欧州関連

アフガニスタンに派遣したドイツ空軍のA400M、国外脱出希望者を7人しか連れ出せなかった理由

アフガニスタンに派遣されている米空軍のC-17は最大定員189人を遥かに超える国外脱出希望者を詰め込み忙しく飛び回っている中、ドイツが派遣したA400Mは最大定員116人を大幅に下回る7人の国外脱出希望者しか乗せていなかったため注目を集めている。

参考:Germany justifies evacuating just 7 on first Kabul flight

ドイツが派遣したA400Mが国外脱出希望者を7人しか連れ出せなかったのは空港の安全確保ができていなかったせい

ドイツはタリバン支配に逆戻りしたアフガニスタンから自国民や協力関係(崩壊した政府関係者、軍事基地や大使館で一般業務や通訳として雇用関係にあった人々)にあったアフガニスタン人を脱出させるため空軍の輸送機A400Mを派遣、カーブル国際空港で国外脱出希望者を乗せてウズベキスタンに到着したのだが機内から出てきたのはたったの7人で野党や国民から大きな批判を浴びている。

出典:Bundeswehr/Jane Schmidt

緑の党所属の議員は「これは道徳的にも組織的にも失敗しただけでなく信頼できるパートナーとしてのドイツの評判を落した」と語り、左翼党代表のディートマー・バルチュ氏は「ドイツ軍の撤収時に民間人を国外に連れ出さなかったことは許しがたい外相と国防相のミスだ」と批判、難民支援団体は複数の都市でデモを行い「一刻も早くアフガニスタンから国外脱出希望者を連れ出せ」と政府に要求したためカレンバウアー国防相は「なぜ7人しか連れ出せなかったのか」釈明する羽目に陥った。

カレンバウアー国防相の説明によるタリバンによって陥落したカーブル市内は銃撃音が鳴り響き、国外脱出希望者が殺到したカーブル国際空港は非常に混乱していたためドイツはカーブル便の初便でドイツ軍兵士を輸送して後続便の安全確保や国外脱出希望者の移送・整理を行うことを計画、到着したA400Mは兵士を下ろしたあと安全が確保されていない空港から直ぐに離陸するため「たまたま」周辺にいた国外脱出希望者を素早く乗せて飛び立ったので7人しか連れ出すことが出来なかったらしい。

米空軍のC-17が一度のフライトで600人~800人も国外脱出希望者を連れ出すことに成功しているため「7人」という数字が極端に悪目立ちして批判に繋がったのだが、ドイツ軍兵士を送り込んだ後にカーブル国際空港へ派遣したA400Mは最大定員116人を上回る125人の国外脱出希望者をウズベキスタンに移送しているためカレンバウアー国防相の主張は正しいのだろう。

出典:Bundeswehr/Marc Tessensohn

ただ気になる情報が1つある。

ドイツのマース外相は「タリバンが空港に向かうルートで検問を始めたため協力関係にあったアフガニスタン人が空港にアクセスするのが困難になっており、ドイツ軍と米軍が共同で協力関係にあったアフガニスタン人の空港移送に努力している」と語っており、今後アフガニスタン人の国外脱出希望者を集める作業が難しくなるかもしれない。

日本は大使館や国際協力機構の事務所で働いてくれていたアフガニスタン人の国外脱出を「航空機手配の目処がつかない」ことを理由に棚上げ状態にしているのだが、果たして状況が悪化しているカーブル市内からどのように国外へ脱出させるつもりなのだろうか?

関連記事:日本人大使館員はドバイに無事脱出、協力関係にあったアフガニスタン人は現地に置き去り
関連記事:米空軍、最大定員189人のC-17輸送機に800人もの国外脱出者を詰め込んでカーブル国際空港を離陸

 

※アイキャッチ画像の出典:Bundeswehr/Stefan Petersen

米軍の生体認証装置をタリバンが押収、協力関係にあったアフガニスタン人特定に悪用される可能性前のページ

Win-Winの関係? インドと英国が空対空ミサイル「ASRAAM」の共同製造に乗り出す理由次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ドイツ軍再建における最大の問題は人材確保、国防相が義務的徴兵を検討

    ロシアのウクライナ侵攻を受けて軍の再建に乗り出したドイツでは「装備の調…

  2. 欧州関連

    手際が良すぎるアゼルバイジャン、弾薬庫を破壊されアルメニア軍は潰走?

    アゼルバイジャン国防省は27日、無人航空機(UAV)を使用した敵防空シ…

  3. 欧州関連

    ラインメタル、130mm滑腔砲を搭載したデモ戦車の動画を公開

    ラインメタルは7月31日、研究に取り組んでいる「主力戦車先進技術 :M…

  4. 欧州関連

    UAV分野で存在感を増すトルコ、ロシアがトルコ製アンチドローンシステムを購入

    UAV開発で先行するトルコの企業が開発したアンチドローンシステム「KA…

  5. 欧州関連

    欧州議会に失望したポーランド農民、ウクライナ国境封鎖を9日から再開

    ポーランドの農民や運送業者によるウクライナ国境の封鎖は1月17日に解除…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    駐機時間が長くなると人が集まって離陸できなくなったり、C-17の外部につかまってた人が落ちたり膠着装置付近で死人が見つかった件の二の舞になることを恐れて即離陸した感じだな
    もしそうなっていたら避難者数は増やせても、それはそれで非難の的になりかねなかっただろうし

    24
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      ロバと老夫婦やな。

      7
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    仮に日本の場合ってC-2なのか?人員輸送バレットを積んだKC-767ではなく?やっぱり、搭載量重視?

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      そもそも日本政府に助ける気はあるのでしょうか?

      33
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        政府どころか民間のマスコミですら頭の中はコロナコロナコロナ
        あるとは思えんな

        44
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        友好国の支配が及んでない。自国民でない。

        故にもう日本政府は動けないんだけどね。7月中ならできたけど。

        6
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          報道によれば自国民であるはずの在アフガニスタン邦人の脱出経路の手配すら出来てないようだけど?

          14
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      実際には何人乗れるか試してみたいね。
      でないと、ほんとの有事(今も有事だけど)にやくにたたないからね。

      6
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      こういう場合はC-130じゃないかな、離着陸中にエンジンに異物吸い込むリスクが小さい。
      滑走路に人がいっぱいいている状況じゃ、どんな異物があるか想像できない。
      でもカブールに自衛隊機が着陸したことあるのだろうか。
      しかも現地は混乱した状況で、上空待機時間がどれだけいるのかもわからない。
      下手したら燃料切れで引き返す羽目になるかも。

      日本関係者の救助だけならインド洋からオスプレイのほうがいいかもしれないが
      人数すらわからないから、どうなんだろうか?

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        つい先ほどまでトルコ航空のボーイング777が頑張って難民輸送やってたのにその理屈はおかしい
        ボーイング777は別に遺物吸い込みとかそういうのは想定してないぞ

        4
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          > 遺物吸い込み

          ブラック過ぎるジョークは笑えんぞ。

          17
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      > 人員輸送バレット

      懐かしの人間大砲かな?

      3
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    他国の機体でひょっこり逃げ出して、協力者のことなんか本当はどうでもいい。
    なんてどっかの島国よりかはマシですね。

    35
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      少なくとも職員は逃げ出せただけでもよし。

      2
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        全くもって良くない。
        今後同じようなことがあっても、また友軍機に乗せてもらうつもりか?
        現地の人達を見捨てて、あとは知りませ〜んで、信頼関係もクソもあるか。

        17
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          ですね
          今後日本に対する協力者が今以上に獲得しにくくなる

          9
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          普通の軍隊ならそうだけど、自衛隊は縛りがあるから
          現実を見ると、、、

          1
          • 匿名名無し
          • 2021年 8月 18日

          イスラムの部族社会は複雑だから人情とか信頼とか宗教とか日本と同じ考えじゃダメだよ。
          嘘や裏切りなんて日常茶飯事じだし、あの中村医師ですら殺されてるし。
          部族の損得勘定と金が全てかな。大統領も大金持って逃げていったしね。
          現地の人はさり気なく溶け込んでいくと思うよw

          4
            • 匿名
            • 2021年 8月 19日

            別にそんな事はどうでも良い、タリバンの新政権と真面目に付き合う必要も無い
            世界が注目する事態の中で、日の丸が人道支援に駆け付ける姿さえ世界に見せ
            られれば、それだけで良いのだ
            脱出させた難民をどうするとかも真面目に考える必要も無い、自国で引き取れ
            なければ他国へ押しつければ良い

            総選挙を控えて余計な事に首突っ込みたくない、何が叩きネタにされるか分からない
            まして腹芸やパフォーマンスが苦手な菅だから、今は余計な事をやらせない方がいい
            こんな姑息な考えで日本と言う国の存在を世界にアピール出来る機会を逃すから
            いつまで経ってもアメ公のポチと嘲笑われのだ

              • 匿名
              • 2021年 8月 19日

              アメ公のポチと嘲笑われることより、長年国内外で非人道的な行為をし続けている中国をのさばらせているほうが問題だな

              このまま中国を放置するとどんどんでかくなり、更なる非道を繰り返すことになるのは目に見えているから少しでも早く世界各国と協力して弱小国になるまで叩き潰さないと

              4
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    今回の件に関してはあまりにも突然でどの国も大慌てで責められんと思うけどな
    流石に米軍とアフガン元政府は杜撰過ぎて国内外から色々と言われるのは当たり前だが

    45
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    Yahooニュースのコメント欄では現地スタッフを助けるのはおかしいと言う意見がめっちゃ出ててドン引きしますよ。

    30
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      そのあたりは平和ボケの弊害だな
      現地人協力者の重要性とその後の悪影響(信用を失い今後国外での現地人協力者が得られにくくなる)について知らなくて理解できないんだろう

      60
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        平和ボケって保守高齢者が良く言うけど
        戦えない高齢者なんて平和ボケしてようがしてまいが、使えないんだから関係ないよね。
        有事に高齢者がやるべきことは、首つって一人分の食糧減らすだけ

        仮に渋谷で遊んでる若者が平和ボケしてても
        戦争が始まり気持ちが変われば、明日から戦力ですよ

        1
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    いろいろ軍事面でグダグダなドイツですら自国の兵士を送り込んで安全を確保した後に規定外の避難民を輸送してたのに日本はマジでなにやってるの?
    いくらなんでもこれは酷過ぎるだろ
    避難民を直接日本に引き連れてくるんじゃなくてひとまず仮設大使館のあるトルコに輸送したのちに処理とかいくらでもやりようはあるだろうが
    こんなにも酷いと日本付近で実戦が起きた場合はもう絶望しかないな…

    29
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      日本は法律的にできないらしい。
      当事国に許可を取ったのちなら、可能だそうだが、ガニが国外逃亡のうえ、
      実権を取ったタリバンに許可を得ると、(そもそも許可が得られる関係が構築できるのなら)「何のために出国するの?」ってなるかららしい。

      39
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        ぷw 法律ガーですか。日本政府なんて当てにならんし、信用できないな。自国民からみても。

        13
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          こういうときのために法整備は必要だったし、やらなかったのは日本国民の責任だよ

          49
            • 匿名
            • 2021年 8月 18日

            緊急の場合は政治判断で特別措置
            日本には決断のできる政治家がいないってこった
            官僚の言うままにやってたら手続き手続きで遅滞するばっか

            10
              • 匿名
              • 2021年 8月 18日

              それは政治家に責任を押し付ける逃げだよ
              国民が事前に議論してリスクを負う覚悟をしておかないと批判する資格はない

              11
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          じゃあ法律破って行くからその全責任をあんたが取れよ?絶対だぞ?ニュースになるまでアフガンのアの字も忘れてたような連中が案の定政府に責任を押し付ける。それも安全な国内から

          26
            • A
            • 2021年 8月 18日

            煽るわけじゃないけれど。
            法律破れってわけじゃないんだ。
            解釈でどうにかしなさいってこと。
            んでもってなんかあったら瀬金もとれってこと。
            外務省の官僚たちにはそのくらいの給料を払ってるんだ。

            3
              • 匿名
              • 2021年 8月 18日

              そこまでは払えてないかと

              10
              • A
              • 2021年 8月 18日

              瀬金もとれ→責任もとれ
              の間違えでした。
              ごめん。

              • 匿名
              • 2021年 8月 18日

              在外邦人の保護については自衛隊法を改正してやった
              つまり「自衛隊法にない事」を「国外で」「勝手にやれ」と・・・
              関東軍つくれっていいたいのかしらこのひと

              15
                • A
                • 2021年 8月 18日

                2
                  • 匿名
                  • 2021年 8月 19日

                  自衛隊法の第84条他を読めば理解できるかと思いますが、保護にあたっては当該外国の同意は必須となってるので解釈でどーこーはできない。

                  理解できないとは思いたくないですが「外国」で「軍隊」が「相手国の同意なしに活動」って開戦事由になりかねない話です。
                  ついでに官僚は法に定められたことを行うものであっててめーの責任で法にない事やれってそれ処罰の対象ですから。

                  11
                  • 匿名
                  • 2021年 8月 19日

                  例えば韓国では朝鮮戦争が再開された際、日本人救出のためであっても韓国政府の許可なく自衛隊を韓国内に送り込んできたら問答無用で敵対行動と見なす、みたいなことを言っている政治家もいるぐらい
                  (もちろん全員がそう言っているわけではなく、韓国政府の統一意見でもないけど、いざその時になった場合どう転ぶかは不明)

                  2
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          法律ガーって言っている人に忠告して置くよ
          日中戦争の発端の一つが「現地の日本人居留民・軍人に対する殺傷事件」が起きた事に伴う現地の日本人保護の為の出兵だった事から分かる様に、「現地の同胞・国外脱出希望者の保護」を目的とした出兵は容易に相手国への軍事侵攻へ変化する恐れが有るので、日本の法律ではこれを厳しく戒めている側面がある
          なので、こう言う時に日本は何をやっているんだと言う前に、一度日本の歴史を振り返って見た方が良いと思うよ

          17
            • 匿名
            • 2021年 8月 18日

            なるほど。ハリボテ自衛隊では国土も守れんな。

            2
            • A
            • 2021年 8月 18日

            歴史を学ぶと歴史に縛られるは違うかと。

            7
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        つまり実戦の時に法律がどうこうで何もできずに指をくわえるしかないってことか?
        中国がミサイル飛ばしてくるときに一々法律ガーって言うの?
        張子の虎もいいところだね

        14
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          だから憲法改正と法整備が必要なんだよ。

          40
            • 匿名
            • 2021年 8月 18日

            そしてそれを阻止したがる五毛とプロ市民と特定野党

            17
          • 匿名
          • 2021年 8月 19日

          9条の専守防衛なんてもろにそれだぞ

          まず攻撃を受けないことには自衛隊は一切の攻撃行動をしてはならないと制限されているから、その最初の一撃が一発の銃弾じゃなく、日本主要都市と自衛隊基地への多弾頭ミサイル数十発同時攻撃だったら核を使われなくても戦う前に終わる

          だから自民党は憲法改定を望んでいるし、特定野党とプロ市民と某国はそれを阻止したがっている

          3
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        震災の時とかは数日で特例法とかを制定して運用できてるのに?
        法がどうのは言い訳にしかすぎないように思えるな

        14
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          単なる災害ならともかく戦闘地帯での自衛隊の活動はかなり制限されているし、下手に法を無視した行動をとれば野党やらプロ市民やらが活発化して今後さらに自衛隊が動きにくくなる可能性が高い

          すぎたことはしょうがないと割り切って今回のことを理由とし、今後の自衛隊の海外活動に対する法的ハードル下げることを政府に期待したいところ

          21
          • 匿名
          • 2021年 8月 18日

          今回の件で特例法制定の動きがない。
          動かない政府と言う事実は否定出来ないよ。

          9
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      トルコが引き受けてくれるでしょうか?
      今でも難民問題で色々大変なのにこれ以上の受け入れは難しいと思いますよ。

      10
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      政府の問題というより
      そう言った法整備の環境を醸成してこなかった
      日本国民の問題ですね

      42
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        まあ政府役所にしてみれば、こうなると分かってたのに国民はなんでいまさら騒ぐんだ、だろうな

        31
        • 匿名
        • 2021年 8月 19日

        それ言うと、今の政府を作ったのは国民だから、政府への不満、文句は全部
        自分達へのブーメランって事になる
        独裁や専制国家ではない、民主主義国家だからね

        4
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      ドイツはNATO加盟国の枠組みで今までアフガンに派兵してたからね?
      現地情報についても今までの集積が全然違う

      4
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    「日本は外交官の輸送にも自力で解決する気はまったくなく、協力関係にあった現地民は見捨て、有事の判断においても法律がどうの言い訳をしてお役所仕事で良いと思っています」
    「与党も野党もこの状況を問題だとは思っていないのて今後もこの体制が続きます」
    知ってたけど、何ということだ…

    31
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      昔に比べたらだいぶマシになったとはいえ、自衛隊を見る日本国民の目は他国民が自国の軍を見る目と比べて冷ややかだからな
      自国民と協力者を助けるためとはいえ、国外の戦闘地域に自衛隊を送ると言っただけでも支持率が大きく下がりかねない風潮をなんとかしないことにはどうしようもない

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    日本からC-2出せって意見もあるけどやっぱ軍用輸送機の方が防弾とかデコンタミネーション性は上なの?
    ANAのA380飛ばした方がはるかにたくさんの人運べると思うけど。
    まあ、あの亀のラッピング旅客機が飛んで来たらふざけてるのかと思われるかもだけど。

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      エアバスA380全長73m
      川崎C-2全長44m
      そもそも民間機のがサイズが圧倒的にデカいので多く運べるのは当り前よ

      5
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      民間空港でさえA380は色々と特殊な扱いの機体。
      軍用輸送機は単独である程度こなせるけど、民間機は多くの準備と地上設備が必須条件(A380は特に)。
      平和な空港を往復するのが仕事のパイロットと機体をあんな空港に送ったら最悪帰ってこれなくなる。

      搭乗人数ではなく、空港の処理能力と安全確保の問題だと思うよ

      14
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      紛争地域に政府の要請で民間機をチャーターして飛ばすとして、万が一民間機に被害が出たら政府の責任問題になるので難しいのでは?
      イラン・イラク戦争では安全が確保されていないとして、労働組合が反対してましたし。

      4
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      ANAからA380をバイロットごと自衛隊に接収させて紛争地帯にそのまま送りこめと?

      2
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      現地のターミナルの写真とか見ればわかるけどとても民間機が運行できるような状況じゃない

      7
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      座席やら娯楽設備やら快適さをもとめた重量物を標準装備している民間機と、輸送量重視で必要最低限のものしか標準装備していない軍用機では機体規模に対する搭載可能重量が全然違う

      あとA380は離着陸に必要な距離が長く燃料も大量に必要だから大規模空港でした運用できない

      2
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      A380とか地上支援設備がないと乗り降りすらままならないでしょ

        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        超大型機ではあるけど通常のタラップでも乗り降りできるよ
        実際にカンタス航空32便エンジン爆発事故のときは着陸後タラップで乗客乗員みんな降りた

          • 匿名
          • 2021年 8月 19日

          A380はくそでかくそ重なのですよ
          なので民間航空機として扱う場合はICAOの飛行場等級 こーどFに該当する滑走路やら誘導路施設が必要だけどこれ対象がA380ともう一機種位で
          カブールにそこまでの施設が整備されてるか怪しいかな・・・
          そもそもA380本体は生産終了になったしな!

            • 匿名
            • 2021年 8月 19日

            ロマン溢れる機体ではあったんだけど、どれだけ需要があったんだと言われるとね……

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    南スーダンの時は、邦人退避のために空自のC-130を派遣したみたいですね。
    リンク
    空自の輸送機派遣が「禁忌」というわけでもなさそう。
    今回まだ、政権の外交安保に近い議員がダンマリなので、中でどんな検討がされているのかよくわからない。

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      禁忌でもなんでも無いんだすよ、法律が無いとか言ってる人はググって調べもしないで無知するぎ
      法律はある、仕組みもある、海外で合同救出訓練もしている、こんな事態の為の備えはして来ています
      単に今回は官邸サイドが全くと言っていいほど無関心だっただけです
      支持率だだ下がりの中で悪化し続けるコロナ問題抱えてアフガンどころじゃないって所でしょう
      自衛隊が動けなかったんでは断じてありません!、政府が動かなかった、ただそれだけです。

      リンク
      リンク

      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      リンク先何かと思ったら2016年南スーダンですがこれPKOとして「地元政府が元々受け入れOK」してました。
      今回はPKOでもなんでもなく、地元政府がそもそもどこ?から始まる状態で前提となる条件が違いすぎますな。

      3
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        PKOだとOKで、今回だとNGな法理はなんですか?

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    ドイツA400M、最初にカブール国際空港に着陸を試みた時は文字通り滑走路が人で溢れかえっており、仕方無しにウズベキスタンに緊急着陸したらしい(ドイツまで帰る燃料はなかった)。その後、この記事で描かれている脱出劇のことだけど、2度目のアフガン入の時はタリバン政権が夜間外出禁止令を出しており空港には在アフガン独人も含めて殆ど居なかったので、滑走路付近に居た希望者をとりあえず乗せて戻った模様。
    時間的に既に始まっているだろうけど、今度は連邦軍の空挺隊員(?)を連れてカブール市内に散らばって自宅待機しているドイツ人や亡命希望アフガン人を集めて空港に避難させる作戦を行う模様。市内も既にタリバンによって多重に検問が設置されている状況なので、ドイツ人はともかくアフガン人をどこまで出国させられるかは正直分からないけど。

    4
    • A
    • 2021年 8月 18日

    いろいろ言われているけれどドイツもA400Mも頑張っているじゃないか。
    C-2は絶好の活躍する機会を逃した。
    残念至極。

    3
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      あのさあ…この手の救出作戦は輸送機送って避難民乗せて帰ればそれで終わりじゃないのよ?
      管理人さんの記事を読めば分かるが、経験豊富な特殊作戦部隊と現地人を含めた情報ネットワークが無ければこの手の作戦は絶対不可能
      だから今回、C-2をカーブルに送っても絶対に生きて帰っては来れなかっただろうね

      10
        • 匿名
        • 2021年 8月 18日

        そうですね
        それで輸送機にタリバン政権の自爆テロとかあったらどうすんだ

        1
        • A
        • 2021年 8月 19日

        そんなこんなもすべてひっくるめてのC-2活躍の機会を逃したのが至極残念ということね。

        4
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    適当に大火力お見舞いする正規戦よりも相当難しいミッションだぞこれ
    なんやかんや今回の件でもドイツ軍はノウハウ収集出来てるよな
    自衛隊にも必要不可欠なノウハウなんじゃないのかこれ
    モタモタしてたら技術的にも遅れるぞ

    19
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      ドイツ軍自体は(予算削減しすぎて)壊滅状態に近いけど、なんだかんだで様々な状況を想定したNATO軍事演習には参加し続けているからね

      2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      元々ドイツ軍はNATOとしてアフガンに派兵してましたからね
      あのA400Mへのプーマ搭載要求もそっから
      なので良くも悪くも足場があって積み重ねもあったと

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    ロイター
    首都カブールの空港では、タリバンによる制圧を受けて何千人もの人々が滑走路に押し寄せ混乱していたが、現在は解消した。
    リンク

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    イスラム圏とかだと協力者と言っても家族を合わせると1家族で1機丸ごとぐらい集まりそう。
    扶養家族で第4夫人までいるし、それぞれのいる子供に両親もとか言い出したら100人は超えそう。

    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    不味いのは前例になるとみなされることなんだよなぁ。
    今後別の国で現地協力員を勧誘する際に、事あるごとに「でもアフガンでは見捨てただろう」と言われる。

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 18日

      まぁ、現地人どころか自国民もまともに救助できないって前例がもうあるから
      底をついてる評判がこれ以上落ちることはないから大丈夫だよ

      3
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    日本より遥かにまし、というか西側諸国で一番最低なのが日本の対応…

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      どう考えても安易に逃げたアメリカが1番最低だろう

      2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      そりゃ西側諸国で軍(自衛隊)への国民の当たり方や法的しばりが厳しい国だからね
      戦争は悪いものという教育は否定するつもりないけど、自衛隊をも否定するような教育はなくしてもっと世論的にも法的にも動きやすいようにしない限り解決しない問題よ

      4
    • 匿名
    • 2021年 8月 18日

    そういえば、アメリカの爆撃機ってどうなったんかな?

    1
    • L
    • 2021年 8月 18日

    日本政府の情けなさを見てたら台湾防衛に日本が一役立つとか夢のまた夢ですな
    台湾を失ってまた沖縄に上陸されないと目が覚めないのかね・・・

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      憲法改正や自衛隊法改正に反対する特定野党の支持率と発言力をさらに下げて早くそれができるようにしないといけないな

      2
    • L
    • 2021年 8月 19日

    何度も書いてごめんやけど、日本政府は英国の軍用機で外交官を脱出させたんだよね?
    事前にそういう取り決めがあるわけないから、英国も決して余裕があるわけじゃないところにねじ込んだわけだ。日本人外交官を載せなければ載せれたはずのものをオミットしてもらって。
    見返り無しで運んでもらえるわけもなく、金を積んだわけでもあるまい
    本来自前でやるべきことを英国にしてもらうのに、日本政府は一体何を差し出したか日本国民としては知る権利があると思うのだが・・・
    恐ろしいことですよこれは

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      アメリカじゃなかったけ?曖昧だけど

    • 匿名
    • 2021年 8月 19日

    軍を派遣したのにちゃんと活動系なかったことを批判できる、この辺が海外の左翼勢力と日本の左翼勢力の違いなんだろうね。日本の左翼政党は自衛隊を派遣しないことを本来は批判するべきなんだがな。自国民のために自衛隊を派遣することを許さない方針だしその結果生まれたのが今の在外邦人保護に関する法律なのかな。相手国の同意が必要とかなんの意味もないことが今回のことで分かれば良いんだけど多分無理かな。馬鹿みたいに左の意見に引っ張られ(怯え)てる自民もやべーしほんと中途半端な事しかできない国になってしまったよ。

    7
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      自レスだが正確には現地協力者だったね。そうすると法律自体がないから何もできないね。

    • 匿名
    • 2021年 8月 19日

    左翼と憲法9条が悪い。

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      憲法9条には海外邦人を国が助けてはいけないなんて決まり事は書かれていない
      今回の事態で空自機の派遣は法的には十分に可能、ただし防衛省単独で実行出来ないのは当然の事
      外務省、そしてその上にいる官邸サイドの決断がいる
      リンク

      2
        • 匿名
        • 2021年 8月 19日

        その前に相手国の受け入れが必要ですぜ
        んで今回はその相手国がまさに吹き飛んでる最中の話でな?
        受け入れてーって向こうに連絡してもOKのお返事する前にトップのガニー大統領が逃げ出してお話し立ち消えだろう

        2
    • 匿名
    • 2021年 8月 19日

    今回の件、一番悪いのは考え無しに撤退したアメリカ
    2番目はいの一番に逃亡した大統領だと思うが
    コメント見てる限りコイツら許してるのが大多数なのか?

    前情報無しに突然巻き込まれた日本が一番悪いように書いているのが目立つのが不思議でならない

    3
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      1番はアフガニスタンのTOPであったガニー前?大統領で次点がその下にいた閣僚・将軍ほかアフガン政府の幹部だと思ってる、まともな国と軍にできなかったという点で。
      アメリカがでてくるのはその次ではなかろうか

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 19日

    連投申し訳ないが、上の方で書いた「法的には問題無い」との自分のレスを補足します。

    軍用機が勝手に他国の領空へ入り込んだら領空侵犯です、撃墜されても文句は言えません
    よって人道支援な派遣に於いても当該国の同意は絶対必要なんです、これは大前提です。

    6 在外邦人等の保護措置・輸送
    イ 自衛隊が当該保護措置(武器の使用を含む。)を行うことについて、当該外国などの同意があること

    ただし、アフガン政府は大統領が我先にと逃げ出し、世界はまだタリバンをアフガンの
    正統政府とは認めていません、つまり今は無政府状態です
    こなったら当該国(など)となり、

    10 国際連合の総会又は安全保障理事会の決議に従って、当該外国において施政を行う機関がある場合にあっては、当該機関

    この「当該機関」との合意あれば可との解釈で良いのです
    今のアフガンの場合は、この「当該機関」とはアフガン政府の後ろ盾だったアメリカか
    事実上の支配権を握ったタリバンとなりますが、自国民で手一杯なアメリカはノーとは
    言わないでしょうし、タリバンは外国人の脱出の為、期限付きでカブール空港の使用は
    許可すると声明を出しているのですから、なおさら、今回の事態での邦人救出に空自機
    を飛ばせない理由は薄まります
    全ては官邸サイドのやる気の問題だけであったと思えます。

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      タリバンはまだ正式な国家と認められたわけでもなければ、施政を行っているわけでもないよ
      あくまで政府軍を追い出している最中なだけで政治的なことはまだできてない

      2
      • 匿名
      • 2021年 8月 19日

      アメリカはアフガン軍の支援のためにきてるのであって、占領して軍政しいてるわけでもなし「施政している」とは言えません。
      タリバンも国家として日本が承認したわけでもなく、あくまでのアフガニスタンにおける反政府団体扱いでしかないのでは?
      つまるところガニー政権がまだ崩壊してないときに合意するしかないけど状況の展開が急すぎてそんな時間なかったよね?

      3
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      そもそもタリバンに自衛隊派遣許可をもらうってことは、全世界に「日本政府はすでにタリバンこそが正当な政府だと認識しています」と宣伝するようなもんだぞ

      当然国内にあるカーブル国際空港もすでにタリバンのものだと言っていることにもなる

      1
    • L
    • 2021年 8月 19日

    左翼と憲法9条が悪いから今回の対応は仕方ない。悪いのは全部左翼と憲法9条のせい
    そこで思考停止してはいけないと思います

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP