ウクライナ戦況

フランス、相当数のVAB装甲兵員輸送車をウクライナに提供すると発表

フランスのルコルニュ国防相は27日、ウクライナにVAB装甲兵員輸送車を相当数提供すると明かして注目を集めている。

参考:Sébastien Lecornu : «Il faut aider l’Ukraine à tenir dans la durée»

ウクライナへの武器支援の詳細を明かさないフランスがVAB装甲兵員輸送車の提供を認める

フランスはウクライナに武器支援を行なっているものの詳細を明かしておらず、これまでに判明している支援内容は自走砲Caesar×18輌、対戦車ミサイルMilan2、1億ユーロ相当の装備品だけだが、LeParisienのインタビューに応じたルコルニュ国防相は「敵の攻撃を受けている地域を素早く移動するには装甲車輌が必要で、フランスは武装したVAB装甲兵員輸送車を相当数ウクライナに提供する」明かした。

出典:Marie-LanNguyen/CC BY 2.5

フランス陸軍はVAB装甲兵員輸送車を計2,500輌(調達数は4,000輌)保有しているので提供数に期待でき、ロシア軍よる砲撃の中を自家用車で移動することを強いられているウクライナ軍兵士にとっては本当に嬉しいニュースだろう。

しかもスロバキアでVABを輸送するトラック群(14輌)が目撃されているので、既にウクライナへの提供が始まっている可能性が高い。

因みにLeParisienはウクライナが求めている対艦ミサイルについて提供予定があるのかと質問しているが、ルコルニュ国防相は「検討中」としか回答していない。ただ長期化する戦いでウクライナを支えるため自国の防衛産業界に「戦時体制」に移行するよう訴えているのが興味深い。

関連記事:マクロン大統領、ウクライナに自走砲カエサルを提供していると発言

 

※アイキャッチ画像の出典:Kevin.B/CC BY-SA 4.0

フィンランドとスウェーデンのNATO加盟の行方、首脳会談がまもなく終了前のページ

トルコ、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟支持を確約次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻338日目の戦況、ロシア軍がバフムート以外でも前進を試みる

    338日目が経過したウクライナ東部戦線・南部戦線の状況は「バフムート以…

  2. ウクライナ戦況

    バフムートを巡る戦い、ロシア軍が最後のアクセスルート上に架かる橋を破壊

    バフムートに残された最後のアクセスルート「00506」に架かる橋の破壊…

  3. ウクライナ戦況

    ロシアは東部戦線で着実に前進、ウクライナは反攻が遅れる可能性を示唆

    ゼレンスキー大統領は占領地の解放=本格的な反攻について「急がない」と明…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア義勇軍はベルゴロド州に侵入、モスクワでは自由ロシア軍の旗が飛ぶ

    反プーチンを掲げウクライナ側として参戦しているロシア義勇軍がベルゴロド…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ、両軍の火力投射量が是正され戦死者数が1日30人まで減少

    ゼレンスキー大統領は「米国や同盟国から提供されたHIMARSや155m…

  6. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア軍が線路を突破してステポヴェ集落内に到達

    ザルジニー総司令官は10日「アウディーイウカを巡る1ヶ月間の戦いで敵の…

コメント

    • G
    • 2022年 6月 29日

    >因みにLeParisienはウクライナが求めている対艦ミサイルについて提供予定があるのかと質問しているが、ルコルニュ国防相は「検討中」としか回答していない。
    >ただ長期化する戦いでウクライナを支えるため自国の防衛産業界に「戦時体制」に移行するよう訴えているのが興味深い。

    NATO加盟後も当時最新鋭だった強襲揚陸艦2隻をロシアに売ろうともした過去があるフランスですが、ロシア軍の立て直しとそれによるウクライナの劣勢、ひいては西側体制の劣勢である今に至って一気に覚悟を決めたということでしょうか

    12
      • けい2020
      • 2022年 6月 29日

      ここで少しでも挽回しておかないと、世界の敵ロシアを作り出した国フランスとして定着してしまいますからね
      へたすれば中国への無分別な軍事技術支援とかも掘り返されたりするし

      7
    • ido
    • 2022年 6月 29日

    マクロンさんはついに覚悟を決めたということですかね。まあ、2500輌あって追加用達あるなら相当数あげてもいいのか。

    4
    • ぎもん
    • 2022年 6月 29日

    上の動画ですけど兵員輸送車もトラックで輸送しなきゃいけない決まりってやっぱりあるんですかね

      • 無無
      • 2022年 6月 29日

      トラックならば下請けの民間人でも輸送できるが、VAB本体はやはり軍人ドライバーの必要があるんじゃないの?単に大型免許があればという話なのかはわからん

      4
    • ダヴー
    • 2022年 6月 29日

    戦時体制への移行を防衛産業界に訴えるのはいいけど、国の側がどれだけの生産をするつもりなのか計画を出さないと、業界側も動けないのでは?

    2
    • ナイトアウル
    • 2022年 6月 30日

     恐らく装甲アップデートされたVABだろうけど数があって退役見えている車両だから提供しやすいんだろうな。

     戦時体制に関しては現状だとどこまで投資したら生産拡張出来るかの確認中じゃないだろうか。現状レベルだと平時の外国販売する位だし、ある大型兵器の製造期間聞いて掛かりすぎと思った。戦時体制移行とは行かないまでも現状の1/2位の製造期間にならないのかって思うほど遅い。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP