欧州関連

NATOのストルテンベルグ事務総長、ウクライナをロシアの侵攻から守る義務はない

日本でもウクライナ情勢に関するニュースが増えて「ロシアがウクライナに侵攻すれば高い代償を払うことになるとNATOのストルテンベルグ事務総長が警告した」と報じられているが、この話には重要な部分が省略されていることに気がついた。

参考:NATO外相理事会 閉幕 ロ侵攻なら「代償」との認識で一致

ウクライナに侵攻しても「NATOによる軍事介入がない」と知っているロシアを経済制裁のみで思い留まらせることは可能なのだろうか?

ストルテンベルグ事務総長の話はNATO外相会談後の記者会見で述べられた内容で「NATOの正式な加盟国と平和のためのパートナーシップ(PfP)協定を締結したウクライナとを区別することが重要だ、加盟国に対しては第5条に基づく集団的自衛権を行使するがPfP締結国のウクライナはパートナーでありラトビアにような加盟国とは異なる」と前置きをしたのちに「ロシアがウクライナに侵攻すれば高い代償を払うことになる」と述べている。

出典:Photo by Staff Sgt. Keith Anderson

そのため海外メディアは「ウクライナをロシアの侵攻から守る義務はNATOにない=仮に侵攻が発生してもNATOは軍事的な行動ではなく経済制裁で高い代償を支払わせる」と報じており、ストルテンベルグ事務総長の発言は「加盟国に対する『集団防衛』とパートナーであるウクライナへの『支援』を混同しないでほしい」という意味だと受け止めているのが興味深い。

参考:No obligation to defend Ukraine from Russia, Nato chief says
参考:NATO States It Will Not Take Military Action To Defend Ukraine
参考:Russia has been warned: So will NATO defend Ukraine?

もちろん事務総長の主張は原則論に基づいたものなので何も間違っていないが、ウクライナに侵攻しても「NATOによる軍事介入がない」と知っているロシアを経済制裁のみで思い留まらせることは可能なのだろうか?

クリミアの反省を踏まえて今度こそ西側諸国による軍事介入があるのではないかと管理人は予想していたが、、、

関連記事:ロシア、ウクライナのNATO加盟を認めない安全保障協定に応じるよう欧米に要求
関連記事:NATO事務総長、ウクライナで発生する最悪の事態に加盟国は備えなければならない
関連記事:元ロシア外相が語るウクライナ侵攻目的、ドニエプル川を国境に東ウクライナ国家の創設

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Charles Rosemond, Training Support Team Orzysz

予算が復活した韓国の軽空母プログラム、予定通り基本設計に関する競争入札を2022年に実施前のページ

拡大するフランスのラファール輸出、アラブ首長国連邦が新たに80機発注次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ノルウェー、韓国製自走砲「K-9サンダー」を追加導入する可能性が浮上

    韓国メディアは18日、ノルウェーが導入中の韓国製自走砲「K-9サンダー…

  2. 欧州関連

    ギリシャ、フランスから戦闘機「ラファール」18機調達を正式に発表

    ギリシャのミツォタキス首相は12日夕方、フランスから戦闘機ラファールを…

  3. 欧州関連

    ドイツ、核兵器に対応したトーネードの後継機にF-35Aを35機購入か

    ドイツの連邦議会筋は14日、核兵器の運搬能力を統合されたトーネードの後…

  4. 欧州関連

    米国製兵器も使用可、NATO規格の攻撃機「Su-25」が輸出OK?

    南コーカサス(もしくは東欧州)に位置するジョージア(旧グルジア)のガリ…

  5. 欧州関連

    不正がバレたオデーサ州ユジネ市の軍事委員長、最前線の部隊に送られる

    オデーサ州ユジネ市のスミルノフ軍事委員長は「戦時中にも関わらずミリオネ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    NATO「こんな最低の国には何の未練もない。さあ、死の恐怖を味わいながら、ロシアに八つ裂きにされるがいい!」

    2
      • 匿名
      • 2021年 12月 04日

      どういうネタ?

      2
        • 匿名
        • 2021年 12月 04日

        パラガスでございます!
        不正と汚職にまみれた国と廃墟だけの新惑星ベジータをかけたというわけだ!

    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    >クリミアの反省を踏まえて今度こそ西側諸国による軍事介入があるのではないかと管理人は予想していたが、、、

    歴史は繰り返す。

    13
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    ロシアがウクライナに侵攻すれば高い代償を払うことになると言った…言ったが…
    NATOがウクライナをロシアの侵攻から守るとまでは言っていない
    どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。

    24
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    反ロシアの勢力に極右勢力、要はネオナチが議席取ってるくらいなので
    安易ににウクライナの味方すると、矛先がロシア系ウクライナ人の排斥や、弾圧に向かってしまいそう
    それはそれで

    4
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      元々東部ロシア系住民の差別的な扱いとかやってたから今みたいに分裂する羽目になったんだぞ

      6
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    今のNATOにそんなことしてる余裕ないでしょ
    優先度から行ったら中国じゃね?こっちは潰せば色々もぎ取るチャンスがある

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      NATOが中国を?
      NATOの存在理由を今一度調べよう

      39
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    ウクライナは反ロシアの勢力に極右勢力、要はネオナチが議席取ってるくらいなので
    安易にウクライナの味方すると、矛先がロシア系ウクライナ人の排斥や、弾圧に向かってしまいそう
    それはEUにとって致命的だし、ロシアに絶好の大義名分になっちゃう

    4
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    可哀想なウクライナ。

      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      しゃあない。親EUと親露が代わる代わる政治を担ってて、そのたびに方針がガラリと変ってるから、双方から信用されてないんだ。核があろうとなかろうと、国土が荒廃するのは避けられん。
      バルト3国やポーランドは、親EUかどうかは別として、徹底した反露だからNATOの枠組みにばっちりとはまってる。
      北欧3国の様に、ソ連侵攻時のNATO加盟の密約が結べるのなら良かったが、、ウクライナは信用するに値しない、ということなんでしょう。

      18
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      汚職を無くしてEUから提供されてきた物資や資金を目的通りにきちんと使っていれば違う結果になっていたかもしれないけど、あれではなぁ・・・

      9
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    NATOこそそんな高い代償を払って天然ガスを供給していただいてる国に逆らわないと言う事ですかね。
    DWのラトビアだったかのインタビューでもウクライナに派遣しているのは米、英、カナダと指摘してましたし。

    10
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    NATOがこうも頼りないとポーランドくんは休む暇が無いな

    7
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      ドイツ「その分うちは休めてるから、差し引きゼロだね」

      7
        • 匿名
        • 2021年 12月 03日

        米英仏の通り道が武器を持っていてもしょうがないしな

        1
          • 匿名
          • 2021年 12月 03日

          いやいやNATO加盟国は国力に応じた軍事力を提供する義務があるのですがそれは

          9
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    日本としてはNATOが抵抗せずにロシアによるウクライナ東部併合成功であっさり終わってくれた方がありがたいな。アメリカのリソースを台湾有事に使ってほしい。
    仮にNATOがロシアにガチ抵抗する流れが見える場合、ロシアは成功率を上げるためにウクライナと台湾を同時に引き起こすように中国に働きかけるだろうから、結果としてアメリカが台湾に費やすリソースが減ってしまう。あと同時に起きるなら約定としてロシアの極東での動きも活発になって日米の戦力を北部に誘引することで、台湾だけに日米がリソースを費やせなくなりそう。

    ウクライナは南オセチア紛争のように、ざんねんだったね、と放置で頼む。いやまぁその結果、中国がアメリカの介入は無さそうだと自信をつけてヒトラーの二の舞ってのはある話なんだけど、もう自分の中ではそれなくても台湾有事発生は絶対的に不可避と見てるんでリソース計算のが重要。

    16
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      いや、もしかするとロシアと中国は既に連携しているかも知れないから、そうなるとウクライナと台湾侵攻が同時・或いはある程度の時間差で引き起こされる可能性が有る。
      そうなると事実上の第三次世界大戦勃発だ…下手をすると、ロシアと中国はそれを想定した計画を練っていて、米欧日を始めとする自由主義国家群を各個撃破する策を立てているのかも知れない。

      21
        • 匿名
        • 2021年 12月 03日

        中国は台湾に関しては米軍が介入できない領有権が微妙な太平島や東沙諸島のみにグレーゾーン侵攻する可能性がある
        台湾は国として独立していないくせに尖閣の領有権主張のように中国に付け入らせる隙のある領土問題を全方角に抱えていてたちが悪い

        3
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      ウクライナ東部だけで済むとは限らないし、軍事侵攻は無くても西部に対する浸透工作は当然するだろうし、残ったウクライナ政府がロシアに降伏すればポーランド·ハンガリー·ルーマニア他がNATOの最前線になる。
      黒海をはさんでトルコも直接ロシア勢力下に対峙するので、米国も軍事的な対応はせざるを得ないでしょう。
      エリア的に海軍よりも陸空軍中心にある程度の部隊増強はするのでは?
      バイデン政権なので腰砕けでろのやった者勝ちになる可能性もあるが、その方が中国に変な自身をつけさせて暴発させるかも。

      3
        • 匿名
        • 2021年 12月 03日

        ロシアとしても緩衝地帯はあるにこしたことはないでしょ
        国として存続できないほど侵攻して削ってしまったら緩衝地帯なくなってしまうし

        9
          • 匿名
          • 2021年 12月 04日

          ロシア衛星国としての新生ウクライナ誕生で立派な緩衝地帯ができる。
          楯突き続ける西部を残すよりましと判断するかもね。

          8
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    NATOは誤ったメッセージを発してしまったな。
    これでロシアは「軍事侵攻すれば楽勝」と誤解して、本当にウクライナを侵略する可能性が高まった。
    そうなったら欧米の権威は失墜するから、経済制裁程度では済まなくなる可能性も有る。
    もしも、その状況に中国が連携しているとしたら…このまま行ったら2022年(下手をすれば2021年)は第三次世界大戦が始まった年と記録されかねないね。

    8
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      でも加盟国じゃないウクライナのために戦うと期待させといて、あとで無理というよりマシじゃない?

      18
        • 匿名
        • 2021年 12月 04日

        ここで強いメッセージを発して置けば、ロシアも躊躇する可能性は微粒子レベルであったんやで……。

        10
          • 匿名
          • 2021年 12月 04日

          え?ほぼないやん

          5
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      ウクライナはNATO加盟国じゃないから守る義理はないし、ロシアに取られてもNATOとしての在り方自体には何の傷もつかないのでは

      2
        • 匿名
        • 2021年 12月 04日

        別の方も指摘しているが、ウクライナがロシアに取られたら、ポーランド·ハンガリー·ルーマニア他がNATOの最前線になる為、NATOが防衛すべき正面の幅が非常に長くなると言うデメリットがあるので、無傷と言う訳には行かない。

        13
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    ウクライナ東部だけで終わるとは思えない
    完全に滅亡させて併呑するつもりなのではないか

    4
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    前回の礼儀正しい人達が来た時、ウクライナの軍隊を政府が信用出来なくて出撃させれなかったはず。

    2
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      しかも現地のウクライナ軍も結構な数がロシア側についてた気がする。
      そしてウクライナ海軍の方は駆逐艦が一隻に…

      2
      • 匿名
      • 2021年 12月 03日

      クーデター政権に軍が服従を拒否するのはしかたないことじゃろ

      5
    • 匿名
    • 2021年 12月 03日

    ポーランドの悲劇は、天国より最も遠く、ロシアとドイツの最短距離にあること
    という話は、ポーランドが民主化し西側であるNATOとドイツにつくことで終わったと思うが

    ウクライナの悲劇は、NATOとロシアの間に位置し、ロシア系住民が地域によっては過半を占め
    汚職が蔓延し、民族主義者が台頭し、経済が混迷し、人材が海外流出し、ロシアからの謀略を受け・・・と
    これらの影響で民主化も進まずと一層ひどくなったような

    7
    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    14年以降のEUの対ロシア制裁に表面的にしか同調せず、逆に領土問題を餌にされて極東地域への企業進出と投資拡大の約束しちゃった日本君が通りますよっと。
    ロシアは今や石油天然ガスの輸出国で、地の利を生かして高緯度地域に集中する先進諸国にお得意様を確保しているので制裁ったて何ほどのこともないだろう(ウクライナ侵攻後の制裁で一時的に市民生活は混乱していたし、それが政権へのダメージになったのは確かだが、輸入品供給のサプライ見直しが進んでしまったので二度同じ手は通じないのではないか)。むしろ原油価格急落のときのほうが、大統領肝いりの軍の再建計画を延期させるなど露経済へのダメージは大きかった。今のロシア問題は、イランやかつてのイラクのようなならず者国家の産油国と輸入国の関係の話なんだよ。
    欧州と北東アジアという巨大消費市場にLNGを供給してる限り制裁なんてポーズですし、米国であろうと他国のエネルギ供給網に割り込むことはできない(例えば北米は石油と天然ガスを生産可能だが生産方式と輸送距離の違いでロシア産より単価が高く、代替輸入を提案することはできても差額を自腹補填するほどの気はない。同様に原油価格を揺さぶって攻勢にかける場合、自国経済へのダメージのほうが勝るのでそこまでするメリットはない)。

    11
    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    ウクライナはアメリカとの関係が深い NATOとしてはポーランド支援でせいいっぱい くしくもアメリカはネオナチに関係深いバイデン政権である そこんところ見誤ると世界大戦の引き金引くこととなろう。

    1
    • 匿名
    • 2021年 12月 04日

    EU内で、ウクライナ支援の足並みが揃わないんでしょう。
    過去に、宥和政策でナチスドイツにズデーテン地方を与えて大失敗した教訓を、
    EUがまだ覚えていると思いたいね。21世紀も大荒れの予感がするね。

    6
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP