ウクライナ戦況

ルーマニア元外相、国境が不自然なのでウクライナ領の一部は周辺国のもの

ルーマニアのアンドレイ・マルガ元外相は15日「ウクライナの国境は不自然でルーマニア、ロシア、ポーランド、ハンガリーに領土の一部を明け渡すべきだ」と主張、ウクライナ側は「容認できない」と反発している。

参考:Румынский экс-министр со скандальным прошлым публично выступил за раздел Украины
参考:Egykori román politikus: Ukrajnának területeket kellene átadnia Magyarországnak

メドヴェージェフ元大統領の示した範囲より控えめだが、ウクライナ西部をルーマニア、ポーランド、ハンガリーで分割するという点は同じだ

ロシアのメドヴェージェフ元大統領は7月末、ウクライナ領の大半をロシア、ポーランド、ハンガリー、ルーマニアが分割した地図を公開して「欧米のアナリストも最終的にこうなると考えている」と主張して注目を集めていたが、ルーマニアのアンドレイ・マルガ元外相も同様の発言を行いウクライナが「容認できない」と反発している。

教育相や外相を務めた経験をもつアンドレイ・マルガ氏は15日、地方都市で開催されたイベントの中で「ウクライナの国境は不自然だ。ザカルパッチャはハンガリーに、ガリツィアはポーランドに、ブコヴィナはルーマニアに、ドンバスとクリミアはロシアに明け渡すべきで、これらの土地は全て他国のものでウクライナのものではない」と主張した。

マルガ氏が明け渡すべきだと主張した範囲はメドヴェージェフ元大統領の示した範囲より控えめだが、ウクライナ西部の領土をルーマニア、ポーランド、ハンガリーで分割するという点は同じだ。

出典:Vart – Власна робота / CC BY 3.0 ステパーン・バンデーラ像

この分割案は露コムソモリスカヤ・プラウダ紙にヴィクトル・バラネッツ(ロシア軍元大佐)氏が寄稿した第二作戦の展望に近く、1世紀以上に渡って反露イデオロギーが植え付けられた西ウクライナの住民を再教育するのは難しいため、この地域をポーランド、ハンガリー、ルーマニアに譲渡して消滅させるか、中立を条件に西ウクライナと生かすか選ぶ必要があるらしい。

マルガ氏は現役を退いた元政治家なので「現ルーマニア政権の意向」を反映した発言とは思えないが、東欧諸国の中には「ウクライナの領土を周辺国で分割すべき」と考えている人間が一定数存在するのだろう。

関連記事:ロシア元大統領、4ヶ国でウクライナ領を分割統治する地図を公開
関連記事:疑惑のハンガリー、ロシアのウクライナ侵攻に協力で旧領復活を期待?
関連記事:ロシア軍元大佐によるウクライナ作戦の展望、西地域はポーランドに譲渡可

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

Baykar、バイラクタルKızılelmaのエンジン統合テストが完了したと発表前のページ

ウクライナ軍がスバトボのロシア軍をHIMARSで攻撃、補給妨害が目的?次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍捕虜、ウクライナの民間施設や民間人への発砲は許可されていた

    ウクライナ保安庁(SBU)は9日、ロシア軍捕虜の証言を公開して「モスク…

  2. ウクライナ戦況

    モルドバ、政府機関がロシアからサイバー攻撃を受けていると発表

    モルドバ当局は1日、ロシアのハッカー集団「キルネット(Killnet)…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍がセベロドネツク市内の90%を確保、ウクライナ軍は工業地区で抵抗

    セベロドネツクを巡る戦いはロシア軍が市内の90%を確保、後退したウクラ…

  4. ウクライナ戦況

    独ラインメタル、ウクライナに最初のLeopard1を6週間以内に引き渡せる

    ラインメタルのアーミン・パッパーガー最高経営責任者は独紙に対して「6週…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、ロシア人が報告するベルディチ占領は存在しない成功

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「ベルディチ、オルリフカ、ト…

  6. ウクライナ戦況

    マリウポリを防衛するアゾフ連隊、ロシア軍部隊との戦闘シーンを公開

    マリウポリを防衛するアゾフ連隊がロシア軍部隊との戦闘シーンを公開、ドロ…

コメント

    • general
    • 2022年 9月 18日

    戦間期の地図を見る限り、確かにブジャク(南べッサラビア)の場所はどう見てもモルドバ領であることが自然だし、ルーマニアにとってはそのモルドバと合わせて自国領である方が自然かもしれないな
    今のウクライナ国家も少なからずソ連のおかげで領土的に得をしてる(リヴィウ以下ガリツィア地方、ザカルパッチャ州、ベッサラビアの獲得)面は否定できない以上、領土を奪われた側の周辺国の対宇感情も複雑なものがあるのかもしれない

    35
      • バクー油田
      • 2022年 9月 18日

      先日もスロバキアの世論調査でロシア勝利支持の方がウクライナ勝利支持より大きく
      ウクライナ支援しまくってるスロバキア政府がどこまで頑張れるかみたいな記事出てましたよね
      なんか東欧の中で何かウクライナって外野の我々には知られてない何かあるんでしょうね
      何なんでしょうね。
      東欧の中でも民度が低いのか、外交で周辺国に今のロシア並みに好き勝手言ってストレス玉を撒き散らしてたのか

      18
        • TKT
        • 2022年 9月 18日

        やっぱり言葉の問題が大きいのだろう。いわゆる
        「ウクライナ語を話すウクライナ人」
        というのは、日本人の想像以上に少ないとも聞く。

        ロシア語しか話せないウクライナ人が想像以上多いのと同様に、ポーランド語を話すウクライナ人、ルーマニア語を話すウクライナ人、ハンガリー語を話すウクライナ人というのも日本人の想像以上に多いそうで、そういうウクライナ語を話せないウクライナ人が、自分たちをウクライナに住むポーランド人だとか、ハンガリー人だとか、ルーマニア人だと思うのは決して不自然ではない。

        たとえばウクライナ国内のテレビやラジオの放送、新聞や雑誌の記事でも、ウクライナ語の話せないウクライナ人は、そもそもウクライナ語の放送や記事を理解できない場合が多いという。

        ウクライナ語の話せないウクライナ人や、ウクライナ兵は、ゼレンスキーの演説をテレビで聞いても、何を話しているのか内容がよく理解できないかもしれないというわけだ。

        22
        • かくさん
        • 2022年 9月 18日

        この前殺されかけたドゥーギン氏は思想的共感者を欧州の右派・右翼勢力に求めてたのがそれ以前との違いでもある
        (冷戦中にソ連が各国の左翼勢力に共感を求めてたのとは対照的)
        歴史的な話とは別にこの辺の要素も大きいかと

        3
        • 名無し
        • 2022年 9月 18日

        まあウクライナは露助に虐められる
        ことも多々あったけど一方で露助ドモの
        腰巾着として色々やらかしてたこともある

        9
          • ブルーピーコック
          • 2022年 9月 18日

          何だかんだで存在する周辺国との軋轢の歴史

          ポーランドとソ連に分割・弾圧されたウクライナはバンデーラ率いるウクライナ軍団を結成。同軍団はナチスと組んでユダヤ人弾圧に加担し、ナチスドイツがバンデーラを逮捕した後のバンデーラ派は後継組織であるウクライナ蜂起軍を結成しました。ウクライナ蜂起軍は独ソの『両方』と戦いながら『リガ条約』の恨みからかポーランド人を虐殺しています。その数は約5万人〜10万人とされています。
          そんでこんな連中を英雄だなんだと持ち上げる集団がウクライナには居て、アゾフ大隊創設者もバンデーラの支持者であることを公言したりしています。

          クリミア半島の制圧から今回のウクライナ侵攻に関してはロシアが100%悪いものの、ウクライナもウクライナで歴史問題で周辺国と揉めていることは頭の隅に置いておかないと今後のウクライナに対して『間違った評価』をしてしまう人が多発するかもしれません。

          25
          • 伊怜
          • 2022年 9月 19日

          そもそもウクライナ自体、元々評判の良い国とは言えないからねぇ。
          昔から、周辺国に相当嫌われてたよね

          6
    • tofu
    • 2022年 9月 18日

    この話をどの程度真剣に受け止めるべきかは結局国民の意見がどうかなんだけど、流石にそのレベルの温度感とかはこっちじゃ分からないから困る
    立場のある/あった人間のアレな発言は、日本でもしばしばあるしね(その中でも一番困る元首相の放言すら……

    しかしまあ正規軍の惨状はさておき、その手の工作部隊はいまなお各国で猛威をふるってる、どころかSNS時代でより脅威を増してるほどだし実際世論をある程度でも誘導されてたところで不思議には思わない

    43
    • bbcorn22
    • 2022年 9月 18日

    ロシアの分断工作だね。
    あまり効果があるとは思えないけどw

    67
      • けい2020
      • 2022年 9月 18日

      ロシアの手下になった政治家が多数の国に潜んでる証拠にはなりますね
      日本にも複数いますし

      63
    •  
    • 2022年 9月 18日

    なんだその飛び地…明らかに彼の主張の方が地獄みたいな国境じゃねーか!HoI4のプレイヤー気取りかよ!

    26
    • 2022年 9月 18日

     某政党の、何々さんとか何々さんでさえ、さすがにそこまでは言わないのに・・。(いや、国ごとロシアに明け渡せだからこの政治家よりも酷いことは言ってるかな?)

     しかし、ルーマニアはどちらかと言えばウクライナに協力的な国かと思ってたが、NATO内の獅子身中の虫はかなりいると見るべきなのか・・・?

     それともこの政治家が、日本の元有名政治家の誰々さん並みに脳みそカラッポの方が有害愛も詰め込めるみたいな人で、ルーマニアでも実は鼻つまみ者扱いの政治家だったりもするのだろうか・・・?

     やっぱり、極東からだと欧州情勢はちょいとわかりづらい部分はあるな・・。

    42
    • TA
    • 2022年 9月 18日

    イカれた主張をする政治家評論家はどこにでもいるので相手にするだけ無駄だ

    18
      • 名無し
      • 2022年 9月 18日

      ルーマニアは1940年にソ連にベッサラビアと北ブコヴィナを割譲させられている。
      その後も東側ブロックに組み込まれ、ソ連相手に領土問題を主張できるわけが無かった。
      ソ連崩壊後、ルーマニアはこれらの地域の国境線について、現在の国境を認める友好条約を結ぶのが1997年。
      「イカれた主張」と第三者が切って捨てるほど簡単な問題ではない。

      32
        • TA
        • 2022年 9月 18日

        日本を例に挙げると日本の領土問題としては竹島と北方領土があるが、これを現状取り戻そうとするならばイカれてるとしか言いようがないだろ
        日本に明け渡すべきなどと発言した所で相手になどされるわけないし、せいぜい国内向けのポーズとしか捉えようがない
        維新の会の議員が北方領土は戦争しないと…みたいな発言したがアレと同じ類いだ

        6
          • ななし
          • 2022年 9月 19日

          ニュアンス的に、満州や台湾に近いんじゃないかな?
          日本はサンフランシスコ条約で認めた範囲以外は放棄したけど、その領域を再度日本に返せつってるようなもんでしょ。

          3
        • STIH
        • 2022年 9月 18日

        じゃあ根っこはポーランドの賠償請求とおなっじっちゃ同じか。ソ連、というかスターリンの置き土産が崩壊後30年で爆発し始めたとも言えるんでしょうね。
        とはいえ神聖ローマ帝国もポーランド・リトアニア共和国もない中で、東欧地域で国境線が適切・不適切なんて言い出したらキリが無く、戦争でケリをつけるするしかないのでは、と思います。
        今は、ある意味アメリカが押さえつけている形ですが、これでロシアが倒れ、いずれ来るであろうアメリカの衰退
        が顕在化したら、東欧を舞台に凄惨な戦争がおきてしまうのではないでしょうか。その前ポーランドとトルコが新たなボスになるかもしれないですが。

        6
        • uraga
        • 2022年 9月 18日

        > 現在の国境を認める友好条約を結ぶ

        じゃあそれで解決してるじゃん。やっぱりいかれた主張だよ。

        7
          •  
          • 2022年 9月 19日

          まったく同意見

          > ルーマニアは1940年にソ連にベッサラビアと北ブコヴィナを割譲させられている
          > その後も東側ブロックに組み込まれ、ソ連相手に領土問題を主張できるわけが無かった

          言いなりになって割譲させられて文句も言わなかった当時のルーマニア
          言いなりにならず戦争で多大な犠牲を払っても領土を守ることを決意した現在のウクライナ
          ↑この違いが分からないというのは理解できないんだけど…
          正規の条約結んで国境を決めたなら正当という他無い

          ウクライナが真っ当な国と言うつもりはない(知人の複数のポーランド人も嫌ってる)
          しかしウクライナが「好かれない国家」であることは
          ロシアの侵略(国際法違反多数)を正当化する根拠にはならないから

          5
    • 無無
    • 2022年 9月 18日

    ロシアには北海道の領有圏があり、中国は沖縄の旧宗主国として利権があるそうだが、

    そういう話をやってる連中は住民の幸福だのは考慮してるのかね
    目的が違うのに建前で語る奴はみな詐欺師だよ

    44
    • トランシルバニア
    • 2022年 9月 18日

    そんなこと言ったらルーマニアの半分はハンガリー領になるんだが

    直線国境を受け入れたアフリカ諸国は偉大だったね

    43
    • wasser
    • 2022年 9月 18日

    まずは沿ドニエストルをモルドバに、カリーニングラードをポーランドかリトアニアに割譲するようロシアに要求してみたらいいんじゃないですかね。

    41
    • 折口
    • 2022年 9月 18日

    モルドバのウクライナ国境地域に細長く広がる沿ドニエストル共和国(トランスニストリア)でも熱烈なロシア支持者が居ますし、ソビエトの亡霊とでも言うべきものの存在は未だ軽視できないレベルで地域に存在しているんでしょうね。自由主義陣営であるドイツや日本でもソビエト時代のロシアを忘れられなくて旗と尻尾ふってる人が居るくらいだし…

    15
      • 152mm
      • 2022年 9月 18日

      日本にいるのはむしろただの趣味者だと思いますよ

      3
    • 名無し
    • 2022年 9月 18日

    この理論がまかり通ると琉球処分も不当になるから日本は沖縄の島々ごっそり失うんだよな。

    10
    • アクアス
    • 2022年 9月 18日

    そういえば某鈴木の男さんは日本の国務大臣だったし、今度日本で国葬される某元総理はプーチンと仲良しで北方領土を差し出そうとしてたな。
    うんうん。

    15
      • STIH
      • 2022年 9月 18日

      基本的には中国を抑え込むため、ロシアを抱き込もうとしたとも考えられます。ロシアを抱き込めたらインドも気兼ねなく対中包囲網に入れますから。そういう意味では鈴木氏はとても便利な窓口でした。
      残念ながらそれ自体は大失敗でしたがロシアの親中シフトが明確になったおかげで、インドをアメリカとの関係改善と対中包囲網側に引っ張れたことが数少ない成果じゃないでしょうか。

      11
        • 2022年 9月 19日

         基本的には、インド並の独立独歩のための資源、なおかつ核兵器の保有もないような国(つまりは日本国)が、核兵器を外交の最終兵器として持ち、構えているロシアとまともな外交交渉ができると考えていた時点で、鈴木宗男氏はおめでたい人という印象以上の印象は受けませんでしたね。

         日本国が中国やロシアとこれでもまだ微妙に外交できている理由は、アメリカの核と軍事力の後ろ盾があったからです。(日本が多少経済大国でお金があったというのもありますが、これは・・・・・)

         アメリカの後ろ盾のない日本なんて、無防備な財布です。

         バックにアメリカがいるから、無駄に能書きを垂れる財布の話しも多少は聞いてやるかが、中・露の対日外交の本質です。

         そういう前提を対して理解もせずに、財布だけ振れば外交ができると考えていたのが、まあ、氏の愚か・・な点でしょうか・・。

         ロシアが対等の外交相手と見なすのは、インドのような国です。

         日本ははなからまともな外交対象ではありませんでした。

         ロシアが日本と外交をする時に見ていたのは、日本の後ろのアメリカであって、本心では日本はみてはいなかったでしょう。

         インドのように、自前の核も、資源もろくに無く、軍事もアメリカ頼みの日本は端から交渉相手足りえないのです。日本はアメリカの付属品ぐらいにしか見られてないのです。

         鈴木宗男は、日本をアメリカの付属品からロシア寄りの付属品にするような努力をしていただけかと存じます。

         衛星国が2つの国の属国になるということは、それは世間ではコウモリ外交とも言われますし、二股外交で両大国にエネルギーや軍事を依存することで、自縄自縛に陥って実質完全に独自外交を失ったようなものである国、つまりは現在の韓国みたいになることを意味するのです。(韓国は、資源やエネルギー、貿易の依存度的に、また、安全保障的に中国・ロシアに現状ほぼまともに逆らうことができません)

         アメリカの付属品の日本が、いわゆる独自外交をするというのは・・、それはつまりは実質アメリカの不利益であり、中国やロシアの経済的・外交的利益になるというだけの話しなのです。

        5
    • 7743
    • 2022年 9月 18日

    ルーマニアと言うのはローマ帝国を起源とした大変プライドの高い国ですが
    イタリアと並ぶ「軍事弱小国」の国の一つです。
    本来なら自分たちはもっと大国のはず、という意識は強いのですが
    第一次世界大戦も、第二次世界大戦も味方があきれるほどの惨敗ぶりで
    同盟国の足を引っ張りまくりました。

    ロシアに果敢に抵抗し、イジュームで大勝利を収めたウクライナに敵うはずもないのですが
    外交では割としたたかで自国の利益をちゃっかりと確保するところはあるので
    面倒ごとにならないといいですね。

    22
      • 名無し
      • 2022年 9月 18日

      まあドラキュラくらいしか名物がない
      欧州の発展途上国なのにプライドは高いよな
      ただウクライナにモルドバ・沿岸ベッサラビア
      を占領されている被害者意識はまあ分かるような

      2
        • 152mm
        • 2022年 9月 18日

        モルドバはウクライナじゃないぞ

        1
    • sundaycameraman
    • 2022年 9月 18日

    それを言うと、ベラルーシの大半はポーランド領だし、現ボーランドの西部はドイツ領だったし、100年前の国境に戻したいですかね?
    それは諦め、平和を優先させようというのが欧洲の暗黙の了解だったはずなんだけどね。第三次欧州大戦やりたいのかね(苦笑)

    13
    • sundaycameraman
    • 2022年 9月 18日

    それを言うと、ベラルーシの大半はポーランド領だし、現ボーランドの西部はドイツ領だったし、100年前の国境に戻したいですかね?
    それは諦め、平和を優先させようというのが欧洲の暗黙の了解だったはずなんだけどね。第三次欧州大戦やりたいのかね(苦笑)

    8
    • モンパ
    • 2022年 9月 18日

    WIKI(英語版)によれば、アンドレイ・マルガは、ルーマニア社会主義共和国の秘密警察「セクリターテ」の情報提供者であったことが判明している。裁判して負けている。
    国民への影響力を失ってしまっているのでは?
    親露であることは納得がいく。

    9
  1. 対ロシアでやっているときあまりかき回さない方が良い。

    3
    • 黒足袋
    • 2022年 9月 18日

    ウクライナがロシアに侵略を受けている戦争中のこの時期に、なにもこういう発言をしなくていいだろ。ユル・ブリンナー主演の「タラス・ブーリバ」というドン・コサックの映画を見ると、17世紀にはポーランドの支配を受け、映画の時代より後にはオスマントルコに支配され、帝政ロシア、ソ連、と他国の支配が続いて今に至っているのだから、そりゃ周辺国にも言い分はあるだろうけど、そんなの大陸にあるんだから、きりがないよ。

    2
      • モンパ
      • 2022年 9月 18日

      タラス・ブーリバはウクライナ・コサックです。ドン・コサック(ロシア)はウクライナからの移住者たち。
      ウクライナ・コサックはザポリージャのドニプロ川の中洲に根拠地(シーチ)を置いていたので、ザポリージャ・コサックとも呼ばれた。
      自国をウクライナと呼んだのもコサックらしいし。
      ザポリージャは絶対に取り返さないといけない。

      1
    • らんらんるー
    • 2022年 9月 18日

    この手の主張が言葉だけのうちはいいでしょうけど、一度動き出して連鎖しないことを祈ります。
    とはいえ、平和の名のもとに押さえ込んでいるものもあるでしょうし、本質的に解消することは難しいでしょうね

    1
    • ブルーピーコック
    • 2022年 9月 18日

    でもこの主張が通るなら、ロシアは中国に渤海州の海側であるウラジオストク周辺を返さないといけなくなるんだが。ロシアを援護しようとするとロシアに流れ弾が当たるのはコメディでしかない。

    あんまり言いたくはないが、腐敗認識指数でウクライナは長年120位周辺をウロウロしていて、ロシアとあまり点差は開いていないんだよね。無論、これだけでウクライナが悪と断じれることでは無いんだが。
    理由としては民族主義的なウクライナにも居るオリガルヒの影響力の強さにある。ナフトガスとガスプロムとの癒着など「ロシアとの貿易や利権」で利益を得たウクライナ東部やクリミアのオリガルヒがウクライナ国内に強い影響力を持ってたりとか。
    実はゼレンスキーもユダヤ系ウクライナ人であるオリガルヒのイーホル・コロモイスキーとの関係が強いと言われている。コロモイスキー所有のテレビ局のドラマでゼレンスキーが主役だったのもあるんだろうけど。コロモイスキー自身は強烈な反露派だが、ネオナチ系組織への資金提供や不正蓄財などの理由アメリカから入国禁止措置を取られている人物である。
    結局のところロシアを跳ね除けてもウクライナの体質が変わらなければ、今後もNATOやEU入りは叶わないだろうな。

    8
    • もり
    • 2022年 9月 18日

    画像見たら大胆すぎて笑っちゃった
    第二次世界大戦後の日本分割案かな???

    • 匿名
    • 2022年 9月 18日

    まあ当然の話だけど、元閣僚経験者の発言だからといって
    その国の政府の意志や民意を反映しているとは限らないからね
    わが国で言えば某元内閣官房副長官や某元内閣総理の顔を思い浮かべればすぐに理解できることだ

    6
    • ここはいっそ
    • 2022年 9月 18日

    東欧はみんな仲良くモンゴル領に復帰すれば解決!

    5
    • パラベラム
    • 2022年 9月 18日

    戦争で利益を得ようとする国が必ずこういう発言を始めますね。

    1
    • agjd2016@gmail.com
    • 2022年 9月 19日

    どこの国も基本隣国とは仲が悪い。
    アメリカと仲がよいカナダの例あげる人もいるがカナダはアメリカに挟まれているので国防上カナダがアメリカと仲よくしなければならないためしているだけです。
    カナダ人も国境沿いはアメリカ人のカナダの安い薬の爆買いや逆にカナダで違法でアメリカ合法な大麻の持ち込みで、アメリカ人嫌っている人は多い。
    カナダにも球団あるメジャーリーグなどアメリカと仲よくするために惜しみ無い努力しているカナダは別格の例外。

    2
    • にゃんのうん
    • 2022年 9月 19日

    ほう。
    それを言い出すと、元々はローマ帝国の属州で、
    ルーマニア(Romania)「ローマ人の国」なのだから、
    『全部イタリア領だ』と言われても文句無い訳ですな。

    3
    • (^^
    • 2022年 9月 19日

    良くも悪くもロシアの圧力という前提があって維持されてきた秩序が崩壊してしまったのでしょうね。
    世界史は中世に向けて全力で逆走を始めたか。

    2
    • 白髪鬼
    • 2022年 9月 19日

    歴史的な経緯を無視したり、過去の事跡を現代の基準で測る事は愚かな行為です。どこの国にも、自国の最大の版図を基準にしたがる輩がいますが、そんな主張を容認したら、力の強い国の主張ばかりが罷り通る修羅の世界に逆戻りです。

    過去に自国領であったとしても、国際法上有効な政府間で批准された条約の結果として確定した最新の国境線が国境であって、両国政府が見直しに同意した上で再確定協議をしない限り、見直されるべきではないでしょう。勿論、一部の自治体が勝手に自治政府を名乗り、勝手に外交交渉を進めるなどは論外であり、容認されるべきではない。

    北方4島の問題は、最も新しい両国政府(或いは、多国間)の合意においても、そこがロシア領であるとする根拠は無いからこそ、不法占拠であるとする日本政府の主張が存在しており、今般のルーマニアの主張とは主張の法的な意味合いが異なっています。

    ただ、既にソ連(ロシア)による不法占拠が数世代に亘っており、生活基盤を築いている住民の存在も無視できない。強権主義の体制ならいざ知らずも民主主義国家の政治家には、彼らの存在や主張を無視して自国の権利を行使する事は難しいでしょう。

    またそんな状況になるまで放置した、と責めるのは戦後の歴史や日本が置かれていた立場を知らない、理解しようともしない愚か者の主張でしかありません。

    北方4島が国際法上は、未だに日本領である事は事実です。その事実をロシアに認めさせ、あらためて住民の処遇を含め双方納得の行く国境線の再確定を目指してきたのが、これまでの政府の取り組みだった。それは戦争えお放棄した日本として取りうる唯一の解決手段でもあった。

    何よりも、この努力を否定すれば、今東欧で起きている主張の衝突に対する平和的な解決策をも放棄することになる。

    ちなみに竹島はこの範疇に無い。明らかな侵略行為による不法占拠であり、如何なる両国、多国間合意にも基づいていない。住民と称する民間人は居るが、生活の基盤を維持できているものでも無く、韓国政府による単なるパフォーマンスでしか無い。

    返還されるまで、より強硬な制裁を行い韓国を締め上げるべきです。こんな無法は許されては行けない。

    5
      • 安倍晋三
      • 2024年 1月 05日

      「返還されるまで、より強硬な制裁を行い韓国を締め上げるべきです。こんな無法は許されては行けない。」

      竹島問題は棚上げでOKなのに、このご時世に韓国の反日感情を盛り上げて何がしたいのか…

    • mun
    • 2022年 9月 19日

    ロシアの妄想だね

    ウクライナを悪として、周辺国と協力してウクライナを叩き、その後領土を戦勝国で分割するというストーリー
    ウクライナはキーウ周辺だけが残り、北ウクライナと南ウクライナに分割しそれぞれ自治を認める
    もともとのウクライナの後継は南ウクライナのみ、って感じかな

    そもそも、周辺国と協力してウクライナを叩くという所に持って行けてない時点で破綻してるし
    ロシア制裁に参加しないでいてくれる国はいくつかあれど、ウクライナが悪というストーリーに乗ってくれる国は皆無
    ロシアという国はもう滅ぼさないとどうしようも無いのかも知れないな

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP