欧州関連

ポーランド陸軍が国産のボルスク歩兵戦闘車を1,000輌調達、来週中に契約締結か

国営ポーランド・ラジオは23日「国防省とスタロヴァ・ヴォラ製鉄所が契約を締結する予定で、ボルスク歩兵戦闘車を1,000輌購入する」と報じており、これが事実なポーランド陸軍は「欧州最強の地上部隊」に近づきつつある。

参考:W przyszłym tygodniu umowa na wozy bojowe Borsuk dla wojska. Polskie Radio poznało szczegóły

ポーランド陸軍は主力戦車と歩兵戦闘車の組み合わせとして「M1A2とRedback」「K2PLとBorsuk」を検討している

以前の記事でボルスク歩兵戦闘車は「ロソマクの車体」に「国産の無人砲塔=30mm機関砲、7.62mm機関銃、SpikeLRを装填したダブルランチャー、スモーク・ディスチャージャー、各種光学センサーを搭載したZSSW-30」を統合したものと管理人は書いたが、ボルスクとZSSW-30を統合したロソマクは完全に別もので、ボルスクの車体はスタロヴァ・ヴォラ製鉄所とWBElectronicsが開発したものだったことをお詫びしたい。

出典:MariuszBłaszczak

これまでの情報を総合するとポーランド陸軍は主力戦車と歩兵戦闘車の組み合わせとして「M1A2とRedback」「K2PLとBorsuk」を検討しており、ハンファディフェンスは有人砲塔「MT-30」を搭載した豪陸軍モデルのRedbackと、Borsukに搭載されている無人砲塔「ZSSW-30」と統合したポーランド陸軍モデルのRedbackを提案しているらしい。

ポーランド・ラジオが報じている1,000輌という調達規模はK2PL(K2を含む)と同数なので、M1A2を装備する部隊向けにRedbackを調達するという話は本当なのかもしれないが、Redbackはポーランド軍のテストで「不合格の判定を受けた」という噂もあるためボルスクの調達数を増やして対応する可能性もある。

出典:MariuszBłaszczak

どちらにしてもブラスザック国防相は「砲兵戦力と機甲戦力の両方でポーランドは欧州最強の地上部隊を手に入れる」と公言しているので、ボルスクの1,000輌調達はその計画の一部でしかない。

関連記事:Redbackのテストがポーランドで進行中、豪陸軍モデルとポーランド陸軍モデルを提案
関連記事:ブラスザック国防相、ポーランドは欧州最強の地上部隊を手に入れる

 

※アイキャッチ画像の出典:Public Domain

フィンランドがレオパルト2のウクライナ提供を発表、提供数は3輌前のページ

スペインのサンチェス首相がキーウを訪問、10輌のレオパルト2提供を発表次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ポーランド新首相、民主主義のために戦うウクライナへの支援を呼びかける

    ポーランドのトゥスク首相は12日「現在の戦争が何のために行われているの…

  2. 欧州関連

    ウクライナ当局、マリウポリで第501大隊が降伏したのは裏切り者が原因

    ウクライナ国家捜査局は16日、マリウポリで第501大隊がロシア軍に降伏…

  3. 欧州関連

    侵攻ルートが予想外? ナゴルノ・カラバフ紛争に参戦した兵士が語る敗戦理由

    アルツァフ共和国(旧ナゴルノ・カラバフ自治州が独立国だとして名乗ってい…

  4. 欧州関連

    ウクライナ支援の財源、EU加盟国外相の大半がロシア凍結資産の利益転用を支持

    EUはウクライナへの武器支援や資金援助に「ロシア凍結資産の利益」を充て…

  5. 欧州関連

    東地中海に墜落したF-35Bは英空軍機、ロシアに奪取されないよう英米のダイバーチームが警備中

    17日に東地中海で墜落したF-35Bは英国人パイロットが操縦する英空軍…

  6. 欧州関連

    センサーとシューターの分離が進む欧州、UAVを活用して対戦車ミサイルを視界外の目標に発射

    欧州のミサイル開発・製造企業「MBDA」は21日、マイクロドローンで収…

コメント

    • 774rr
    • 2023年 2月 23日

    ポーランドが欧州最強の地上部隊を手に入れたら相対的にトルコの影響力が低下しそうだけど
    トルコはトルコで無人機やら空母やらに投資してるから平気なんかな?

    3
      • ネコ歩き
      • 2023年 2月 23日

      ウクライナ訪問で影が薄いですが、バイデン大統領は翌日ポーランドとも1対1の首脳会談を行ったわけで、NATOにおけるポーランドの今後のポジションについて意見交換したのかもしれません。
      米国はNATOの問題児になってる感のあるトルコからポーランドに乗り換えるんじゃないでしようか。エイブラムスの提供とか、影響力を強化する方策だろうと思われます。
      エルドアン大統領はどう反応するでしょうか。

      10
      • あばばばば
      • 2023年 2月 23日

      トルコは黒海の出入り口(ボスボラス海峡)を掌握している事が一番の強みだし、グランドパワーで多少劣ったところで、NATO内の地位は平行では?

      40
      • emp
      • 2023年 2月 23日

      トルコはチョークポイントを握ってるっていう最強のカードがある
      たとえ軍事力が弱くともそれは変わらない
      それにシリアとかの難民への壁にしたいとnatoとEUは思ってる

      32
    • nanashi
    • 2023年 2月 23日

    近代化改修された89FVに見えた>サ胸

    3
      • トーリスガーリン
      • 2023年 2月 23日

      数も似てくれると最高なんだが(白目
      そういや共通戦術装輪車の話とか実車はちらほらと出てくるけど共通装軌の方はどうなってるんでしょうかね?

      16
    • 無印
    • 2023年 2月 23日

    レッドバックに黄色信号か、何があったやら

    1
      • あばばばば
      • 2023年 2月 24日

      正直に言っちゃうとボルスクと役割かぶってるし、レッドバックに渡河能力はない(ベース車のK21にはある)が、ボルスクには渡河能力があるとかでは?
      あとボルスクは国産車だし(車体はAHSクラブの車体に使われているK9シャーシを元設計にしているけど)

      6
    • なら
    • 2023年 2月 24日

    ポーランドの陸軍力はえげつない。
    空と海は他の国でカバーすればいいもんね。

    12
    • HEAT信奉者
    • 2023年 2月 24日

    AS-21レッドバックは載せてる砲塔の寒冷地適性がいささか低すぎるという記事があったような?
    それを踏まえてなのかZSSW-30を統合したPL-21と言うものを提案してた

    3
    • 折口
    • 2023年 2月 24日

    やはりレオパルト2は将来像に含まれてないんですね。1000両単位の調達がサクッと決まるのはすごいなあ。

    陸軍力の原義は自国の防衛にあるのは間違いないですが、同時に国際平和貢献の手段でもあるんですよね。米軍も機械化部隊が余っている訳では無く(アジアの主力である在韓米軍などは政治的理由で容易に動かせない)投資の優先順位も低いので、将来のPKOの主力はポーランドが担ったりするんですかね。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP