欧州関連

英空母プリンス・オブ・ウェールズ、F-35B運用資格を取得するため米国に向けて出港

英空母プリンス・オブ・ウェールズがポーツマス基地を出港、水漏れ事故で延期されていたF-35B運用資格の取得試験に米東海岸沖で挑むらしい。

参考:Second British carrier heading to U.S. for F-35 trials

無事試験をパスして運用資格を取得すると、英海軍はF-35Bを使用した作戦を2隻の空母で実施できるようになる

ポーツマス海軍基地に停泊中だったクイーン・エリザベス級空母2番艦「プリンス・オブ・ウェールズ」で海水が機関室に流れ込む事故が2020年10月に発生、英海軍は損傷具合について「軽微」と発表していたが実際の被害は甚大で、艦内の配管が破裂して数千ガロンの海水が機関室に流れ込み電気系統の設備が水没、修理に6ヶ月もかかると判明したため2021年前半に予定されていたF-35B運用資格の取得試験に間に合わなくなってしまった。

出典:Royal Navy / OGL v1.0 クイーン・エリザベス級空母2番艦「プリンス・オブ・ウェールズ(R09)」

事故から復帰したプリンス・オブ・ウェールズではF-35Bの限定的な運用が始まっているが、実戦投入には米東海岸沖で実施するF-35B運用資格を取得する試験をパスする必要があり、プリンス・オブ・ウェールズはポーツマス基地を出港して米国に向かっているらしい。

無事試験をパスしてF-35ジョイント・プログラム・オフィスからF-35B運用資格を取得すると、英海軍はクイーン・エリザベスとプリンス・オブ・ウェールズの両方でF-35Bを使用した作戦を実施できるようになる。

出典:イタリア海軍

因みにF-35Bを運用するため1年以上に及ぶ近代改修を終えたイタリア海軍の空母カヴールも2021年に米東海岸沖で試験に挑み、F-35B運用資格を取得した。

関連記事:頻繁な水漏れ事故に悩む英空母、修理中のプリンス・オブ・ウェールズが5月までに復帰
関連記事:イタリア海軍の空母カヴールがテストを完了、F-35B運用資格を取得

 

※アイキャッチ画像の出典:Royal Navy / OGL v1.0

アゼルバイジャン軍がラチンを掌握、ナゴルノ・カラバフ地域への通行権を管理前のページ

ロシア国防次官、パニックを防ぐためクリミアで発生する爆発の隠蔽を指示か次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ロシアのスパイとして射殺されたキレフ氏、実際はキーウ占領を阻止した功労者

    ロシア軍によるウクライナ侵攻初期の3月上旬、ウクライナ代表団の一員だっ…

  2. 欧州関連

    英国防相、正直に言えばタイフーンのウクライナ提供は戦争終結後になる

    英国のスナク首相が「NATO標準戦闘機に対するウクライナ人パイロットの…

  3. 欧州関連

    フランス、2027年までに次世代戦闘機の技術実証機開発で3ヶ国合意と正式発表

    フランスのパルリ国防相は17日、未来戦闘航空システム(Future C…

  4. 欧州関連

    英空軍高官、現時点でウクライナへの戦闘機提供は優先順位が低い

    米空軍のブレマー大佐は「戦闘機提供にリソースを割くのではなく防空システ…

  5. 欧州関連

    ロシアを前に団結できない欧米、制裁の米英、対話の仏独、商売のイタリア

    英メディアのtelegraphは25日、ドイツとの首脳会談を行ったマク…

  6. 欧州関連

    アルメニア、トルコ空軍機から空対地ミサイルによる攻撃を受けたと公表

    ナゴルノ・カラバフ地域を巡るアゼルバイジャンとアルメニアの戦いは双方に…

コメント

    • 黒丸
    • 2022年 8月 27日

    次は日本の番かな。
    パナマ運河を日本の空母が通るのは史上初かと。

    16
    • 現実主義者
    • 2022年 8月 27日

    イギリス空母とは関係ない話になるけど、日本がいずも型を空母化改修してる事についてずっと思ってた事がある。
    どうせ空母持つならわざわざ面倒な軽空母化改修するよりクイーンエリザベス級レベルの空母を一から作った方がいいんじゃないかと思ってるんだよね。
    搭載できるF35もせいぜい10機程度が限界だろうしむしろUAV空母として改修した方がいいんじゃないだろうかと。
    あくまで素人の意見なのでよろしく。

    1
      • 新・にわかミリオタ
      • 2022年 8月 27日

      本格的な空母保有のための練習艦という意味合いが強いでしょうからね。

      31
      • HAi
      • 2022年 8月 27日

      中国がスクラップ同然だった山東を買ったりインドがヴィクラントやヴィラートを中古で買ったように、特殊な艦種である空母を新設計するには経験や技術的ノウハウの習得が必要だからね
      まさか戦前の経験を参考にするわけにもいかないし、日本も段階を踏んで行く必要がある

      17
        • 全てF-35B
        • 2022年 8月 27日

        山東じゃなくて遼寧ね。
        キエフとミンスクも購入している事前検討は大事だよ。
        日本の次は、おおすみ型代艦だね。

        13
    • 新・にわかミリオタ
    • 2022年 8月 27日

    いずも型も改修が進んでいるようで、もうすぐ艦首等、空母化の全体像が見えそうですね。
    まずは一歩ずつ。
    いずれは本格的な、、、
    その時までは生きていたいものです。

    22
    • 無印
    • 2022年 8月 27日

    イタリア「海軍」のF-35B調達は順調に進むのだろうか
    陸自も真っ青な超少数調達だったはず
    イタリア「空軍」のF-35Bは「カヴールに降ろす気は無いです」とか酷い事を言っていたような…

    5
      • 戦略眼
      • 2022年 8月 27日

      今のイタリア軍に仕事は、無いですからね。
      ISISの時も何かしてたとか、聞かないし。
      ちゃんとハリアー持っているのだけどな。

      4
    • 全てF-35B
    • 2022年 8月 27日

    そういや、いずもの運用試験は、どうなった?
    岩国にアメリカから試験官呼んでやるような話があったが、デマかな?

    3
      • あああ
      • 2022年 8月 29日

      日本が海兵隊のF-35Bで飛行甲板の耐熱テストを行ったのと、東海岸沖で実施する運用資格を取得するテストは別物。

      1
    • o
    • 2022年 8月 28日

    俺は日本が空母を保有する事はどちらかと言うと反対派かなぁ。
    理由としてはこれから台頭するであろう無人兵器と極超音速ミサイルの前では日本が本格的な空母を運用する頃には時代遅れで政治的な砲艦外交程度しか使い道の無い金食い虫の只のデカい的に成り果てている可能性が高いからかな。
    以上として空母より無人兵器と極超音速ミサイルに潜水艦や水上戦闘艦の発展にリソースを集中させるべきだと思う。

    5
      • ネコ歩き
      • 2022年 8月 28日

      日本は島嶼部奪回戦能力強化が戦略的命題です。防衛省が欲しいのは強襲揚陸艦かと。
      小野寺元防衛大臣が在任中に訪米し視察したのはワスプ級強襲揚陸艦マキン・アイランドで、大規模災害支援にも有用なので導入を検討する旨コメントしていました。
      その後の検討状況は分かりませんが、いずも型のF-35B運用能力を含む多機能艦化はその構想に沿ったものでしょう。
      シーレーン防衛が必要としても、海外領土を持たない日本に本格空母が政策上必要か否かは議論のあるところかと思います。

      3
      • δ
      • 2022年 8月 28日

      空母に致命的な損傷を与えられる無人兵器というのが正直想像がつかないな。自爆ドローンなんて大型水上艦相手にはクソの役にも立たないし。
      AEWを有する中国空母と対峙しなければならない限り海自はE-2Dを運用できるQE型みたいな空母を欲し続けると思ってる。空自に護衛艦隊にエアカバーを提供するだけの余裕があるとは到底思えないし。そもそもソ連海軍の超音速ミサイルによる飽和攻撃という迎撃困難な脅威があった冷戦時代かでもアメリカは原子力空母を運用してたんだからそうそう陳腐化しないと思う。

      3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP