中国関連

米国を上回る建造速度? 中国海軍、信じられないほどの軍艦を「同時」に建造中

中国が信じられないほど多くの軍艦を建造している様子がソーシャルネットワークにアップされ注目を集めている。

参考:The Chinese Navy Is Building An Incredible Number Of Warships

中国大連の造船所で建造される中国海軍の艦艇群を移した画像

米海軍はアーレイ・バーク級駆逐艦を毎年1~2隻のペースで建造し続けており、空母に至っては数年の1度のペースで建造しているが、今回、ソーシャルネットワークにアップされた画像は、中国が大量の軍艦を同時に建造している様子を捉えている。

飛行機の窓から撮影された画像には、中国大連の造船所で建造まはた艤装中の軍艦が多数映り込んでおり、米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦に相当する052D型(昆明級)駆逐艦が計6隻、タイコンデロガ級巡洋艦を上回る大型艦(基準排水量12,000トン)で、もっとも新しいイージス艦タイプの055型駆逐艦が計3隻、空母が1隻、強襲揚陸艦に搭載されるであるエア・クッション型揚陸艇が1隻、船体に巨大なアンテナを備えたミサイル追跡船が1隻映っている。

中国はこの造船所だけで計12隻(空母1隻、駆逐艦9隻、補助艦艇2隻)も建造していることになり、ここの駆逐艦だけで、英海軍が保有する駆逐艦(6隻)の数を上回ることになる。

最も驚きべきことは、この画像に映った建造中の軍艦は中国が建造している軍艦の「一部」でしかないことだ。

軍艦の数だけで言えば、中国(300隻)は米国(287隻)を既に追い抜いた状態で、中国海軍は世界最大だと言っても過言ではないが、質の面では米海軍に追いついたとまでは言えない。

中国海軍の艦艇の大半は、外洋で戦闘を行うようには作られておらず、ここ数年で50隻以上も建造した「056型コルベット(1,300トン)」は中国の沿岸地域で、主に対潜任務を行うことを目的に建造された艦艇だ。

Attribution: 樱井千一 / CC BY-SA 3.0 056型コルベット

やや大きめな「054型ミサイル・フリゲート(3,450トン)」は、外洋での航洋性は向上したが複数の艦艇で構成される艦隊の防空面で貢献できるほどの性能はなく、中国海軍が保有する艦艇の約1/3は、このような質の低い艦艇で構成されている。

しかし、ソーシャルネットワークにアップされた画像が示すように、米国が追いつけないほどのスピードで「052D型駆逐艦」や「055型駆逐艦」が建造されていけば、数年以内に艦艇の数だけでなく、質の面でも米海軍超えを果たすのは、ほぼ確実と言っていいだろう。

唯一、気がかりなのは急速に拡張を続ける軍艦に、人間の供給が追いつくのか=一定の教育や訓練を施したレベルの高い乗組員が供給できなければ、どれだけ軍艦の数や質を引き上げても意味がなく、中国はこのあたりの準備を行っているのかは今の所不明だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:星海军事 / CC BY-SA 3.0 055型駆逐艦のイメージ

韓国空軍、初期運用能力を獲得した「F-35A」の部隊配備を宣言前のページ

米軍需要が韓国から台湾へ? 台湾、米国と共同でF-16メンテナンスセンターを設立次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    カバー出来る面積は東京ドーム約1,000個分、中国が翼竜IIを派遣して被災した住民に通信環境を提供

    中国は災害で通信施設の早期復旧が困難な地域の住民に臨時の通信環境を提供…

  2. 中国関連

    中国、米空軍も恐れるPL-15を搭載する第4.5世代戦闘機「J-10C」に国産エンジンを統合

    中国の第4.5世代戦闘機「J-10C」はロシア製よりも性能が優れている…

  3. 中国関連

    中国、ヘリコプターのステルス化やティルトロータータイプの有人戦闘機を開発中か

    中国は敵のレーダーに発見されにくい低観測性=つまり航空機や艦艇等の開発…

  4. 中国関連

    現代戦は短期戦、艦艇が無人機の大群に襲われる脅威を理解する中国海軍がとった行動

    航行する艦艇や艦隊が無人機の大群に襲われるという脅威を一番深刻に受け止…

  5. 中国関連

    再掲載|激安の第4.5世代機誕生、中国がJ-20の技術で「JF-17」を改良

    中国はパキスタンと共同開発した第4世代戦闘機「JF-17 Block3…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 12月 17日

    作れば作るほど、後々の更新が厳しくなる。更新時期には少子高齢化がマッハなので、無人艦隊レベルの省力化が必要になりそう
    正直、2030年代末までには米国と勝敗を付けたがるのではないかと危惧する。F-3が間に合わなさそうだ

    1
    • 匿名
    • 2019年 12月 17日

    本当に金が続くのかね
    このペースでの建造を維持できるとはとても思えん
    陸空だって金使いまくってるのに

      • 匿名
      • 2019年 12月 18日

      ワンチャン東南アジアの中国傀儡に売っぱらうためかも…
      タイとかインドネシアとかね〜

    • 匿名
    • 2019年 12月 17日

    維持費で潰れてくれねえかなぁ……

    • 匿名
    • 2019年 12月 17日

    数年前からずっとこのペースだから今さら感のある話。052D型とか空母とかの正面装備だけじゃなく補給艦・音響測定艦とかも建造してるし、戦力差は開いていくばかり

    1
    • 匿名
    • 2019年 12月 18日

    一説にはWWII含めてもほとんど前例の無いペースらしいけど(違ってたらごめん)
    こんなに一気に造ると細かい不具合の修正とか手が廻らなそうだし経済的に今がピークと考えると何十年後かの更新時期に大変な苦労しそう
    でもそれなりの性能でもこれだけの数作られると脅威ではある

    •  
    • 2019年 12月 18日

    >数年以内に艦艇の数だけでなく、質の面でも米海軍超えを果たすのは、ほぼ確実と言っていいだろう。

    ええ・・そんな事態こそ確実に無さそうですが。元記事の人ェ・・・

    民間の造船は日中韓で世界のシェアの大半が占められてる訳ですが、
    もちろん軍需には専門の技術者が居るんだろうけど、アメリカの軍艦の建艦が中共のスピードには完敗なのは、
    予算があっても供給が満たせないという面もあるんだろうなー。

    •  
    • 2019年 12月 18日

    公共事業としての面もあるだろう
    統制経済の国は公共事業として軍拡をやる。ソ連も一緒
    冷戦末期はWW2の時代でも無いのに、常備軍550万人、戦車50000両とかだった
    需要不足の日本も中共の1/10ぐらいは学んだ方が良い
    軍事費は(ソ連みたいに)やり過ぎなければ公共事業として悪い案件では無い
    民間への技術のフィードバックもあるし。
    西独や韓国の経済成長を見るに、「軍事費は負担なだけ」という理論は誤りだと思う
    ソ連末期みたいにGNP比15~20%とかは完全に失敗だけども

    • 匿名
    • 2019年 12月 18日

    経済力を高めつつも福祉にかける金は他国に比べ最低限、軍事にはかけられるだけかけられ規模の上では世界最大だが、質の上では米国に劣る。艦船による飽和攻撃かな。

    • 匿名
    • 2019年 12月 18日

    いきなり艦数だけ増やしても、乗組員の育成が追いつかなければ戦力にならない。
    それと今後、艦のメンテナンスを継続して出来る体制が取れるのかが、これから中国の課題では?

    米国も大型艦のメンテが出来る造船所や熟練職人が少なくて、稼働できない艦艇が増え続けていますが・・・。

    • 匿名
    • 2019年 12月 19日

    WW1後の日本を連想する。急速に海軍力が上昇した感じが特に。

    • 匿名
    • 2019年 12月 19日

    人海戦術が国技なのは、少数精鋭が成り難いから。中国の物価が先進国並みになりつつあるってことは、兵器の開発費製造費も同じになると言う意味
    それを多数建造するのはいかに無駄の多い軍拡かってこと。
    遠からず行き詰まる、が、その規模は日本を遥かに上回るんだよね

    • 匿名
    • 2019年 12月 20日

    おそらくですが、現在大量建造中の沿海域用軍艦の次のリプレースは考えてないのかもしれません。
    中国としては日本海・東シナ海・南シナ海の沿海域(=第一列島線)権益確保のための海軍力を主力とし、あと10年から20年で権益を確保するつもりなのでしょう。
    権益確保できれば大洋進出するために建造している大洋航行可能なミサイル駆逐艦や空母、第一・第二列島線内で活動する戦略原潜を主体にし、今建造中の沿海域用の軍艦はそのまま退役させて少数の大洋航行可能な軍艦で第一・第二列島線の権益を維持する方向なのかもしれません。

    • 匿名
    • 2020年 7月 13日

    一時期の日本帝国軍を思い出す。
    まあ強襲して一時的に実効支配しても
    アメリカにボコボコにされるんだろうなあ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP