欧州関連

英海軍、就役した直後の新鋭艦がエンジントラブルでダウン

英メディアは14日、就役したばかりの英海軍の艦艇がエンジントラブルでダウンしてしまったと報じている。

参考:Newest Royal Navy warship worth £100 million breaks down just days into maiden voyage

就役した直後の初任務に出撃した英海軍の新鋭艦がエンジントラブルでダウン?

英海軍のリバー型哨戒艦7番艦「トレント(P224)」は8月3日に就役したばかりの艦で、ジブラルタルへの処女航海後にNATO主導の海洋安全保障作戦「シーガーディアン」に加わる予定だった。しかしシーガーディアン参加のため東地中海に向かおうとジブラルタルから出港した直後にエンジントラブルが発生、何とか自力でジブラルタル湾まで戻ってきた。

※動画は8月3日にポーツマスからジブラルタルへ向かうため出港するトレントの様子

しかし同艦のエンジンはそこで力尽きてしまいタグボートの助けを借りて港に接岸しなければならなかった。

英メディアは1億ポンド(約140億円)の新造艦が就役から数日で故障してしまったと報じており、このニュースの情報源は「故障した新車のレンジローバーをショールームからの帰り道に見かけるのと同じだ」と言っている。

英海軍が建造中のリバー型哨戒艦はアイランド型哨戒艦(998トン)の後継艦として設計された艦で、領海や排他的経済水域での警備・救難任務に使用するためフリゲート艦並な大きさ(1,700トン:後期型は2,000トン)まで拡張され、ヘリコプターを運用するための飛行甲板や海兵隊員を18名(後期型では50名)便乗させることも可能だ。

出典:Brian Burnell / CC BY-SA 3.0 リバー型哨戒艦後期型の準同型艦 ブラジル海軍のアマゾナス級コルベット

英海軍はこのリバー型哨戒艦の後期型は外洋でのパトロールに使用することが可能=不足する駆逐艦やフリゲート艦の穴を埋めることができる戦力だと主張しているが、英議会は76mm速射砲などの中口径砲を備えていない同艦の武装は貧弱で、ヘリコプター格納庫を備えていないため同艦のヘリ運用能力は一時的なものでしかなく費用と価格が釣り合っていないと批判されており、後に英海軍もリバー型哨戒艦の発注は26型フリゲートを発注するまでBAEの造船所で働く人々の雇用を維持するための発注だったと認めている。

少し話が逸れたがリバー型哨戒艦はトレントを含めて7隻が就役しており、これまでエンジントラブルは報告されていない。

そのため今回のエンジントラブルはトレント固有の問題である可能性が高いのだが、英海軍は45型駆逐艦の致命的なトラブルで酷い目にあっているだけに原因が究明されるまでは生きた心地がしないだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:Shaun Roster / OGL v1.0 リバー型哨戒艦7番艦「トレント(P224)」

再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔前のページ

非常に賢い判断、日本がグローバルホーク導入を再検討する理由次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナ、市民に影響を及ぼす大規模緊急事態に備えNATOに支援を要請

    NATOは15日(現地時間)、市民に影響を及ぼす可能性のある様々な大規…

  2. 欧州関連

    欧州、米国依存からの脱却を目指し電磁式レールガンを共同開発

    欧州防衛庁(EDA)は先端軍事技術の米国依存から脱却するため欧州は電磁…

  3. 欧州関連

    反攻作戦に必要な装備が続々とウクライナに到着、ほぼ約束された数が揃う

    ウクライナのレズニコフ国防相は到着したチャレンジャー2(英)、マルダー…

  4. 欧州関連

    詐欺師だと批判を受けるドイツのショルツ政権、都合よく人権と武器輸出を使い分け

    内戦関与が疑われているエジプトへの武器輸出をメルケル首相が退陣直前に承…

  5. 欧州関連

    利害が一致した英国とサウジ、戦闘機分野における協力関係の強化を約束

    英国防省は「FCASプログラムに参加(研究開発・共同生産)する」という…

  6. 欧州関連

    好みの角度で鑑賞可能、英空軍が第6世代戦闘機「テンペスト」の3Dモデル公開

    英空軍は17日、空軍の公式ホームページ上に好みの角度から第6世代戦闘機…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    一応日本の準同盟国なので、頑張って下さい…

    1
      • 名無し
      • 2021年 6月 21日

      英国、特に軍は日本軍を恨んでるだろ。だから英国はファーウェイも使わせるし韓国や中共とも縁を切らない。チャールズが王になればどうなるか知らんけどね。殿下は確か揚子江鰐は大嫌いなはずだから。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    このニュースを見た時、一体何処の韓国海軍だと思ったら英海軍だったw
    まあ45型駆逐艦の件も有るけど、英国もEU離脱辺りから政治も国民も韓国化しつつある気がするので、もうね……

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      なんだかんだ世界帝国やってた国だぞ
      まあ普通に考えればEU離脱は悪手以外の何物でもないが、もしかしたら流れに乗っかるのが得意なブリカスの勘が働いたのかもしれんよ

      1
        • 匿名
        • 2020年 8月 15日

        EU離脱は賛否両論あると思うが。
        「普通に考えればEU離脱は悪手以外の何物でもない」と断じる根拠を聞きたい。

        • 匿名
        • 2020年 8月 16日

        EUの現状を把握してますか?

        1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      愚民化というものは何なのかというものを教えてくれる国はいっぱいあります。
      嗤うより他山の石としないといずれああなってしまいますから・・・。

      1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      いくら何でも朝鮮と一緒にするなんて、イギリス人に対するヘイトスピーチであり断じて容認できない。イギリスに謝罪すべきです。

      2
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      韓国化していたならこの船に76mm砲やヘリ格納庫が備わったセウォル号状態になってると思うよ

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    >不足する駆逐艦やフリゲート艦の穴を埋めることができる戦力

    海洋国家がこんな酷い詭弁並べ一体何を考えているのやら・・・

      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      造船所の雇用維持と書いてあるで

        • 匿名
        • 2020年 8月 15日

        穴掘って埋める事業した方がバラマキよりマシってくらい酷い理由かな。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    >「故障した新車のレンジローバーをショールームからの帰り道に見かけるのと同じだ」

    このあたりの言い回しは流石英国やね

    2
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    エンジンがぶっ壊れるって回転数無制限で自然吸気エンジンを20000回転近く回していた時代のF1GPじゃ無いんだからさあ。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    2016年にペルシャ湾で海水温があまりの高温のために英軍艦がオーバーヒートしたやつの再現かと思ったら別要因か。

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    艦船の建造も運用も長い歴史があるのに、なぜ?
    とはいえ、イギリスは変な所で抜けてるからなあ。

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    エンジントラブルでトレントという名前が不吉過ぎる

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    イギリス鉄道に納入した新型車両を水漏れさせた会社の所属国民が言えた義理ではないと思うがw

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      もはや高速鉄道も中国のお株と化したからね
      イギリスも「なぜ中国に発注しなかったのか?」と後悔してる事だろう

      1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      原因はイタリア製のエアコンだったがな
      395形は全数日本国内で組み立て、800形は部品も極力現地調達で英国組み立てでトラブル続発
      そして韓国製鉄道は今日も全世界で絶賛故障中
      まさに資源の無駄

      3
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      在日なのか本国()なのか知らんけど微妙に日本語が変だよねえ
      >会社の所属国民 って何よ

      その下のコメントも新幹線方式と欧州の高速鉄道方式の違いすら分かってなさそうなのをよくもまあ堂々と投稿できるなと思ったが、虚飾に塗れた民族だと思うと納得がいくわ

      3
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      アホが一人で投稿と返信してるの草

      1
      • 匿名
      • 2020年 8月 16日

      イギリス現地工員の水回りの配管ミスって結論出てんのにまだ言うかね
      ウクライナに輸出した列車が全車両欠陥品で
      ブチ切れたウクライナが速攻スクラップにした会社の所属国民は言うことが違うぜ

      3
      • oominoomi
      • 2020年 8月 16日

      クラス800のことなら「まさか、あの(信頼性の高いクラス395を作った)日立がやらかした」という意味で話題になっただけで…
      故障多発・納期遅延の欧州製に慣れている英国では、その程度の事は気にもとめてないですよ(笑)

      その証拠に、クラス800は300両以上、続けてクラス801が500両以上、クラス802も300両以上を納入しています。
      ついでに受注が多すぎて生産が追いつかず、やむ無くアンサルド・ブレダを買い取り、「あんなボロ会社を」と嘲笑されながら見事に再生させてますよ。
      更に今度は通勤電車のクラス385も受注、英国の鉄道はいまやHITACHI一色です。

      4
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    英国艦艇は45型もそうだけど随所に先進的過ぎる技術が使われ過ぎてるのがね…
    45型の主機なんて保守的な海自DDから見て20年は進んでる技術の塊
    そら不具合も多発しますわ

    正直BAEやロールス・ロイスの先進技術使いたい病のせいでは

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      設計思想が進んでいても工作精度が追い付かなければ石の狸
      このあたりは70年代の再現かな
      海自は「どのような場合でも絶対に稼働する」ことが条件だから怪しい新製品にはなかなか手を出さない

      2
        • oominoomi
        • 2020年 8月 16日

        確かに日本は大きなトラブルも遅延もなく、当時計のように正確に新造艦を就役させているのは素晴らしいと思います。
        他国を見れば、これは決して当たり前の事ではない、とつくづくそう感じます。
        でもミサイル化に出遅れ、ステルス化でも一歩後ろをついていく。
        推進方式も45型がIFEPにまで達しているのに、あさひ型がようやくCOGLAG、というのはちょっと寂しいです。
        予算が限られる中で、失敗は許されないという習い性が身に付いたのかも知れませんが。
        かつて貧弱な工業力で世界のトップグループに食らいついていった様な、ハングリー精神も見てみたいですね。
        そういう点では、世界初のリチウムイオン電池潜水艦は久々の快挙でした。

        4
          • 匿名
          • 2020年 8月 16日

          でも日本も旧海軍時代、当時まだ未成熟だったディーゼルエンジンに手を出して大火傷をしているし、朝潮型駆逐艦のタービン翼破損で一時海軍の全軍艦が使い物にならなくなるかも知れないと言う恐怖を味わった「臨機調事件」と言う例があるから「失敗は許されない」と言うのは伝統になっていると思う
          あと海自の護衛艦がステルスマストに後ろ向きだったのは「大型化したレーダーアンテナや各種電子機器を支えるにはトラスマストが必要で、その問題を解決するにはFCS-3の様な多機能レーダーの普及が必要だった」と言う事情もある

          4
    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    エンジンはMAN社のディーゼルみたいだし(正確にはバッチ2から)、実績もあるエンジンだからそう変な原因じゃないと思うよ。
    それに、減速機とか燃料系統とか、飯の味付けとか他に原因があるかもしれないし、続報をまとう。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    FISH and CHIPS のせいではないだろうな‥

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    レンジローバーの喩えは翻訳が変。
    「ショールームから家までの間で早速故障した新車のレンジローバー」ぐらいじゃないか。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    同型艦がなにもなかったんなら今回もなんとかできそうで良かった
    民主主義陣営には強くあってもらわねば

    1
    • 名無しさん
    • 2020年 8月 15日

    しかし韓国艦といい、なんで軍用艦ってそんなに壊れるの?
    民間の船の方が圧倒的に数多いはずなのにそっちではほぼそんな事故聞かないじゃないですか。

      • 匿名
      • 2020年 8月 15日

      民間船も良く壊れるよ
      エンジン故障で漂流した挙句、岸壁に突っ込んだとか座礁したとかあるでしょ?
      軍系のサイトなので軍艦が取り上げられることが多いだけかと思います
      民間船でも海保が救助したとか日本に限定してもよく聞くと思う

      2
      • 匿名
      • 2020年 8月 16日

      軍用艦が壊れるのは当然でしょうね
      ・タービン/ディーゼル/電気推進のコンバインって複雑(フェリー時は低速・燃費良い、戦闘時は高速・燃費激悪を実現する為
      ・商船(コンテナ船、ハラ積み船など)の様に入港料に直結する船級(※)・船舶保険って縛りが無いから、自国産の実績の無い機器を搭載できる

      ※ ロイズの再保険で有名、建造途中で搭載機器のチェックもするからごまかせない。 発注元(船主)は入港料、ひいては船級の為に搭載機器を指定する(普通はエンジン、発電機は独のMAN、日本の各社など、通信機も指定、使う船舶用高張力鋼板も製造メーカーを指定する)

      • 匿名
      • 2020年 8月 17日

      そっか。船=こなれた技術 くらいに大まかにくくってましたが、その中でも抜きん出たものでないと軍用にはならないわけで、実質検証なしの一点物に近いわけですね。

      そう考えると、あれ程の数が毎日運用されている車の故障率の低さが特筆モノなんですね。

    • 匿名
    • 2020年 8月 15日

    日本は素晴らしい
    それに比べて韓国ときたら…w

    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    法則。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP