军事 / CC BY 4.0 強襲揚陸艦「075型」

対地攻撃の視界外化、米露で進む攻撃ヘリへの長距離精密誘導ミサイル採用前のページ

韓国型空母誕生の鍵、海兵隊仕様のF-35B調達が事実上決定か次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    習近平は主席再選のため台湾侵攻を検討、プーチンでのせいで実施困難に

    台湾メディアは16日、ロシア連邦保安庁(FSB)の内部告発者が書いた手…

  2. 中国関連

    中国、ロシア軍のキーウ攻撃について「何を言っているのか分からない」と回答

    中国外務省の汪文斌副報道局長は18日、ロシア軍の無人機を使用した都市攻…

  3. 中国関連

    桁違いの製造能力、中国が大型UAV「年間100機製造」に向けて1,500億円以上を投資

    中国での戦闘機開発や製造で最大手の中国航空工業集団有限公司(AVIC)…

  4. 中国関連

    センサーとシューターの分離が進む中国、UAVによるミサイル誘導に成功

    中国人民解放軍は最近、無人航空機(UAV)を使用して攻撃ヘリから発射さ…

  5. 中国関連

    フォークランド諸島に対するアルゼンチンの主権を中国が支持、英国は連邦の一員と反論

    北京冬季五輪の裏でフォークランド諸島に対するアルゼンチンの主権を中国が…

  6. 中国関連

    中国、空母で運用可能な早期警戒機「KJ-600」の初飛行に成功

    中国は米海軍のE-2ホークアイによく似た固定翼タイプの早期警戒機「KJ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    軽空母から無人機はうちにもあう選択肢だと思うんだけどな
    戦闘機積む数にもパイロットにも限りあんだし
    その割に無人攻撃機に関して開発・導入の話を殆ど聞かなくて不安になる

    1
      • oominoomi
      • 2020年 7月 25日

      UAV先進国アメリカでも、さすがに戦闘機や攻撃機を無人化するところまではまだ行ってません。
      まずは危険な偵察任務を代替して貰うところからでしょう。
      でも、確かに日本は米中に対してかなり出遅れており、今後の追い上げに期待したいですね。

      1
    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    空母を作りまくっているんだから、強襲揚陸艦はヘリにしとけば良いのに

      • 匿名
      • 2020年 7月 25日

      それが、空母建造計画は003型までの4隻で一時中断なんですとよ

      1
        • 匿名
        • 2020年 7月 27日

        いろいろといわれていますからね。
        しかしはたから見りゃ4隻もあれば充分なような気がします。
        中国はいったい何しようとしてるんだか。

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    無人機は値段も安く、打ち落とされでも死人が出ない。
    小型で済むので、搭載機数を増やせる、又は小型艦艇でもいい。
    良い選択だと思いますよ。
    狙うは台湾はなく尖閣の露払いでは?

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    記事にある艦上戦闘機はJ-15だと思います

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    日本は無人機よりミサイルなんじゃないか

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    まあ、あくまで提案要求書類が本物かどうか、誤報の可能性はないのかという話ですけど。
    台湾だけでなく、もっと遠隔地での運用もにらんでの開発ではないでしょうかね?
    大型機や有人機は空母が担当して、揚陸艦には無人機みたいな住み分けを考えているのか、それともアメリカみたいに航空機運用能力を強化した揚陸艦を作るつもりなのか・・・。

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    それ対地ミサイルで良くない?案件

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    手が付けられなくなる前に早く皆で制裁して潰さないと。

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    AV-8やF-35のようなVTOLの場合は単発が好ましいけど単発の場合はエンジンの信頼性が高く求められる
    そのあたり考えてVTOL開発は不可能としたうえで
    ヘリも前の記事にあるように時代遅れになりつつあるからってことでの妥協案ってところでしょう

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    通常動力で電磁カタパルトは厳しいでしょ?
    出雲をアングルデッキにすると同じ位無茶な話。

      • oominoomi
      • 2020年 7月 26日

      統合電気推進じゃないでしょうか?
      揚陸艦なら推進効率の低さも許せるだろうし。

      • 匿名
      • 2020年 7月 26日

      レールガンと同じで、大消費電力だけど数秒しか持続しないタイプの設備だから、連続発艦速度を犠牲にすれば充分実現可能だと思う。
      大容量のバッテリーというかキャパシタに貯める方式で、1分間に1機だけ射出できるといった具合に。

      あとは、無人機は有人機より大幅に軽い、とか低速非行が可能な機体なら放り投げる速度が低くても構わない、とか楽になる変数がいくつかあるし

      1
      • 匿名
      • 2020年 7月 26日

      計算してみた。
      10tの物体を100m/sまで加速するとした場合、必要なエネルギーは50MJ。
      Wiki統合電気推進の項にあるイギリス45型駆逐艦は20MW×2機の発電能力。
      1,2秒もチャージすれば発艦可能。
      そこまで難しい話ではない。
      電気推進に関しては漢型原子力潜水艦で実用化されているし電力面では技術的に全く問題ないでしょう。

      あと台湾じゃなく最近きな臭い南シナ海とかそっちが目的じゃないんですかね…

      • 匿名
      • 2020年 7月 27日

      甲板を全部太陽光発電にする。

      1
        • 匿名
        • 2020年 9月 29日

        素晴らしい 帆も付けよう

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    自衛隊に強襲揚陸艦が必要だと東日本大震災の時から言われ、10年近く議論されてきて
    やっと、数年後に防衛白書で建造を明記されるかなという所まできたが
    張りぼてかもしれんが中国ではもう2隻目が進水か、どうなってんだあの国は

    1
      • 匿名
      • 2020年 7月 26日

      それだけ日本が没落したって事ですわ
      いつまでも「アジアの盟主」のつもりでいると大恥掻きますよ?

      1
        • 匿名
        • 2020年 7月 26日

        自国の力に酔いしれて調子に乗って大恥かくどころか周辺国大半を敵に回して大ピンチな「大国」がいたなあ(笑)
        中国の軍拡の早さは確かに脅威だし決して中国が弱いなんて言うつもりはないけど単純に軍艦の数を増やしてるとこだけを見て「日本はもう終わり」って早計に判断するのはドローンが登場した時に大量発生したドローン万能論者みたいで笑えるわ

        1
          • oominoomi
          • 2020年 7月 26日

          「ドローン万能論者」いましたいました(笑)
          「ドローンはレーダーにも写らないし、1万機で飽和攻撃されたら対処出来ない」なんて書いてる人がいたから、「ドローンだってそれだけの数が密集すればレーダーで補足できるし、低速だから既存の機関砲で処理出来る」て反論したら、十字砲火を浴びたことがあります。

            • 匿名
            • 2020年 7月 26日

            ドローンが万能とは思わないけど、その反論も少し雑かな。
            飽和攻撃は防御側に同時に負荷を掛けさえすれば良いので、
            1万機が「密集」する必要はないでしょう。
            基地や重要施設周辺の土地が中国人にバンバン買われてる現状、ある日突然それらの「民家」から数十機のドローンが出撃しても不思議はない訳で、
            それが数百軒から同時多発的に行われれば「ドローン1万機の飽和攻撃」は容易に実現可能です。
            まあ「ドローンの脅威」というより「中共の脅威」「日本の国防の危うさ」という感じですけどね。

            5
      • oominoomi
      • 2020年 7月 26日

      専守防衛との兼ね合いでハードルが高いし、輸送艦の定数増は財務当局がなかなか首を縦に振らないし、そう簡単には作れないですよ。
      「おおすみ」級輸送艦(ドック型揚陸艦)でまずは世論の地ならしを行い、「いずも」級護衛艦を空母化してF-35B運用のテストベッドとし、そしてようやく「おおすみ」級、若しくは「うらが」級掃海母艦の代艦として建造、というところでしょう。
      日本だけじゃない、欧州諸国はじめ民主主義国家はみんな似たようなものです。

    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    こういったことが日本の再軍備強化に利用されないか心配です。日本には平和憲法がありますから

      • 匿名
      • 2020年 7月 25日

      申し訳ないが雑な釣り針はNG

      5
    • 匿名
    • 2020年 7月 25日

    あいつらの海軍って、ISP(総合電気推進)を採用した船ってあったっけ?
    その時点で電磁カタパルトが使えるのかどうか微妙な気がするんだが……。

    そもそも作れるのかどうかも怪しい。

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    無人機の水上艦での運用については各種超長射程ミサイルの利点を活かすために長距離の索敵手段が欲しいのかな?と思った

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    尖閣上空に無人機を常時滞空させるとか?撃墜しないと施政権が空文化する

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    最近の記事は誤字脱字もないし、捕捉も適宜入れてくれるので読みやすく素晴らしい。

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    ここ最近中韓の記事になると、工作員が必ずといっていいほど出てくるが、正直不快。工作したって騙されないのに。(ここで言うことではないかもしれないが)
    そこそこ有名になってくると、工作員に目をつけられるだと分かる。以前のようなコメント欄に戻ってくれないだろうか。

      • 匿名
      • 2020年 7月 27日

      君のような極右はどこかに遠くいって欲しい(ボクは中国も韓国も嫌いなので左翼認定しないでねー)

      1
        • 匿名
        • 2020年 7月 27日

        ぼくちゃんつれまちゅか?

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    まぁ回収する気が無ければそれいいんじゃないの?
    回収まで考えればカタパルトと着艦システムまでワンセットで採用しないといけなし、無人機とは言えそれなりのスペースも人員も取られるし、最終的には本業の揚陸機能が落ちるわな。

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    空母勢力が貧弱だから、補完として攻撃能力を持たせるかな。
    暫定的というか、米国ですら難航してる電磁カタパルトを使いこなすノウハウとかあるの?

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    いい発想だと思う。
    現状のいすも型でも、F-15Jを発艦させられるのでは? と思っている。お帰りは空自基地だが。
    それとカタパルトとアレスティング・ワイヤーがあれば、空軍基地など必要もなく200m程の直線道路があれば なんて思ったりも
    戦闘機の補強は必要だと思うが

    • 匿名
    • 2020年 7月 27日

    >電磁式カタパルトを統合すると言うなら、STOVLタイプのF-35Bに類似した戦闘機を持っていない中国の悪あがきでしかない。

    F35が無いからこそ、重いミサイルや爆弾を無人機で運搬する割り切った運用は理にかなっているし、電磁カタパルトも小型で簡易的なモノからでも始められるから実績を積むには申し分ないのかも。
     とうぶん非対称戦争(発展途上国相手)で実績積むのが目的だろうから最初から完成度を求めていないんだろうね。

    • 匿名
    • 2020年 7月 27日

    Yak-141フリースタイルのバッタモンがあらわれたりしたりするかな?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP