欧州関連

戦車提供を巡る舞台裏、米国はドイツとの協調をスキップしようとした

米国とドイツの戦車提供を巡る舞台裏について独政府筋は「強力な兵器のウクライナ供給に関するステップを一緒に作ることは当初から決まりごとだったのに、米国は戦車供給で我々との協調をスキップしようとした」と述べている。

参考:Frank talks and frustration: How the U.S. got to yes on Abrams tanks

西側戦闘機の提供を早く実現したいならドイツに働きかけるのではなく、米国=バイデン大統領を動かした方が早いという意味だ

ロイターは関係者の証言を交えて米国とドイツが戦車提供に至る舞台裏を報じており、この内容を要約すると西側製の榴弾砲、自走砲、多連装ロケットシステム、防空システム、歩兵戦闘車などのウクライナ提供は常に米国とドイツが協調して実施してきたが、西側製戦車の提供についてだけは「ドイツがレオパルト2をウクライナに提供すべきだ」と米国が圧力を加え、単独で戦車提供を行いたくないドイツは何度も「米国がエイブラムスの提供に応じればドイツもレオパルト2を出す」と抵抗。

出典:Photo: SGM Marco Dorow, German Army

独政府筋は「強力な兵器のウクライナ供給に関するステップを一緒に作ることは当初から決まりごとだったのに、米国は戦車供給で我々との協調をスキップしようとした」と述べており、最終的にバイデン大統領が「戦車提供を巡る米独の対立がウクライナ支援の協調性を台無しにする」と判断、時間がかかるもののエイブラムスの提供に応じたというのが真相らしい。

米国がエイブラムス提供を渋ったのは「複雑で運用に手が掛かる」「米軍仕様を出せない」「輸出仕様を用意するのに時間がかかる」といった問題に加え、米当局者は「エイブラムス提供に1輌辺り1,000万ドル以上(訓練費用や維持費用込み)もかかる」と述べているので、膨らみ続けるウクライナ支援の費用負担も計算に入っていたのだろう。

出典:Steffen Hebestreit

つまりウクライナに提供する武器制限は米国とドイツが主導しており、ショルツ首相は単独での武器提供には絶対応じないため、西側戦闘機の提供を早く実現したいならドイツに働きかけるのではなく、米国=バイデン大統領を動かした方が早いという意味だ。

まぁドイツを批判することでショルツ首相がバイデン大統領を動かすという構図なら、本当に損な役回りとしか言いようがない。

関連記事:ウクライナ向けエイブラムスはM1A2構成、戦場への到着は来年以降になる可能性
関連記事:装甲変更に時間がかかるエイブラムス、ウクライナ提供は早くても年末?
関連記事:独米、レオパルト2とエイブラムスのウクライナ提供を正式発表

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Markus Rauchenberger

エストニア、ドイツにクラスター爆弾のウクライナ移転を承認するよう要請前のページ

ウクライナ侵攻338日目の戦況、ロシア軍がバフムート以外でも前進を試みる次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ついに全貌を表す第6世代戦闘機「FCAS」、パリ航空ショーでモックアップ公開予定

    フランスのダッソーは、17日の月曜日(現地時間)、パリ航空ショーでFC…

  2. 欧州関連

    ウクライナ与党がレズニコフ国防相の解任を決定、後任にブダノフ准将を起用

    ウクライナ最高議会で過半数を占める与党「国民のしもべ」がレズニコフ国防…

  3. 欧州関連

    ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問、ロシア側のエージェントと非難され辞任

    ウクライナ大統領府のオレクシー・アレストビッチ顧問は「ウクライナ軍が撃…

  4. 欧州関連

    ロシアを前に団結できない欧米、制裁の米英、対話の仏独、商売のイタリア

    英メディアのtelegraphは25日、ドイツとの首脳会談を行ったマク…

  5. 欧州関連

    フランスとの関係強化に動くエジプト、ラファール30機を37.5億ユーロで追加導入

    エジプト国防省は今月4日、フランスから戦闘機ラファールを30機追加導入…

  6. 欧州関連

    ウクライナ各地で動員解除を求めるデモ、勝利の負担は平等であるべき

    複数のウクライナメディアは27日「キーウ、クリヴィー・リフ、クロピヴニ…

コメント

    •  
    • 2023年 1月 27日

    責任逃れにしか聞こえない…
    何故ドイツはいつもいつも外交がここまで下手なんだろうか、兵器も金額も決して少ない訳ではないんだけどなぁ

    日本も今国会で殺傷装備提供に向けて議論されるそうだがG7までに決まるかな?

    76
    • りんりん
    • 2023年 1月 27日

    ヨーロッパの盟主ヅラをするなら、アメリカを牽引するくらいの姿勢を見せるべき。
    なのに「ロシアに目を付けられたくないからアメリカと一緒でなければイヤイヤイヤ」では、周辺国は顔をしかめるだけでしょうね。

    79
      • りんりん
      • 2023年 1月 27日

      付け加えるなら、イギリスとフランスが呼び水になるようにと先陣を切って戦車の供与を発表したのに「アメリカ君が一緒でなきゃイヤ」ですからね。
      そりゃあドイツの印象は悪くなりますよ。

      64
        • nachteule
        • 2023年 1月 27日

         チャレンジャー2は主砲やエンジンが互換性なんか期待出来ない重量級、ルクレールはパワーパック周りに難がある、どっちも採用国が少なく生産が終了し自国の部品撮りの放出か現役車両削る覚悟がなければ保管品のすべてを放出も出来ない、開発国がお手上げすればゴミくずになるそんな戦力として微妙な戦車が呼び水たり得るの?

         どう考えたって運用やトータルバランスに優れ運提供数が多いレオ2が大本命なんだし、微妙な戦力提供しても陰に隠れるだけだろう、むしろそこまで考えて先に手を上げているとしか思えないが。

        3
          • ASDF
          • 2023年 1月 27日

          問題は政治的なものであり戦力的なものではない
          自国産の戦車を真っ先に提供したことにドイツがならないようにとの配慮だ
          究極的にはチャレンジャー2もルクレールも使い物にならなくてよい
          本命のレオパルト2提供のために政治的障害を取り除くのがチャレンジャー2・ルクレールの役割だ

          58
      • 2023年 1月 27日

      ドイツ「移民を受けいれるぞー!なに、いやだ、困ってる人を見捨てるのか人でなしー!」
      EU加盟国並びに先進国「えぇーー・・・(安い労働力が欲しいだけだろ・・・)」

      ドイツ「緊縮財政だあー!他のEU諸国はドイツを見ならえー!」
      EU加盟国「えぇーー・・・(EU諸国から資本を集めてるから自分は余裕あるんだろえーー?)(ていうか欧州中央銀行の財政拡大認めて)」

      EU兼NATO「ヨーロッパの、いや世界の危機だ!武器をウクライナに供給するぞ!ドイツさんもここはいっちょ頼みます!」
      ドイツ「・・・・・・・・・・いや、アメリカがあ・・・………」
      EU兼NATO「えっ?」
      ドイツ「えっ?」

      73
        • wk
        • 2023年 1月 27日

        > ドイツ「緊縮財政だあー!他のEU諸国はドイツを見ならえー!」

        EUには財政赤字の上限などに関し共通の財政ルールがあり(当然ドイツ1国で決められるものではない)、全ての加盟国はルールに定められた基準を達成が求められます
        その基準を達成してないのなら、ドイツのみならず他の加盟国からも批判を受けても仕方ないです

        3
          • 2023年 1月 27日

          >(ていうか欧州中央銀行の財政拡大認めて)ってことにはなるかと・・。

          まあ、もちろんドイツだけで決めることではないですが、ドイツも認めないと話しにはならないですし・・。

          1
            • Who
            • 2023年 1月 27日

            >(ていうか欧州中央銀行の財政拡大認めて)ってことにはなるかと・・。

            ???
            欧州中央銀行は財政を管理する機関ではないですよ?
            EU加盟国の財政については基本的にその国の政府に権限と責任があります

            3
              • 2023年 1月 28日

              ユーロ圏国債ですね

                • Who
                • 2023年 1月 28日

                日本でもそうですが、国債の発行主体はその国の政府です
                発行にあたって欧州中央銀行や日銀の許可を得る必要はありません

                  • 2023年 1月 28日

                  正確に言えば、ユーロを導入しているEU諸国ですかね。

                    • Who
                    • 2023年 1月 28日

                    正確にはと言うか、中央銀行に国債発行の意思決定への関与が認められてる国はまず存在しないと思いますよ
                    話を続けると、国債の発行主体が政府である以上ドイツ含め他国政府がそれを差し止める権限はありません
                    主権国家に対する内政干渉になります

                    2
                      • 2023年 1月 29日

                      主権国家への内政干渉が、ユーロを導入したEU国家ですね。
                      (ていうか、主権国家の主権を制限して成り立っているのが、そもそもEUという広域連合組織ですので)

                      • Who
                      • 2023年 1月 29日

                      > 主権国家の主権を制限して成り立っているのが、そもそもEUという広域連合組織です

                      それはその通りですが、財政運営については各国が独自に行なっています
                      従って国債発行については各国政府にのみ決定権があります

                      • 2023年 1月 29日

                      ユーロを導入しているEU国家は国債の発行においては一定の制限がありますよ。
                      ユーロという、一国家だけでなく、広域で自由に使えるを通貨を複数国で共有して使ってるわけですので。

                      ちな、今は脱退していますが、イギリスなどはずっとポンドを使ってましたので財政主権においてはEUに制限を受けることはありませんでした。

                      • Who
                      • 2023年 1月 29日

                      ユーロ使用国であっても財政運営権は各国の政府が持っているのでEUにはそれを差し止める権限はありません

                      • Who
                      • 2023年 1月 29日

                      財政運営権には国債発行を含みます

                      • 2023年 1月 29日

                      ユーロ加盟国は金融政策について、欧州中央銀行に委譲してますよ。
                      ユーロという多国間で共通して使える通貨という性質上、欧州中央銀行がある程度の権限を持つのはそういうものかと。

                      1
                      • Who
                      • 2023年 1月 29日

                      国債発行は財政政策の範疇に含まれるもので、金融政策を所管する欧州中央銀行には権限がありません
                      日本を例にすれば分かりやすいですかね
                      国債を発行するのは財務省であって中央銀行である日銀は関与しないということです

                      • 2023年 1月 29日

                      東アジア連合体とかでも将来できれば、比べることもできるかもしれないですけどね・・・(^^;)

                      • Who
                      • 2023年 1月 29日

                      仮に将来東アジア共同体ができて単一の中央銀行が域内の金融政策を一元的に所管するようになったとしても国債発行に関与することはないでしょう

                      • 2023年 1月 29日

                      東アジア共同体なんて気持ち悪いものが仮にできたとしても、共通通貨を導入しなければまあそこまで財政主権は取られないでしょうね。

    • panda
    • 2023年 1月 27日

    欧州の盟主として圏内に多数の戦車を輸出してるんだから
    欧州の平和を守るために自ら決断するべきじゃないですね

    63
    • 鼻毛
    • 2023年 1月 27日

    ドイツもEUの盟主として経済的には偉くなってたけど、いざ戦争となると、敗戦国の政治的に根暗なところが出てしまった感じですね。日本も台湾有事などでおそらく同じ事になるでしょうが…

    32
      • 2023年 1月 27日

      そうですね、日本にも反撃能力所有というだけで「国際法違反」「対話に金をかけろ」「慎重な議論が必要(=先送りすべき)」と野党が叫ぶわけですし。
      ドイツではエネルギーのロシア依存問題の話もありますが、根の部分では日本と同じ「軍備でイニシアティブをとる=悪」という思考があり、日本よりも悪いことに時の政権与党に比較的その傾向が強いようですね。
      日本も野党の主張はエネルギー問題とは関係なく極論としては「すっぴん+9条の盾=最強」なので面倒です。
      やはり教育が重要ですので日教組の力が弱まってきた今、国防や防衛力向上の重要性に関するポジティブな教育がなされることを希望します。間に合わないかも・・。

      57
        • 名前
        • 2023年 1月 28日

        ヤトウガーでは何も解決しないでしょう
        日本の国政を動かしているのは国会の三分の二を占める自公政権なのですから。
        日本の国政を論じるのに責任を野党に押し付けるのはスケープゴートにしているにすぎないでしょう

        14
        • 名無しさん
        • 2023年 1月 28日

        普段は野党の反対など無視して、(なんなら自民党内の反対派の意見すら無視して)内閣が何事も決定しているのに、都合が悪くなると野党のせいにするのは、なんだか筋違いじゃないですか?

        10
    • もり
    • 2023年 1月 27日

    金も技術もある分損な役回り押し付けられ続けるドイツ
    そりゃ2回も大戦やりますわ

    4
    • DEEPBLUE
    • 2023年 1月 27日

    48時間後には~と言い、信用できない味方扱いされても仕方ないでしょうドイツ

    21
      • 匿名
      • 2023年 1月 27日

      開戦当初からロシアに肩入れしてるのが透けて見えていましたからね。
      今回欧州の足を引っ張っていたのは誰だ?ってみんなで指さしたら盟主ドイツがぶっちぎりでしょう。
      レオ2供与決定!と言われても、それにすらケチが付くレベルで
      外交的な失敗を繰り返してきたので、さもありなんですが…

      23
    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    メルケルがロシアに接近しまくった罪を償う必要があったんだよ
    その機会をバイデンは用意してくれた
    感謝すべきだろ

    36
      • 無無
      • 2023年 1月 27日

      まるで他人事みたいに
      日本はプーチンに対してどうだったっけ?誰か罪を償ったかな

      15
        • 匿名
        • 2023年 1月 28日

        罪を償うは言いすぎたかもしれないけど、この流れは必要なプロセスだったんだと思うわ
        最初はドイツが外交的にはめられてるようにしか見えなかったけど、
        結果的にはドイツの株は上がり、この記事のコメント欄にもドイツ擁護のレスが今までのドイツ関連記事と比較して明らかに増えてる
        アメリカに追従して戦車提供してれば目立つのはアメリカで、ドイツは渋ってた印象しか残せずこの結果にはなってなかったかもしれないし
        エイブラムスもちゃんと提供されてドイツが危惧してた事態にはなってないわけだし

        1
    • チェンバレン
    • 2023年 1月 27日

    レオパルドンとエイブラムスを同時運用するの大変じゃない?

    米独の戦車が沓を並べてソビエトと戦う姿はまるで冷戦

    1
    • トーリスガーリン
    • 2023年 1月 27日

    結局何もかも自分では責任を負わずに何とかやり過ごそうっていう魂胆が見え見えだからどれだけ支援しようが評価に繋がらない
    言われたから嫌々やっている、他の人がやっているから仕方なくやっている、そんな態度を見え隠れしてるんだからそりゃ評価されるわけがない
    開戦初期のふざけた対応とずっと地続きで見られてるわけで、まぁ…自業自得だわな

    29
    • 通りすがり
    • 2023年 1月 27日

    韓国のかわりにドイツを必要以上に叩いてるようにしか見えないけど。

    侵攻前のドイツの対応に落ち度があったかもしれんけど、G7の国中で閣僚が1人もキーウを訪問して無いのは日本だけで、武器はおろか人道支援額でも1番少ないのに何でそこまで偉そうなん?

    ただ誰かを吊し上げたいのが透けて見えるから気持ち悪い

    106
      • 本当によくわかる
      • 2023年 1月 27日

      同意見。ヤフコメレベルと何も変わらん。

      ウクライナ支援で存在感が皆無の国に奴のここまで馬鹿にされる筋合いはないだろうね。

      52
      • ブルーライン
      • 2023年 1月 27日

      おんなじこと思ってたわ。

      最近のドイツに対する書き込みは度が過ぎるし、昔の韓国記事のコメントとそう変わらんね

      50
      • 2023年 1月 27日

      私も同じことを感じてました。

      ドイツなら何もを言っていいみたいな空気感が、、、

      29
      • 2023年 1月 27日

       どっちかと言いますと、ここのブログは『武器はおろか人道支援額でも1番少ない我が国はおかしいだろ?』っていう理由で日本政府を批判してる人がわりと多い方だと思いますね。

       情けないことこの上ないですし、人を助ける気概がない国家をもしなんらかの危機が襲った際、誰が積極的に助けてくれるというのか・・・。

       今、ドイツを他山の石とできなければ、日本はもっと酷いことになるでしょうし、なるでしょうね・・・。

      24
      • panda
      • 2023年 1月 27日

      ドイツ政府の責任を回避するような姿勢を批判的に見ていますが
      同時に、日本政府のウクライナ問題へコミットしない姿勢も問題があると考えています

      特に矛盾した考え方だとも思えませんが

      31
        • 通りすがり
        • 2023年 1月 27日

        責任を回避って言うけど米国と同時提供で半分責任を負うって言ってるのに、何処が責任回避なん?

        榴弾砲、自走砲、多連装ロケットシステム、防空システム、歩兵戦闘車もほぼ同時期に提供を発表してきてるし、何処が責任回避なん?

        それとも戦車提供が引き起こす政治的責任をドイツ一人が背負うのが当たり前なの?

        25
          • panda
          • 2023年 1月 27日

          域内大国が地域平和について主導的な立場で責任を負うのは当然だと思います

          26
            • 無無
            • 2023年 1月 27日

            日本はどうなのさ、地域の責任まで負えるのかな
            ましてや主導的だのどうするのさ

            8
              • panda
              • 2023年 1月 27日

              最初から日本政府の積極行動を求める立場なので当然同様の責務があると考えていますよ

              14
                • 無無
                • 2023年 1月 28日

                いやいや、それは判ってるし賛同しますが、日本が主体的に動くって、具体的にそんなことやれるんですか?
                理想論は聞いてません

                2
                  • 無有有無
                  • 2023年 1月 28日

                  >日本が主体的に動くって、具体的にそんなことやれるんですか?

                   まあ結局のところ、それが本音なんだなって。

                  2
                    • 無無
                    • 2023年 1月 28日

                    本音も何も、我が国の実情そのものではないですか、
                    主導的どころか他国の顔色伺うばかり、ロシアに対してもドイツより弱気だし、これが現実

                    2
                      • 無有有無
                      • 2023年 1月 28日

                      まあでも、日本政府もようやっとその重い重い腰を少しずつ上げてきたわけですし、日本政府もやっと、ほんのちょっとずつ、武器供与についてやるきを出してきましたね。(遅すぎて亀の歩みですが・・)

                      個人的に良かったです。(ほんとに遅いですが・・)

                      (G7の議長国なので、そこで岸田総理がかっこつけたいんでしょうけど、動機は兎も角、やらないよりはまだましですからね・・。それでも遅すぎかとは思いますが・・)

          • 匿名11号
          • 2023年 1月 27日

          その結果を出すまでに、ずるずると引き延ばしているように見えるところかなあ。

          貢献の大なるを強調したところで、追い詰められるまで逃げ回ったあげくにツケを膨らませたとしか見られん。

          湾岸戦争時の日本の130億ドルの財政支援と構図が似ているともいえる。

          6
      • paxai
      • 2023年 1月 27日

      ゼレンスキー含め高レベルな世論誘導が行われてるのかなーって感じ。(それが英米ウ誰主導かは分からん)
      多少発言が悪かろうがこんだけ金やら武器やら出してる国が責められるって異常だわ。
      最初から割り切って高みの見物決め込んでるハンガリーは放置されてるのも含めて・・・

      3
        • 2023年 1月 28日

        >(それが英米ウ誰主導かは分からん)

        ここのブログで韓国の名前出すとか変だなあ?・・とは思ってましたけど、やっぱり反ウ反米・親露って感じですね。  
        ちな、ハンガリーは現状総すかんされてるだけでは・・・・?

        2
    • 横場輝夫
    • 2023年 1月 27日

    韓国? 誤記でしょうか?

    11
    • 無無
    • 2023年 1月 27日

    必要以上に他人を責める人は、要するに自分にこそ後ろめたさがあるから批判されるのを避けるために先に他人を叩いて回避したいんですよ、まさにイジメの構図まんま
    ドイツ批判するほどに日本が寒く見える

    14
    • 折口
    • 2023年 1月 27日

    いや、米国が悪い事をしたというような見方はおかしいでしょう。

    米国がドイツとの協調を乱す形で急にM1提供を決定したのは事実かもしれませんが、その背景にはドイツが「ドイツの戦車供与は米国次第=ドイツが戦車を供与してもそれは米国が決めたこと」という表現にこだわって米国をスケープゴート扱いしたからです。このドイツの姿勢に対して米国防長官はただちに否定的なコメントを出していました。自国の政策に自国で責任を持たない姿勢を米国の政治コミュニティは嫌います(好む当局者は居ないでしょう)し、バイデン大統領がドイツとの連携を尽くさないうちに決定を下したとしたらそれはドイツに対する失望の結果なのでは。

    また別の見方をすれば、ドイツは当初提示していた要件を米国から引き出したとも言えます。当初米国は兵站上の理由やウクライナへの関与度合いのさじ加減から戦車供与には慎重でしたが、結局ドイツの求めるに従って(非効率やウクライナへの負担を承知で)自前の戦車を出した訳です。ウクライナ自身はレオパルト2を欲しいとは言っても、M1も欲しいとは言ってなかった訳ですからね。

    現状ではドイツが求めた通りの展開にある程度なっているのに、その上米国を悪者にして事態を丸めようとしているように見えます。そんなに戦車を出さざるを得なくなったのが悔しかったのか。もっと言えば一連のウクライナ支援に対するドイツの統一した見解や意思みたいなものが自分には分からないです。いったいヨーロッパを守りたいのか、ロシアとの関係を守りたいのか。

    27
      • 通りすがり
      • 2023年 1月 27日

      ゼレンスキー大統領はM1の提供を度々口にしてましたよ。

      訪米した際にもM1の提供を要請していたので、ウクライナ自身はレオパルト2を欲しいとは言っても、M1も欲しいとは言ってなかったという見方は間違ってるかと。

      28
      • サンセット
      • 2023年 1月 27日

      去年4月にロシアを止めるに必要な武器リストをゼレンスキー大統領が公開した中で「T-72もしくはドイツ製か米国製戦車」と明記されてるので、M1をウクライナが要求してなかったと言うのは無理筋じゃない?

      21
    • あああ
    • 2023年 1月 27日

    レオ1供与を最初にしてないのがそもそもの失敗。西側榴弾砲の多種あられにレオ1を少数でも放り込んでればハードル引き下げられたものを、いきなりレオ2だのM1だの誰がどう見てもおかしい。
    米国在庫にM60はありませんので保有国との協議で時間食うのはわかる。しかしレオ1は独国内にしっかりあります。それをどうかしない事には独以外の国が保有するこれをどうするにも無論なりません。
    事実、独が供与発表をした途端に各国合計で100両以上が予定されてる。これを一体誰が足止めしてたかは明白です。慎重な議論と言いますが全部独の事情です。延々とレオ2ゼロ供与のままか、いきなり100両か、完全にゼロ100論になってます。

    12
    • うぃるびぃ
    • 2023年 1月 27日

    他国が どうこう 言う前に、
    「行動を起こしてから言え。」と言われますな。

    レオパルトの供与については、下記2つが実現すれば、
    レオパルト2 最大280両 レオパルト1 88両 と結構な台数に成ります。
    後は整備及び訓練期間、後々はバックアップ体制の構築、を速やかに望みます。

    リンク
    リンク

      • あああ
      • 2023年 1月 28日

      レオ2がいきなり280両ですよ。ロシアさん憤るよねそりゃ。独さん自ら核戦争の危機をあえて高めてしまったの実に皮肉ですね。
      戦車供与なんてセンシティブな問題はもっと地味に進めてきゃ良いものをなんでこんな劇場型になってるのか実に意味不明です。言う事とやる事がこうも真逆なのもはやギャグ。

    • 匿名
    • 2023年 1月 27日

    ドイツの受動的な姿勢がやたらバッシングされていますが、ドイツが主導的に動いて最終的に上手くいった話が有れば、教えて頂きたいです。
    合理的な考え方ではありませんが、正直、今みたいにドイツは受動的で他国から圧力を受けて動いてくれた方が、最終的に上手くいくのでは?

    それと、少なくとも決まった事に対する仕事と負担はきちんとこなしており、B+の働きぶりは評価すべきで、主体性がなく協調性も薄い態度が気に食わないは単なる私情で、Cまで落としてしまうのはどうなんでしょう。

    8
    • 黒丸
    • 2023年 1月 27日

    日本の閣僚にはウクライナのキエフ訪問してほしいが
    外務大臣や防衛大臣といった主要閣僚の動静を隠せるのか疑問
    訪問直前でどこかのマスコミか政治家が漏らして、
    ウクライナに警備とかで迷惑をかけそう

    4
      • けい2020
      • 2023年 1月 30日

      無理でしょうね、国会に事前承認必要なんてアホな仕組みがあるんで、隠しようがないです

    • 戦略眼
    • 2023年 1月 27日

    そんなにボンボンAFV出しちゃって、NATO軍としては大丈夫なのかな?
    今、NATOで戦車を新造している国はないのたが。
    いきなり、KF51の量産に走ったりしないかな?

      • panda
      • 2023年 1月 27日

      NATOは装甲戦力を相当数保管してるのでこの程度なら問題ないかと

      1
    • AK-774M
    • 2023年 1月 27日

    ポーランドがエイブラムスの導入に踏み切ったのは戦車のドイツ一辺倒(当時)を避けるだけでなく、
    ウクライナのエイブラムス訓練や保守をサポートするという体制を整えて、それを呼び水にしてドイツのレオパルド2を引き出すという狙いもあった?
    今月のエイブラムス追加導入は、ようやっとドイツのレオパルド2を動かす事が出来たアメリカへの見返りも兼ねてる?
    もしそうだとすると、ポーランドからドイツ自体への見返りもありそうですが、なんかK2などの導入を除いても(これは技術取得の意味合いもあるので)ポーランドはドイツに愛想をつかしてる気がする…。

      • ネコ歩き
      • 2023年 1月 28日

      ポーランドが反ドイツ反ロシアなのはウクライナ支援に始まったことではありません。
      現政権党PiSは国民保守主義・ナショナリズムを標榜するカトリック右派政党です。2015年の政権奪取以来、反ロシア反ドイツの姿勢を示しEUとも軋轢を生じていました。
      ドイツに対しては多額のWW2戦後賠償を今になって求め、ドイツ政府はこれを解決済の事案として拒否しています。ウクライナ支援におけるドイツへの厳しい批判と要求姿勢はこれに反発する意図があるのかもしれません。

      8
    • うまぴょい
    • 2023年 1月 28日

    日本にウクライナへ兵器を送ってほしい人はここのコメントに書き込むより、実名で政府や議員に伝えてね。

    6
      • 無無
      • 2023年 1月 28日

      それ別に悪いことでも恥ずかしいことでもないし。むしろロシア支持者のほうが実名でウクライナ支援停止せよって発言してくれたら判りやすいよ

      2
    • 匿名希望係
    • 2023年 1月 28日

    戦闘機ね。
    米軍在庫のF-15A/B100機とF-16BLOCK10までで200機ぐらいは動かせるぽいけど
    これとて近代化せんと役にたたんだろうしな
    機密保持を考えると旧式在庫をアップグレードした方が考えないですむまであるな

      • DEEPBLUE
      • 2023年 1月 28日

      preMSIPを米国に戻してから米国に迂回供与して貰うというのは

        • 匿名希望係
        • 2023年 1月 28日

        やるんなら近代化して日本側の予備機と有事の際に台湾に送る機体にしようぜ(真顔)

        2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP