ウクライナ戦況

英国のジョンソン首相、ウクライナに対艦ミサイルの提供を約束

英国のジョンソン首相は9日、事前の予告なしにキーウを訪問してゼレンスキー大統領と会談を行い対艦ミサイルの提供を約束した。

参考:Zelensky has courage of a lion, says Johnson as he goes walkabout in Kyiv

マリウポリやオデーサを海上から攻撃するロシアの艦艇を撃沈したいとジョンソン首相は望んでいる

ジョンソン首相のウクライナ訪問は極秘で行われ8日の夜にロンドンを出発、9日の朝にポーランド国境に到着、そこからウクライナ軍に護衛されてキーウに入りゼレンスキー大統領と首脳会談を行なった。

この会談でジョンソン首相は「ここでロシアが敗北したことは明らかだ、しかしこの撤退は戦術的なものなのでドンバスと東部で軍事的圧力が今後高まるだろう。だからこそ我々は出来得る限りの支援を提供し続けることが非常に重要なのだ」と述べて装甲車や対艦ミサイルを含む新たな援助をゼレンスキー大統領に約束した。

さらにジョンソン首相は「ロシアはウクライナを数日で包囲して首都も数時間で陥落すると考えていたが彼らは間違っていた。ウクライナの人々はライオンにような勇気を示すことで困難を克服し、ロシアをキーウから追い出すという21世紀最大の軍事的偉業を成し遂げた。英国は他の同盟国と協力してウクライナが二度と侵略されないようにするため設備、技術、ノウハウ、情報を提供する。私はウクライナが、ウクライナの人々の英雄的行為と勇気によって再び立ち上げることに何の疑いも抱いていない」とも語っている。

出典:Thales Australia 対艦ミサイルを搭載したブッシュマスター(英国が保有している訳ではない)

英国のTime紙も「ダウニング街が首相のキーウ訪問後、ウクライナの主要な港を防衛するため120輌の装甲車と対艦ミサイルシステムの提供を発表した、マリウポリやオデーサを海上から攻撃するロシアの艦艇を撃沈したいとジョンソン首相は望んでいる」と報じているが英国は地対艦ミサイルを保有しておらず、艦艇攻撃に転用可能な兵器として対戦車ミサイル「Spike-NLOS(射程25km~30km)」があるものの大型艦艇に対しては威力が不足だ。

果たして英国は何処から対艦ミサイルを引っ張ってくるつもりなのだろうか?

因みに今回の訪問はジョンソン首相がキーウを離れるまで極秘扱いだったのだが、駐英ウクライナ大使館がジョンソン首相とゼレンスキー大統領の会談写真をSNS上に投稿してしまったので「計画が台無しになった」と英国の関係者がボヤいているらしい。

関連記事:英国、装甲車輌やマスティフなどの防護装甲車をウクライナに提供
関連記事:チェコがウクライナに戦車、歩兵戦闘車、榴弾砲、MLRS、対空兵器を供給か
関連記事:ショルツ独首相、ウクライナが要請したマルダー歩兵戦闘車の提供に難色
関連記事:今後3週間の戦いがウクライナの運命を左右、英国が装甲車輌の供給を検討

 

※アイキャッチ画像の出典:Boris Johnson

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ロシア軍、ウクライナ侵攻に投入したUCAV「オリオン」が撃墜される前のページ

西側諸国、旧ソ連製兵器の在庫枯渇に備えNATO規格の兵器供給に動く次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がドゥチャニ解放に成功、現在もドニエプル川沿いを南下中

    ウクライナ軍がヘンソン州ドゥチャニの解放に成功、ドニエプル川沿いのロシ…

  2. ウクライナ戦況

    スペイン、防空システムを要求するウクライナに改良ホークを提供

    NATOのストルテンベルグ事務総長は13日「スペインが4つのHAWKシ…

  3. ウクライナ戦況

    映像や画像で確認された装備損失、ロシア軍は636、ウクライナ軍は204

    軍事アナリストが運営するサイト「Oryx」は5日、映像や画像でロシア軍…

  4. ウクライナ戦況

    戦いが激減したバフムート周辺、前線に大きな変化がない状態が続く

    ウクライナのマリャル国防次官やシルスキー陸軍司令官は「街の郊外で前進を…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア人の残忍で粘り強い戦術は健在、ウクライナ人は戦いに疲れ果てている

    CNNは最前線で戦うウクライナ兵士への取材に基づき「ロシア人の残忍で粘…

コメント

    • や、やめろー
    • 2022年 4月 10日

    これは、英国陸軍特殊空挺部隊(SAS)現地入りしてますね〜。英国の首相が訪れるとなると。対艦ミサイルの供与の他にも、大統領の護衛に関する話とかしたんだろうか?でも、SASが大統領とかの護衛できるとは知らなかった。でも、今考えたらイギリスのは王室があるから、一応はできるのか。

    29
      • 無無
      • 2022年 4月 10日

      SASは早くからウクライナ入りして、いろいろ活動してるのは半ば公然と思っていたが
      西側はロシアの動きを早くからつかんでいて、傍観していたわけではなさそう

      22
        • 匿名
        • 2022年 4月 10日

        英米は一年前からロシアの動きを掴んでいて動いていた、といった趣旨の記事が本日紹介されました。
        その一環でそこら辺の事もしていたのかも?

        2
      • 通りすがり
      • 2022年 4月 10日

      米英の特殊部隊が侵攻前の早いうちからウクライナ入りして、ゼレンスキー大統領の直接護衛ないし護衛部隊の訓練等していることは言われてました。
      SAS、SBSの任務の中には友好国の部隊指導がありますし、要人護衛の指導も含まれています。

      28
      • hiroさん
      • 2022年 4月 10日

      ロシア侵攻前から相当数の英SASと米Navy SEALsがウクライナに派遣されており、ゼレンスキー大統領の警護の他ウクライナ軍の訓練わ情報調整等を行っていると、このブログでも報じられていますね。
      元SAS隊員も、民間軍事会社に雇われた形で派遣されているとか。英米政府はノーコメントですが。
      閑話休題で、日本と同じ島国の英国が地対艦ミサイルを保有していないのは、海上から侵攻されることを想定していないんですかね?
      ロシア海軍に北海を貫通する能力は無さそうだけど、英国本土に接近する前に海軍·空軍で殲滅する戦略?

      19
      • 通りすがり
      • 2022年 4月 10日

      キーウ市内を散策するゼレンスキー大統領とジョンソン首相の映像には、傍らにL119A2とグロックを装備した護衛がついていますね。
      SAS、SBSかは分かりませんが、彼はイギリス側の護衛かと推測してしまいます。

      10
    • A
    • 2022年 4月 10日

    >会談写真をSNS上に投稿してしまったので…。
    今や人の口に戸は立てられませんね。
    対艦ミサイルは日本にも良い物があるけれど…今回も無理かな。
    残念です。

    27
      • 無無
      • 2022年 4月 10日

      英国が日本のSSM1B一式をお買い上げになり、それをウクライナに贈与してくれ
      (前向き妄想)
      日本からはもちろん破格の安値でな、それでウクライナ支援になる

      24
        • 匿名
        • 2022年 4月 10日

        英国が地対艦ミサイルの評価を希望
        日本がサンプル提供
        ウクライナが評価環境を提供、ついでに評価業務の代行も
        あくまで評価です

        亡国の軍艦に被害があっても、それは不幸な事故
        評価海域に無断侵入したのが悪いのです、多分

        50
          • A
          • 2022年 4月 11日

          テンペスト計画にかこつけて送っちゃうのは?
          統合用の評価試験とか何とか理由付けて。
          そのうち半数が評価中にどこか飛んで行っちゃって行方不明とか。
          ほんのちょっとだけ送るだけだから。
          ほんの100発程度・・・。

    • 匿名さん
    • 2022年 4月 10日

    スパイクNLOSは動画見てきたけど
    対戦車ミサイル派生で大型艦相手は損傷与える程度で沈めれはしないぐらいなんだね

    でも追加ができない黒海の艦隊には十分な抑止力になるのかな?

    1
      • 白髪鬼
      • 2022年 4月 10日

      っ88式在庫整理。
      旧式だし、
      相応の性能証明できればBattle provenゲットで、輸出の目が出るし、
      旧式にタコ殴りにされたら、中国もロシアもビビるし、
      仮にダメでも、実戦データは入手できるし、
      まぁ、ロシアの恨みは買うけど今更だし、そもそも日本人が精神的な痛痒を感じる謂れはないし(火事場泥棒に対する恨みしか無い、しかも相手は100%軍人)。

      23
    • Vahagn
    • 2022年 4月 10日

    黒海・アゾフ海に鎮座ましますロシアの艦隊は目障りな存在でしたから朗報ですね。

    …そろそろ日本でも徐々にですがキリル1世総主教らが説くルースキー・ミール(ロシア世界)の教理や、アレクサンドル・ドゥーギンのネオ・ユーラシア主義その他に関する言及や推察に目を向けられるようになってきました。
    多くの経済学者・社会学者、政治家、軍事評論家が一堂に「ロシアの行動は理解できない」とか「こんな非合理な戦争を起こすわけがない(はずだった)」と嘆いて頭をか抱えていますが、一般常識や理屈で考えるから解るわけがないのです。
    ロシア人特有の精神世界、宗教観からアプローチしないと。

    かつては共産主義ファシズムというカルトに、現在はキリスト教(ロシア正教)ファシズムというカルトに突き動かされているとすると、ロシアは国家というよりも国家規模の巨大な宗教法人のようなものなのかもしれない。

    54
      • 無無
      • 2022年 4月 10日

      興味深い考察ですね、近代化した宗教専制国家ロシア
      実はアメリカにもそういう側面があることはしばしば指摘されることで、中国もロシアの類と見える
      多民族の大国にはそういう古典的な価値観が不可欠なのかも知れない

      16
    • 無印
    • 2022年 4月 10日

    イギリスが地対艦ミサイルを持ってなかったのが意外だ…
    艦隊艦ミサイルも極超音速ミサイルまで待つことにしたし、同じ島国でも日本とは対艦攻撃の考えはかなり違うんですね

    20
      • 感謝します
      • 2022年 4月 10日

      日本のように敵対的な国家が近くにあるわけではないですからね

      16
        • 匿名
        • 2022年 4月 10日

        あと陸自さん、出番の際には空や海が劣勢だろうし、空や海の支援を諦めて自力での対艦能力充実を計っていたのかも。
        ちょっと縦割りなお役所仕事も入っていたのかな?

        5
          • けい2020
          • 2022年 4月 10日

          日本の専守防衛+憲法9条という究極の縛りがあるので、
          領海に入るまでは海自空自が手を出せずに、上陸を許してしまう可能性が常にありますから

          日本の縛りだと、侵略されれば99%は本土決戦になる仕組みですし
          上陸される前に少しでも減らすためとか、増援阻止の為に陸自に地対艦ミサイル部隊がいるのかと

          11
            • 匿名
            • 2022年 4月 10日

            ロシアのK-300P装備とかの沿岸部隊、
            ポーランドのNSM装備のミサイル師団、
            スウェーデンの地対艦型RBS-15KA装備の沿岸砲兵部隊、
            これらは海軍所属だったと思います。
            地対艦ミサイルの運用部隊が海軍所属の所は結構多そうです。

            地上発射型ハープーンを採用している
            デンマークと韓国だと、
            デンマークが海軍、韓国が陸軍と別れている様に、国によって対応は変わる様だけど。
            インドも陸軍所属だし、欧州は海軍所属、アジアは陸軍所属が多いのかな?
            全て調べた訳でなく、印象論ですけど。

            2
        • 短い11両編成
        • 2022年 4月 10日

        (英国本土じゃないけど)フォークランド諸島は隣国がいつ攻めてきてもおかしくないから、
        地対艦ミサイルくらい配備してると思ってました。

        12
          • P
          • 2022年 4月 10日

          フォークランドで思いだしましたが、アルゼンチン軍が艦載型エグゾセを夜中に空中輸送して包囲された島に運び込んでいました。

      • くらうん
      • 2022年 4月 10日

      少し前に英ハープーンがオデッサに到着したという記事をいくつか見かけたけど、地上発射型を持っていないからやはり誤報だったのだろうか。

      5
      • けい2020
      • 2022年 4月 10日

      自国への侵略の危険性が、ほぼ無いって確信出来てる証拠ですかね

      確かにイギリス本土に侵攻するような勢力って無いんですよね
      可能性があったのはロシア位だけど、それでも揚陸能力や海軍規模考えたら無理だし

      日本みたいに地対艦ミサイル部隊をしっかり有る方が珍しい気はする
      日本の立地・隣国の大半が敵国か仮想敵国っていう特殊な状況だからでしょうが

      10
        • 匿名
        • 2022年 4月 10日

        過去に沿岸要塞を熱心に構築していた国が、近代化で対艦ミサイル部隊を持つケースはあるかも。

        2
    • 天孫降臨
    • 2022年 4月 10日

    12式地対艦誘導弾をイギリスに売却し、イギリスがウクライナに供与する手はどうでしょうか?最近、日本はイギリスと次期戦闘機の件も含め軍事関係を強化しているので、何とかなりませんかね?

    11
      • くらうん
      • 2022年 4月 10日

      移転三原則の作成後も、見本市にミサイルが出ているのは見たことないし、日本は火器の輸出には消極的ですね。
      民主国家である以上国民的コンセンサスが重視されるのは仕方ないですが、ミサイルはだめでその搭載プラットフォームはOKというのが相変わらず自己弁護の感が否めません。
      ただ今回のウクライナへの防衛装備支援で少し潮流が変わったように思います。
      国内の防衛産業とこういった明らかな被害国への為にも、政府には防衛装備移転への理解を国民に広げてほしい。

      29
      • 通りすがり
      • 2022年 4月 10日

      イギリスやウクライナから要請があるなら話は別だけど、国産の12式地対艦誘導弾を実戦で試してみたいという意味で言ってるなら自分(日本)でやれって話じゃない?

      日本が直接ウクライナに供与できないなら静かにしておいた方がいい。

      本当虫が良すぎる

      12
      • 匿名
      • 2022年 4月 10日

      提供するなら12式ではなく保管状態のものも含めてなるべく多くの88式を、しかし無償で、といったところではないですかねえ。

      10
        • 2022年 4月 10日

        解体が追い付かないから英国に処分をお願いしたら
        転用されちゃってさぁ…
        うん 武器供与も輸出もしてないよ~
        廃品の処分を頼んだだけ
        と……………

        2
    • 折口
    • 2022年 4月 10日

    英軍保有のハープーンという話ではなく、何らかの地対艦ミサイルなんですね。
    しかし、どっちにしても黒海は広すぎるので地対艦ミサイルでロシア海軍の攻撃を抑制させられるかというと微妙そうですね。

    ロシア海軍が艦対地攻撃で使っている巡航ミサイルは射程1,000km越えてますが、現時点で西側が調達できる最も高性能な地対艦ミサイル(ハープーンブロック1D)でも射程は300kmあるかどうかです。ロシア海軍は黒海の反対側、ジョージア沖からもウクライナの全域を攻撃できますが、ウクライナがASMを手に入れてオデッサの浜辺から撃ったとしてもセバストポリに居る艦艇すら攻撃できません。もちろん沿岸から退避させられれば艦砲射撃や機雷敷設、艦対空ミサイルによる防空網提供などができなくなるので効果はあるでしょうし、沿岸上陸作戦の可能性(これは既にあるかどうか怪しい)も排除できるので無駄ではありませんが、ロシア艦を撃沈できるかというと…?

    2
      • くらうん
      • 2022年 4月 10日

      沖合のCM発射艦の撃沈よりも着上陸への牽制と、補給艦の撃沈が主眼でしょうね。
      100km以上の射程があれば、今ウクライナが確保している地域から黒海に面する地点はすべて攻撃圏内になる。ロシアもベルジャンシクの悪夢は避けたいだろうし(SMなら停泊中じゃなくても狙える)、配備されれば海上ルートでのピストン輸送は相当やりにくくなるはず。

      22
    • 通りすがり
    • 2022年 4月 10日

    やはりイギリスは戦争時の外交が上手い
    1円にもならないどころか、国内兵器メーカーの損にしかならない、非合理的な拘りで
    武器は送らないとかいってる日本とは大違い

    16
    • 58式素人
    • 2022年 4月 10日

    ハープーンを載せる船が無いかもですね。
    昔のドイツは、Sボート(100t)やII型Uボート(381t)を黒海まで陸送したけれども。
    ただ、バルト海を見渡しても、適当な旧東側の船がないし、あっても陸送するには重すぎる。
    何か良いものはないだろうか。

      • 無無
      • 2022年 4月 10日

      やはり、我が国の誇る地上発射型の対艦ミサイルを英国経由で
      もはや北方領土がらみでロシアの顔色を伺うだのは売国奴の言い訳でしかない
      はっきりと強い意思表示が必要

      10
    • えぞ
    • 2022年 4月 10日

    威力や射程に不足はあっても、オデッサ上陸を抑止できれば充分なんじゃないでしょうか。
    そうなれば防衛に就いている予備師団をヘルソン方面へ回せますし。

    9
    • perorin
    • 2022年 4月 10日

    前に台湾で誤射した対艦ミサイルが自分で漁船見つけて突撃した話があったけど
    艦隊艦でも空対艦でもとりあえず発射できれば後は勝手にどうにかなるんかな?

    3
    • うし
    • 2022年 4月 10日

    普通に考えたら、フランスのエグゾセかアメリカのハープーンだよな?

    7
      • なつ
      • 2022年 4月 10日

      大穴としてポーランドが保有する地上発射型NSMという線も。
      これを英国が買い上げた形でウクライナに供与するとかしたら強烈でしょうね…最新鋭の高ステルスSSMにロシア艦は対抗できないでしょうから。

      7
        • てつ
        • 2022年 4月 10日

        S-300が大型であるため隠れるのが大変という話があるので、大きさの近いハープーンやSSM-1系統だとロシア軍の目を盗むのは大変かも。
        日本ならあちこちにあるトンネルに隠れたりできるのですが。
        その点、NSMは小型の分だけ隠れ易いので使いやすいでしょうね。
        ポーランドが譲ってくれれば、日本やアメリカから送るより早いですし。

    • 短い11両編成
    • 2022年 4月 10日

    ジョンソン首相がチャーチルにみえてきたぜ

    8
      • ダヴー
      • 2022年 4月 10日

      ww1の緒戦で包囲されつつあるベルギーのアントワープに海軍大臣だったチャーチルが乗り込んだ事とかありましたね。

      5
        • 無無
        • 2022年 4月 10日

        上流階級のくせになかなかパフォーマーでもあった、好き嫌いの別れるタイプ
        しかし、ナチスへの勝利を目前にして選挙で敗北して退陣というとこに、
        英国民のリアリストとしての厳しさを見る思い

        11
        • 匿名
        • 2022年 4月 10日

        まだイケメンな頃のチャーチルだっけ?

        1
    • おわふ
    • 2022年 4月 10日

    アメリカからハープーン沿岸防衛システムを融通してもらうのが早そう。

    3
    • 通りすがり
    • 2022年 4月 10日

    それにしても、下手を打つウクライナ大使館は日本のだけじゃなかったんだな
    雑なプロパガンダ垂れ流しのロシア大使館も大概だけど、ウクライナ大使館も情報発信が割と下手

    2
      • 匿名
      • 2022年 4月 10日

      民間人被害がクローズアップされてウク叩きをできる状況ではない風潮ですが
      大統領をはじめ政府高官や大使館の発言に日本人としてはいちいちSK味が味わえる
      ロシアの同類であるのはたしかでしょう

      3
    • ゆう
    • 2022年 4月 10日

    地対艦ミサイルの提供はイギリスは難しいかもしれないが、「イギリス首相がキーウを訪問した」事実は、大きいと思う。
    ウクライナ大使館も、少しでも早く、これを広めたかったのでは?

    4
    • 2022年 4月 10日

    日本は法の縛りがあるから殺傷力のある武器を即座に譲渡するのは難しいが、施設や衛生の装備ならまだできそうな気がする。予備の問題云々が出てくると思うが
    それでも「防衛装備品及び技術の移転に関する協定」をウクライナと結ぶ必要が出てくるはず(フィリピンにレーダー輸出できたのはこれを結んだから)
    つまるところ法が問題なので、例外の連続を避けるためにも自衛隊法116条の3の早急な改訂が必要なんだろう

    2
    • 2022年 4月 10日

    駐英ウクライナ大使館員or大使さ~ん
    嬉しいのは解るけど
    情報の解禁時間は守らないと………

    まぁ… ロシアも
    キーウ訪問中を承知でミサイルを撃ち込んだり
    まではしないだろうけど……………

    • あお
    • 2022年 4月 10日

    中継機が必要らしいが、スイッチブレード600は最大80kmぐらい飛べるらしいので、小型船舶で接近して、というのはありえないのだろうか?
    VLSと主砲潰せば沈めなくてもいいわけだし。

      • 匿名
      • 2022年 4月 11日

      VLS潰しは、難易度高そう。
      やるならレーダー等では?
      その仕組み上、アンテナには防御を施せず、脆弱だろうから。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP