欧州関連

英空軍が1億ポンドのF-35Bを失った原因、エアインテイクを覆うカバーの取り外し忘れか?

極東派遣を終えて母港ポーツマスに帰投中の英空母クイーン・エリザベスから発艦したF-35Bが地中海に墜落した事故原因は、どうやらプラスチック製のレインカバーを付けたまま発艦してしまったためだと報じられている。

参考:Royal Navy’s £100m jet crashed ‘because cheap rain cover was left on’

記事の内容が事実なら飛行甲板で同機の運用を行うスタッフや当該機を操縦していたパイロットは大目玉を食らうことは確実

墜落した事故機はプラスチック製のレインカバー(エアインテイクを覆う赤いカバーのこと)を付けたまま英空母クイーン・エリザベスから発艦、事故機のパイロットは赤いカバーをエンジンが吸い込んでしまったことに「ほぼ気づいていた」ため機体がクイーン・エリザベスから飛び立ったと同時に緊急脱出、あまりにも艦に近い位置で脱出したためクイーン・エリザベスにパラシュートが引っかかったと報じられており、英海軍の水兵はF-35Bが墜落した海面付近で安物の赤いカバーを発見したとも報じられている。

出典:航空自衛隊 F-35A 事故機ではなくエアインテイクを覆う赤いカバーのイメージ

そのため事故調査を行う関係者はF-35B自体の故障ではなくヒューマンエラーの可能性が高いと考えており、同型機の運行停止措置は行われておらず現在もクイーン・エリザベスのF-35Bは通常の運用が続けられているらしい。

因みに英国防省は本件の事故原因や事故状況について一切情報を公開していないため現地メディアの報じた内容が正しいのか不明だが、もし記事の内容が事実なら飛行甲板で同機の運用を行うスタッフや当該機を操縦していたパイロットは運用手順(通常カバーは飛行甲板スタッフが取り外しパイロットも搭乗前に確認を行うらしい)を省略もしくは失念していたことになるため大目玉を食らうことは確実で、1億ポンドの戦闘機を失う理由としては非常に心苦しいだろう。

関連記事:東地中海に墜落したF-35Bは英空軍機、ロシアに奪取されないよう英米のダイバーチームが警備中

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin

日本、防衛装備品の価格をチェックする部署があれば調達費用の高騰は防げたのか?前のページ

トーネード後継機問題は来年に持ち越し、ドイツ新政権に参加する3党は「核兵器共有協定」維持で合意次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    北マケドニア、T-72やSu-25に続きMi-24のウクライナ提供を決定

    北マケドニアのペトロフスカ国防相は25日「20年前に購入したMi-24…

  2. 欧州関連

    コソボ当局と住民が衝突、セルビア大統領は軍に戦闘準備と移動を命じる

    セルビアのブチッチ大統領は26日「プリシュティナ側がコソボ北部のセルビ…

  3. 欧州関連

    士気低下に悩むウクライナ軍、酒に酔った将校が自家用車でMiG-29を撃墜

    首都キエフの防空を担当するウクライナ空軍のMiG-29に乗用車が突っ込…

  4. 欧州関連

    ロシア訪問を控えたマクロン大統領、ウクライナ侵攻回避に自信あると表明

    プーチン大統領との会談を控えたマクロン大統領は現地メディアに「今回の交…

  5. 欧州関連

    ドイツ、ナゴルノ・カラバフ紛争でのUAV活躍を受けて防空体制を再検討か

    ドイツのクランプカレンバウアー国防相は14日、アゼルバイジャン軍が無人…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    気がつかないもんなの?

    4
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      事故発生が10:00GMTなので時差を含めても現地は昼間だろうし本当になぜだろう?

      3
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      翼畳んだまま発艦した事故すらあるぐらいだぜ?
      そのぐらい気付くだろうって事例全部に気が付いてたらこの世の事故の7割ぐらいは回避できたんじゃなかろうか?

      49
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        ベトナム戦時には米海軍のコルセアは折り畳んだ状態でうっちゃり射出されましたもんね…しかも何度か。

        空自も最近F-2Aのパイロットがキャノピーロック忘れて吹き飛んだしね。

        古今東西ヒューマンエラーは避けられない…だって人間だもの。

        37
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      普通は甲板員が絶対に外さなければならないピトー管カバーやミサイルの落下防止ピンを差し上げてパイロットがそれを確認する手順がある、当然カバーに対しても同様なことをしなければならない。
      マニュアル無視による事故で100億円の損害か。

      13
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      前に空自のF-15が胴体着陸した事故があったんだけど、理由が「脚を出すのを忘れた」だからね・・・。

      28
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      古今東西でありがちな同種事故の代表格なのが「ピート管カバーの外し忘れ」
      これはエアライン機から個人所有機に至るまで、いまだに根絶出来ないヒューマンエラーの代表格
      これが原因で散々墜落事故が起きているのに、いまだに「誰かが外した筈」「誰かが必ず見た筈」で
      見落とすのが後を絶たない
      信じられないポカミスってのは、それが当たりまえ過ぎて「そんな事は絶対に起きない」と無意識に
      でも決めてかかるからこそ、かえって起きてしまうもんなんだ。

      17
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        アメリカだと「外し忘れのミスは排除できない」「その割合は無視できない」となると
        カバーなんていらない、カバーが一定速度で脱落する などの対策を考えそうだけど

        2
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      しかし、発艦の時はたくさんのクルーが雁首揃えて見てるんだから誰か気づくと思うんだけどなぁ。気付いた時は既に遅かったという状態だったのか?

      1
    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    古今東西、事故ってえてしてこういう風に起こるもんだなあ。

    34
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      英国には指差し呼称の習慣というか義務はないのでしょうか

      2
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        日本でも他国でも世界中でインシデントや人的ミスは大量発生しているからイギリスに限らないよ
        義務や指示書、決まった手続きが定められていても同様

        19
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        指差し確認…それがある日本でもパイロットのミスは避けられないけどね…F-15車輪出し忘れ胴体着陸したり、F-2キャノピーロック忘れたりでパイロットのヒューマンエラーは避けられないけどね。

        4
    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。

    25
      • 匿名
      • 2021年 11月 24日

      フィクションじゃないのかよ!騙された!

      18
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        お前らいつも騙されてるな

        4
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      NTSBが直ちに現場に派遣され事故調査を開始しました

      9
      • 匿名
      • 2021年 11月 26日

      おいおいメーデーか

      2
    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    😺👉 「後の二人がちゃんと見てくれるだろうからヨシ!」
    😺👉 「一人目が合格にしてるし、三人目も見てくれるだろうからヨシ!」
    😺👉 「前の二人が合格にしてるんだから絶対ヨシ!」

    73
    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    カバーかかってるならタキシングどうやってしたの?

    2
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      低出力時は完全に外れず縁に引っかかっていたのが離陸推力にした際に吸引力が上がって完全に吸い込んじゃったんじゃないかな

      3
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        そんな感じですかね
        ・エンジンを始動した時、装着したままのカバーがダクトに吸引されて外見では見えなくなった
        ・その時点ではダクトに端っこか紐でか引っかかっていて、まだ完全にはエンジンに吸引されていなかった
        ・発艦士官の位置からも吸引されたカバーは目視出来ず、発艦にGOサイン
        ・発艦位置についてエンジン出力を上げて滑走開始した時点でゴボっと吸い込まれた
        ・パイロットは振動か音か推力異常で気付いて「やべ!」でベイルアウト

        2
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      片側が外してあったなら、タキシング程度の吸気は難なく出来たんじゃない?

      2
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      片側のカバーだけ外していて、タキシング出力では片側の風洞のみの風量でも耐えたけど、発進時のエンジン出力最大でカバーが耐え切れなかったのでは?

        • 匿名
        • 2021年 11月 26日

        右側だけ外して、左側を忘れたのか
        発艦動画を見ると右舷のアイランド側から撮影した動画が大半だけど
        航空管制所もあの位置だし、あの角度からだと左側を外し忘れてても
        外してある様に見えるからね

    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    いやこれ、このカバー吸い込んだところで緊急脱出する程なのか?
    エンジン破損したり詰まったりするとも思えないんだが。バードストライクの方が危なくね?

    ヒューマンエラーだとしても、カバーの方の吸引対策(吸引可能素材)も見直すべきじゃないか。

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      通常艦載機がカタパルトなしで空母から離陸するときは推力を最大にしてもさほど余裕がないのに、そんな状況でエンジン出力が低下したらほぼ間違いなく墜落する
      そうなると機体はすぐ急降下状態になり、緊急脱出可能な水平状態の時間はほぼないから一刻の猶予もない

      あと可燃性だろうが何だろうがエンジンに異物が入ったら多かれ少なかれ性能低下するから、そもそもエンジンにものが入らない環境を作ってから飛ばすことを前提に運用している
      だからエンジンに入りうることを前提とした吸引可能素材というのは研究されたことすらない

      25
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      バードストライクに限らずジェットエンジンの異物吸い込みはとても危険。米軍の空母でもデッキの小さなゴミを人の手で回収するぐらい敏感。
      緊急脱出も今回のような低高度では状況次第で助からない可能性も十分あるからパイロットの脱出の判断は間違ってなかったと思う。(単発なおかつ短距離離陸だからエンジン異常は致命的)

      20
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        たしかに。。
        吸気口は二か所でもF-35は単発エンジンだったな
        すかり忘れとったわ

        3
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      そのカバーがどんな物か分からないから想像でしかないよね?サイズのあるエアインテークにはめて保護するものだからペラペラと思わないし、強度と耐久性求めているなら固くて重量のあるものだったかもしれない。ちょっとした車に付いている樹脂のリアスポイラー吸い込んだみたいな物とかだと無事ですむとかは思えない。

      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      空母はみんな一列に並んで飛行甲板のゴミ拾い

      3
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        甲板員の朝は早い……

        3
    • 匿名
    • 2021年 11月 24日

    デルタやシール隊員が銃の暴発事故起こすと軍歴に傷が付くそうだがこれが事実ならパイロット達はどうなるんだろ

    4
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      パイロットも確認義務怠って大損害出したわけだから軍歴に傷は付くだろうけど、戦闘機パイロットは時間も金もかけて育成した貴重な人材だから緊急脱出で脊椎やられたりしていない限りは復帰すると思われ

      12
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      平時に墜落事故起こして機体全損にしたパイロットは「このまま自主退職するか一生地上勤務をするか選べ」みたいな選択を迫られるとは聞いたことある。過去、米海軍で演習中に間違って実弾モードでミサイルを発射して味方を撃墜してしまったパイロットはクビにはされなかったけど二度と航空機に触らせてもらえなかったらしい。

      12
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        日本でもF15で僚機を撃墜した人はパイロット資格を剥奪されましたからね。

        13
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        固定翼機のライセンスだけ剥奪されてヘリのパイロットになる説。F-35Bのパイロットなら回転翼機のライセンスも持っている。

        1
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        さすがに味方撃墜は個人のミスで片付けられないからしょうがない
        むしろ選択肢を与えられただけでも温情かと

        11
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        実弾爆装して演習すること自体ポカよけの観点からどうかと思うけど

        4
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      雫石の民間機に激突したパイロットは定年まで救難機に乗ったし案外配置転換されてもパイロットは続けるんじゃ?

    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    パイロットによるレインカバー等の取り外しの確認をするかどうかは任務による
    例えば、緊急発進訓練だったりは、パイロットはいちいちそんな確認はやんないですよ
    カバーを外すタイミングもパイロットが乗り込んだ後で、カバーは機付き員が紐で引っ張って外します

    なんにせよ、任務内容はわかりませんが、機付き長が一番の責任を負うことになるでしょうね
    ハリアー退役以降、久々の空母運用で、ノウハウの引継ぎが完全ではなく、機付き員の練度が低かったことが遠因にあるのかもしれないですね

    13
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    色だけじゃなくて形状的に目立つべきじゃないのか?長い棒がついてたり

    2
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    機内センサーや地上施設(空母)に外観チェック機能を持たせるくらい簡単だろうに‥同じことが起こらないように人に頼らないチェック機構を用意してあげて下さい

    2
      • 匿名
      • 2021年 11月 25日

      航空機の離陸前チェック項目は数多くあるから、全部にそんなことしたら仕事量が一気に膨れ上がってかえってミスを誘発する原因になりかねないのでは

      4
        • 匿名
        • 2021年 11月 25日

        AI画像診断を入れろという事やろ
        エアインテークの部分や、ピトー管とかの部分がF-35の場合、「ちゃんとカバー外していればこうなっている」
        の画像を学習させて、発艦直前にそれ以外の外観になってたらコンピューターの側からスタッフに
        「なんか外観がおかしい」というアラートメッセージを送る仕組みにすればいい

        2
          • 匿名
          • 2021年 11月 25日

          いろんなことをAIや電子制御でやろうとして開発資金膨れ上がりまくった上に歴史上まれにみるほどの失敗作となった船があってだね
          ズムウォルト級ミサイル駆逐艦というんだけど

          3
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    メーデー!とか見てたら航空機の離陸はチェックリストに基づいて漏れがないようにやってる印象があるが

    3
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    下手に生還させようとして、空母艦橋に
    飛び込むみたいな事にならなくてよかった>よかった探し

    1
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    離陸前に機付きの整備員がチェックしてパイロットもチェックするわけで、パイロットも最悪命を懸けて失念するのならパイロット資格のはく奪と整備士もサウスジョージア島に飛ばされてペンギンの数を数えることになるのでは?

    1
    • 匿名
    • 2021年 11月 25日

    EO-DASに、インテークカバーの外し忘れチェック機能を持たせよう

    • 匿名
    • 2021年 11月 26日

    現場猫かな
    地上スタッフ『よし!』
    パイロット『(地上スタッフが確認したハズだ)よし!』

    1
    • 匿名
    • 2021年 11月 26日

    処罰される人には悪いけど、機体に問題がなさそうで良かった。
    日本も艦載機運用するつもりなんだから、今回のことは重要な教訓になったんじゃないかな。

    • 匿名
    • 2021年 11月 26日

    Air tagみたいなの付けたらいいんでないの?

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP