欧州関連

ポーランド、米陸軍が開発した次世代防空レーダー「LTAMDS」を調達

ポーランドは米国製MLRS「HIMARS」と米陸軍が開発した次世代防空レーダー「LTAMDS」を調達する意向を表明、ウクライナに提供したT-72M1のギャップを埋めるため韓国政府とK2PL調達に関する交渉を行っているらしい。

参考:Niemcy przekażą nam kolejne Leopardy? Mają zastąpić czołgi T-72, które przekazaliśmy Ukrainie. “Rozmowy trwają”
参考:Poland requests new air-defense radar from the United States

正式にLTAMDSの調達を打診したのは恐らくポーランドが初めてだろう

ポーランドは昨年10月、1967年に制定された時代遅れの国防法(防衛義務法)を廃止して新しい国防法(祖国の防衛に関する新法)を導入すると発表、安全保障委員会のカジンスキー議長は「平和を望むなら戦争の準備をせよという古の原則に従って行動することが重要で、この国が置かれた状況に現在のポーランド軍はフィットしておらず、我々は『規模が小さくても十分に武装した軍隊』という今流行りの概念は断固として拒否する」と述べ、ポーランド軍の規模を14万人→30万人(現役25万人+ボランティア5万人)に拡張すると主張していた。

この新国防法は議会を通過して今年4月に発効、規模拡大に伴う新たな装備調達にポーランドは乗り出している。

出典:대한민국 국군 / CC BY-SA 2.0

ウクライナに予備機材だったT-72M1を提供して生じたギャップを埋めるためレオパルド2の調達を進めているが、代替戦車の提供を約束したドイツとの交渉が不調で、国防省のオシエパ次官は「ウルフ・プログラム(次期主力戦車調達計画)に基づきK2PLを調達するため韓国政府と交渉を行っている」と明かしており、陸軍もK2PL調達に反対していないが「時間がかかる」と指摘しているためオリジナルのK2を先行導入する可能性も浮上しているらしい。

さらにブラスザック国防相は「砲兵部隊を強化するため米国製のHIMARSを500輌調達する」と26日に表明、米レイセオンも「ポーランド政府がLTAMDS調達に関する要請を米政府に提出した」と25日に明かしている。

出典:DVIDSHUB / CC BY 2.0

ポーランドは砲兵部隊を強化するため「グラディウス・システム」と呼ばれる無人機システムに20億PLN/約580億円を投資すると発表したばかりだが、今度はHIMARSを500輌も調達するというのだから驚きだ。

最も興味深いは米陸軍が開発した次世代防空システム向けレーダー「LTAMDS」の調達にポーランドが乗り出した点で、このレーダーはパトリオットシステムに含まれるAN/MPQ-53やAN/MPQ-65の代わりに統合防空ミサイル防衛(IAMD)で使用することが想定されており、パトリオットレーダーとほぼ同サイズながら出力を2倍に引き上げたフェーズド・アレイ・アンテナ(主1基:副2基)を3基備えているため常時360度の警戒を行うことが出来る。

出典:raytheon Lower Tier Air and Missile Defense Sensor

LTAMDSは既存のパトリオットシステムにも接続可能で「12ヶ国が関心を示している」とレイセオンが明かしているが、正式にLTAMDSの調達を打診したのは恐らくポーランドが初めてだろう。

因みに米国の次世代防空システムはパトリオットのようにミサイルやレーダーをパッケージ方式で開発するのを止めて別々に開発を進めている。

関連記事:パトリオットの後継、米陸軍が開発を進める次世代防空システム
関連記事:ポーランドが次期主力戦車の調達を加速か、韓国側も新たな提案を提示
関連記事:ポーランド、砲兵部隊を強化するためグラディウスUAVに580億円を投資
関連記事:ポーランド、T-72の代わりを提供すると約束したドイツに騙された

 

※アイキャッチ画像の出典:raytheon Lower Tier Air and Missile Defense Sensor

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ロシア軍がスラビャンスク方面でも攻勢、ウクライナ軍はリマンを放棄か前のページ

ウクライナ軍、セベロドネツクへの補給路を分断したロシア軍排除に成功次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    英国人にとっては戦略物資、空母クイーン・エリザベスの窮地を救ったカナダ海軍の機転

    英メディアは「英空母クイーン・エリザベスはカナダ海軍のおかげで最も重要…

  2. 欧州関連

    BAEがAPKWSによるUAV迎撃に成功、スティンガーと比較して迎撃コストは1/6

    BAEシステムズは11日、新たに開発した近接信管を2.75インチロケッ…

  3. 欧州関連

    好みの角度で鑑賞可能、英空軍が第6世代戦闘機「テンペスト」の3Dモデル公開

    英空軍は17日、空軍の公式ホームページ上に好みの角度から第6世代戦闘機…

  4. 欧州関連

    ポーランドがK9の車体を流用したヘビーボルスクを開発、エイブラムス部隊向け

    ポーランドのブラスザック国防相は「ボルスクを1,400輌購入する」と発…

  5. 欧州関連

    ロシア軍の火力投射量はウクライナ軍の4倍、レズニコフ国防相はEUに月25万発の砲弾を要求

    ウクライナ軍は最低でも月36.6万発の155mm砲弾を必要としているの…

  6. 欧州関連

    和平協定の行方、アルメニアがアゼルバイジャンとの首脳会談を発表

    アルメニアとアゼルバイジャンは10月5日に首脳会談を行う予定で、アルメ…

コメント

    • sunn
    • 2022年 5月 26日

    現状から振り返るとポーランドに先見の明があったと言えそうですね。
    危機意識は根拠のない楽観や希望的観測を退け、現実を直視させるのでしょうか。

    31
      • 無無
      • 2022年 5月 27日

      お隣が強盗に襲われてる最中に、慌てて鍵を注文するのは泥縄式と呼ぶが、
      強盗とも話し合い解決しましょうとか言うよりはよほど現実的であります

      21
    • 無印
    • 2022年 5月 26日

    >HIMARSを500輌
    すげえなぁ…
    無人機と組み合わせたら、500輌のHIMARSはまさに大噴火の如き大火力を発揮するわけですか
    確か対艦攻撃にも使えるはずだったので、一気に日本を抜いてしまう勢いですな…

    23
    • や、やめろー
    • 2022年 5月 26日

    日本も欲しいなぁ

    8
      • 匿名
      • 2022年 5月 26日

      沿岸レーダー、低空レーダー、対砲レーダー及び対迫レーダーをファミリー化する多目的監視レーダーを開発試作中
      MIMOレーダーの次世代警戒監視レーダーも試作中

      10
      • 名無し三等兵
      • 2022年 5月 27日

      パトリオットミサイルのレーダー更新として米陸軍から発注されて
      老舗レイセオンが開発したレーダーです。
      パトリオットを使っている日本もそのうち導入するかもしれません。

      4
    • Formula750
    • 2022年 5月 26日

    軍拡を続けるポーランドの財政状況が気になりますね

    18
    • あばばばば
    • 2022年 5月 26日

    いっそ次世代レーダとリンクさせて、MARSを多目的なミサイル発射機にする計画でもできないだろうか

    3
    • パラベラム
    • 2022年 5月 26日

    日本は祖国防衛の危機という現実問題にも目を向けさせようとしない野党とメディアでいっぱいなので羨ましい。

    26
      • 名無しさん
      • 2022年 5月 27日

      昨日、核シェルターの普及率の数字をとある本で読みましたが、日本は0.2%なんですね
      欧米諸国は低くても50%程度です。
      有事の際の民間防衛マニュアルまるものが市町村自治体で配られる事もありませんし
      世界唯一の被爆国で冷戦時代は米ソに挟まれた最前線な国でこれですからね
      「備えあれば憂いなし」の筈ですが、備える事自体が戦争を肯定して悪だって風潮が
      長かったですから、今回の戦争で少しはこの意識も変わるかな

      13
        • tarota
        • 2022年 5月 27日

        日本は土地が狭いからね
        庭もまともに作れんのに核シェルターなんて非現実すぎる

        5
          • くらうん
          • 2022年 5月 27日

          横に広げる庭と違って、地下に作るシェルターにその理由は当たらないのでは。
          やっぱり危機感が決定的に足りないのが一番の理由だよ。

          12
    • せい
    • 2022年 5月 27日

    『規模が小さくても十分に武装した軍隊』という今流行りの概念は断固として拒否する

    耳が痛いな。
    やっぱ国の基礎たる国防に関しては、常々議論を交わし変更するべき部分はどんどん変えなきゃいけないよな。

    31
    • STIH
    • 2022年 5月 27日

    オリジナルK2の調達ですか。実際数少ない新車ですからありでしょうけど、そんな余裕が韓国にあるのかですよね。自分の所の古い戦車の置き換えにすら手間取ってるから、現地生産タイプの調達のほうが早いんじゃないかなあ。
    日本も10式の海外供給をやれりゃ開発費用の足しになんだろうけど、単なる法体制のみならず他の戦車に比べて小さいし軽いから、実戦で使われないと何とも。

    6
      • 匿名
      • 2022年 5月 27日

      更新が遅いのは予算の都合であり、製造キャパの問題じゃありません
      むしろ本国陸軍の調達数が減っている分余裕を持って輸出に回せるかも

      10
        • STIH
        • 2022年 5月 27日

        そっか単に置き換え費用をケチってるのが問題ですか。ムン大統領、北朝鮮シンパだったし日本に対抗するため海軍とミサイルに金突っ込んでたからなあ。
        そしたらオリジナルK2は買えそうですね。
        しかしそうだとしたら、なおさらウクライナにT80?を送れよって思うし、ポーランドにK2をタダで渡すくらいやっても良いんじゃないかと。

        3
          • minerva
          • 2022年 5月 27日

          いや実際はもっと酷い
          政争に巻き込まれて国産パワーパックの搭載許可が下りず、エンジン未搭載の車両が倉庫に転がっている

          7
            • あばばばば
            • 2022年 5月 27日

            それは韓国製エンジンとドイツ製のエンジンを組み合わせたパワーパックを搭載して解決し、昨年末までに引き渡されたし、今はもう同じ組み合わせのパワーパックで三次生産に入っている(現在までの予算上はこれで最後、四次生産があるかどうかはこれから決まるかもしれない)。

            11
              • minerva
              • 2022年 5月 27日

              あれ三次生産車だったのか
              政争のほうではパットン完全置き換えの四次生産車の国産採用で揉めていたが生産ラインではその前の三次生産車が去年まで止まっていたのか
              四次生産車も既に調達が決定してるから生産も始まっているはず

                • あばばばば
                • 2022年 5月 27日

                政争でトラブって、生産が一時止まっていたのは二次生産の約100台
                三次生産の50両は何のトラブルも起きていない

                あと四次生産は昨年末に行うかどうかを検討するという報道があって以降、決行するか否かは情報はないし、予算も決定されてない(予算決定するにしても早くて今年の暮れ辺り)

                2
          • 四凶
          • 2022年 5月 27日

           どういう流れで韓国が自国の主力戦車をウクライナに渡せとかポーランドに最新鋭の戦車をタダで渡すって話になるんだ?

           T-80はK2遅延のせいでボロボロなのに戦力外に出来ないし、ウクライナに渡して即戦力に出来るようなインフラが韓国内にあるならなおさら渡さない可能性すらある。
           現状保有するT-80は部品取りかレストアベースで渡して浮いた予算でK2配備急がせるのも手かなとは思うが、あんなボロのT-80でも保有するより古い戦車より戦闘力は上。
           ポーランドの増強を好意的に考えるなら、休戦中の韓国でも目の前にある戦力維持に関してはありだとは思わないのかな。

          3
            • STIH
            • 2022年 5月 27日

            まあそんなに怒りなさんな。T-80もボロボロなのは知らなかったですが、ロシアから借金の代わり贈られたという、当初から筋の悪い戦車だったはずですし、もう修繕部品も手に入んないだろうから、さっさとウクライナに押し付けてK2に置き換えろよ、と思っただけです。ただ確かにウクライナにT-80の修繕インフラがなければ意味が送ってもしょうがないのは事実ですが。
            >休戦中の韓国でも目の前にある戦力維持に関してはありだとは思わないのかな。
            最近は対北じゃなくて、対日をも考慮した海軍に金を突っ込んでいるように見えるから、あまりアリとは思ってないです。向こうの言い分も理解はできるので、そこに口を出す権利はないですが、不信感を持つぐらいは許されると思いますが。

            2
      • あばばばば
      • 2022年 5月 27日

      韓国のK2生産キャパはおそらく年間50~100両程度。(部品注文の期間が2年程度かかるので、注文から引き渡しまでに3年くらいかかる)
      ただし、K2の生産と同時並行してK1戦車の改修事業も行っているので、全力のキャパはもっと上でしょう。
      先行調達する量にもよるが、他の戦車の改修を待っているよりもよっぽど早くはあるはず。
      しかし、先行調達したK2は、ポーランドの地形に適しておらず、後々K2PLを生産し始めたところで、K2PLに改修できないのでどうしようもなくなってしまうだろう(K2PLは車体延長と転輪の増加、装甲強化などが予定されている)

      あとK2の調達量削減は予算をケチっているのではなく、生産価格の高騰や、AH-64Eを購入したり、ウォーリアープラットフォームなる歩兵装備の向上計画(歩兵の着用品や小銃の更新等)で予算を確保する為に行われたこと。
      それとK2戦車の生産コストは、ドイツ軍のレオパルド2A7Vの改修費用より高く、200両(+生産中50両)しかないんだから、タダで配るわけないだろう。

      11
      • 成層圏
      • 2022年 5月 27日

      日本の10式は小型軽量なので、山岳や島嶼での使用が適していると思う。
      こういうところで、実戦経験が詰めればいいのにね。
      少なくとも、ウクライナやポーランドでは、適してないんじゃない?
      市街戦ならいけるかも知れないが。

      2
        • 2022年 5月 27日

        ERAがなくてAPSがなくてRWSもない戦車なんて市街地戦じゃあ論外でしょうが
        それはこの戦争見てればむしろ痛感するものだと思うけど

        4
        • や、やめろー
        • 2022年 5月 28日

        まあ、10式は日本の地形に合わせて作られた戦車だからウクライナでは活躍しづらいでしょう。

        1
        • 俺が正義だ!
        • 2022年 5月 28日

        整備はどうすんの?

    • おわふ
    • 2022年 5月 27日

    よーし、日本は12式地対艦誘導弾能力向上型を2000発用意しよう(空目)

    後はUCAVに600億投資。

    4
      • 匿名
      • 2022年 5月 27日

      MLRSの後継装備は高速滑空弾です

      1
      • や、やめろー
      • 2022年 5月 27日

      UCAVに投資する価値はあるかも知れない。

      1
    • ミセスボラギノール
    • 2022年 5月 27日

    冷却ファンが側面にビッシリ。大出力のレーダーは放熱もすごいんだろうな。

    5
    • ムム
    • 2022年 5月 27日

    ポーランドは現状のNATOで1番ロシアに近いわけですが、
    盾としての役割を果たすぶん防衛費などは多少NATOから融通してもらえたりするのでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP