欧州関連

ドイツのランブレヒト国防相が来週中にも辞任か、ウクライナ支援で功績

残念な新年の挨拶動画で批判にされていたランブレヒト国防相について「来週にも辞任を発表する」と複数の独メディアが報じている。因みに同氏は在任期間中、米国に次ぐ約21億ドルものウクライナ向け軍事支援を成立させた。

参考:Pannen-Ministerin will hinschmeißen
参考:Lambrecht will offenbar zurücktreten

ランブレヒト国防相は在任期間中、欧州諸国の中で最大となる約21億ドル(国家単位で見れば米国に次ぐ規模)もの軍事支援を成立させている

ランブレヒト氏はウクライナ侵攻が危惧されていた2021年12月に国防相に起用されたが、就任直後から「ロシアを刺激したくないショルツ政権の方針」と「ロシア軍の侵攻リスクに晒されるウクライナ支援」との間で板挟みになり、武器を要求されたウクライナにヘルメット(5,000個)のみを提供したためキエフ市長「次は枕でも送ってくるのか?」と批判され、独海軍のシェーンバッハ総監が「クリミア半島は二度と戻ってこない」と発言してしまいウクライナを怒らせてしまう。

出典:Steffen Hebestreit

流石にロシア軍の侵攻が始まるとドイツも武器供与に乗り出したが、ショルツ政権が複雑で手間がかかる「旧ソ連製装備をもつ国との装備交換」に拘ったため、ランブレヒト国防相は対外的に苦しい立場に追い込まれたが、これは彼女が直面した苦難の序章に過ぎない。

ランブレヒト国防相は「安全保障やNATOの義務を果たすのに支障が出る」という反対を押し切って陸軍備蓄からPzH2000×14輌、MLRS×5輌、IRIS-TSL×4基、ゲパルト×36輌、偵察用ドローン×26機、マルダー×40輌、パトリオット×1基、155mm砲弾×1.8万発、40mmグレネード弾×6万発、パンツァーファウスト3×3,000発、対戦車地雷×14,900個、スティンガー×500発、ストレラ2×2,700発、拳銃用弾薬×2,200万発、手榴弾×1万個などをウクライナに提供したが、今度はドイツ軍の弾薬備蓄量が危機的なレベルまで低下していることが問題化。

出典:Hans-Hermann Bühling / CC BY-SA 3.0

直ちにランブレヒト国防相は「弾薬を購入するための資金を供給してほしい」と財務省に要請したが、リンドナー財務相に「過去数ヶ月の予算審議でランブレヒト国防相は追加弾薬の必要性に一切言及していなかった」と、連立を組む緑の党からも「なぜ侵攻直後から弾薬補充に取り組まなかったのか」と指摘されてしまい、ウクライナ支援で備蓄量が減ったのに「弾薬補充を蔑ろにしていた」と批判されてしまう。

さらにドイツ連邦軍の極秘報告書がメディアに流出し「リトアニアに派遣した戦闘旅団は砲兵装備なしで派遣され、海軍は国連やEUの海上ミッションに派遣する艦艇の用意が間に合うか微妙な状況で、空軍は旧式のレーダー、無線機、ソフトウェアが足を引っ張り2023年以降の領空保護が提供できるかも怪しい」と暴露され、ドイツ連邦軍のフォン・バトラー司令官も「演習に参加したプーマ歩兵戦闘車が全部故障した」と訴えていたことも発覚。

出典:Dirk Vorderstraße/CC BY 2.0

結局、大金を投じて導入したプーマ歩兵戦闘車の信頼性に疑問が生じたためランブレヒト国防相は「マルダー歩兵戦闘車でNATO派遣に参加する」と苦渋の決断を下すことになったが、国防相が慣例的に行っている新年の挨拶で「花火や爆竹が鳴り響きく中でウクライナ侵攻について語る」という無神経さを発揮、「政治的なコミュニケーションには政治的なセンスが求められるが彼女の動画はそれが欠落している」「耐え難いほどの無神経な動画」「無粋極まりない」「狂気の動画で風刺なら何をしても許されるのか?」など批判が殺到。

要するに新年を祝う花火や爆竹が鳴り響く中で「欧州の真ん中で戦争が起きている」と真剣に語っても「本物の戦争に晒されているウクライナを馬鹿にしているようにしか見えない」という意味で、野党のドイツキリスト教民主同盟は「爆竹の爆発音を背景にした戦争に関する彼女の演説は、昨年に見せた一連の恥ずべき行為を締めくくるものだ。首相が彼女に執着すればするほど我が国の信用は傷つき、その責任を首相は問われることになるだろう。彼女の挨拶を見て『ドイツが真剣に欧州の安全保障を考えている』と誰が思うだろうか?」と声明を発表。

世論の批判を受けて国防省の報道官も「この挨拶は大臣が自身の機器を使用して撮影したもので国防省の機器は一切使用されていない」と主張、さらに「あの挨拶はロシア軍と戦うウクライナに配慮したと言えるのか?」という記者の質問に「彼女が映像中に述べたことが全てでそれ自体に我々がコメントすることはない」と答え、ランブレヒト国防相が個人的に撮影したもので「国防省とは関係ない」と突き放してしてしまう。

ドイツ社会民主党や緑の党と連立を組む自由民主党のツィンマーマン国防委員長も「問題の動画は彼女と撮影担当者の問題だ」と距離を置いた上で、個人的には動画の内容を残念に思っていると遠回しに批判しており、国内ではランブレヒト国防相の辞任を要求する声が高まっていたが、複数の独メディアは「来週にもランブレヒト国防相が辞任を発表する」と報じている。

出典:Bundeswehr/Maximilian Schulz

恐らく新年の挨拶動画がランブレヒト国防相に止めを刺した可能性が高く、後任には元国防委員長のエヴァ・ヘーグル氏が有力視されているらしい。

因みにランブレヒト国防相は在任期間中、欧州諸国の中で最大となる約21億ドル(国家単位で見れば米国に次ぐ規模)もの軍事支援を成立させているので、現在のウクライナ軍を支えたという点だけは評価されるべきだろう。

関連記事:ドイツのヘルメット支援にウクライナが失望、次は枕でも送ってくるのか?
関連記事:高まるドイツへの不信感、クリミアは二度と戻ってこないと発言した独海軍トップが辞任
関連記事:中国頼みの弾薬生産、ドイツ軍の弾薬備蓄量が数時間~数日分まで急減
関連記事:危機的なドイツ軍、8日間の演習で参加した歩兵戦闘車が全て故障
関連記事:ドイツ国防相の残念な新年挨拶、花火と爆竹が鳴り響く中で戦争に言及

 

※アイキャッチ画像の出典:NATO

ロシア軍はソレダル占領を宣言、ウクライナ軍は市内中心部で戦闘中と反論前のページ

英紙から見た日本の防衛強化計画、子供が思いついたことを羅列しただけ次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ギリシャ国防相がF-16とミラージュ2000売却に言及、争奪戦に発展する可能性

    ギリシャのデンディアス国防相は25日「F-16Block30とミラージ…

  2. 欧州関連

    ドイツがレオパルト1のウクライナ輸出を許可、但し改修に時間がかかる見込み

    ドイツ政府のシュテファン・ヘベストライト首席報道官は3日「レオパルト1…

  3. 欧州関連

    休息中のウクライナ軍指揮官、自分たち戻れば失った領土を必ず取り戻せる

    クレナンミ南西の森林地帯から帰還したウクライナ軍部隊の指揮官は「領土を…

  4. 欧州関連

    夏までにLeopard1A5を20輌以上、2024年中までに100輌以上をウクライナに供給

    キーウを訪問したドイツのピストリウス国防相は「2024年中までにLeo…

  5. 欧州関連

    ウクライナ軍、ソレダル西郊外に保持していた拠点をロシア軍に奪われる

    ロシア軍がソレダル西郊外の岩塩坑施設をウクライナ軍から奪取、さらにクリ…

  6. 欧州関連

    SU-57でF-35Aの代行は無理?トルコ、ロシア製ステルス機購入は非現実的

    ロシア製防空システム「S-400」導入で「脱米入露」が噂されるトルコだ…

コメント

    • 折口
    • 2023年 1月 14日

    20日にもドイツの戦車供与の可否が明らかになるそうですが、この日程だと自身の首と引き換えに供与の既成事実化という感じですかね。ウクライナでは各戦線でロシアの攻勢が始まりつつあるので、上手く運ぶといいのですが…

    15
    • ダヴ
    • 2023年 1月 14日

    まずはお疲れ様でした。

    ドイツの武器不足がうんたらは、この人の失態というより、武器供与したくないドイツの言い訳と引き伸ばしの産物だと思ってる。訓練に参加した歩兵戦闘車が全車両一度に故障するとか流石に荒唐無稽というかパフォーマンスとしか思えない。

    結局ドイツの一部政治勢力は今でもロシア-中国ラインで枢軸を作ることを諦めてないんでしょう。この前も中国と軍事研究したことがバレてるし。

    とりあえず後任の動きには注目したい。ドイツがウクライナをどう思ってるのかよりはっきりとするでしょう。

    63
    • ポロニウム
    • 2023年 1月 14日

    なんかもう踏んだり蹴ったりというか…
    尽くタイミングや場所が悪くて四方八方から指差されるのってまんま今のドイツを象徴するような出来事というかなんというか

    22
      • 無無
      • 2023年 1月 14日

      ロシアもプーチンが閣僚を叱責する映像を流して航空機生産問題へのガス抜きを謀っているし、
      たまさかの担当者がずっと以前からの失策にスケープゴートされる不運
      身につまされる

      9
    • 千葉の猫
    • 2023年 1月 14日

    過去数か月の予算審議や動画の件はまぁそれはこうなるよねって感じだが
    ドイツ軍の弾薬備蓄や稼働状況その他については冷戦崩壊以降の30年ほどで貯まりまくった
    負債の始末がこの人大臣してるときにきちゃったってだけで
    その時の大臣として責任はあるし改善できなかったのも事実なので辞任はしゃーないけど
    この人だけの責任ではないよね

    61
      • 774rr
      • 2023年 1月 14日

      タイミングが悪いね
      スケープゴートや

      23
    • クローム
    • 2023年 1月 14日

    安全保障上の問題に関しては彼女が引き起こしたというよりは、これまで積み重なったドイツ軍の問題がウクライナ侵攻を機に顕在化しただけな気もする。
    後任者を待ち受ける仕事も山積みですね。

    36
      • ミリオタの猫
      • 2023年 1月 14日

      そして、後任者も何れスケープゴートにされて辞任する未来しか見えないのは考え過ぎでしょうか?

      3
      • 2023年 1月 14日

      一人戦犯をあげるとすれば、メルケルだろうね。
      国防大臣の任命権は首相なのだから。

      14
        • ホテルラウンジ
        • 2023年 1月 14日

        それに関しては先日NHKで興味深い内容の調査報道番組がありましたね。
        プーチンの20年以上に渡るロシアの天然資源を使った対欧州戦略の経緯についてまとめたものでした。
        資源を使って欧州をコントロールする戦略がロシアでいつ生まれて実行に移されたのかを調べたものです。
        そこで興味深いのは、ロシアの罠に見事に引っかかった最初は、シュレーダー元首相で、そのシュレーダーの後任がメルケルです。
        ドイツの近年の安全保障の観点を著しく欠いた中露への媚びた政策はここから始まっているようです。
        NHKがこんな内容を作成するか?と思われるでしょうけど、この調査報道番組はNHK単体ではなく、確かフランスの局との共同制作になっています。
        で、そのシュレーダーは首相退任後、ノルドストリームなどロシアのガス関連企業の役員に就任したり、韓国人と再婚して、日本の慰安婦問題を批判したりと、「その筋の界隈の臭い」がプンプンする振舞いをしています。
        日本も安倍首相暗殺事件で、政界が如何に統一教会に食い込まれていたのかが報道で白日の下に晒されましたが、日独ともに第二次世界大戦の枢軸国は結局戦後、外部の工作から自国を守るまともなファイヤーウォールを作る事が出来ず、政界の中枢に芯を作る事が出来ずグダグダだったんでしょうね。

        32
    •  
    • 2023年 1月 14日

    追加弾薬の請求が足りなくなるまでなかった、という話は他人事じゃありませんね。
    そもそも彼女は法務の出身で国防大臣のポストはあてがわれただけというか、まあ軍事の門外漢なので平時ならともかくこんな非情事態で色々予知して根回ししておけというのも難しい話でしょう。
    翻って日本も長年の軍事軽視の結果防衛族議員なんて存在しませんし省内の背広組も財務省からの派遣などが多いわけですから、戦時に政治が対応出来るかといわれるとちょっと首を捻るところです。
    だからといって防衛大臣に武官を据えろという話ではありませんが、軍部出身の政治家くらいもう少しいないといざという時に困るかもしれませんね。

    21
      • おわふ
      • 2023年 1月 14日

      まさに。
      自衛隊の弾薬不足、施設抗堪性の無さは大問題です。
      バブル、貿易摩擦時代の貯金でなんとかしていますが、それなりの投資を国民も受け入れなければならないでしょう。
      派手な正面装備やスタンドオフミサイル以外にも資金が入りますように願います。

      21
        • トーリスガーリン
        • 2023年 1月 14日

        三文書とかで弾薬・整備・施設については5年、10年のスパンで目標を決めて資金を投入する予定だから急速に改善していくと思いますよ
        施設についての纏め見るとこれまで建てたら建てっぱなしで補修や耐震補強工事すらろくに出来ていなかったみたいなんで涙が出そうな有様でしたが…

        16
    • たけやぶやけた
    • 2023年 1月 14日

    ランブレヒト国防相の労をねぎらうが、この騒動は曲がりなりにも強力な右派政党が政権を握っている日本とウクライナ戦争で変化があったとはいえ左派政党を連立与党に加えざるを得ないドイツとの違いなのか。
    日本はギリギリ間に合ったと言っていいのだろうか。

    2
      • elmoelmo
      • 2023年 1月 14日

      > 強力な右派政党が政権を握っている日本

      大方の日本人自身もあまり自覚していませんが、客観的に見ればこれなんでしょうね
      現状では政権交代可能な有力な野党はなく、自民を支持する右派団体も多いですし

      ウクライナ侵攻を契機に国防方針の大転換や大幅な防衛力強化がワープスピードで進み、国民も概ね支持してるって、凄い状況ではあります
      冷戦期の日本の軍事アレルギーの強さを知る世代としては、同じ国とは思えない

      10
        • TKT
        • 2023年 1月 14日

        まあただ日本の場合は、その与党の自民党が親ロシア的な政治家、議員が多く、故・安倍晋三氏もその筆頭であり、鈴木宗男氏の意見を重視し、娘を自民党に入党させ、森喜朗氏も鈴木宗男氏と関係が深く、逆にゼレンスキー大統領の批判などをしており、それが日本政府が今も日露貿易や、サハリンでの共同開発を続けている大きな理由になっているのでしょう。

        自衛隊も、配備強化の重点は台湾に近い東シナ海であり、対・ロシアで北海道の配備を強化しようなどという話は全くありません。むしろ逆に配備が減る方向が続きます。

        16式機動戦闘車を装備する即応旅団も、西方普通科連隊も、水陸両用団も、オスプレイも、対・ロシアを想定した装備や配備ではありません。

        むしろ日本の場合は、逆に親ロシア的な右派議員の多い自由民主党が政権与党であるがゆえに、自衛隊は対・ロシアの装備や配備を強化できないのです。

        3
          • ミリオタの猫
          • 2023年 1月 14日

          手の込んだフェイクニュースみたいな内容で思わず紅茶を吹きましたが、こっちで知っている限りの知識でツッコミを入れると
          ・元々頭Zな鈴木宗男と森喜朗は別として、安倍晋三氏は北方領土返還交渉がロシア側の憲法改正(2020年)によって完全に駄目になって以降は親露では無くなったと思いますが?
          ・自衛隊の配備強化の重点が東シナ海方面なのは対中国の為ですから当たり前の話ですし、そもそも今のロシア軍の海上・航空輸送能力を考えれば、スペツナズで青函トンネルを攻撃でもしない限り、北海道方面へ侵略行為が出来る余裕なんてまず無いでしょう
          ・仮に自由民主党の中に親露的な右派議員が多いとしても、米国を敵に回す覚悟のある議員がどれだけ居るのか疑問に感じます

          と言う訳で、このブログに限らずネットの書き込みを御覧を皆様は、上の様な「したり顔で書かれてあるフェイクニュースの様な書き込み」に直面したら、必ずネット検索や書籍等で裏を取る事をお勧めします

          37
            • 通りすがり
            • 2023年 1月 14日

            > 安倍晋三氏は北方領土返還交渉がロシア側の憲法改正(2020年)によって完全に駄目になって以降は親露では無くなったと思いますが?

            首相退任直前の2020/8/31にもプーチンと電話会談を行うなど在任中は最後まで対ロ外交に前のめりでしたよ
            遡れば、2014年のクリミア占領のときにもアメリカやEUに比べて日本の経済制裁の内容は非常に限られたものであり、プーチンにとって安倍政権は有用な外交カードでした

            3
          • ido
          • 2023年 1月 14日

          ねぇねぇ、旭川駐屯地にいる北の重鎮陸上自衛隊第二師団って知ってる?それで対ロシア戦力ないとかどこ見てる?千歳の航空自衛隊基地、大湊海上自衛隊基地もある。充分。

          11
      • Wk
      • 2023年 1月 14日

      > ウクライナ戦争で変化があったとはいえ左派政党を連立与党に加え

      「左派政党」とは緑の党のことを言っているのでしょうが、同党出身の外相はウクライナへの軍事支援に積極的です
      緑の党は1999年のコソボ空爆にも人道危機打開の為にはやむを得ないとして賛成しています

      8
    • ブルーピーコック
    • 2023年 1月 14日

    次は後継の大臣が決まらなくて揉めそうだな。

    しかしなあ。この人自身の失態って新年の動画とかくらいじゃないか。ボロボロドイツ軍はメルケルの、装備提供のアレコレに関してはショルツも同罪だし。責任ある立場だからって言われればそうなんだろうけど。

    31
      •  
      • 2023年 1月 14日

      まああの新年挨拶動画がなかなかパンチが効いてましたから…(笑)

      3
    • makumaku
    • 2023年 1月 14日

    2/23以降のショルツ政権下では、与党SPDによる国防省と軍への口先介入が常態化していた。
    ランブレヒト国防相は、ウクライナを巡ってロシアと対峙するNATOと親ロシアの所属政党SPDの板挟みだったのだろう。
    次の国防相がSPDのエヴァ・ヘーゲル氏ならば、ショルツ政権の国防政策に変化はないだろう。

    4
      • 匿名
      • 2023年 1月 14日

      むしろ、ウクライナ支援に関しては後退するまであるんじゃないですかね?
      レオパルド2の件とか米や他の欧米諸国から色々踏み絵を強要されてますし、そろそろSPD始めとするドイツ政財界からの反発が表立って出て来そうに思えますが…

      4
        • 匿名
        • 2023年 1月 14日

        あぁ…
        「米や他の欧米諸国」は馬から落馬的凡ミスでとても恥ずかしい…😫

        1
    • k
    • 2023年 1月 14日

    米国に次ぐ21億ドルの支援…というが、本日配信されたネットニュースによると現時点で米国の支援は8兆5700億円だとか(リンク)

    桁違い過ぎて凄いとしか言えない。ポンと出せる米国政府も凄いが、これを許容するアメリカ国民も凄い。

    5
      • 2023年 1月 14日

      ロシアと直接戦わずに消耗させられるという意味では金額には代えられない大チャンスなんでしょうね。
      どのような決着になるのか分かりませんが戦後も対ロ制裁を続ける口実は十分に得られましたし、欧州に資源を売り込めますし、欧州や日本に軍備を増強させる十分な理由にもなりましたね。
      今年も同程度の予算を確保しているようですが十分に元は取れてるんじゃないでしょうか。

      12
    • 匿名
    • 2023年 1月 14日

    ドイツ!ドイツ!ドイツ!・・・・って感じですねぇ
    日本は我が事と出来るのかな

    • hogehoge
    • 2023年 1月 14日

    ヽ(´▽`)/ドーン、ドーン。た~ま~や~、か~ぎ~や~。ウクライナぁ~
    はぁ( ;´Д`)
    (゚▽゚)ドーン、ドー・・・ン、ー・・・ン

    • 横田
    • 2023年 1月 14日

    たしかに新年の挨拶のアレは不適切だったけど
    他の人の指摘通り殆どの問題についてはこの人のせいじゃなくて今までのドイツの戦略的誤りのせいだよね・・・
    まあ確かに責任者だから仕方ないけど気の毒だ

    10
    • 2023年 1月 14日

    無能な岸田はいつ辞めるのかな?

    1
    • 黒足袋
    • 2023年 1月 15日

    この国防大臣もドイツ政府も、あちこちからいろいろ批判されてお気の毒。
    全ては、ロシアの国益を考えれば踏み切るはずのない戦争を始めたプーチンが悪い。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP