欧州関連

高まるドイツへの不信感、クリミアは二度と戻ってこないと発言した独海軍トップが辞任

ドイツ海軍のシェーンバッハ総監(中将)は22日、インドを訪問して「クリミア半島は二度と戻ってこない」と発言して欧米から冷たい視線を向けられている。

参考:German navy chief under fire for Putin, Crimea comments
参考:German government distances itself from navy chief’s comments on Putin
参考:In Delhi, German Navy chief bats for good ties with Russia to rein in China, says Ukraine can’t be NATO member

ドイツ政府が公式に否定しても欧米諸国が抱く「ドイツ不信」は払拭できないかもしれない

ドイツ海軍トップのシェーンバッハ総監は独フリゲートの寄港に合わせてインドを訪問、印国防省傘下のシンクタンク(インド防衛研究所/IDSA)が主催した講演会で「プーチン大統領が本当に欲しいのはウクライナのような小さな領土ではなく我々からの尊敬だ。これを与えることは簡単かつノーコストで実行できロシアはそれに値する国だ」と語り、2014年にロシアが併合したクリミア半島についても「二度と戻ってこない」と述べたため欧米から冷たい視線を向けられている。

出典:@chiefdeunavy インドに寄港したバイエルン

総監の発言はロシアのクリミア半島併合を公式に認めていない米国やEUと真っ向から衝突する内容であり、総監は「ドイツやインドにとってロシアの資源は不可欠で関係を良好に保つ必要がある」とも述べたためロシア軍の侵攻リスクに晒されるウクライナを支援するため取り組み(米国はジャベリンやスティンガーなどの2億ドル分の武器供与、英国は数百発分の対戦車ミサイルNLAWを供与、カナダは小規模な特殊部隊の派遣、エストニア、ラトビア、リトアニアは共同で保有するジャベリンとスティンガーを供与)を軽視していると受け取られているのだ。

ウクライナ外務省は「クリミアに関するシェーンバッハ総監の発言は我々を失望させ、ロシアの侵略い対抗しようとしている努力を毀損するものだ」と声明を発表、ドイツ政府に総監の発言を公式に否定するよう要求しているが、ドイツは国防省の報道官を通じて「シェーンバッハ総監の発言内容は政府の立場に沿ったものではない」と述べるに留まっている。

ただ総監自身はTwitterで「インドでの私の発言は政府の公式な立場ではなく個人的見解で明らかに間違いを犯した」と明かしており、現地メディアは「ショルツ首相率いる連立与党が月曜日に総監の発言問題について議論する」と報じているので週明けにも政府が公式声明を発表する可能性が高いが、欧米から「ロシアに対するドイツの立場は曖昧だ」「なぜドイツはあそこまでプーチンに従順なのか」「エネルギー資源の大部分をロシアに依存しているドイツは制裁の抜け穴でNATOの弱点だ」と非難の声が上がっている中での出来事なので、ドイツ政府が公式に否定しても欧米諸国が抱く「ドイツ不信」は払拭できないかもしれない。

関連記事:米メディア、ドイツはNATOの弱点でありバイデン大統領の評価は正しい
関連記事:ポーランド陸軍元司令官、ドイツがロシアに曖昧な立場をとるならNATOは崩壊する
関連記事:ロシアを刺激したくないドイツ、ウクライナへの榴弾砲輸出に必要な許可発行を拒否

追記:土曜の夜にシェーンバッハ総監が辞任したと報じられている。

 

アイキャッチ画像の出典:Steffen Hebestreit

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

インド、東南アジアへのブラモス輸出は中国海軍に新たなストレスを強いる前のページ

中国海軍の海外拠点、カンボジアのリアム基地で拡張工事の開始を確認次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    SAAB、グリペンの輸出が失敗続きなのは機体の問題ではなく政治の問題

    SAABでCEOを務めるヨハンソン氏は今月26日、グリペンの海外輸出に…

  2. 欧州関連

    レイセオン、FA-50PLに統合されるPhantom Strikeの性能はAPG-83に匹敵

    ポーランド向けのFA-50PLに統合されるPhantom Strike…

  3. 欧州関連

    ギリシャ海軍とトルコ海軍のフリゲート艦が衝突、トルコ側は損害が甚大?

    東地中海の排他的経済水域(EEZ)を巡って対立しているギリシャとトルコ…

  4. 欧州関連

    2019年の仏海軍を見習うべき? 英空母が台湾海峡をスキップすることに国内から批判

    英国は5月下旬に空母クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群を日本に…

  5. 欧州関連

    英国、クイーン・エリザベス級空母の艦上にハリアーGR.3が姿を現した理由

    英空母クイーン・エリザベスが日本に到着して話題になっているが、本国の英…

  6. 欧州関連

    英首相が国防費増額2.0%→2.5%を発表、国内からは少なすぎると批判が集中

    NATO首脳会議が行われていたマドリードで英国のジョンソン首相は「10…

コメント

    • 伝説のハムスター☆☆☆
    • 2022年 1月 23日

    まぁ事実ですからねぇ‥
    ただし義務を果たしていないドイツお前が言うな!見たいな感じですが笑

    43
      • 匿名
      • 2022年 1月 24日

      義務を果たしてないってどういう意味?

      なんで辞任させられた中将の個人的な意見がドイツ国全体の意見だと思い込んでるの?

      たとえば日本の自衛隊の偉いやつが「尖閣は戻ってこない」とか言ってそれが
      日本の意見か」と中国に見なされて納得できる日本人っているの?

    • トーリスガーリン
    • 2022年 1月 23日

    バイデンさんといいこの人といい、もうちょっと本音を隠す努力くらいしたらいいんじゃないですかねって思うわ

    32
      • ミリオタの猫
      • 2022年 1月 23日

      日本でも問題が起きた時に「言ってはいけない本音」をぶちまける人が居るけど、今回も本音を言いたくてしょうがない人が出てもおかしくない状況ですもんね……
      そもそもウクライナにしたって、今回のロシア侵攻問題が浮上する直前にEUやNATOから貰っていた支援を横流ししていた問題が暴露されてEUやNATOから見捨てられかけていたのですから、ドイツに限らず欧米人の中には「ウクライナなんか滅びてしまえ、つい30年程前迄はソ連領だったんだから。これを機会にロシア領になってしまえ!」って思う人が出ても不思議では無いと思います(それに、欧州の富裕層にはロシア人が結構居るので、天然ガス等の資源の件を含めると欧州には親露派の人は結構居ると思います)。
      なので、私は個人的にシェーンバッハ独海軍総監の失言は責められないと思っています。
      責めるべきは、そう言う状況を作ったドイツや欧州各国の政府だと思いますね。

      9
        • pt3
        • 2022年 1月 23日

        シェーンバッハ独海軍総監の失言は責められますよ。
        公務員(軍人)が政府の立場と異なる発言をしたら国際問題に発展します(もう発展していますが)。
        さらに、発言者がトップ(総監)だったら影響力は大きく余計に周囲が迷惑しますね。

        54
          • ミリオタの猫
          • 2022年 1月 23日

          ご指摘の通り『公人』としては責められますし、シェーンバッハ独海軍総監は既に辞任をしたと報じられていますから、私はその事を踏まえた上で「個人的には責められない」と書いたのです。
          もしシェーンバッハ独海軍総監が辞任をしていなかったら、そうは書かなかったでしょう。
          それに、今回の様な失言が発せられた大元の原因は、現在のウクライナとロシアの対立に対してEUやNATOが結束して対応する意思が示せないで居る事に有るのですから、今回のシェーンバッハ独海軍総監の失言は彼一人の責任では無く、むしろドイツや欧州各国の政府が毅然とした態度を取らなかった結果がブーメランとして帰って来たのではないかと私は認識しています。

          11
            • バーナーキング
            • 2022年 1月 23日

            責められるべき発言・立場ではあるけど、責めるべき側にもその資格がない、という、残念なお話。

            21
              • ミリオタの猫
              • 2022年 1月 23日

              その通りなので、座布団一枚。

              10
    •  
    • 2022年 1月 23日

    ドイツからしたらウクライナが地図から消えても天然ガスさえ届けばどうでもいいってのもわからんでもないけども。
    そもそもウクライナは同盟国じゃないのだし。
    QEが来たときに英国も対中国で仲間だって無邪気にはしゃいでた一部の人も世界的には直接利権がからまないとこんなもんだって認識しないとだめですね。

    47
      • 匿名
      • 2022年 1月 24日

      クリミアは戻ってこないといっただけで
      ウクライナが消えてもいいなんて言ってない

      そもそもロシアはウクライナをすべて併合したいわけでもウクライナを消すつもりもない

      中将の個人的な意見はドイツからも批判されて辞任させられてる
      なんで中将の意見が「ドイツ全体の」意見だなどと思い込んだ?

    • 戦略眼
    • 2022年 1月 23日

    すっかり東ドイツになったかな。

    27
    • 和泉堺
    • 2022年 1月 23日

    FOXニュースが、キエフの米国大使館員の家族に退避命令が出たと報道したようです。

    緊張が高まってきました。
    今回侵攻があるなら、何をどうするか、戦後処理まで含めてよく見ておきたい。

    18
      • 和泉堺
      • 2022年 1月 23日

      Families of US Embassy personnel in Ukraine ordered to begin evacuating as soon as Monday: officials

      1
      • 無無
      • 2022年 1月 23日

      ウクライナが恐れているのは、頭越しにロシアとアメリカで戦争のシナリオが決められること
      どこまで軍を進め、何日間で停戦するか、本人不在の物語がこっそり作成中と思うよ
      互いに引くに引けないならば、誰かがババを引かされるんだよ

      10
        • 匿名
        • 2022年 1月 23日

        「当事者の頭越しに、大国間で話が決められる」ってのは、中台・日中問題で日本も覚悟しなければならいのだろう。

        なので、ウクライナの動きを他山の石としたい。

        33
    • 774545
    • 2022年 1月 23日

    ウクライナ人はロシアなんかに屈しない!って言ってるのにドイツはそういう意思を尊重しようとすらしないんだね
    そんな国が自由と人権を語ろうっていうのは中々ギャグセンスあるよ

    29
      • バーナーキング
      • 2022年 1月 23日

      「屈したくないなら自力でやれ、こっち見んな」と思われてしまってる、という事では。
      明日は我が身、だなぁ。

      14
      • 匿名
      • 2022年 1月 24日

      ×ドイツは
      〇この海軍中将個人的な意見

      中将の意見をドイツ政府そのものにすり替えるな
      辞任させられた人間だぞ

      2
        • バーナーキング
        • 2022年 1月 24日

        横失です。
        客観的には確かにその通りなのですが、正直個人的にはこれが「ドイツの本音」に見えます。
        そしてウクライナ側にもそりゃそうなるだろう、と思わせるだけの悪材料がある。
        コメ欄全体を見る限りどうやら同じ様に感じてる方が少なくない、という事かと。

        6
    • 野牛先輩
    • 2022年 1月 23日

    ウクライナがロシアに侵攻される前に、周辺国がドイツに侵攻して分割支配すればNATOもEUも結束できるのではないだろうか?

    12
      • 幽霊
      • 2022年 1月 23日

      ドイツが大人しく占拠を受け入れるとは思えませんから周辺国がドイツに侵攻している時こそロシアにとってウクライナ侵攻の大チャンスでは?

      3
    • 無無
    • 2022年 1月 23日

    国連は戦争にはならないと楽観論を唱えてる
    これがありがちなお花畑なのか、あるいは確証あっての話なのかわからん
    今のところは対岸の火事でしかないけど、この経緯を中国が凝視していることは間違いなく、奴等のアジア政策にも反映されるだろうね。
    特に台湾にどこまでアメリカが手を差しのべるかを見切ろうとするだろう

    17
      • 匿名さん
      • 2022年 1月 23日

      ウクライナと台湾では、アメリカの安全保障面での重要度が違いすぎるから、中国も参考程度に見てると思いますよ。
      それに、今回の対応も、前回のクリミアとあまり変わらなさそう。

      8
        • dmku
        • 2022年 1月 23日

        本当は参考になっちゃう時点でアウトなんですけどねぇ。

        7
          • 無明
          • 2022年 1月 23日

          ウクライナを見捨てたら同様に中国が台湾を脅かすという理屈はもっともらしく聞こえるけど、
          アメリカが中ロ二正面を同時に相手にできないせいで対中を中心に据えるためにウクライナ問題に苦心してることぐらいは中国も理解してるでしょ
          相対的なアメリカの弱体化の証拠として中国が自信を深めることはあるかもしれないけれど、そこから即台湾攻撃に繋げるのは論理が飛躍しすぎな気がする
          ウクライナが泥沼化して米軍その他が本格的に参入するならともかく

          30
      • L
      • 2022年 1月 23日

      声を大にして言いたいのだが国連はその前身から戦争抑止に役に立ったことは無い
      UNITED NATIONSの日本語訳語は「国連」と何故か歪められているが、そうではなくて単なる(戦勝国の)連合国に過ぎないのだと理解する必要がある

      6
    • 折口
    • 2022年 1月 23日

    迅速に懲戒処分が出たのは救いですが、総監が関与してない案件でのドイツの姿勢に対する西側全体の不信感は残ったままという。

    日本にも触れなくていい歴史解釈問題にわざわざ突撃して肩書を失った田母神元航空幕僚長や突然先祖返りして農本主義に目覚めた
    荒谷卓元特殊作戦群群長などの例がありますが、タイミング…。

    しかしこれでドイツの公式見解がどこにあるのか余計に分からなくなりましたね。目を閉じてウクライナが消えるのを待ってたいのか、欧州の盟主としての立場を堅持したいのか。

    5
      • 匿名
      • 2022年 1月 24日

      辞任させられたというなら
      ドイツ政府の意見は中将とは違うってことでしょ

      1
        • 無無
        • 2022年 1月 24日

        本音を言った人が建前のために追いやられるのは、どこの国でもあると思うよ
        ドイツの国内情勢が、他国のために戦争に関わる状況でないのもまた、民の声に等しい

        7
    • DEEPBLUE
    • 2022年 1月 23日

    人権も環境もあくまで経済のついで。ドイツは赤化東西統一させるべきではありませんでしたね

    3
    • トラスト・ミー
    • 2022年 1月 23日

    日本にもクリミア訪問したりするアホな元総理がいるから、
    あんまり笑ってられないかも

    14
    • 成層圏
    • 2022年 1月 23日

    これ、ひょっとしてドイツ人の国民性なのかな?
    周りの状況を冷静に見られず、自分の信念(欲望とか願望)を貫き通す、って感じかな?
    さすが、大戦2連敗はだてじゃない!

    日本人もドイツ人と似ている所あるってよく言われているが、海外から見てどうなんだろう?
    詳しい人教えて。

    15
    •  
    • 2022年 1月 23日

    この人同じ場面で対中の為にロシアとの協力が必須だから、ウクライナが領土侵略をされるのは仕方がない犠牲(意訳)ともいっちゃったからね。
    むしろこっちの方が問題視されてたよ。

    13
    •  
    • 2022年 1月 23日

    ドイツって下手に頭が回るせいで余計な立ち回りをして
    結局自分だけ大損するキャラみたいだよね

    伊達に二度の大戦の当事者で二回とも負けてねぇやw

    11
    • 無無
    • 2022年 1月 23日

    最後に足を引っ張るのはいつだって敵ではなく味方のほうだった
    ある作品の名言だが、それはドイツだったり韓国だったり日本であるかも知れない
    そんな自由主義諸国の揺らぎをじっと見つめてる全体主義の大国がいる

    4
    • 2022年 1月 23日

    ドイツ君は野戦病院キットを送りました
    リンク

    1
    • 無名のミリオタ
    • 2022年 1月 23日

    オーストリアみたく、いっそEU加盟、NATO非加盟にかれば如何か?同じドイツ人だろ?

    ついでにハンガリーも。(こっちはドイツ人じゃないが)

    • 和泉堺
    • 2022年 1月 23日

    こんなの出てきましたね。

    >ウクライナに親露政権画策するロシアの動き 英外務省発表(産経)
    ウクライナ情勢が緊迫化する中、英外務省は22日、ロシアがウクライナ政府に親露派の指導者を就任させようとしているとの情報を得たと発表した。親欧米派のゼレンスキー現政権に代わり、ムラエフ元ウクライナ最高会議(議会)議員を首班とする新政権が検討されているという。機密情報の発表は異例とみられている。

    こんな話だとやろうとしていることがわかりやすいですよ。
    でも、政権作ってもまたひっくり返りますけどね。まあぶん殴られた痛みは残るでしょうが。

    URLはこの下の返信に。

    2
      • 和泉堺
      • 2022年 1月 23日

      ウクライナに親露政権画策するロシアの動き 英外務省発表
      リンク

    • ヴェルダン
    • 2022年 1月 23日

    割と海軍らしい感想と言えば、ストレートなお気持ち表明ですよね。
    出先のインドでの失言なくらいだし、海軍の最近のトレンドは対中向けの太平洋派遣だし、詰んでるウクライナじゃなくて、こっちに予算欲しいっていう海軍トップらしい感想と言えば、そりゃそうな。
    ただ当のドイツは対中本気じゃないし、プーチンまじリスペクトとかは明らかに軽率な失言だしで、流石にタイミング最悪すぎる。

    4
      • 匿名
      • 2022年 1月 24日

      ドイツ政府からしても
      妄言としか思えない発言だから辞任させられたんでしょう
      クリミアは戻らないってのは事実かもしれないけど

      3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP