欧州関連

西側標準の地位を手に入れたイスラエル、米独に続き英国も主力戦車のAPSに「トロフィー」を選択

英国防省は24日、アップグレードされた主力戦車「チャレンジャー3」に搭載するアクティブ防護システム(APS)にイスラエル製の「トロフィー」を選択したと明かした。

参考:Pioneering new technology for Challenger 3 tank

米陸軍のM1エイブラムス、ドイツ陸軍のレオパルト2に続き英陸軍のチャレンジャー3もトロフィーを採用

英陸軍が保有する主力戦車「チャレンジャー2」は1998年に登場して以来一度もメジャーアップグレードを施されていないためNATO加盟国や潜在的な脅威対象のロシアが保有する主力戦車よりも性能が劣っており、特に夜間の交戦能力や英国以外に採用例のない120mmライフル砲、走行中に目標に主砲を発射することを想定していない旧式の射撃管制システムなどチャレンジャー2が劣る点を挙げれば切りがなく、メイ前政権時代のモーダント国防相も「完全に時代遅れ」と認めている。

出典:Alan Wilson / CC BY-SA 2.0 チャレンジャー2

この問題を解消するため英国は8億ポンド/約1,210億円の費用を投じてチャレンジャー3規格と呼ばれるアップグレードを主力戦車「チャレンジャー2」に施すことを決定、今年5月にBAEシステムズとラインメタルの合弁企業「RBSL:Rheinmetall BAE Systems Land」と正式な契約締結したがチャレンジャー3規格の詳細は明らかになっていない。

今のところ判明しているのは120mmライフル砲をラインメタル製120mm滑腔砲「L55A1」へ換装、新しい射撃管制システム、全天候型の光学・赤外線センサー、モジュラー装甲、レーザー警告システム、アクティブ防護システム(APS)の採用位で主砲以外の詳細はよく分かっていなかったのが、英国防省はチャレンジャー3規格のアクティブ防護システム(APS)にイスラエル製の「トロフィー」を選択したと24日に発表して注目を集めている。

出典:NatanFlayer / CC BY-SA 3.0 トロフィーのレーダーと模擬発射器

イスラエルのラファエルが開発したトロフィーシステムは対戦車ミサイル、ロケット弾、HEAT弾等の化学エネルギー弾から装甲戦闘車輌を保護する西側初のアクティブ防護システム(APS)で、その後同種のシステムが西側諸国から複数出てきたが実戦で効果を実証(※)しているのはトロフィーのみだ。

2009年8月にイスラエル国防軍がトロフィーシステムの運用を宣言、2011年3月に同システムを搭載したメルカバMK.IVに対して発射された対戦車ミサイルを阻止することに成功、その後もイスラム原理主義組織ハマスによるロシア製対戦車ミサイル「コンクールス」や対戦車ロケット擲弾「RPG-29」の攻撃を複数回阻止しており、ハマス側は「ほぼ無敵ともいえる移動式プラットフォームの出現で戦い方を修正する必要が出てきた」と証言しているほどトロフィーの効果は高く、米陸軍も最新バージョンの主力戦車M1A2C/SEPv3にトロフィーを採用している。

出典:US Army Photo by Mark Schauer ユマ性能試験場でテスト中のM1A2C

ドイツのラインメタルは独自のAPS「アクティブ・ディフェンス・システム」を開発(採用実績がないので実用化したと言っていいのか不明)したのだが、ドイツ国防省は今年2月にイスラエル側とトロフィー供給に関する契約締結、ひとまずレオパルト2×17輌分のトロフィーを購入して統合する予定で開発企業のラファエルは「ドイツ陸軍が運用する全てのレオパルト2(約330輌)にトロフィーシステムを採用することを期待している」と語ってる。

結局、米国に続きドイツも実戦で実証済みのトロフィーを選択したため西側諸国標準のAPS=トロフィーという認識が確定したと言っても過言ではなく、英国も米独に追従してトロフィーを選択したためラファエル製のAPSの地位はもはや盤石のものになったと言えるだろう。

※トルコのアセルサンが開発したアクティブ防護システム(APS)

但しスウェーデン、トルコ、ウクライナ、南アフリカは独自のAPSを開発して運用しており、当然ロシアや中国も独自のAPSを開発して自国の装甲戦闘車輌に搭載しているのでAPS自体の選択肢はトロフィーだけはないが「米英独の陸軍が実力を認めて採用したAPS」という肩書きは絶大な信頼性を生むため、いずれトロフィー以外は西側製APSは海外市場から駆逐されるかもしれない。

関連記事:英国、主力戦車のアップグレード「チャレンジャー3」を1,210億円で発注
関連記事:生まれ変わった米戦車エイブラムス、最新のM1A2C/SEPv3配備が始まる
関連記事:ドイツ陸軍、レオパルト2を保護するためイスラエル製APS「トロフィー」を導入

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:UK Ministry of Defence 

クロアチアの仇はウクライナで討つ? 中古機を改修したF-16Vで中古ラファールを迎え撃つ前のページ

第2次大戦で使用されたパルスジェットエンジンに復活の兆し、米空軍が利用を検討中次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    露戦闘機を無効化? トルコ、シリアでの戦闘再開を見越して地対空ミサイル配備

    トルコはリビアでの戦闘が一段落したため、再びシリア北部での戦闘再開に向…

  2. 欧州関連

    不毛な議論、日本のF-4EJを彷彿とさせるドイツの無人機武装化問題

    ドイツで非常に興味深い武装可能な無人機(UAV)導入議論に火がついてい…

  3. 欧州関連

    ウクライナ空軍、国境付近にロシア軍が航空機を集結させた事実はない

    ウクライナ空軍のイグナト報道官は「ロシア軍が国境付近に航空機を集結させ…

  4. 欧州関連

    英国が中国の脅威が高まる極東で活動するスパイを募集、条件は日本語を話せる軍人?

    英国の情報機関は中国の脅威が高まる極東で活動するインテリジェンス要員(…

  5. 欧州関連

    続々と発表されるウクライナ支援、デンマークは保有するCaesarを全部提供

    デンマークのイェンセン国防相は19日「ウクライナを支援するためフランス…

  6. 欧州関連

    英陸軍、攻撃ヘリ「AH-64」の30mm機関砲が基地に向かって暴発

    英陸軍の攻撃ヘリ「Apache AH Mk.1(英国仕様のAH-64D…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    やっぱ実戦で証明されたって謳い文句は強いな

    20
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    主流や標準になる可能性は高いけど、
    他を駆逐はしないんじゃないかな。
    生存戦略上、多様化は大事だよ。
    防御においては特に。

    1
      • 匿名
      • 2021年 6月 25日

      主砲はロイヤルオードナンスといい、ラインメタルといい多様性皆無だけどな
      装甲がそういう流れにならないのは車体や防御配置、重量との兼ね合いってだけだろうし

      3
        • 匿名
        • 2021年 6月 25日

        弾種

          • 匿名
          • 2021年 6月 25日

          無誘導の砲弾・銃弾をいちいち輸入する国なんてあるの?

            • 匿名
            • 2021年 6月 26日

            何の話してんの?

              • 匿名
              • 2021年 6月 26日

              理解できないならレスしなきゃ良いのに

                • 匿名
                • 2021年 6月 26日

                どっちがレスしてるのかも分からないのに絡んでくるなよ。

                1
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    レオ2もトロフィー採用なの知らんかった。机上の空論じゃなくて実際の攻撃に対処できてるってのは強みだわね。

    8
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    コンバットプルーフなのが素晴らしい
    問題は外交的に買いにくいこと
    いっそアメリカあたりでライセンス生産されないものか

    2
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    実戦でRPGの攻撃を阻止したってのは宣伝文句としては強力だな

    14
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    トロフィーってちょっとした改修で小型マルチコプターの迎撃普通にできそう
    射程が30〜100mらしいからほんとに近距離だけだけど

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    トロフィーというと何か良いもののように聞こえるけどAPSなんだよな…このネーミングセンスよ
    日本も研究段階でAPSやってるけど搭載するのかな?

      • 匿名
      • 2021年 6月 25日

      以前そういう話が出た時は、陸自の戦車は平野部での野戦使用が主な想定だから(歩兵の対戦車ロケット/ミサイルを四方八方から撃たれる状況は少ないし、誘導ミサイルはソフトキル式の防御装置で一定度対処可能なので)大丈夫ですって話だった気がする。でも最近の紛争地帯の映像とか見てると第二世代型の目視誘導ATMで停車中の戦車がふっ飛ばされる事も多いから、海外派遣を考慮するなら一定数の装備はあってもいいと思うわ。

      14
      • 匿名
      • 2021年 6月 25日

      日本が欲しいのは対APSがなされた対戦車火器だと思います

      4
      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      日本の官僚とか壊滅的にネーミングセンス無いからね〜
      F-86F「旭光 」F-104J「栄光」とかほとんど黒歴史
      「隼」「紫電」「飛龍」うーむ・・・

      2
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    西側標準のトロフィーをゲットとか、やり込みまくったね(ゲーマー脳)

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    16MCVもAPS積んだら結構イケそうやな。
    逆に積載余裕が全く無いからAPS以外で方法もないんだけどさ。
    日本守って、海外派遣されて、米国支援で遠征して、どの任務であろうと戦車砲で撃たれるなんてまずないし。

    3
    • 匿名
    • 2021年 6月 25日

    流れとして空からの攻撃まで防ぐのがデフォになるんじゃないの?それにしてもただでさえ重装甲の戦車にAPS積んで重量増させんだから、どこかで乗員保護を重視した上で装甲減らして帳尻とか合わせないのかね。それこそ理想はT-14が近い感じはする。

    トロフィーが標準になるのは良いけど、APFSDS対抗はまだだよね。いつになるんだろう。

      • 匿名
      • 2021年 6月 26日

      ATGMやRPG、戦車砲のHEAT弾への対処はAPSに押し付けて、本体の装甲は対APFSDSに特化させるという方向性もあるようなので、APSの採用で全周囲をERAで固める必要がなくなるのは大きいのではないかなと。
      リンク

      1
    • 匿名
    • 2021年 6月 27日

    もう陸上スキミング型ハイドラミサイル開発され すでにいたちごっこ トロフィーでは撃破に失敗とのウクライナでの演習結果 。まあ味方同士の性能バレバレの演習だからでもある。だからハイドラミサイル運用できるバイラクタルTB2に注文殺到するのも当然 MAMは大物片付けてから。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP