欧州関連

市場での競争力維持が困難なグリペン、F-16Vと中古戦闘機に挟まれ強みが色褪せる

クロアチアが実施したMiG-21の後継機入札でフランスの提案した中古ラファールに破れたサーブは「中古戦闘機に対してグリペンでは競争力を維持できない」と語り注目を集めている。

参考:Saab, «es dificil competir con el mercado de cazas usados»

単発機で性能を重視する国はF-16Vを選択して、調達コストを重視する国はF-16やラファールの中古機を選択する

クロアチア政府は旧ソ連製のMiG-21bisD/UMD後継機に「最高の評価と装備を備えた最新規格のラファールF3-Rを手に入れる予定でフランスの提案は総額9億9,000万ユーロ(約1,320億円)の価値がある」と明かして注目を集めたが、この後継機入札に新造機のグリペンC/Dを提案したサーブは「中古戦闘機に対してグリペンでは競争力を維持できない」と危機感を吐露している。

サーブの海外販売担当はクロアチアの決定を「尊重する」としながらも「フランスやイスラエルが提案した中古戦闘機に対してグリペンで対抗するのは困難でサーブは正しい競争力を維持できない」と明かしたのが非常に興味深い。

出典:Oleg V. Belyakov-AirTeamImages / CC BY-SA 3.0

要するに国防予算が限られている西側の戦闘機需要はF-16かグリペンの2択しかなく調達・運用にかかるコストでグリペンは一定の強みを発揮できたのだが、F-35の搭載レーダーに使用された技術を流用して開発されたAN/APG-83を搭載したF-16Vと中古戦闘機に挟まれてグリペンの立ち位置が難しくなってきたという意味だ。

単発機で性能を重視する国はF-16Vを選択して、調達コストを重視する国はF-16やラファールの中古機を選択するためグリペンに残された強み=つまり「運用コスト」だけでは競争力を維持できないのだろう。

特にフランスがクロアチアに提案した中古ラファールは現行規格の中で最も新しいF3-R(F4規格はまだ開発途中)仕様でエンジンを2基搭載しているため兵器搭載量の面でも単発機のグリペンを圧倒しており、導入コストでも新造機のラファール(平均輸出価格2.2億ユーロ/約270億円)と比較して半額以下(8,000万ユーロ/約110億円)とお買い得なので流石に「グリペンは運用コストが安価」というだけでは顧客の心に響かないのかもしれない。

出典:U.S. Air Force photo by Staff Sgt. Alexander Cook AtlanticTrident21に参加中のラファール

因みにフランスはギリシャやクロアチアにF3-R仕様機を売却してF4仕様機を新規に調達することを計画しており、フランス空軍向けのラファール製造単価は約8,000万ユーロ(2014年)位なので十分お釣りがくると算盤(機体寿命がリセットされ販売国に消耗品やサポートを提供することで稼ぐことも可能)を弾いていると思われる。

参考:Projet de loi de finances pour 2014 : Défense : équipement des forces et excellence technologique des industries de défense

関連記事:海外からの受注が集中する仏製戦闘機、クロアチア空軍も次期戦闘機にラファールを選択
関連記事:スウェーデン、国防予算8億ドルのクロアチアにグリペンを提案
関連記事:怪しいフランスの売り込み、クロアチアがラファールを導入すればオーストリアの二の舞か?

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain グリペン

アタック級潜水艦の遅れに直面する豪州、46億ドルを投じてコリンズ級潜水艦を延命前のページ

オーストラリア、B-21導入は豪州の長距離攻撃における最高のオプションだと主張次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    中国資本の侵入を許した英防衛産業界、F-35やAH-64などの製造に中国が関与

    英国の下院防衛委員会は最近「中国は我々の能力を制限しうる企業の買収を通…

  2. 欧州関連

    もっと多く兵士を動員しなければならないウクライナ、原因は死傷者数

    ドイツ軍のクリスチャン・フロイディング少将は「ウクライナはもっと多くの…

  3. 欧州関連

    盗まれた契約を取り返せ?独次期フリゲート艦「MKS180」建造が裁判沙汰に発展か

    ドイツ海軍が引渡を心待ちにしている次期水上戦闘艦艇「Mehrzweck…

  4. 欧州関連

    英海軍を去る第二海軍卿の置き手紙、変化を拒み海軍の革新を邪魔する人間は必要ない

    37年間の海軍生活に別れ告げた第二海軍卿のハイン副提督は「偉大な海軍は…

  5. 欧州関連

    ドイツ軍再建における最大の問題は人材確保、国防相が義務的徴兵を検討

    ロシアのウクライナ侵攻を受けて軍の再建に乗り出したドイツでは「装備の調…

  6. 欧州関連

    ノルウェーが次期戦車の発表を延期、戦車と長距離攻撃能力の調達優先度が逆転か

    ノルウェー国防省は次期戦車の選定結果発表を2023年3月まで遅らせると…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    正直なこと。(日本が買ってあげよう。ネタ)

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      神奈川県軍を作って配備しよう(目的は町田奪還)

      14
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        軍部に奪われた街を取り戻すのだっ!

      •  
      • 2021年 6月 12日

      日本の武器輸出解禁時に、スウェーデンはグリペンの魔改造共同開発計画を日本に持ちかけていた

      1
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        日本「あっ、そういうつもりで解禁したんじゃないんで。」

        11
      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      多摩水系も取り戻しましょう(全く要らないけど)。

      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      元ネタは?

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    トルコ「バイラクタル買うか?w」

    欧米露「あ”?(怒)」

    1
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      戦闘機と需要が被らないから

      14
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        そのうち、無人戦闘機に発展するかも。

        1
          • 匿名
          • 2021年 6月 12日

          仮に無人戦闘機が登場したとしても、機体規模が違いすぎて、別のシリーズで展開すると予想。

          1
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    まさかラファールがここまで価格競争力を持つとはこの海のリハクの目を以ってしても読めなかった

    14
      •  
      • 2021年 6月 12日

      まあ中古やし読めんわ

      13
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      おっちゃん、読めないこと多いやん。

      5
        • 匿名
        • 2021年 6月 13日

        北斗の拳でアタマ良くても、価値がないねえ。
        グリペンの中古は売れないんだろうか?

      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      ミリオタ程度でも読めるなら販売する方もも苦労しませんて…。

      4
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    既存の第四世代機の運用そのままで良い国からしたら、F-16Vは魅力的に映るだろうな
    それ以上の第五世代未満機の需要はラファールやF-15EX、F/A-18EFといて、供給の隙間がない
    グリペンCDだけじゃなく、グリペンEの立ち位置も不明確になりつつある

    次のグリペン後継機はテンペストとの共同開発、安価機という立ち位置になるそうだけど、
    中小国にも手が届く5.5世代機、将来の第6世代機という立ち位置で挑むのだろうか

      • 匿名
      • 2021年 6月 15日

      F-16がここまでのメガシンカしてしまったら、グリペンには辛いなぁ。
      個人的には大好きな機体だけど、F-16Vとどっち買いますか?て聞かれたらF-16Vだわな。

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    グリペンより悲惨なのは、ユーロファイター。
    ここまで売れないとは、思わなかった。
    やはり、フランスの商売上手に負けたか。

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      配備及び予定機数で言うなら、タイフーンは約600機でラファールは約200機だけど…

      5
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        「売れない」と言ってるんだから開発国以外で、でしょ。
        サウジとオマーンと例の転売されそうなオーストリアで合わせても70かそこら?
        他にどこかあったっけ?

        10
          • 匿名
          • 2021年 6月 12日

          他にクエート、カタール。
          因みに開発国以外での採用機数では、タイフーンが151機、ラファール144機でほぼ拮抗してる。

          9
            • 匿名
            • 2021年 6月 12日

            最近のセールスで「ほぼ拮抗」とい、最近追い上げてきた感じなのかな?

            1
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      主にドイツがめちゃくちゃ言ってたからね
      あれで相当グダった
      次はフランス、ドイツと組むんだっけ?
      不安しかないんだけど

      11
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      戦争に使ったらドイツがブチ切れるんだもん そりゃ売れんわ

      15
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      開発国が次期戦闘機で分裂して将来のアップデートも不確かでは顧客から見たらマイナス印象でしょう。

      14
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    KF-21も将来こうなりそうだな
    この世代は、機種が多いのに明暗がはっきり別れてる。

    6
      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      KF-21は需要読み違えるどころか妄想や願望ばかりが反映されていて相手にされない気が・・・。
      K-9とは大違い。

      4
      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      KF21はFA50の経験とインフラを活用して国内産業育成が主目的だから、輸出が失敗しても多少は

      4
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    グリペンEで高くなってしまったのも立ち位置が難しくなってる要因なんだろうな

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      F16Vがコンパクトカーなら
      グリペンEは200万円超え軽自動車みたいなもんか

      23
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        何だか腑に落ちました。

        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        国産車に例えるなら…F-16VがGRヤリスでグリペンEはS660って感じですかね……(適当)

        1
        • 匿名
        • 2021年 6月 13日

        今一番売れてる車は200万円超えの軽自動車NBOXであることをご存知ない?

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    戦闘機の輸出に関しては
    アメリカ、イギリス製部品の輸出禁止処置で契約不成立ってネタが最近続いていただけに

    米英以外の国にとって、純国産戦闘機、兵器の開発は大きなリスクが伴うものだけど
    開発さえしておけば気兼ねなく中古商売で大きな影響力を発揮できるようにもなる時代になってきたって証明されてしまった感じだな

    戦闘機に限らず、兵器輸出を目指す中小国家の多くが純国産兵器の開発戦略に切り替えていく方向になりそう

    4
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      言うても、戦闘機ぐらい高度な兵器になってくると大変だと思うけどなあ。
      生産基盤や工業力、工学的な幅広い知見とそれを支える高等技術者の数、
      そのあたりが欠けたまま高度な兵器を作ったところで、その後の発展性・新規生に欠ける。
      技術移転である程度カバーするって言ったって、それじゃあ、軍事先進国産兵器のジェネリック医薬品みたいなものしか作れん。
      他の国も同じような方法で兵器作るようになったらそれこそ差別化できなくて、
      そうすると兵器の輸出を当て込んだところで、価格競争に巻き込まれて自国民の命を削る消耗戦にしかならんような気もする。
      この状態を利点(自主性・調達性・雇用の創出)が上回れるかどうかは、私には判断できない、

      2
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        世界中の大半の国にとってはその、軍事先進国産兵器のジェネリック医薬品の、その中古ですら必要十分を満たせるってネタでしょ
        その、ジェネリック医薬品の中古に過ぎない程度の兵器に
        米英の部品使った結果、商売としての輸入、輸出はおろか、自国の運用にまでひも付き制限されるリスクの大きさは
        アルゼンチンの戦闘機問題とかトルコの無人機の部品問題見れば一目瞭然でしょ

        欧米の経済制裁の対象になっても製造ラインを維持できるメリットが欲しい国は山ほど居るよ

          • 匿名
          • 2021年 6月 13日

          世界の大半の国の国力(財力なり技術力なり工業力)では造ろうとしても、技術的にも予算的にも造れないんだから意味ないでしょ

          9
          • 匿名
          • 2021年 6月 13日

          やっぱり軍事はそれが優先されるかぁ。
          大国の思惑に振り回されたくない、というの理解できる。日本もよく巻き込まれているし。
          一方で、兵器の1から10まで自分で作れるわけじゃないんだから、
          やっぱり軍事技術の先進国の技術を使わざる得ず、金を吸い上げられるんだろうなと。
          あるいはトルコや韓国みたいに、1から10まで国産化を目指すのは良いんだけど、
          トルコは経済がグズグズだし、韓国も財閥以外の社会保障は劣悪。
          自分でも言っていることが左翼っぽくて嫌なんだけど、なんだかなあとは

      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      流石に、純国産は無理でしょう。
      韓国のように、主要なところは共同開発と言う名のほぼ外国の技術頼りで、独自技術のところはどこ?、組み立てただけ程度の、○○型位が関の山ではないでしょうか。

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    現行モデルを中古で半額下取り、あと半額出して最新モデルに切り替えか。
    何だか庶民の買い物な感があるけど、ラインの維持にも寄与するし、賢いやり方だね。
    日本も似たようなこと出来たら良いのだけど、やれるのは限られた国﹙機体﹚なのだろうなぁ。

    14
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    グリペンでダメなら韓国のやつなんて話にならなそう
    まあ自走砲をおまけで付けるとかすれば選択肢にはなるか?

    1
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      見た目がステルス風味だから、適度に低価格﹙税金補填﹚でプレゼン上手くやれば、悔い付く客もいるかも。

      2
        • 匿名
        • 2021年 6月 12日

        KF-21はアメだのユダヤだの欧州だのスウェーデンだの、ご機嫌を損ねちゃイケナイ方々が多いからなあ。
        なんかで揉めたらエンジン無しや兵装無しの機体では売れんだろうなあ。

        8
          • 匿名
          • 2021年 6月 12日

          自走砲はガワだけ販売だっけ?

          2
            • 匿名
            • 2021年 6月 12日

            導入したい国が自分の国の装備に合わせて
            内容を変更できるのは利点だと思うけどな。

            2
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      むしろ「KF21うまく行かんかった…そ、そうや!グリペンE!とにかく数えんと話にならん…!」みたいな流れがあるかもしれん。

    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    ぶっちゃけ、途上国は中古第四世代であと数十年なんとかなりそうだしなあ

    2
    • 匿名
    • 2021年 6月 12日

    うーん。思ったよりグリペンは売れないなあ。
    これからもサーブの新型機見たいから売れてほしいんだが。

    ところで「算盤を弾く」って若い人に伝わるんだろうか?いや、私はオールドマンなんで問題はないのだが「さ、さんばん?」な人も多いのではないかとおもた。

    2
      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      算盤は脳トレとして一定の需要あるから、若い衆でもそれなりに分かるのでは?
      同じくオールドマンなので、的外れな見解な可能性もあるけど。

      • 匿名
      • 2021年 6月 12日

      私も同感です。
      以前に管理人さんが指摘した様に…こういう小国が双発戦闘機を運用すると、オーストリアの様な二の舞になるながオチかもしれません。
      ラファールを採用したギリシャ及びクロアチアは単発機しか運用したことない訳ですから、低いユニットコストでラファールを導入しても、双発機のランニングコストに予算を食われて…オーストリアの様に手放したくなるかもしれませんね。

      6
        • 匿名
        • 2021年 6月 13日

        クロアチアはともかく、ギリシャはトルコとの仲がただでさえわるいのに、今は非常に悪化したままなので、性能をある程度考慮して判断でするでしょ

        1
          • 匿名
          • 2021年 6月 13日

          果たしてどうでしょう、財政破綻した国ですからね…とは言え、今そこにある危機への対応で手一杯で未来なんて二の次でしょうけどね。

          2
    • 匿名
    • 2021年 6月 13日

    グリペンはF414単発前提でF-16より更に小型に設計にしたのが欠点かなと。
    ビゲンのエンジンはリヒート時125kNで実は割と高出力で機体もグリペンより大型だったりします。
    スウェーデンの国情に最適化した結果がグリペンなら、日本の兵器がまた売れないのも日本仕様であるが故。
    ここには日本の兵器輸出したい勢が大勢いて売れないことを散々disってますけど、本気で売りたいなら韓国のK-9のように(使えるかどうかは置いておいて)輸出前提で設計しないとね。

    7
      • 匿名
      • 2021年 6月 13日

      輸出前提で作り、国内での使い勝手が悪く内需取り零し、その反動で高価になり過ぎて輸出も奮わずって最悪な結果になるかも。
      輸出は装置やシステム売りではなく、部品屋から目指した方が無難だと思います。
      航空機産業の特に民需向けは、それで成り立っているのだし。

      4
      • 匿名
      • 2021年 6月 15日

      兵器なんて売買目的で造る物じゃないよ。
      よっぽど多種多様な開発をしてきたならともかく。

    • 匿名
    • 2021年 6月 13日

    次世代グリペンって電子戦性能売りにしてたけど
    それもF-16Vの方が上なのですかね?

    1
      • 匿名
      • 2021年 6月 14日

      F-16Vの方が上か下かは、問題ではないと思いますよ
      グリペンはもともとそれなりの性能ながら比較的安価だったのがウリだったわけで
      E/F型は高性能化した分コストも上がって、以前までのバージョンより同世代機と立ち位置が被るところも多くなってきましたからね
      だったら多少高くついても多くの国で大量運用しているF-16Vを選んだ方が安心安全って事になるんでしょう

      3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP