中国関連

NATOと中国がウクライナ問題で論戦、中国は世界平和の建設者と発言して会場の笑いを誘う

北極評議会でNATO軍事委員長と駐アイルランド・中国大使が「ウクライナ侵攻問題」で論戦、最終的に大使が「中国は世界平和の建設者だ」と述べて会場の笑いを誘った。

参考:NATO-China Tension Over Ukraine Flares at Conference in Iceland
参考:China tension over Ukraine flares at Arctic Circle Assembly in Iceland

世界は戦争に発展した根本的な原因=クリミアに対するロシア主権を理解すべきと主張した中国

北極評議会は北極圏に領土もつ8ヶ国(米国、カナダ、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、ロシア)で構成され、ロシアが議長国(任期2年/2023年)が務めているもののウクライナ侵攻の影響で他の7ヶ国が「会合出席への拒否(ロシアが議長国を務める期間)」を表明、ロシア抜きの北極評議会がレイキャビクで14日に開幕したもののオブザーバーで参加した中国が「ロシアを無視した会合の開催」に異議を唱えた。

出典:pixabay

北極評議会には参加国の脱退手続きがなく、議長国としての役割を次回議長国のノルウェーが引き継ぐには「8ヶ国の合意」が必要で、中国のフェン北極担当特使は「このままでは法的に問題がある。もしロシア抜きの7ヶ国で北極評議会を続けるなら完全に別の組織であり、この枠組は中国からの支持を得られないだろう」と述べてロシア抜きで進められる北極評議会を牽制。

さらに北極評議会に出席したバウアーNATO軍事委員長が「中国は我々と価値観を共有しておらずルールに基づく国際秩序を損なっている」と発言すると、駐アイルランド・中国大使が「提督の発言は傲慢だ」と反論、これに「貴方達は主権との原則と国際的に認められた国境の重要性を強調しているので1つ質問ある、なぜ中国はロシアのウクライナ侵攻はなぜ非難しないか?」と質問、大使は「ウクライナ危機に対する我が国の見解には歴史的な視点が含まれており、世界は問題の根本的な原因を理解する必要がある」と述べた。

出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

つまり「フルシチョフが勝手にクリミアをウクライナに与えてしまったのが間違いで歴史的にクリミアはロシア領だ」というプーチン大統領の主張を是正、世界は戦争に発展した根本的な原因=クリミアに対するロシア主権を理解すべきだという意味で、この発言に「中国は世界平和の建設者だ」と付け加えて会場の笑いを誘ったと報じられている。

関連記事:プーチン大統領、ロシアの解体を企む者との戦いは我々にとって宿命

 

※アイキャッチ画像の出典:NATO Arctic Circle

来週中にもウクライナ軍がヘルソン奪還? 今のところ大きな動きはない前のページ

ロシアがイランから弾道ミサイルを調達、ウクライナから明かりと暖房を奪う次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    中国、極超音速兵器の開発スピードを加速させる新型風洞設備「FL-64」が完成

    中国航空工業集団(AVIC)は極超音速に対応した1メートルクラスの新型…

  2. 中国関連

    中国が発表した無人戦闘機FH-97A、艦艇運用や空中給油にも対応

    中国航天科技集団(CASC)は再設計された無人戦闘機「FH-97A」に…

  3. 中国関連

    中国、主翼の折りたたみ機構を備えた海軍向けステルス戦闘機「J-35」が登場

    中国の瀋陽飛機工業集団は開発を進めている第5世代戦闘機「J-31」のプ…

  4. 中国関連

    中国、ヘリコプターのステルス化やティルトロータータイプの有人戦闘機を開発中か

    中国は敵のレーダーに発見されにくい低観測性=つまり航空機や艦艇等の開発…

  5. 中国関連

    カバー出来る面積は東京ドーム約1,000個分、中国が翼竜IIを派遣して被災した住民に通信環境を提供

    中国は災害で通信施設の早期復旧が困難な地域の住民に臨時の通信環境を提供…

  6. 中国関連

    中国、空母打撃群に不可欠な早期警戒機KJ-600開発が最終段階に到達か

    中国メディアは電磁式カタパルトを採用した空母「003型」に搭載するため…

コメント

    • ミリオタの猫
    • 2022年 10月 16日

    2023年のブラックジョーク・オブ・ザ・イヤーは「中国は世界平和の建設者だ」で決定ですな
    つまり、中国は世界平和を建設する為に台湾を統一(侵略)したいと言う事でOK?(爆笑)

    63
      • 2022年 10月 16日

      アメリカ以外の参加国は中国の軍事的脅威を受けていないから、会場で笑いが起きるのは意外に思えた。
      アメリカ人だけが笑ったのか?
      欧州諸国も中国の侵略圧に気付いているなら朗報ですな

      34
        • zerotester
        • 2022年 10月 17日

        おっしゃる通り、欧州にとって中国は遠い国なので脅威だとはあまり思っていなかった。むしろ経済での依存が強くなっていた。最近までは。

        しかしロシアのウクライナ侵攻に対して、中国がたびたびロシア寄りの発言しているのを見て、「やはり中国とは価値観が相いれないな」「あれが世界第二位の経済大国ってヤバいな」「中国に依存してて大丈夫? ロシア依存で酷い目にあったのだから考え直さないと」と多くの人が気づき始めたのだと思います。

        22
    • 名無し
    • 2022年 10月 16日

    クリミアを支配している状況で東部だけならともかくキーウにまで攻め込んだロシアをかばうというのは中国を持ってしても難しいのだなあ。
    かなり無理筋の擁護にしかみえない。

    91
    • ビーフィーター
    • 2022年 10月 16日

    ほとんどの国が中国に対して、笑うこと以上のことが何もできない
    きつすぎる

    26
    • エア
    • 2022年 10月 16日

    中国の言う歴史的な視点とは
    NATOが不拡大の約束を破り
    また民主主義や西側価値観を押し付け旧ソ連国家の離反を裏で操ったことでしょう

    事実はともかくウクライナ侵攻に関して中国メディアの主張は一貫してこれです

    フルシチョフの行為はクリミア併合の言い訳にはなっても
    ウクライナ侵攻の言い訳にはならないことを中国も理解しているはず

    40
    • Proteles cristatus
    • 2022年 10月 16日

    中国はやっぱり要所要所でロシア擁護の言動を見せているから油断できんね

    62
    • HY
    • 2022年 10月 16日

     巷では「中国はロシアを見限った」って話が多いけども、こういうの見るとやっぱり中露同盟は存在していると思う。2次制裁を食らわないように距離を置いているだけで、反民主主義、反自由主義、反欧米、反日では結束を固めている。ウクライナ戦争がどのような形で終わるにしろ、中露朝三国で我が国に攻撃を仕掛けてくる可能性を真剣に考えた方がいい。

    80
      • dfg
      • 2022年 10月 16日

      中国はロシアを見限ったというか当初から「やるなら勝手にやれ」でしたね。
      ロシアは中国が支援してくれると思い込んでいたみたいですが。
      そして今の中国は弱体化したロシアを従属化できないか考え中です。

      28
    • 名無し
    • 2022年 10月 16日

    オブザーバーのくせに傲慢でクルクルパーな発言
    いつもの中国ですな

    65
    • ブルーピーコック
    • 2022年 10月 16日

    欧州も中国の扱いに慣れてきたようで何より。
    中国は鄧小平の遺言に基づいた路線を続けていれば良かったものを、毛沢東の亡霊に台無しにされるとは実に皮肉よなぁ。

    48
      • dfg
      • 2022年 10月 16日

      習近平政権は鄧小平が唱えた路線(先富論)を忠実に行っていますよ。
      先富論は富裕層が貧困層を援助することを義務にしていますので、
      習近平政権の「共同富裕」は先富論の後半部分ですね。

      7
        • 名無し
        • 2022年 10月 17日

        一方、毛沢東による老害な反省から鄧小平が敷いた個人崇拝禁止な方針を、習近平政権はなし崩し化している様ですね。
        そして、個人崇拝な方向と経済政策とがバッティングした際は、近年だと個人崇拝の方を優先(経済的な合理性より習近平の権威維持を優先)しつつある
        といった感じの指摘も見かけた事があります。

        2
      • 南蛮一の知恵者 朶思大王
      • 2022年 10月 16日

      鄧小平の遺言?「韜光養晦」(能力を隠して目立たず時期を待つ)のことを言っているのだと思うけど、鄧小平が実際に発言した記録はないし、仮に内輪の発言が語り継がれているとしても、外交政策の裏表の一面では?
      中国外交は伝統的に唯我独尊だけど、逆に利になるなら一時の恥を気にかけず仇敵でも媚びを売るところはあるから、当時は海外資本呼び込むため表面上は欧米に尻尾を振っていただけでは?本質的なところでは、天安門事件も鄧小平晩年の出来事だし。

      4
      • 2022年 10月 17日

      習近平は鄧小平とは比べられない。
      近平はアホだ。

      まだまだアメリカには敵わないのにトランプに対等に覇権国として扱えと言う。
      香港でのイギリスとの約束を反故にしたりした。

      鄧小平が唱えた路線に忠実とは思えん。
      鄧小平ならもっとズル賢くやる。

      8
        • モンパ
        • 2022年 10月 17日

        習近平がアホかどうかは知りませんがとっても嫌なやつであることは間違いない。
        就任直後の天皇との面会強制とか、米国に対して新しい2大国の関係とか。
        新しい2大国関係というのは太平洋をアメリカと中国との2国で好きなようにやりましょう、
        という意思表示で、とんでもないことですが、オバマは鼻で笑ってすませた。
        ここはガチんと中国に対しての意思表示が必要だった。
        その頃、習近平の意思表示はちょっと早すぎるのではないかと思っていたのですが、
        放置したために今日の事態となっている。
        日本も鳩山由紀夫がオバマに鼻で笑われちゃって、国際社会の信用を失った。
        信用を取り戻すために、安倍さんは毎週末、世界中を飛び回らねばならなかった。
        しかし、中国の場合、オバマは間違ってましたね。
        英国は間違わなかった。香港で見せつけられてるから。
        野田首相の時の安全保障に関する日英共同声明、さらに安倍首相になっての深化。
        TPPへの参加表明。
        今回の場合、大使の発言とのことですが、中国政府がそのような発言をしたら
        断固たる対応が必要だと思います。

        1
    • ちゃわんビートル
    • 2022年 10月 16日

    まぁこう言っとかないと、台湾侵攻を正当化できないからだよね

    52
      • 平八郎
      • 2022年 10月 16日

      これでしょう。
      ここでロシアを否定しちゃうと、「じゃあ中国が台湾や尖閣諸島やらでやろうとしてることはなんですか」と少なくともロシア関係者からはツッコまれる。
      そんなん今更じゃないかと思いますが、彼らはこういう変なところで論理的整合性に拘るところがあります。

      20
      • ナイトアウル
      • 2022年 10月 17日

       世界的に国として承認しているのが14カ国その中である程度の力を持っている国がバチカンだけ。国連加盟国でも無く扱い的にはアルツァフ共和国と同レベルだと思うから侵攻の正当化が必要なのか。

       世界から主権が認められた国家としてのウクライナへ侵攻と世界から見たら自国の1部に侵攻となる中国じゃ扱いが違う気がする。

      2
        • 名無し
        • 2022年 10月 17日

        中国にとり、建前は「自国の1部」で内政問題だけど、本音は「ウクライナと似た位置付け」なのかも >台湾
        心に大きな棚を設けてウクライナ侵攻を非難出来ない辺り。

    • 無無
    • 2022年 10月 16日

    中国人てユーモアのセンスが決定的に欠けてるもんな、他人から笑われるのに耐えられない、すなわち劣等感の権化
    最後の余計なひとことが国際社会では笑いを誘うことくらい気がつけよ、たぶん大使は歯ぎしりしているな

    34
    • 黒足袋
    • 2022年 10月 16日

    国際的な会議において、中国から習近平ご本人以外の人が出席してくれても、中国の立場を問うような質問にはいっさい即答ができないので議論にならない。時間の無駄なんだよね。そう言ってやればいいのに。

    36
    • 折口
    • 2022年 10月 16日

    よく言われる「クリミアがウクライナ領である理由はフルシチョフがそう命令しただけ」という話、それはある意味事実なんですけどその理由もセットで語るべきですよね。クレムリンがウクライナ・ソビエト社会主義共和国にクリミアを含めるように指導したのは、「ウクライナ人が圧倒的多数派になる国=政治主体を作らせないため」という意図があったと言われています。これはソ連政府の常套手段で、この他にロシア系住民を大量に移住させたり少数民族のほうを辺境部にバラバラに追いやったりしてとにかくロシア人以外の民族自決を徹底的に否定するのがソ連の政策でした。中央政府の都合でソ連加盟の民族や社会を切り刻んでおいて、時代が変わったら押し付けていたものを返せとか移住させたロシア人が居る場所はロシアだと宣う傲慢さこそ批判されるべきでしょう。

    中国人も中国人です。末清の列強による植民地化への抵抗や動乱期における日本との闘争の理念を国是にしている現体制であれば、この戦争でいずれの立場に立つべきかは自明です。大日本帝国が中国でやったことをロシアはウクライナでそっくりやっていますからね。自分たちの正義にも忠実でいられない国がどんな平和を建設できるというのか。

    61
    • 猫1
    • 2022年 10月 16日

    それならせめて
    4州から撤退してクリミアまで戻れとロシアに公式に言ってほしい

    4
    • 匿名
    • 2022年 10月 16日

    権威主義国家って言ってる事矛盾してること多いけど、
    国内では反対意見や矛盾の指摘は検閲するなり逮捕するなりして消せばいいという発想だから、
    それが国外の場でもポロっと出てしまうんだろうか
    それとも国内では絶対に起こらない事だから矛盾を指摘された場合を想定してないんだろうか
    あからさまなダブルスタンダードを外の世界で披露すれば笑われるの当然だろっていう…

    4
    • ななし
    • 2022年 10月 16日

    中共の言う「歴史的視点」はロシアが目指すソ連懐古と同じで、奴らは同じ穴のムジナやね。自分達の祖先らしき人達が得た最大限の領土は現在の俺たちの物!
    それを言い出したら我が国は西太平洋の大半と樺太、満州は我が領土になってしまうwヨーロッパとかしっちゃかめっちゃかだろうな。
    歴史的視点とか世界の全ての国で言い出したら戦争しかない。そういう輩はお仕置きしないといけない。危険すぎるわな。

    22
    • 名無し3
    • 2022年 10月 16日

    歴史とか言い出したらトルコ領じゃねえのあそこ

    8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP