欧州関連

アゼルバイジャンとアルメニアの停戦は40分でゴミ箱行き、現在も交戦中

突然始まったアゼルバイジャン軍とアルメニア軍の衝突は13日午前9時に停戦が発効、しかし40分後には停戦が破られ交戦が再開しており、今のところ戦いが収束する見込みは立っていない。

参考:Armenian province governor: Situation is tense, we have 43 wounded
参考:Defense Ministry: Azerbaijan Army positions were subjected to artillery fire

ここまで大きな衝突はナゴルノ・カラバフ紛争以降で初めてのことなので、この先どう転がるのかは予測不可能だ

アルメニア側は「13日未明にアゼルバイジャン軍が多連装ロケットシステム、大砲、UAVを使用してゴリス、ソトク、ジェルムクなどを攻撃した」と主張、一方のアゼルバイジャン側は「12日夜にアルメニア軍がダシュカサン、カルバジャル、ラチンに侵入、アゼルバイジャン軍陣地に接続された道路に地雷を設置しようとしたため緊急措置を講じた。民間施設への攻撃は行っていない」と主張しており、現段階でどちらの主張が正しいのかは不明だ。

出典:Google Map 管理人作成(クリックで拡大可能)

さらに合意した停戦が40分で破られた原因についても「相手が先に発砲した」と互いに主張して交戦が続いているが、何処で戦闘が行われているのか?、アゼルバイジャン軍がどの国境に向けて前進しているのか?などの詳細は一切明かされていない。

アルメニア国防省は「陣地に対する敵の火力は弱まってきた」と発表しているが、ここまで大きな衝突はナゴルノ・カラバフ紛争以降で初めてのことなので、この先どう転がるのかは予測不可能だ。

願わくば、第2ナゴルノ・カラバフ紛争に発展しないことを希望する。

関連記事:アゼルバイジャン軍がアルメニア領に激しい砲撃、両軍間で激しい衝突
関連記事:突然始まった武力衝突、アゼルバイジャン軍がアルメニア国境に向けて前進か

 

※アイキャッチ画像の出典:Azərbaycan Respublikası Müdafiə Nazirliyi ラチンに入るアゼルバイジャン軍

突然始まった武力衝突、アゼルバイジャン軍がアルメニア国境に向けて前進か前のページ

ヘルソン州でロシア軍が後退、ルハンシク州でウクライナ軍が拠点を奪還次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ、垂直離着陸が可能なステルスUAV「バイラクタDİHA」が登場

    トルコのBaykar社で最高技術責任者を務めるセルチュク・バイラクタル…

  2. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、反攻作戦はプーチンを交渉に引きずり出すのが目的

    米メディアの取材に応じたゼレンスキー大統領は「クリミアとの境界線に接近…

  3. 欧州関連

    高いのか?安いのか?ギリシャのラファール導入費用は約3,000億円

    ギリシャ政府のスポークスマンであるステリオス・ペサス氏は今月17日、ラ…

  4. 欧州関連

    NATOに近づくフィンランドとスウェーデン、出ていくかもしれないフランス

    あれほどウクライナが望んだNATOにフィンランドとスウェーデンは加盟す…

  5. 欧州関連

    世界市場で生き残れるか?フランス、F-35に対抗し「ラファール F4仕様」開発に着手

    フランスは第6世代戦闘機「FCAS」が完成するまで、最低でも15年以上…

  6. 欧州関連

    Redbackのテストがポーランドで進行中、豪陸軍モデルとポーランド陸軍モデルを提案

    ポーランドが採用を検討しているRedbackは第18機械化師団によって…

コメント

    • AAA
    • 2022年 9月 14日

    >>しかし40分後には停戦が破られ交戦が再開しており

       い   つ   も   の

    54
      • F-104
      • 2022年 9月 14日

      前回の数分よりは遥かに成長してますし…(震え声)

      30
    • 無無
    • 2022年 9月 14日

    毎回毎回秒で停戦破るのに、それでもわざわざ協定結ぶのはコントかよ
    でもそれって、旧宗主国気取りのロシアがやってることなんだよね
    騙したもん勝ちの意識
    これこそ世界標準であり、バカ正直の居場所なんて無いのが現実か?

    23
      • 名無し
      • 2022年 9月 14日

      たぶん、単に負傷兵を回収したいだけなんですよ。回収終わったら、回収完了した側から各自、戦闘再開。
      きっと「停戦」の認識がそもそも違う。

      48
    • F-104
    • 2022年 9月 14日

    前回の数分よりは遥かに成長してますし…(震え声)

    8
    • 通りすがりのななし犬
    • 2022年 9月 14日

    ウクライナにおけるロシア軍の苦戦と無関係じゃないよね。アゼルバイジャンの方が軍事的に優勢のようだけれど。よくは知らないが、アルメニアは厳しそうだね。ウクライナ・ロシアの戦いの影で見捨てられた戦争になってしまうのだろうか?

    4
      • けい2020
      • 2022年 9月 14日

      いままでロシアが背後に居るからと、
      ロシアと同じ様な理由をこじつけてアルメニアが侵略戦争したのが大本

      しかも慢心してて、アゼルバイジャンの祖国奪還戦争でボロ負けするわ、
      ロシアも同じよう感じでボロボロになり影響力が無くなったから、アルメニアには実質的な味方がいない

      米アルメニアロビーが動いてるけど、アルメニアはロシアの味方手下だから、
      この現状で味方になってくれる勢がそんなに居ないし

      ロシアの縮小再生産みたいなモノだから、自分で始めた侵略のツケを払うしか無い

      15
    • Ard
    • 2022年 9月 14日

    戦う気のある状態での停戦がどういう事かってのを示してる。こんなんやってられるかって所までボコボコにならないと戦争は終わらん。

    6
    • AAA
    • 2022年 9月 14日

    ナゴルノ・カラバフのロシア平和維持軍撤退
    こいつら何しに来たんやホンマ・・・

    リンク

    7
    • zerotester
    • 2022年 9月 14日

    ジョージアの与党がロシアと開戦するかどうかの国民投票をすることを提案したそうで。奪われたアブハジアと南オセチアを取り返すためですが、ロシアが力で抑えつけていたいろんな地域が火を噴き始めていますね。
    そうなるとウクライナで戦っているジョージア義勇兵の方々は帰国かな。武器も付けて返してあげるといいかも。

    7
      • イーサン・ハント
      • 2022年 9月 14日

      アブハジアや南オセチアに関しては、今回のウクライナ戦争のようにロシアが一方的に侵略を仕掛けたのではなく、ジョージア国内の少数民族の独立問題にロシアが介入した格好ではないですかね?
      日本人には欧米寄りで反ロシアのジョージョアの主張は耳に心地良いですが、多数派が少数派を弾圧してる構図は同じ

    • 匿名
    • 2022年 9月 14日

    結局、どちらか一方が滅ぶまで火種は尽きないのでしょうね…(諦念プシガンガ)

    2
    • ブルーピーコック
    • 2022年 9月 14日

    資源もろくになく、国境の約80%がトルコに閉鎖され、ソ連製のメツァモール原子炉(チェルノブイリのと同じで格納容器無し)を動かさなければならないアルメニア。さらに今はロシアの後ろ盾も期待できない。
    かといってアゼルバイジャンも天然ガス頼りの経済のため、経済成長率が不安定。
    だが今はガスの値段はうなぎ登り。さらにトルコという伝統的な後ろ盾があり、欧州は自分たちのエネルギー問題のためにアゼルバイジャンのガスを欲しがっているため迂闊に非難てきない。

    アゼルバイジャン的には、やるなら今だよなって感じ。

    17
      • ブルーピーコック
      • 2022年 9月 14日

      訂正

      国境の約80%がトルコに閉鎖され→✕

      国境の約80%がトルコとアゼルバイジャンに閉鎖され→○

      3
    • h4
    • 2022年 9月 14日

    現地にくわしい人から、あくまで2020年停戦協定の枠内で暴れている、という話がありますね。国境未画定地域荒らしは協定に盛り込まれていないから、アルメニアの後ろ盾としてのロシアを舐めているが、”協定を守らせる強制力”としてのロシアのメンツは潰さない。過去には協定に盛り込まれた撤退を履行しなかったアルメニア軍を軍事的に駆逐する、というのでも小規模紛争になっているそうで。

    2
    • Aaa
    • 2022年 9月 14日

    アメリカのアフガン撤退の際、中国やロシアサイドの人々が「アメリカはいざという時同盟国を守らない! アメリカの威信は地に落ちた!」と叫びまわっていたが…
    何のことはない、ロシアこそが「いざという時に同盟国を守らず、威信が地の底まで落ちた国」だった訳だ。

    12
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP