欧州関連

英国もNATO事務総長や米大統領に同調、ウクライナ侵攻が発生しても軍を派遣しない

ロシアがウクライナに侵攻しても英国のウォレス国防相は「軍を派遣する可能性は極めて低い」と述べた。

参考:UK won’t send troops to Ukraine if Russia invades, Defence Secretary says as Putin demands Nato stay away

ストルテンベルグ事務総長やバイデン大統領に続き英国のウォレス国防相もウクライナへの軍派遣を否定

プーチン大統領はウクライナとの国境地帯に10万人規模の兵力や装備を集結させてNATOとの間で新しい安全保障条約の締結を要求、東へのNATO拡大停止、旧ソ連諸国=東欧13ヶ国(チェコ、ハンガリー、ポーランド、ブルガリア、エストニア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、アルバニア、クロアチア、モンテネグロ)の加盟国でNATOが軍事活動を一切行わないことやウクライナを加盟国に加えないことなどを法的拘束力もつ条約で保証することを求めている。

出典:President of Russia

これは東に拡大してモスクワに近づきすぎたNATOにロールバックを要求してロシアとの間に戦力の空白=緩衝地帯を設けることを意味しているが、NATOもプーチン大統領の要求に従う義務はないのでロシアが提案している新しい安全保障条約が成立に向かうのは謎だ。

ただプーチン大統領は新しい安全保障条約が成立せず、NATO加盟国によるウクライナへの軍事支援が続けばウクライナへの侵攻を決断する可能性がある。

英国のウォレス国防相は今年11月、ウクライナのレズニコフ国防相と会談した際に「英国はウクライナの人々と肩を並べ彼らを支援するという長年の決意を継続する」と述べていたが、英The Spectatorの取材に応じたウォレス国防相は「ロシアが侵攻した場合に英国と同盟国はウクライナ防衛のため軍隊を派遣する可能性は?」という質問に「ウクライナはNATO加盟国ではないので軍を派遣する可能性は極めて低い」と述べたため注目を集めている。

出典:Cpl Si Longworth RLC / OGL v1.0 英陸軍の兵士

これは「防衛義務のないウクライナへのロシア軍侵攻に軍事オプションで対応しない」と発言したストルテンベルグ事務総長やバイデン大統領と同じ趣旨であり、台湾も同じ状況に置かれていることを考えると中々考えさせられるものがあるので興味深い。

今年10月にボルティモアの住民集会に出席したバイデン大統領は「台湾を守ると断言できるのか?」という質問にYesだと答え、司会者から「台湾が中国から攻撃されれば防衛に向かうのか?」と重ねて質問されると「我々にはそうする義務がある」と答えて注目を集めたが、ホワイトハウスはバイデン大統領の発言に対して「従来の政策に変更はなく台湾の防衛を引き続き支援する」と述べており、これは今年8月にバイデン大統領が「米国は台湾に対する防衛義務がある」と踏み込んだ時と同じ対応だ。

出典:DoD News photo by EJ Hersom

1979年1月にカーター大統領が中華人民共和国との国交樹立に踏み切った影響で米華相互防衛条約を廃止、その代わりとして制定されたのが「台湾関係法」と呼ばれる準外交関係で「台湾が十分な自衛能力を維持するのに必要な防衛物資=防衛装備品やサポートを提供する義務がある」と定義しているが「中国が台湾を攻撃または侵攻した際に米国が軍事介入=防衛義務がある」とは保証しておらず、ホワイトハウスがバイデン大統領の主張を否定して「従来の政策に変更はなく台湾の防衛を引き続き支援する」と説明しているのは台湾関係法で防衛を義務づけれられていなからだ。

結局、多国間で構成された安全保障体制か二国間による安全保障条約で防衛が義務づけられていない国への支援は所詮「どんな犠牲を払ってでも軍事的に当該国を保護する」と趣旨ではなく、政治的指導者が幾ら「防衛義務がある」と叫んでみても空手形であり世論の支持を集め実際に実行へ移せるかは非常に流動的と言える。

出典:米海軍太平洋艦隊

日本の立場からすると台湾が中国に取り込まれれば次は自分たちの番だという認識が強いので「米国は必ず台湾防衛に動く」と信じており管理人もその一人だが、最近の国際情勢を眺めていると「必ず動く」という確信が揺らいできているのも事実で本当に複雑な気分だ。

関連記事:ロシアが安全保障条約の草案を発表、米国とNATOに後ろへ下がれと突きつけた格好

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin

日本政府、次期戦闘機のエンジンと機体の一部を英国と共同開発する方向で最終調整前のページ

ドイツのショルツ新政権、早くも武器輸出に関する政策でフランスと摩擦次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    欧州、ロシアの次の狙いはウクライナを支援する我々の武器不足

    欧州の国防当局者は「ロシアの次の狙いはウクライナを支援する我々の武器不…

  2. 欧州関連

    EU代表、ウクライナに砲弾を送るためには備蓄分を解放するしかない

    EU外務・安全保障政策上級代表のボレル氏は「ロシアの攻勢に対応するため…

  3. 欧州関連

    無人機開発で先行するトルコ、予定より早くKızılelmaが初飛行に成功

    トルコのBaykarは2023年の初飛行に向けて無人戦闘機「Kızıl…

  4. 欧州関連

    入札プロセスを省略? ポーランドが米国とM1A2/SEPv3購入契約を夏以降に締結する可能性

    ポーランドメディアのGazeta.plは6日、国防省は秘密裏に米国から…

  5. 欧州関連

    NATO事務総長、ウクライナで発生する最悪の事態に加盟国は備えなければならない

    ストルテンベルグ事務総長は「ウクライナで起こるかもしれない最悪の事態に…

  6. 欧州関連

    英空軍参謀総長が語る将来の戦力構造、無人化技術が量と質のトレードオフを終焉させる

    英空軍参謀総長を務めるマイク・ウィグストン大将は米メディアの取材に応じ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    ウクライナ国内の核兵器を放棄する代わりに
    安全保障を提供してくれる約束だったブダペスト覚書はただの紙屑だった様だ

    20
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      約束は強国から先に破るなり
      ビスマルク

      16
        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

        その外交政策のおかげで後任が引き継げず破綻したじゃないですかやだー。

          • 匿名
          • 2021年 12月 20日

          なんのこと?

            • 匿名
            • 2021年 12月 20日

            第一次世界大戦と第二次世界大戦のことじゃないかな

      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      でもあの国なら核でもどこかに売りかねんぞ。
      北朝鮮になっても困るし。

      9
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    英国は海を隔てた近所のノルウェーとか、関わりの深いポーランドが脅かされないと動きません
    中国が台湾侵攻だと日本も相当に考えるが、ベトナムが侵略されても自衛隊は出さないでしょ

    19
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    なんで早々に軍事対応しないって言っちゃうかね?
    曖昧にしとけばロシアの牽制になるのに。今やウクライナのNATO加盟だけの問題ではなくなったのにさ。

    18
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      チェン○レン『平和は守られた』

      10
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      ここまで来ると、米欧はロシアから先に手を出させて世界から孤立させる魂胆かも知れない。
      つまり、これを機会にロシアだけで無く中国も「悪の枢軸」とでも呼んで新たな冷戦を始めるのかも。

      後、ウクライナは単にNATOとロシア間の緩衝地帯に過ぎないからロシアが侵攻しても衝撃度はある程度まで低い(天然ガスは他国から持って来れば料金が高くなるだけで他のダメージは欧州には及ばない)けど、台湾の場合はバシー海峡を始めとする重要な海上交通路を押さえているので、もしも中国が台湾侵攻した際に米国が台湾を見捨てるとそのダメージはウクライナの比じゃないので、俺は管理人さんの「中国が台湾侵攻をやったら台湾を米国は見捨てるのでは無いか?」と言う意見には賛同出来ない。

      18
        • 匿名
        • 2021年 12月 20日

        ただ総戦力はまだアメリカが上とは言え、現状では即時台湾に回せる戦力はアメリカより中国が上なわけで
        中国が短期決戦で台湾を落とすだけの戦力を投入した場合、今のアメリカ政府は世論的に台湾防衛のための戦力を台湾に集めるまでの時間稼ぎという人的・物的大損害が確実な初動ができるかどうかには疑問を持たざるを得ないと思う

        それでもし大損害を前提とした時間稼ぎという選択肢を取れず、一度でも台湾が中国の手に落ちた場合、後になっていくら戦力を集めたとしても政治的に中国から台湾を奪還するのは難しい気がする

        9
          • 匿名
          • 2021年 12月 20日

          防衛戦じゃなくて奪還戦になれば米国民も支持するか微妙なとこだしなぁ。

          6
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      NATO加盟国では無いウクライナのためにNATOとして軍隊を派遣しないと言うのは当たり前の事ですからね。

      12
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      最後まで曖昧にしてウクライナに期待させておいて、いざ侵攻が始まった瞬間に軍は派遣しませんというより誠実だろ。

      貴方の発想は当事者の利益に基づいてないんだよ。

      6
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      変にボカしてウクライナが勘違いしてイケイケドンドンになっても困るし

      4
        • 匿名
        • 2021年 12月 20日

        エルドアン2号参上!というのも困りますな

        4
      • 匿名
      • 2021年 12月 20日

      むしろ曖昧にする事で何のメリットあるのさ。ここまで来たらロシアのメンツに関わってくる問題だし、NATOが出てくるかも何て屁でも思っていないんだろう。ロシア単独で10万人規模の展開なんて今まであったか?やる気だけは本物だと思うが。

      2
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    台湾が中国に取り込まれる事にアメリカは反対してるが
    台湾の独立を許すかってなると中国が絶対反対なのはさて置いて
    アメリカも善しと思ってないところがこの問題をややこしくしてるね

    8
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    日米安全保障条約とて、ぼかした表現ですからね。
    さすがに重要性は段違いだとは思うが、米国の若者の血と引き換えと言われると、大統領次第では日和られても仕方ないかもしれないとは思う。

    13
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    だから私は光の速さで丸呑みしても問題ないって言いましたよね?
    軍事介入ありきならまだしも軍事介入なしが前提なのに
    必死に叩いてた人たちはどうすんのこれ?

    1
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      >だから私は光の速さで丸呑みしても問題ないって言いましたよね?

      とほじくり返すわりに「飲むべしとは言ってない」って言ってたよね?

        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

        それ自分じゃないし。
        自分の他に多分2人くらい叩かれてたけどそれ別人だから

        1
          • 匿名
          • 2021年 12月 20日

          ツリーの最初の人だと仮定して
          匿名の場で「私」言ってましたからね!ってのは滑稽すぎますよ
          ネット初心者さんかな

          1
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      「光の速さで丸呑み」というのはロシアが一方的に示した条約の草案のことですか?
      丸呑みしたらバルト三国やポーランド等でNATOは活動できなくなり、NATOの存在意義が喪失するので問題はありますよ。

      19
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      だからロシアの提案を丸呑みするのではなくウクライナを見捨てるのが正解なんだよ

      7
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      ロシアの最終目標が、旧ソ連圏の確保から旧ワルシャワ条約機構全域に及んでたらどうするの?
      当面の戦争を避けるためにナチスを許容し、第二次世界大戦に繋げてしまったイギリスの失敗を繰り返したいのか

      13
        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

        でも当時はまともな核兵器なんてなかったですからなあ。
        今ならFUTURE WAR 198X年の実写版(しかも現実)をリアルタイムで
        見るはめになるから、世界大戦規模になりますかね?
        普通はそれだけはお互い回避したいと思うでしょうし
        それを踏まえれば個人的にはロシアの提案は妥当だと思うし
        提案(丸呑みという表現だと屈辱的なので)を受け入れるというのは
        良いことだと思うんですがね、あくまで私個人の解釈ですが。

        4
          • 匿名
          • 2021年 12月 20日

          他人事と思えばそれでいいよ、しかし国際連盟でのエチオピア皇帝の演説は読んでからね。
          中国が目指す中華圏の未来図に日本が含まれてないといいな

          1
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      どんなコメントだったのかは知らないけど、どうすんのこれとか言われてもなあ。欧米の政府担当者でない限り、ニュースを見てるかコメント欄で自分の意見を言う事しかできん

      12
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      実際に丸呑みするかどうかも問題ないかどうかも分かってないのに、だから言いましたよねとかどうすんのこれとか言われても知らんがなとしか…

      7
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    「軍事侵攻しても経済制裁で終わり」だったらロシアや中国を牽制することは困難ですな。
    ロシアは既に経済制裁を受けているし、厳しい経済制裁を受けても崩壊していない国はある(イランや北朝鮮)。

    9
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      経済制裁も追いつめすぎると、太平洋戦争を選んだ日本みたいな逆効果になりかねない
      南アフリカみたく経済封鎖に耐えかねてアパルトヘイト体制を放棄した例もあるから、じっくり攻めるしかないですよ

      8
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    バイデンは選挙期間中にウクライナ疑惑で攻撃されてたから、ここでウクライナを助けに動いて「利権確保に動いた」とか言われるのを恐れてるのかも

    5
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    一月ほど前だったとおもうけど、ウクライナ有事となれば
    「SASと空挺部隊からなる600人の部隊を送る準備ができている」
    なんてはなしを見た記憶が

    ウクライナ陥落すればポーランドもやばいじゃないですかね
    wiki見たら、ポーランドのNATO加入が1999年3月12日で
    ロシアが提示した安全保障条約の草案にある
    >1997年5月時点で駐留していた国以外に追加で兵力や装備を駐留させない
    ってのが

    2
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      今回のような不介入の声明は、NATOや俺が出ていかざるを得ないような大規模(ウクライナ全土を占領するような)な侵略や非人道的な行為はするなよっていう信号だとは思う
      局地的な衝突で即介入・全面戦争はしないからさっていう

      4
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    中国からすると「北朝鮮が南進する前にも似たようなこと言ってたな」って思ってるかも。

    5
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    > 「米国は必ず台湾防衛に動く」と信じており管理人もその一人だが、最近の国際情勢を眺めていると「必ず動く」という確信が揺らいできているのも事実で本当に複雑な気分だ。

     米国が自国の命運を賭けて迄台湾を防衛する理由がないのだから口先介入で終わる可能性は高いし、日本自体は日中共同宣言で台湾は中国の一部と認めているので何もできないんじゃないかな。

    11
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      アメリカとしては中国が太平洋に進出しなければいい訳だからある程度妥協する可能性は十分あるな

      6
        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

        ただ台湾に進行したらすぐに日本もやられるだろうし、太平洋に進出しないわけがないからなぁ…

        4
        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

        アメリカが「中国が太平洋に進出しなければいい」などという「主観的願望」を前提に行動するとは思えないけどねえ。

        9
          • 匿名
          • 2021年 12月 20日

          といっても、今の米軍には通常戦力の兵站も破綻気味なので。
          実際行動が起きてもWW2のような支援も攻撃も期待しにくいかと。

          2
            • 匿名
            • 2021年 12月 20日

            そんな、どこぞの国の「主観的願望」を鵜呑みにされても。

            そもそも兵站的問題は「有るはずモノが無い」ことがよくある全体主義国家の方が深刻な場合が多い。

            1
      • 匿名
      • 2021年 12月 19日

      どうかなあ。
      前大戦で日独との宣戦前既にUボートの妨害を実力で排除して援英船団で大量に軍需品を送りつけた史実からみても、米国のメンタリティ的に、戦時下であっても台湾に対する軍事支援は躊躇しないだろうし、その際に「米側の主観から見た敵対行為」があれば反撃をためらうとは思えないな。

      また、共同宣言での「表現」は玉虫色なので、日本の主観でどうとでもなる。

      2
        • 匿名
        • 2021年 12月 19日

         米国は非核保有国相手だとでっち上げでも戦争を仕掛けるけど、核保有国相手だと悪の帝国呼ばわりのソ連とは直接対決は避けたし北朝鮮すら避けてきた実績があるので中国を相手に戦争をするとは思えない。

        5
          • 匿名
          • 2021年 12月 19日

          うん、米側から戦争はしないんだろう。ただ、戦争の危険はあったとして軍事支援は躊躇わんだろうし、その際に攻撃されれば反撃は躊躇わないだろうね。

          4
      • 匿名
      • 2021年 12月 20日

      台湾防衛は半導体という十分すぎる理由がある。

      2
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    欧米としてはロシアの裏庭だったウクライナを口八丁で寝返らせてロシアに軍事費を使わせ国力削るだけで目的達成してるのかもな

    10
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    今のロシア、旧ソ連より帝政ロシアのほうがマシな国家だったのかも。中国も然り。

    8
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    F-35、撮り方を工夫すれば、スマートに見えるんだね

    1
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    一連の状況で露が何をどこまで得る予定だったのかはまだ分からないけど、議論やブラフの末に英米軍の不介入という言質を勝ち取ったんだなプーチン。軍の集結からNATO撤退要求説まで色んな動きがあったけど、結局事態は状況開始前に露が望んでいたものを露が獲得したというシンプルな結果に収束している。

    米国がいくら台湾とウクライナは違うと言っても、台湾への影響は確実にあると思う。冷戦後の米国がウクライナのEUやNATO加盟に対して積極的でなかったように、米中国交正常化以降の米政権は台湾に対して援助を行いつつも、法的拘束力のある条約や同盟の類は慎重に避けてきたし今のその方針を踏襲している。日本や韓国と違って法的に台湾は米国にとっては何でもない、国でもなち地域に過ぎない。
    中国は露と違って外交的な駆け引きや策謀については決して長けているとは言い難い国だけど、それでもハイブリッド戦以降の露の外交戦略をよく研究している国の一つなので、14年以降ウクライナに露がしかけた戦役を応用した作戦を確実に、何らかの形で台湾に仕掛けてくると思う。

    9
    • LLLLL
    • 2021年 12月 19日

    今時、識別マークを見て国籍を確認する事など無いのかも知れないが、3重ラウンデルのロービジなんかパッと見何処の国か分からん!!
    (´・ω・`)

    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    まぁ、あくまで個人的な意見だけどアメリカも欧州もロシアがウクライナに侵攻して自分達も迂闊に軍を送ってロシアとの軍事衝突なんて事になればとんでもない大ダメージを負う事になるだろうし天然ガスの問題もある訳だから整然良くてもウクライナへの軍事支援止まりだろうね。
    そしてロシア側もNATO(特にアメリカ)との本格的な戦争までは望んでいないだろう。仕掛けてくるにしても恐らくサイバー攻撃や偽情報拡散による世論誘導といった情報戦だろうね。
    これは台湾や尖閣問題にも言える事でもある。

    4
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    結局、最後に頼りになるのは自国の軍事力だけなンだわ

    12
    • 匿名
    • 2021年 12月 19日

    みんなでウクライナ君をロシアの方にスススと押しやってる所が思い浮かんで笑った笑えない

    4
      • 匿名
      • 2021年 12月 20日

      ウクライナにせよ台湾にせよ尖閣にせよ結局は『自分の身は自分で守れ』という太古の昔からの鉄則なんですよね。その方式はこれからも変わる事は無い。

      5
    • 匿名
    • 2021年 12月 20日

    これいつかの戦争みたいに誤ったメッセージにならない?
    朝鮮戦争とか湾岸戦争とか・・・

    5
    • 匿名
    • 2021年 12月 20日

    台湾には最先端半導体メーカーMTSCがあり、経済的にも軍事的にも米国はそれを中国に渡すことは絶対にできない
    また中国は台湾を占領するには兵士をかなりの数上陸させなければいけないのに対し、
    米国としては中国の強襲揚陸艦4隻を沈めれば勝利だとくらいに計算していると思う

    • 匿名
    • 2021年 12月 21日

    当たり前と言えば当たり前の話
    他人に頼りすぎるのは良くないのは日本も一緒
    だからどれだけ犠牲を払っても日本は対中国でも日本独自で攻撃できる能力を持つ必要がある
    もっとも中国をこんなに増長させたのは米国や西欧のせいでもあるのでその責任だけは取らせないとならんが

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP