欧州関連

イタリア海軍、F-35B運用資格を取得するため空母カヴールが米国に到着

米海軍は13日、F-35B運用資格の取得手続きを行うためイタリア海軍の空母カヴールがノーフォーク米海軍基地に到着したと発表した。

参考:U.S. 2nd Fleet Welcomes Italian Aircraft Carrier ITS Cavour to Norfolk, Va.

F-35B運用資格の取得手続きを行うためノーフォーク米海軍基地に無事到着したイタリア海軍の空母カヴール

垂直・短距離離着陸機「AV-8B+」を運用するイタリア海軍の空母カヴール(2万7,100トン)はF-35Bを運用するためフライトデッキの構造強化や耐熱処理、艦橋に搭載された各種機器・航空機運用システムのアップグレード、格納庫や武器・航空燃料貯蔵庫の改造など1年以上に及ぶ近代改修を終え地中海で海上試験や乗組員の再訓練を実施、全ての準備が整った空母カヴールはF-35B運用資格の取得手続きを行うため1月29日に米国に向けて出港、約2週間(※)の2月13日にノーフォーク米海軍基地に到着した。

補足:空母カヴールは大西洋横断中に米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦スタウト、哨戒機P-8A、F/A-18E/Fなどと演習を行ったためノーフォーク到着までに2週間も掛かっている。

空母カヴールは今後、F-35ジョイント・プログラム・オフィスのテストチーム(パタクセント・リバー海軍航空基地に所属する試験評価飛行部隊)を収容して米東海岸沖で空母カヴールの飛行甲板や航空機運用に関する支援装備がF-35Bの短距離離陸や垂直着陸に適合しているかテストが行われる予定で4月末に帰国予定だ。

出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Eduardo Otero ノーフォーク米海軍基地に向かう途中でスペインのロタ海軍基地に寄港した空母カヴール

イタリアのロレンツォ・ゲリーニ国防相は「イタリアは米海軍との相互運用能力強化と統合を目指しており今回のミッションは空母カヴールのF-35B運用能力を検証する上で非常に重要な機会だ、イタリアは米国・英国・日本とともに第5世代戦闘機を搭載する空母を運用可能な数少ない国の一つになるだろう」と語り、米海軍も「空母カヴールのF-35B運用資格取得をサポートすることで盟友イタリアとの信頼や協力関係を築くことが如何に重要なのかを十分に理解している」と話している。

参考:The Italian Aircraft Carrier Cavour in Route to the United States: Adding F-35 Capabilities to the Fleet

因みにF-35B運用資格の取得手続きに費用が幾らかかるのかは不明だが、空母カヴールがノーフォーク米海軍基地に寄港中に必要とする全てのサービス(給油、装備の搬入、セキュリティ、緊急時の医療サービスなど)を提供するためホストシップとして空母ステニス(CVN-74)を指名、200人規模で専門のエンジニアやテストパイロットで構成されテストに必要な機材やテスト専用機を保有する試験評価飛行部隊(VX-23)が動員されるため恐らく安くはないだろう。

日本も空母に改造される海自のいずも型護衛艦がF-35B運用資格を取得するため米国に派遣されるはずなので、イタリア海軍の空母カヴールがどのような手続きを踏んでテストを実施するのか非常に興味深い。

関連記事:イタリア海軍、F-35B運用資格を取得するため空母カヴールを米国に派遣

 

アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Capt. Cassidy Norman ノーフォーク米海軍基地に到着した空母カヴール

オーストラリア海軍、インド太平洋地域に派遣される英空母打撃群に艦艇派遣前のページ

新たに米国制裁を招く恐れがある案件、インドがMiG-35調達に向けて一歩前進次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    米国製兵器も使用可、NATO規格の攻撃機「Su-25」が輸出OK?

    南コーカサス(もしくは東欧州)に位置するジョージア(旧グルジア)のガリ…

  2. 欧州関連

    英国の国防費増額は白紙化、国防戦略の見直しでF-35Bが犠牲になる可能性が高い

    英国のスナク新首相は「国防・安全保障戦略の見直しが終わるまで国防費増額…

  3. 欧州関連

    ロシア軍が航空戦力を準備している理由、ウクライナ軍の予備戦力を叩くのが目的?

    Times紙は国際戦略研究所の指摘を引用して「ウクライナ軍が春攻勢を阻…

  4. 欧州関連

    英国が米国のアフガニスタン対応に激怒、我々は重要な同盟国としての扱いを受けていない

    アフガニスタンからの撤退作戦における米国と英国の対立はもはや決定的で、…

  5. 欧州関連

    英国がウクライナへのストーム・シャドウ提供を発表、クリミア大橋が攻撃可能に

    英国のウォレス国防相は「本日、ウクライナにストーム・シャドウを寄贈する…

  6. 欧州関連

    米国とトルコの対立で利益を得るギリシャ、装甲車もヘリも無償で獲得

    ギリシャはトルコがロシア製防空システム「S-400」を導入したお陰で米…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 2月 15日

    仮にカヴールに不具合が見つかれば、わざわざ帰国改修して後日再試験という手続きを踏むのか、それともこのテストは両国軍の関係を確認するための形式的な作法に過ぎないのか、けっこう気になる

    15
    • 匿名
    • 2021年 2月 15日

    日本のいづもやかががF35Bを搭載する時もノーフォークへ行くんだろうか?
    パナマ運河を通過出来ないだろうから、めちゃくちゃ遠回りになるはず。
    太平洋側にも試験出来る基地はあるのかな?

      • 匿名
      • 2021年 2月 15日

      パナマ運河この前の拡張で通航可能サイズ長さ366m、幅49m、喫水15.2mまで拡がってるよ。

      27
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 2月 15日

    イタリアもF35Bを削減するとか言っていたような…
    たしか五つ星運動だったか。

    11
    • 匿名
    • 2021年 2月 15日

    今年の三月で丸一年の改修が終わるから、春にはそっこーノーフォークに行ってほしい。
    早く認定を終えて、強襲揚陸艦アメリカやクイーンエリザベスとクロスデッキの訓練を望む。

    7
      • 匿名
      • 2021年 2月 15日

      いずもは2段階の改修だったと記憶しているんですが、この3月明けで運用資格取得なんですか?(2回目の後じゃなくて)

      1
        • 匿名
        • 2021年 2月 16日

        コメ主てす。
        まず、最低限改修して、実際にF35Bを運用してその知見(動線など)をかがの改修に活かす計画だったはず。
        運用資格ないとF35Bを使用できないから、知見が得られない。(でも、米海兵隊の機体だけど。日本のは2024年から。)
        まぁ、艦首形状の改修もふえたし、計画変わる可能性はあるかも。

        1
    • 匿名
    • 2021年 2月 15日

    早めにF-35Bの運用能力を付与したいけど時間がね…

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP