欧州関連

これで4ヶ国目、TB2をウクライナに送るためノルウェー人も資金調達を開始

リトアニア、ウクライナ、ポーランドに続きノルウェーでも一般人がロシア軍と戦うウクライナ軍にTB2を送るため資金調達を開始、1機分に相当する5,500万クローネ(約550万ドル)を集めてウクライナ大使館に寄付する予定だと報じられている。

参考:Norway launches fundraising campaign to buy Bayraktar TB2 for Ukraine

もしポーランドとウクライナでの資金集めが成功すれば、民間人が資金を集めてウクライナに送るTB2の数は計6機になる

リトアニアメディアはウクライナ軍にトルコ製UCAV「バイラクタルTB2」を送るため購入資金500万ユーロを84時間で、ウクライナ人もクラウドファンディングを活用して3日間で3機分に相当する2,000万ドルを集めることに成功、この様な動きにTB2を製造するBAYKARも「ロシア軍と戦うウクライナ軍への連帯に感銘を受けた」と述べて計4機のTB2を無償提供を発表、両者が集めた資金については「別の方法でウクライナ支援に役立てて欲しい」と述べている。

出典:BAYKAR リトアニアに引き渡されるTB2

現在ポーランドでもウクライナ軍にTB2を送るためクラウドファンディング(Bayraktar dla Ukrainy 目標額2,250万PLN/現時点で集まった資金は1,713万PLN)を活用して資金を集めている最中だが、今度はノルウェーがウクライナ軍にTB2を送るため資金調達を開始。

ウクライナ人弁護士のBengt Erik Waldow氏は「リトアニア人も、ウクライナ人も、ポーランド人もTB2を送るため資金を集めており、我々も立ち上がってプーチンと戦うウクライナ軍に連帯を示そう」と訴え、1機分に相当する5,500万クローネを集めるキャンペーン「Norsk Bayraktar-drone til Ukraina」への寄付を募っており、250クローネ以上を寄付(先着1,000人)した人はTB2の機体に名前が記載できるらしい。

出典:spleis Norsk Bayraktar-drone til Ukraina

もしポーランドとウクライナでの資金集めが成功すれば、民間人が資金を集めてウクライナに送るTB2の数は計6機になる。

因みにトルコはウクライナへのTB2販売にロシアが不快感を示した際「もしTB2が欲しければロシアにも売る用意がある(ウクライナ侵攻前の話)」と述べていたが、米CNNの取材に応じたBAYKARは「ウクライナの主権を支持するのでTB2をロシアには売らない」と述べている。

関連記事:ポーランド人、TB2に続き徘徊型弾薬をウクライナに送るため寄付を募る
関連記事:クラファンでウクライナ軍支援、ポーランド人もTB2購入資金の調達を開始
関連記事:BAYKARがTB2を無償提供、ウクライナ人が集めた2,000万ドルは他の支援に
関連記事:BAYKARがウクライナ向けTB2を無償提供、寄付金は人道支援に使って
関連記事:ウクライナ侵攻以降に引渡されたTB2は50機、7月にも新たに到着予定

 

※アイキャッチ画像の出典:BAYKAR

ウクライナ国防相、武器支援に関して非常に良いニュースがあると予告前のページ

ウクライナ軍、ロシア海軍の黒海艦隊を壊滅させる準備を進めている次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    無人機の迎撃コスト問題、ゲパルトのようなレーダーと連動した対空砲が必要

    ウクライナ軍は1日と2日に侵入してきた84機の無人機を全て撃墜すること…

  2. 欧州関連

    ウクライナ軍、シルスキー陸軍司令官がバフムートを訪問したと発表

    露ワグナーのプリゴジン氏は「実質的に取り囲んだ」と主張してバフムートか…

  3. 欧州関連

    ドイツがレオパルト1のウクライナ輸出を許可、但し改修に時間がかかる見込み

    ドイツ政府のシュテファン・ヘベストライト首席報道官は3日「レオパルト1…

  4. 欧州関連

    制裁を回避したロシア、精密誘導兵器の備蓄を使い果たす兆候なし

    ウクライナ軍は電力システムを守るため奮戦しているが「残念ながらロシアは…

  5. 欧州関連

    ウクライナ軍、敵が開始した大規模攻勢は質が低く認識するのが難しい

    ウクライナ空軍のイグナト報道官は「ロシア軍が東部戦線で航空攻撃を大幅に…

  6. 欧州関連

    ウクライナ侵攻失敗で低下したロシア軍のプレゼンス、きな臭いコーカサス

    ウクライナ侵攻作戦の失敗はロシア軍のプレゼンス低下を招き、ナゴルノ・カ…

コメント

    • 2022年 7月 19日

    トルコはエルドアンの外交センスはすごいけどこれからのかじ取りはどうするんだろうね…
    S-400の件でアメリカと対立してこの件ではロシアとも対立しちゃってるし
    バイデンの腹の括り具合次第かねぇ…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  2. 日本関連

    着実にレベルアップを果たす日本の対潜哨戒機P-1、2020年度から「能力向上型」…
  3. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
  4. インド太平洋関連

    日米からのオファーがない? 韓国空軍、日本のF-35整備拠点利用を否定
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP