欧州関連

英メディア、ロシアが引くならNATOは東欧加盟国からの戦力引き上げに応じる

英メディアのThe Daily Telegraphは7日、NATOはロシアがウクライナ周辺の緊張緩和に応じるなら「ロシア国境に近い東欧から兵力や装備を引き離すことに合意する可能性がある」と報じている。

参考:Russia cutting underwater cables could be act of war, says head of UK armed forces

気がかりなのはウクライナ周辺の緊張緩和のため犠牲にされる東欧加盟国やロシアの反応だが、、、

NATOを構成する30ヶ国の加盟国は10日にジュネーブで始まる交渉(米国とNATOは個別にロシア側と交渉を行う予定)に備えてロシアが提示した安全保障条約の中身を吟味している最中だが、NATOはロシアがウクライナ周辺の緊張緩和に応じるならロシア国境に近い東欧から兵力や装備を引き離すことに合意する可能性があり、米国も東欧の米軍配備や軍事演習を縮小することについてロシアと話し合う容易があると英メディアのThe Daily Telegraphが報じている。

出典:The White House

ただしNATOは東に拡大することを停止するよう求めているロシアの要求には屈しないとも言っているらしいので、米国やNATOはウクライナやジョージアの同盟加盟を拒否することは約束しないが、ロシア国境に近い東欧の加盟国にNATOの兵力や装備を事前配備しない=擬似的な緩衝地帯として扱うことに応じるかもしれないという意味だろう。

果たしてプーチン大統領が米国やNATOの提案を受け入れるかは謎だが、これまでプーチン大統領やロシアの発信するメッセージから推測すると極超音速兵器や弾道ミサイルといった兵器を国境に近いNATOに加盟した東欧諸国に事前配備されるとモスクワまで数分~十数分で到達するため迎撃が困難=これを後退させて安全マージンを稼ぐのが最大の目的だと思われる。

出典:President of Russia

つまりロシア国境に近い東欧の加盟国にNATOの兵力や装備を事前配備しないとNATOが応じて、これをNATOだけでなく米国が法的拘束力のある条約で保証すればロシア側も受け入れる可能性があり、特にカザフスタン問題の影響でウクライナ周辺に展開しているロシア軍を中央アジアに派遣する事態にも備えないといけないプーチン大統領にとって交渉をむやみに長引かせるのは得策ではない。

逆に米国やNATOは東欧加盟国を擬似的な緩衝地帯として容認するという以外の部分(特にNATOの東への拡大など)については強気に交渉できるためチャンスといえばチャンスだが、本来ならNATO内の決定事項に干渉権をもたないロシアの要求に応じて交渉を行うこと自体がマイナス=悪しき前例となるので褒められたものではないが、この辺りが現実的な落とし所なのだろう。

参考:NATO ready to discuss troops withdrawal from borders with Russia at security talks

気がかりなのはウクライナ周辺の緊張緩和のため犠牲にされる東欧加盟国やロシアの反応だが、ロシアの国営通信は「ロシア国境に近い東欧から兵力や装備を引き離すことに合意する可能性がある」というニュースをいち早く報じている。

関連記事:ロシアが安全保障条約の草案を発表、米国とNATOに後ろへ下がれと突きつけた格好
関連記事:米メディア、カザフスタン問題はウクライナ問題におけるワイルドカードになる可能性も

警告:こういう主張の勝ち負けで相手に何を要求したければ他所でやって下さい。
青谷信一:
この件では匿名仕様のときに何度かロシアの提案を受け入れで問題ないと書いたら、そのたびに「NATOの存在意義ガー」とか「君はNATOじゃないからなあ」とか「ロシアがNATOに口出しする権利はない」とかいろいろ叩かれましたが、叩いてた人たちはどうするんですかねこれ?

 

※アイキャッチ画像の出典:Jens Stoltenberg

米メディア、カザフスタン問題はウクライナ問題におけるワイルドカードになる可能性も前のページ

アジア主要国は積極的にUAVを導入、中国軍、豪軍、フィリピン軍の保有数は1,000機超え次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ、フィンランドやスウェーデンにテロ容疑者33人の引き渡しを要請

    トルコのボスダグ法務相は3ヶ国の合意文書に基づき「以前からフィンランド…

  2. 欧州関連

    ドイツ空軍でミステリアスな事故? 戦闘機「トーネード」に装着された増槽2個が同時に落下

    ドイツ空軍は9月、新人パイロットを養成するための訓練飛行中だった戦闘機…

  3. 欧州関連

    多連装ロケットシステムに発注殺到、ラトビアもHIMARS売却を打診

    ロシアと国境を接するラトビアは米国にHIMARSの売却を打診したと報じ…

  4. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、ウクライナ人によるグリペンのテストが始まった

    19日にスウェーデンを訪問したゼレンスキー大統領は「両国はCV90生産…

  5. 欧州関連

    レーダー照射問題、NATO調査を乗り切ったトルコがフランスに謝罪を要求

    何とかNATOの調査を「お咎めなし」で切り抜けたトルコは虚偽の報告を行…

  6. 欧州関連

    ルーマニア国防省、大隊規模のM1エイブラムス調達に動いていると明かす

    ポーランドは米国からM1A2エイブラムスのSEPv3を250輌、米海兵…

コメント

    • 伝説のハムスター☆☆☆
    • 2022年 1月 08日

    擬似的な緩衝地帯作り出してもロシアからの分離工作が終わるわけではないし、むしろ条約を盾に亀裂が出来た隙間を拡げようと更に押してくる事が目に見えているよ‥NATO崩壊のきっかけとなるかもね

    36
      • ミリオタの猫
      • 2022年 1月 08日

      同感。
      NATOと米国がこの条件を飲んだら1938年9月のミュンヘン会談で起きた事よりも酷い事になる。
      東欧はNATOと米国を見捨てて下手をすると全部親露政権になってしまう危険も有るし(東欧諸国内には親露勢力も居る)、ロシアは更に要求をエスカレートするのが目に見えており(カザフスタンでの混乱は同国が位置的に西欧諸国の支援を受けられない場所にある事から、ロシアの政策への影響は限定的と考えられる)、もしかすると第三次世界大戦の引き金を引いてしまうかも知れない。

      恐らく…NATO首脳部と米バイデン大統領は後世の歴史家から「ネヴィル・チェンバレン英首相の再来」と罵倒されると思う。

      16
    • TT
    • 2022年 1月 08日

    今までNATO側が押しまくっていたのが諸悪の根源ですから、些か楽観的ですがそれで妥結すれば良いなとは思います。
    そもそも、旧ソ連圏に変にちょっかいさえかけなければ、EUとロシアに深刻な利害対立なんて無いですから。

    4
      • 無無
      • 2022年 1月 08日

      それはロシア目線に過ぎるでしょう
      バルト三国、ポーランドやチェコ、ハンガリーは二度とロシアの勢力下には入りたくない嫌悪があるから、みずから西側に参加を希望したんだから
      力を盛り返したロシアが再び侵略の意図を見せるのは、予測の通りだし、NATOが無ければ東欧諸国はまたロシアの奴隷にされますよ

      44
        • TT
        • 2022年 1月 08日

        まあ少しロシアびいきな見方をしているのは否めないかもしれませんね。
        ただ、私としましては、東欧諸国がロシアの奴隷になるとか、ロシアに西への侵略の意図があるというのはプロパガンダに過ぎないと思っています。ウクライナからして、奴隷どころかEUとロシアの間を引っかき回して利益を得るとんでもない国で、それが許容されていましたし。
        また、スターリン時代はともかく、冷戦時代実際のソ連は戦略的にかなり受動的な立場でした。ソ連崩壊後も、NATOの動きに合わせて対応しているだけで、ロシア側から何かを仕掛けていることは無いわけですから。

        5
          • ミリオタの猫
          • 2022年 1月 08日

          NATOに加盟或いは加盟を希望している東欧諸国は結構マジで「次にロシアの侵略に遭ったら確実にロシアの奴隷にされる」と思っている。
          この事は、ロシアや周辺諸国の歴史を読み比べると良く分かるし、東方諸国の中には国内にロシア人問題を抱えている国さえ有るからかなり深刻な問題でもあるから、今回のウクライナ問題でNATOが東欧諸国を見捨てたらトンデモ無い事になる。

          それと、ロシアに西への侵略意図が無いと言うのは余りにもナイーブ過ぎる考え方だと思う。
          仮に現在のロシアに西への侵略意図が無いとしても、今回のウクライナ問題でプーチンが勝ったら彼はそれだけで満足するだろうか…歴史は「独裁者は一つの問題で満足出来る結果が出ると、更に冒険的かつ危険な恫喝へ走る」事を示している(例・ヒトラーや最近だと金体制下での北朝鮮の核問題)。

          後、冷戦時代のソ連と冷戦後のロシアが戦略的にかなり受動的な立場だったと言うのも認識不足が過ぎる…じゃあ冷戦時代のソ連がやらかしたハンガリー&チェコスロバキア・アフガニスタンへの侵攻やソ連崩壊直前に起きたラトビアとリトアニアへの軍事介入、そしてソ連崩壊後のロシアがやったチェチェンやジョージア・シリア・ウクライナ等への軍事介入はどう説明するのか?

          17
            • TT
            • 2022年 1月 09日

             悪い帝国が侵略してきて奴隷にされるなんて言うのは古いアニメだけで十分ですよ。仰る内容は結局特に根拠は無いって話じゃ有りませんか。ロシアがどこかの国を制圧して、中国みたいに強制労働収容所にぶち込んでいるという事実でもあれば話が別ですが。
             後段の話ですが、みんなソ連内での体制引き締めの介入の話で西側との押引きではありませんよね。チェチェンにしても完全に連邦内の内政問題ですし、グルジアは向こうから仕掛けてきた上に、シリアは現地政府要請による正当な介入、ウクライナこそクーデター工作という一線を越えたからこその反撃ではありませんか。

             今回のロシアの要求ですが、別にバルト三国やポーランドにNATOを抜けろとか、今居る兵力を撤収させろと主張しているわけではありません。ベラルーシとウクライナという最後に残った盾を残し、これ以上兵力増強をしないという、基本現状維持の確約を求める内容でしか有りません。NATOが後退するわけでも無いのに脅威を感じるいわれは無いと思います。

            1
              • ミリオタの猫
              • 2022年 1月 09日

              その古いアニメだけの筈の話が現実に有ったのがロシアと東欧の間の歴史であり、「仰る内容は結局特に根拠は無い」と言っている時点でロシアと東欧の間の歴史を知らないのがバレてるよ。
              後、冷戦時代のソ連やソ連崩壊後のロシアによる軍事行動を「みんなソ連内での体制引き締めの介入の話で西側との押引きではありませんよね」と言っているのもその歴史的事実を過小評価している。
              例えばチェチェンにしてもチェチェン人側は独立を目指していた訳で、それを「完全に(ロシア)連覇う内の内政問題」と言っているのはどうかと思う。
              ジョージアは先制攻撃をしたとは言えロシア側が挑発していたと言う説も有るし、シリアは現地政府がアレ(国民を武力弾圧する独裁政権)だしね。
              更に、ウクライナに至ってはロシア軍兵士の身分を隠してまで先制攻撃してるじゃない?「グルジアは向こうから仕掛けて来た」と言う主張と言説が矛盾するんだけど?

              それと今回のロシアの要求だけど、既にNATO加盟済の東欧諸国については抜けろと言っていないものの、1997年5月時点で駐留していた国以外に追加で兵力や装備を駐留させないと言っているので要注意だ。

              7
          • 伝説のハムスター☆☆☆
          • 2022年 1月 08日

          西側諸国で堂々と暗殺したり東欧で独立を脅かす工作をしてるじゃん
          そういった行為を見るたびに暗いソ連の事を東欧諸国は思い出して、結果としてどんどん離れていくんでしょ
          あとソ連崩壊時に離れていったのはソ連時代の悪行とがあったから離れていったって原則を忘れるなよな
          新生ロシアとして元の構成国が親露になるような魅力的な国を作るために改革をせず独裁に回帰した結果、ジョージア、ウクライナ等の緩衝地帯がどんどん離れて行ったのに、そこを無視して全部西側が悪いはおかしいと思うよ‥本当
          ロシアが蹂躙したり脅かしている国にも主権があるって事を頭にいれてから擁護して欲しいね

          23
            • 匿名さん
            • 2022年 1月 08日

            >ロシアが蹂躙したり脅かしている国にも主権があるって事を頭にいれてから擁護して欲しいね

            ウクライナの件で主権を無視したのは、西側も同じだけどね。

            自分たちがロシアを敵視するのを棚にあげて、ロシアが自分たちを敵視するのを問題視するのは、何の問題解決にもならんと思うよ。

              • 伝説のハムスター☆☆☆
              • 2022年 1月 08日

              西側から敵視される理由はなんですか?
              そこにすべての答えが詰まってますよね
              ウクライナが~とか言ってますけどモルドバ分離しちゃったり他国で暗殺したりするのも立派な主権侵害ですよ
              あとどっちが先とかのDD論に持ち込むのは、どうして東欧は西欧を選んだかといった本質を誤魔かす事になるのでやめましょう

              17
                • 匿名さん
                • 2022年 1月 08日

                主権侵害なんて西側だってやってることでしょ。

                アメリカはアフガニスタンとイラクで、どれほどの民間人を殺害してるか。

                ロシアの行為は決して許されないことだけど、西側も同じようなことをしてる訳だから、ロシアを野蛮な国みたいに言うのは違うと思うよ。

                  • ミリオタの猫
                  • 2022年 1月 08日

                  米軍がアフガンやイラク等でやった民間人殺害の大半は本来のテロリスト撲滅作戦中の中でやらかした「誤爆・誤射」の結果であり、米政府自体は少なくとも「やってはいけない事だった」と認識しているのに対して、ロシアの行為は最初から民間人巻き添え上等で軍事介入をやっているのでロシアの方が始末が悪い。
                  この辺りの認識をちゃんとしていないと君の様に「ロシアは野蛮な国では無い」と言う頓珍漢な結論になるので要注意だよ。

                  18
                    • 匿名さん
                    • 2022年 1月 08日

                    >米軍がアフガンやイラク等でやった民間人殺害の大半は本来のテロリスト撲滅作戦中の中でやらかした「誤爆・誤射」の結果であり、米政府自体は少なくとも「やってはいけない事だった」と認識しているのに対して、ロシアの行為は最初から民間人巻き添え上等で軍事介入をやっているのでロシアの方が始末が悪い。

                    西側びいきが過ぎるな。
                    ロシアを敵国としてしか見れないのかな。

                      • ミリオタの猫
                      • 2022年 1月 09日

                      そっちこそロシアびいきが過ぎるだろ?
                      西側諸国に対する敵意がヒシヒシと感じられるぞ。

                      17
                    • 匿名さん
                    • 2022年 1月 08日

                    「最初から民間人巻き添え上等で」広島と長崎に原爆投下したのは、どこの国の軍か忘れてないよね。

                    結論ありきで、都合の良い事例だけ選ぶほうが、頓珍漢な議論になるよ。

                    1
                      • ミリオタの猫
                      • 2022年 1月 09日

                      それを言うなら、WW2中から戦後に掛けてソ連軍がドイツや千島・満州でやらかした民間人や捕虜等に対する虐殺・虐待行為の数々は何だよ?
                      後、ポーランドで旧ソ連がやらかしたカチンの森の虐殺も忘れるな?ロシア政府は未だにこの事件の関係者を一人たりとも処罰して居ない。

                      他人の発言が気に入らないからと言って、自論に都合の良い事例だけを選ぶ方が頓珍漢だぞ?

                      16
          • ザコ
          • 2022年 1月 08日

          仮にそれ(ロシアに侵略的意図がない)が事実だとしても、それを欧州人に信じさせるのは日本人に「中国は侵略的意図なんてない」を信じさせるくらい難しそうですねぇ…

          15
            • TT
            • 2022年 1月 09日

            ま、歴史的にロシアは欧州の脅威としての立ち位置ですからね。感情的にはよく分かります。
            ただ、論ずるのであれば、意図があるとする根拠が示されねばなりません。

            1
    • 戦略眼
    • 2022年 1月 08日

    ここは、気長に交渉して、ロシアの自壊を待つのが得策では?

    8
      • かい
      • 2022年 1月 08日

      ブリテンが今のNATOにそんな腹芸出来るかなぁ。
      危機から逃れられるならほんとに法的拘束力がある条約まで行ってしまう気もする。
      そもそも東北欧以外の欧州は、ロシアに敵対意識そんななさそうだし。

      3
        • かい
        • 2022年 1月 08日

        誤字です。
        ブリテンは無視してください。

        2
    • TT
    • 2022年 1月 08日

    それはそれで一つの意見ですから、仮にNATO側が妥協したとしても、そう主張した側が翻意するかは別問題でしょう。
    ただ、NATOに口出しする権利は無いという論調は外交交渉の全否定みたいなものですので流石に如何なものかと思いますがね。

    11
    • kob
    • 2022年 1月 08日

    欧米が東欧加盟国からの戦力引き上げに応じるかどうかは不明ですけど、応じたらNATOの存在意義は有名無実化しますよ。
    東欧加盟国(ポーランド、バルト三国、ルーマニア等)を実質見捨てることになるので、東欧加盟国が反発するのはほぼ確実ですし。

    20
    • 匿名
    • 2022年 1月 08日

    またポーランドくんが尻ぬぐいをすることになるのか

    11
    • 334
    • 2022年 1月 08日

    プ帝「分かった、引こう(引かない」

    いつもの流れ

    7
    • 市民の声
    • 2022年 1月 08日

    この欧州における事例は、東アジアに住む私たちにも多くの示唆を与えていると思います。
    近年は中国脅威論がもはや仮説ではなく事実であるかのように流布されている訳ですが、注意深く考える必要があります。
    中国が台湾や日本、東南アジア諸国を脅しているのでしょうか?私は逆だと思います。アメリカははるか遠く1万キロ以上離れたアジアに多くの基地を持ち、中国を包囲するような軍事政策を採っています。いつからアジアがアメリカの裏庭になったのですか?
    翻ってみて、中国は自らの近海に防御拠点を構築したり、アメリカの覇権主義的な振る舞いに対抗しているだけです。中国にも自国を守る権利は認められなければなりません。アメリカから喉仏に剣を突き付けられている状態ならなおのことです。
    どうぞお願いしたいのは、物事を反対からみる癖をつけてほしいのです。アメリカだけの視点から世界や正義を考えるのではなく、違った国にも理由があるのだと。

    2
      • 無無
      • 2022年 1月 08日

      中国の正義のために犠牲になるのはお断りです
      お仲間が欲しいなら、まず民主化して国際法と常識を守る国になってからね
      あとウイグルやチベットをちゃんと説明できるようにな

      51
      • あばばばば
      • 2022年 1月 08日

      そもそもアメリカは太平洋の領土としてハワイ・グアムを始め、ウェーク島などの領土を持っており、裏庭どころか太平洋の四分の一くらいは長らくに渡ってアメリカの支配域と言って過言ではない。
      また、例え中国が太平洋進出を考えているとしても、日本・台湾・フィリピン・ベトナムなどの主権は守られるべきものであり、中国の武力的恫喝に対して、周辺諸国が武力で対抗する事は何も間違ったことではない。

      43
        • 伝説のハムスター☆☆☆
        • 2022年 1月 08日

        その通り
        アメリカも他国を侵攻するけど中国も同じく侵攻してるじゃんね
        侵攻されてる側からしたら一緒だってのにさ

        21
      • 伝説のハムスター☆☆☆
      • 2022年 1月 08日

      中国の庭でもないよ
      脅威論っていうけど日本だけみても沖縄狙ってるしあそこら辺で漁を営んでる住民に恐怖を与え支障をきたしてるでしょ。
      既に実害がでてるのにそれを無視するのはよくない

      あと日本が中国に飲み込まれたくないからアメリカと手を結んでいるのであって一方行的な関係ではないからね

      中国寄りの意見の人は中国の事しか目がいってないけど日本の立場から少しは視点を変えて考えてみては?

      38
      • 成層圏
      • 2022年 1月 08日

      こういう中立を装って、特定の国のプロパガンダを流すのはやめて欲しい。
      中国は明らかに南シナ海や尖閣で他国の領海を侵し、軍事威圧している。ついでに戦狼外交も。
      自国の防衛ではなく他国への侵略行為だ。
      まあ、いずれ管理人さんにプロパガンダは禁止になると思うけど。

      他の軍事ブログでも、「市民」を名乗るプロパガンダのコメント結構あるしね。

      41
      • TT
      • 2022年 1月 08日

      中国は明確に脅していますし、西太平洋への進出意図は中国からの論文や半公式の報道や発表などで明らかになっていますし、実際オバマ時代のアメリカはそれに乗りかけていましたので流石にそれはね。
      アメリカを始めとする列強がこれまでに同様のことをしてきた同じ穴の狢ではあるにしても、日本やフィリピンを始めとする列島線上の国々にとっては、今の中国の強引なやり方は脅威以外の何者でもないです。

      23
      • 匿名さん
      • 2022年 1月 08日

      >どうぞお願いしたいのは、物事を反対からみる癖をつけてほしいのです。

      うむ。こんなところにまで、中国共産党が世論操作してきてるということは、日本の台湾防衛の意思がよほど気になってるということか。
      日本のシーレーン防衛で台湾は最重要拠点だから、日本にとってのレッドラインだよ。覚えといてね。

      6
    • トト
    • 2022年 1月 08日

    既にウクライナが侵略を受けている以上、緩衝地帯とされる国家が緩衝地帯たりえないのは明らかでは。

    11
    • 伊怜
    • 2022年 1月 08日

    CSTOとしての出動は第98親衛空挺師団、第31独立親衛空挺旅団など参加部隊が限られているので、カザフスタン情勢がウクライナ方面に与える影響は限定的なのでは?
    ところでカザフスタン派遣部隊は例の専用迷彩着用してるんだろうか

    6
    • ロジスティクス
    • 2022年 1月 08日

    ロシア絡みで言えば、アイヌ民族はロシアの民的なことプーチンが言ってたの懸念だな~
    クリミア見たいに北海道がならないと良いが

    2
      • 無無
      • 2022年 1月 08日

      ロシアのアイヌと日本のアイヌは完全に同一ではない、また民族側からの統一論も無い
      そうやって思わせ振りの日本に揺さぶりかけてるんだよ

      9
        • 2022年 1月 10日

        アイヌは大きく3系統に分かれる
        ①北海道・南千島系②サハリン系
        ③北千島・カムチャッカ系(クリル人)
        しかし18世紀以降から彼らの領域に日本と
        帝政ロシアが本格的に進出してきたため
        それぞれ歴史が違っているし、それ以前の
        歴史も割と違うからもはや別民族と言っていい

        日本のアイヌは①の系統が殆ど
        なお①の系統はさらに3つに分かれる

        ⑴道東とエトロフ島は多分除く南千島と
        日高の東方系(メナシ系)⑵道央と道北系
        ⑶大和文化と融合した道南系
        *なおシャクシャインの戦いはもともと
        ⑴と⑵の内部紛争から始まったもの

        一方でロシアのアイヌは③と②が多い
        ②③のアイヌは日本と帝政ロシアとの
        間に国境が引かれて以降民族が分断される
        ロシアの②③はソ連時代に敵国の民族
        (日本の民族)と政府からみなされたため
        ロシア民族化したりカムチャツカ人や
        ニブフ人に溶け込んで消滅してしまう
        だから今いる人間はただの子孫ってだけ
        日本でも現代のアイヌが民族として存在
        しえるのかという議論はあるがそれ以前の存在
        ちなみにロシアには①のアイヌはほぼいない

        (一方日本国民を選択した②③は移住を
        させられることとなり②は現在の江別市の
        対雁が居住地となる
        ③も色丹島が専用の保留地とされそこに
        住むことになる
        しかし、②は紆余曲折あって
        大和化したり①に吸収され消滅する
        一方、③もソ連軍の侵攻によって
        島から追放されその後道東にいた①に
        吸収されたりでやはり消滅する)

        4
      • DEEPBLUE
      • 2022年 1月 08日

      ヤルタで北海道も保証された領土って言ってロシア人旅行者がヒャッハーしそうですね

      3
    • あばばばば
    • 2022年 1月 08日

    もしや逆張り的に、イギリスメディアによるミュンヘン会談をいじった高度なジョークなのではないだろうか?

    欧米とロシアの双方の軍隊が引き揚げたとして、無菌状態が続くのは半年も無いだろう
    ならば米英仏露の4か国で話し合い、ウクライナ割譲を協議するか……

    5
    • 金 国鎮
    • 2022年 1月 08日

    さてこの取引が成立すれば東ヨーロッパの軍事バランスはどうなるだろうか?
    アメリカとEUは東ヨーロッパから引くと言うが軍事兵器の輸出はどうなるだろうか?
    ロシアは東ヨーロッパには干渉しない、ウクライナにも干渉しない。

    もしかするとトルコと韓国が軍事兵器の輸出を飛躍的にこの地域で拡大させるだろう。
    プーチンは政治的には勝利したと言っていいだろう。
    この二カ国はいろいろな意味で要注意だろう。
    それにしても韓国の大統領は何とかならんかね。

    2
    • hiroさん
    • 2022年 1月 08日

    管理人さんの手間が増えますが「警告」は良いですね。
    自分の主張に拘泥する事無く、尊重し合った意見交換を心がけましょう。

    25
      • ミリオタの猫
      • 2022年 1月 08日

      確かに、あの手の主張を警告の上で「晒し者」にするのは効くと思いますね。

      11
      • _
      • 2022年 1月 08日

      Twitterでも自分の主張に拘泥して都合が悪くなると「他所でやって下さい」で逃げる管理人が言うとギャグだわ
      嘘だと思うなら管理人のツイ垢 @rockfish31 に @ramos262740691とか @wb29304326 とかデータ提示してmRNAワクチンの問題点挙げてる垢のツイを引用RTで紹介してやったらいい

      自分もファイザー2回打ったし、5Gやナノボットや人口削減みたいな陰謀論は論外、ワクチンもmRNA技術もそれ自体は悪いもんじゃないと考えてるが、戦略物資としてのワクチンの安全性や有効性について管理人の態度は拙い
      モデルナ打ってから意固地になって何でもかんでも反ワク陰謀論扱いしてるのは呆れる

      1
        • 感謝します
        • 2022年 1月 08日

        あなたが挙げたアカウントとここの管理人って全くの別人ではないですか?
        少なくともここで書くようなことではないと思いますが……

        28
    • DEEPBLUE
    • 2022年 1月 08日

    21世紀のミュンヘン会談か

    2
    • 匿名
    • 2022年 1月 08日

    早く誰かプーチンの首取ったれや!

    3
    • 反露だけど同情はする
    • 2022年 1月 08日

    どっちが悪いかと言えば東欧にアメリカの方がずっとマシって思わせたロシア側だし、ロシアにNATOとして譲歩するという前例が出来るのは避けた方がいいと思うけど、地政学的には防衛する側のロシアは緩衝地帯を欲するのは当然で根本的に(単独では)軍事力でも経済力でも勝てないから最低でも国境付近にNATOが駐留するのは何が何でも止めなきゃ滅びるって感じだろうから、NATOがある程度譲歩しそう。欧州情勢は複雑怪奇。

    9
      • 無無
      • 2022年 1月 09日

      あー、同じ論理で地政学的には韓国と日本と台湾は中華人民共和国圏にならないといけないという話ですか

      迷惑

      1
        • TT
        • 2022年 1月 09日

        北朝鮮が向こう側の時点で達成されてる論理で何言ってるんですか。

        1
          • 無無
          • 2022年 1月 09日

          それこそ楽観に過ぎるよ
          中国がハワイ以西を勢力下に置きたいのは素人が見てもわかるくらい地政学以前
          日本が安穏とする根拠無し

          1
    • nmo
    • 2022年 1月 09日

    我々も北方領土でロシアによる武装化が進む現状は…

    2
    • ネコ歩き
    • 2022年 1月 09日

    西欧NATO諸国もロシアも、いざと言う場合の開戦ラインを自国国境からできるだけ遠ざけたいという点で動機は同じかと。
    両者とも自国領内を戦場にしたくない。東欧諸国は両陣営の干渉地帯というより防壁という認識なのかと思います。
    綱引きの対象になってる東欧諸国はそれぞれの立場で安全保障上難しい舵取りを迫られてる。
    ウクライナも自国の安全保障政策をNATOとロシアで決められたくはないでしょうに。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP