欧州関連

ドイツ国防相、レオパルト2は単独提供が可能で数日以内に決定が下される

ドイツのピストリウス国防相は19日、レオパルト2のウクライナ提供はエイブラムの提供に紐づいておらず「この問題を独米の首脳が議論しているので数日以内に決定が下されるだろう」と明かした。

参考:Pistorius: Kein Junktim bei Panzerlieferung
参考:Berlin asked for permission to send German-made Leopard 2 tanks to Ukraine, Ben Wallace reveals

ショルツ首相が陥落するのは時間の問題で、ウクライナが熱望してきたレオパルト2は高い確立でロシア軍との実戦に投入されることになるだろう

レオパルト2の提供で批判の矢面に立たされている独政府関係者は「ショルツ首相の武器支援に関する立場はバイデン大統領の決断に大きく依存している」と明かし、ショルツ首相もダボス会議で「ウクライナへの武器提供は同盟国間で調整する必要性を確信している」と述べ、南ドイツ新聞は18日「ショルツ首相がバイデン大統領にエイブラムスを提供するならレオパルト2を提供すると伝えた」と報じていたが、米国側は「エイブラムス提供を条件にするのではなくドイツ自身が主体的に決定すべきだ」と回答。

出典:Ministry of Defence UK

さらにドイツ側は「これまでレオパルト2の移転承認を要請してきた国はない」と主張していたが、英国のウォレス国防相が「私の知る限り『ある国』から正式な要請があったと」と明かしたため大きな注目を集めており、英メディアは「国防相が言及した国はポーランドだ」と報じている。

要するに戦車提供に伴うロシアの報復(主にエネルギー資源の供給面)がドイツに向かうことを避けたいため、ショルツ首相は「エイブラムス提供が条件だ」というレトリックで同問題にバイデン大統領を巻き込もうと試みたが「ドイツ自身が主体的に決定しろ」と袖にされ、正式な移転承認の要請はないので「レオパルト2のウクライナ提供に何も言及する必要はない」と立場も英国によって無力化されてしまい、ショルツ首相は政治的に追い込まれてしまった。

出典:Steffen Hebestreit

恐らく「エイブラム提供に代わりになる何か」をバイデン大統領から引き出してショルツ首相は「レオパルト2提供」に踏み切る可能性が高いが、ピストリウス国防相も「数日以内に決定が下される」と述べているのでラムシュタイン会議後に発表される可能性も無くはない。

どちらにせよショルツ首相が陥落するのは時間の問題で、ウクライナが熱望してきたレオパルト2は高い確立でロシア軍との実戦に投入されることになるだろう。

関連記事:ウクライナへの戦車提供問題が最終局面、米国が出せばドイツも出す
関連記事:ウクライナへの戦車提供、英国に続きフランスもルクレール提供を検討か
関連記事:独産業界の奇抜な計画、オマーン保有のチャレンジャー1をウクライナに提供

 

※アイキャッチ画像の出典:Krauss-Maffei Wegmann GmbH&Co.KG

ロシアのスパイとして射殺されたキレフ氏、実際はキーウ占領を阻止した功労者前のページ

米国が25億ドルのウクライナ支援パッケージを発表、GLSDB提供は見送り次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ、AH-64Eクラスの国産重攻撃ヘリ「ATAK2」にウクライナ製エンジンを採用

    トルコは開発中の重攻撃ヘリ「T929 ATAK2」にウクライナ製のター…

  2. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、ウクライナ軍の反攻時期は弾薬の到着に左右される

    反攻作戦の開始時期についてゼレンスキー大統領は「パートナーから到着する…

  3. 欧州関連

    ドイツにとって不名誉なジョーク、10万個の要請に5,000個のヘルメット提供で応える

    独週刊誌のフォークスは28日、ウクライナはドイツに10万個のヘルメット…

  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表

    トルコ最大の防衛見本市「TEKNOFEST2023」が開幕、BAYKA…

  5. 欧州関連

    アゼルバイジャン大統領、不介入のアルメニアを評価し和平協定締結を示唆

    アゼルバイジャンのアリエフ大統領は20日「南コーカサスは何世紀も血なま…

コメント

    • エア
    • 2023年 1月 20日

    新しい国防大臣はショルツ首相に忠誠を誓っている腹心ですし
    その人がこういう発言するってことは

    レオ2供与の承認はショルツ首相の中でも既定路線なんでしょうね
    何にしろ良かったです

    49
      • samo
      • 2023年 1月 20日

      暖冬のお陰で、天然ガス需要が減って、ロシアへの依存度が減ったという側面も有ると思う
      ガスの価格も戦争前の水準まで下がったし

      22
    •  
    • 2023年 1月 20日

    うーん
    ドイツの周辺国に完全論破されて外堀埋められてる感
    これは戦後のドイツの権威は地に落ちるだろうなぁ

    49
      • りんりん
      • 2023年 1月 20日

      ポーランドは完全にNATO地上軍の中核を握るつもりですよね。
      経済的にはドイツの優位はまだ続くと思いますが、周辺国がかなり不満を募らせていますから、EU内での発言力も低下する可能性が高いように思います。
      金額ベースではドイツのウクライナ支援は大きいとのことですが、肝心なところで決意を見せないと、国際的な評価につながらないんですよね。
      湾岸戦争で金は出しても人を出さなかった(出せなかった)日本が評価されなかったのと、近い物があるように思います。

      64
    • ブルーピーコック
    • 2023年 1月 20日

    思ったより早く新国防相が決まったな。首相の地元の政治家らしいが。

    3
    • 2023年 1月 20日

    いろいろ言われてるがパトリオット供与とレオ2供与まで行くとドイツは相当リスク背負ってるな…
    っていうか少し前に合ったレオ1の改修および供与の話はどうなったんだろ?
    レオ2ほどではないにしろレオ1だってあるに越したことはない戦力だと思うが

    13
      • 戦略眼
      • 2023年 1月 20日

      ドイツ軍としては、Leopard2を買い戻して立て直しに使いたいだろうからなあ。
      leopard1A6で許して貰えないのかな?
      Leopard1C2やASは残っていないのか?

      1
    • F
    • 2023年 1月 20日

    パイプライン経由でのロシア天然ガス輸出先
    ドイツ28% イタリア10% ベラルーシ9% トルコ8% オランダ6% その他39%
    オランダ以外は見事なまでに反ロシアに踏み切れてない国の集まり
    潜在的な敵国に依存しすぎるとこうなるという悪い例
    経済への影響がでかすぎてやめたくてもやめられなくなってる

    資源ではないが2021年の貿易相手国の総額の割合
    輸出先 中国21.6% 韓国6.9% 香港4.7% 輸入先 中国24% 韓国4.2%
    訪日外国人旅行者総数2015年
    1974万人のうち 韓国400万人 中国499万人 香港152万人
    訪日外国人の消費額 中国40% 韓国8.7% 香港7.6%
    こういう経済的な結びつきも少しずつ減らしていかないと依存してしまう

    50
      • くらうん
      • 2023年 1月 20日

      言いたいことはよくわかりますが輸出と観光収入は相手国の外貨獲得ですからねえ(相手国からすると外貨の流出)。
      デカップリングは輸入先の方が重要だと思います。

      3
    • samo
    • 2023年 1月 20日

    内外からの圧力も相当な物みたいだったしね。
    国内メディアでも提供を渋る政権への批判的な報道も目立っていたし、世論調査による正確な数字があるわけではないが(自分が見つけられてないだけかもだけど)、国民世論も提供に賛成的なのかもしれない。
    ショルツ政権としては、提供する数量を限定したりするのが限界なのかもね

    あとは、欧州が暖冬なのも効いている可能性がある。
    暖冬のお陰で、エネルギーの使用量が予想を下回っているみたいだし、ダボス会議やってる最中のダボスも、例年期間内は氷点下10度台が当たり前なのに、氷点下すらいかない日まであるって話なぐらい暖かい。
    天然ガスの需要が急激に減ってるってことだから、ロシアの天然ガスを盾にした圧力が作用していない可能性もある。
    ロシアがやっているウクライナでのインフラ攻撃も、この暖冬のお陰で暖房いらず状態で、ほとんど厭戦効果が得られてないなんて話もあるぐらいだし

    10
      • panda
      • 2023年 1月 20日

      欧州の記録的暖冬
      お天道様もプーチンには味方しなかったか

      30
        • ホテルラウンジ
        • 2023年 1月 20日

        バルバロッサの時の例年より早い冬将軍の到来といい、マジでお天道様は独裁者に厳しいですよね

        1
      • 2023年 1月 20日

      ドイツ世論調査ではレオ2供与に賛成39%、反対43%という報道を見ました。
      ほぼ拮抗していますね。
      調査がドイツからの直接供与についてか供与許可なのかなど良く分かりませんがロシアからしたら大きな違いは無いでしょう。(むしろ直接供与出来る数より供与許可の影響の方が大きいでしょうし。)

      19
        • samo
        • 2023年 1月 20日

        助かります。
        自分がやはり報道を見逃していたみたいですね。
        報道元がどこであるかも数字にも影響はあるでしょうね。
        あと、おっしゃる通り、直接供与か供与許可かでも違ってきて、仮に前者の数字であれば、後者についてはかなり数字を上げてくることも考えられますね。

        直接供与のほうが、長期的に見た場合では、数量を多く確保できる可能性もあります。
        保管車両は1000両を大きく超える数ですし、保管状況の悪さは報道されていたものの、長期的にみれば修復され提供できる数も大きく伸びることが予想出来ますし。

        • TKT
        • 2023年 1月 20日

        しかしもしもショルツ首相が、レオパルト2戦車の供与に反対するドイツ国内の世論の方を重視して、結局レオパルト2戦車の移転を承認しなかった場合は一体どうなる、というか他の国、特にイギリスやポーランドは具体的にドイツに対して一体何ができるのでしょうか?

        アメリカはドイツが主体的に決めろ、と言っているということは、必ずしもドイツがレオパルト2戦車を移転を承認する、ということではありません。

        私も結局どうなるかはよくわかりませんが、ドイツの政治が政党政治、民主主義政治である以上、ショルツ首相がドイツ国内の世論を全く無視するとは考えられません。

        要するにドイツが、イギリスやポーランドを敵に回して何か具体的に困ることがあるかといえば、実際のところあまりないようにも思え、そうであるからこそショルツ首相がレオパルト2戦車の承認に慎重であるとも言えます。

        韓国政府もまた、ウクライナに対する兵器の供与に慎重ですが、ポーランドその他の国が韓国製戦車を大量に輸入した場合、再び同じような移転承認の問題が起きるかもしれません。

        ドイツ世論調査を見れば、ショルツ首相がイギリスのウォレス国防相の話をガン無視しても、ドイツ国民はむしろそれを強く支持するかもしれないのです。

        ポーランドが無断供与したら、これはもうNATO全体の枠組み、ルール自体の危機にもつながります。ポーランドの方がドイツ国民の方から無法者国家と言われかねません。

        もちろん移転に賛成のドイツ国民も多いわけで、移転を承認する可能性も十分ありますが、反対のドイツ国民も相当な数と思われ、今のところまだどうなるかわかりません。

        1
          • ホテルラウンジ
          • 2023年 1月 20日

          直近で何らかのドイツが痛まる制裁が出来るかと言えば有効なものはあるか分かりませんが
          中長期でEUの盟主の座から引きずり降ろされるのは「確定」しますよね。
          ですので何ならポーランドは自分が盟主の一角になるため、ドイツが反対を貫き通して欲しいまであるかもしれません。
          なぜ盟主の座から引き摺り下ろされるかと言いますと、ドイツ兵器にはリスクがある事が確定してしまうからんですね。
          今回のようにNATO域外の戦争であっても、ここで鎮火させたら大火事にならずに済む局面であれば、NATOとしての視点であればウクライナに全面武器支援は合理的なのは自明です。
          今回の有事でその大事な局面でずっこけるような判断をする国の武器なんか幾ら性能が良くても今後NATO加盟国は買えません。
          ここまで来ると国柄と思いますが、ドイツは全体を俯瞰する力が弱く、従って状況が変わった場合に状況の変化を理解できず潮目を呼んだ適切な判断が出来ない国なんでしょう。
          勿論シュレーダー以降、ドイツ政界財界の中枢はズルズルにレッドチームに篭絡された又はそもそもレッドチーム側の思想の人間が首相に就いてたかもしれない事で目が濁ってる事もあるでしょうが、
          世論調査がまだ反対の方が上回ってるというのはもう国柄でしょうねw
          NATOの中でドイツの兵器を買う国は無くなりますし、ドイツの首輪を外れたNATO加盟国は大事な情報をドイツに入れなくなりますので次第にドイツはNATO、EU内でも情報の下流の国に成り下がり、安全保障で信頼出来ない国という定評が波及して将来的にはドイツ経済の衰退に繋がっていくと思います。
          ドイツがこれまでNATO域内に武器を輸出しまくってきた(その結果武器輸出大国になってる)のは、安全保障面でも自分がEUの盟主として支配コントロールできるように立場づくりの為でしょう。
          そういう浅知恵は働きながら、このウチの実家の犬でも分かるぐらいウクライナに賭ける事が適切な局面でまだ国民世論が反対の方が多いとか、もうね
          その点、我が国は防衛増税には反対してますが、防衛費増大には世論は賛成の方が上回っています。
          ドイツよりは私たちのこの国の国民は大局を見る力はあると思いますので台湾有事の際にも私たちは適切な判断を支持するだろうと思います。

          2
            • TKT
            • 2023年 1月 21日

            「盟主の座」
            とか、下流がどうこうという抽象的な、曖昧なイメージはこういう非常時にはほとんど意味をもたないでしょう。

            そもそもイギリスなどはすでにEUから離脱しており、EU内ではドイツよりもはるかに弱い、劣る存在なのです。

            韓国から戦車を輸入せざるを得ないポーランドが、EUの盟主になることなどは、天地がひっくり返ってもあり得ず、そういう論法では韓国が未来のEUの盟主になるでしょう。

            1
    • 次席エクソシスト
    • 2023年 1月 20日

    痺れを切らしたポーランドが無断供与したらそれはそれで大問題になるので

    4
    • 58式素人
    • 2023年 1月 20日

    天然ガスの件は解決したのかな。
    代わりに石油をもらうのかな。産業用エネルギー源として。
    この問題が解決していないと、詰め腹を切らされると思います。
    数日先には結果が判ると思いますが。
    そして、クラウスマッファイヴェクマンとラインメタルに
    大規模な融資が必要でしょうか。記事の予想通りに進むとして。

    2
    • さめ
    • 2023年 1月 20日

    ○現役
    T-64系
    T-72系
    T-80系
    T-84
    T-90

    ○確定
    チャレンジャー2

    ○候補
    M1
    レオパルト2
    ルクレール

    なんちゅー構成だ

    18
      • ido
      • 2023年 1月 20日

      候補にメルカバと90式も増やしいて欲しいなぁ。90式は使い道あるかわからんけど。

      3
        • F
        • 2023年 1月 20日

        90式や10式は日本の防衛力が減少するし機密性のある技術もまだ残ってるだろうから供与するなら74式でしょう
        順次退役してるから供与しても戦力は減少しない
        古すぎて技術的に機密といえる要素もない
        それでいて主力戦車を供与したという実績はできる
        T-64やT-72が活躍できる戦場なら最新の105mm砲弾を使えば活躍も期待できる

        12
          • 戦略眼
          • 2023年 1月 20日

          74式は、油気圧サスペンションがヘタっているのでだめです。

          12
          • 幽霊
          • 2023年 1月 20日

          74式戦車は廃止が決まっているので保守部品などの製造も大分少ないですけどウクライナに74戦車式を提供しても対応できるかな?
          点検や故障の修理に戦闘での摩耗それらに滞りなく対応出来るようにしなければならないけど正直日本にはそれが出来るとは思えません。

          11
          • 58式素人
          • 2023年 1月 20日

          こういう話はよく出るのだけど。
          74式はサーマルサイトを持っていないと思うのですが。
          今時のロシア戦車は普通に持っているのでは。
          無改造で行ったら、湾岸戦争の時のワンサイドゲームの
          やられ役をこちらが演じることになるのでは。
          それとも、74式はそうした改造を行ったのでしょうか。
          素人は知らないのですが。

          3
            • 無印
            • 2023年 1月 20日

            改造はしたことがあるよ
            5両だけね…
            顛末は「74式戦車 g型」で検索したらいっぱい出てきます
            無改造の74式を送っても、足手まといにしかならないでしょう

            まだ16式MCVを送った方がマシではないかと

            7
            • 無題
            • 2023年 1月 20日

            一応暗視装置があることにはある
            レトロ過ぎて実戦で使うのは自殺行為だけどな

            3
              • おわふ
              • 2023年 1月 20日

              自分で赤外線出して位置を知らせてしまいますからね、今のパッシブ暗視カメラとは違いすぎ。

              4
        • 匿名希望係
        • 2023年 1月 20日

        重量的には西側では一番使いやすいだろうな
        整備的には使いづらいだろうし。
        操作も一番使いづらいだろうが

        なお後者二つは、日本以外で使うんなら普通である。

        4
        • TA
        • 2023年 1月 20日

        ついにハリコフ近郊で90式はブリキ缶だぜというセリフが聞けると思うと胸熱

        1
      • 58式素人
      • 2023年 1月 20日

      それでも、現役が125mmで統一されているからまだ良いですね。
      一部105mmL7砲もありますが。
      これから、確定と候補でどれだけ種類が増えるのでしょうか。
      主機も既に3種類ありますから、どうするかですね。
      T64/84(水平対向ピストン:ウクライナ製)、
      T80(ガスタービン:ウクライナ〜ロシア製)、
      T72/90(V型12気筒:ロシア/ポーランド/チェコ製)
      頭が痛いでしょうね(苦笑)。

      8
    • K(大文字)
    • 2023年 1月 20日

    >米国側は「エイブラムス提供を条件にするのではなくドイツ自身が主体的に決定すべきだ」と回答

    「俺をダシにして言い訳をするな」ですね。こんな直接的なコメント出すとは、アメリカも相当にオカンムリですね、コレ。
    イギリスからも内情リークされるわ、フランスもルクレルク出しまぁす!とか言い始めるわ、皆してドイツくんを激詰め…
    なんだか、ヘルシングの終盤で皆から煽られるインテグラみたいなシチュエーションですなぁ。

    「言え!言うんだ!」

    21
      • ido
      • 2023年 1月 20日

      ドイツ「レオパルド2の提供を許可します…(震え声)」

      17
    • general
    • 2023年 1月 20日

    見事に貧乏くじを引かされた形だな
    外交が下手だとこうなってしまうのかね

    16
      • kytn
      • 2023年 1月 20日

      岸田の悪口はやめるんだ。
      まああいつは国民の理解を得ようともせずに防衛増税に踏み切るから内政も下手だし救いようもないけど。

      7
    • 匿名希望係
    • 2023年 1月 20日

    F-16A/BかC/Dの供給許可出しそうよね。
    台湾有事の実績作りを考えてアメリカから購入したM-1を送ったりしたいところで

    3
      • 戦略眼
      • 2023年 1月 20日

      その前にMig-29

      8
      • ミリオタの猫
      • 2023年 1月 20日

      その件ですが、別の掲示板を読んで居たらオランダが「ウクライナからの要請が有れば、自国のF-16AM/BMの供与を検討しても良い」と言うTwitter情報が流れていました

    • AAA
    • 2023年 1月 20日

    ドイツの主張を即座に情報リークで否定し、ドイツの面子を叩き潰していく
    2023年もイギリス外交エグいわ

    38
      • 匿名
      • 2023年 1月 20日

      下手な言い訳をすると即座につぶしに来る
      まるで文春…

      7
    • たら
    • 2023年 1月 20日

    ドイツは天然ガスの代わりに原発の再利用はできないんでしょうかねえ。もう廃炉;停止作業などが後戻りできないほど進んでしまっているのだろうか?

    7
      • F
      • 2023年 1月 20日

      日本は地震とそれに伴う津波の問題があるけど
      100年間マグニチュード6以上が発生してないドイツはどんどん原発作ればいいのにね
      政情不安のあるロシアや中東に依存する火力や
      風力や太陽光のような自然エネルギーよりずっと安定するだろう
      隣のフランスが原発だらけなんだからドイツだけ脱原発しても災害リスクは変わらん

      20
      • 黒足袋
      • 2023年 1月 20日

      ドイツを中心とする「緑派」の人たちは、エネルギー問題になると論理的な思考が停止してしまいます。非常時なので「原発の継続やむなし」という意見が増えたとしても、戦争が終わればまた変わるので、電力会社や原発のサプライヤーが「もう懲り懲り」と、彼らが率先して着々と廃炉に向けて進んでいます。

      2024年になれば、モザンビーク沖やカタールの増設トレインなどのLNGが続々と稼働し始めるので、2023年まではノルウェーのガスと、ドイツ、ポーランドの石炭を炊いて凌ぐのでしょう。日本と共に「緑派」から「化石賞」を贈呈されたノルウェーは、今やヨーロッパの救世主です。

      1
    • あああ
    • 2023年 1月 20日

    これまでに一転し独戦車を供与するなら最初は独だって感じです。無論、供与決定が先なだけで納期はポーランド運用のが最初で間違いありません。しかも本当にレオ2なのか、レオ1の事を指してないか怖い所もある。
    独国民にしろ2と1で分別つけて物言ってるか怪しいです。国防大臣でさえ大尉と大佐でどっち偉いかも分からんのですから。その上で数にしろメーカー買い戻しのを再整備では確定は20両ほどです。これならラインメタルがやるって話のチャレ1の50両のほうが多いです。しかも納期も早い。
    結局は最後の最後まで政治パフォーマンス優先がバレバレです。さっさとレオ1を供与しとけばよかった。だったらこんなに早く西側3Gを供与する必要もなかったでしょう。英戦車が供与で最初は欧州戦車市場を牛耳る独には汚名です。AFVではラインメタル頼りの英国にしてやられている。

    7
      • af
      • 2023年 1月 20日

      ポーランドなどが持っているレオナルド2の供与をめぐって、製造国のドイツの承認が必要だって話になって政治問題になってるんだが、
      なんでレオ1の話をしてるんだ?

      5
    • 匿名
    • 2023年 1月 20日

    どのタイミングからかみんな空気読んでドイツにババ引かせるゲームになってたな
    イギリス・フランス・アメリカ「うぇーいww」

    21
    • 野戦先輩
    • 2023年 1月 20日

    ショルツが攻略対象になってて草。
    NATO総出でフルボッコしてショルツを涙目にしてレオパルト2を差し出させるエロゲーかな?

    6
    • L
    • 2023年 1月 20日

    所詮対ドイツ包囲網の組織よ>NATO

    5
    • 名無し
    • 2023年 1月 20日

    ポーランドが悲観的だって言ってるけどどうなん?

    • すっとこどっこい
    • 2023年 1月 20日

    「レオパルト2は高い確立でロシア軍との実戦に投入される」確率でなく確立だから供与は決定だな!

    6
    • 匿名
    • 2023年 1月 20日

    ロシア軍が前線に出してきている。T90やT90Mの相手にはレオ2などはよいな。
    ロシア側情報の待ち伏せ防衛のポーランド提供のT72はT90M相手には一対一では完敗だったから、T90と戦うための装備が必要ですよね。
    ウクライナにこれまで送ったT72やT60だけではT90やT80部隊とは戦えない。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP