ウクライナ戦況

ゼレンスキー大統領、ポーランドから追加の自走砲KRABを受け取った

キーウを訪問したブラスザック国防相と会談したゼレンスキー大統領は12日、ポーランドから追加の自走砲KRABを受け取ったと明かした。

参考:Министр обороны Польши “привез” Украине САУ Krab – Зеленский

ポーランドから追加の自走砲を受け取ったと明かしたため購入分のKRAB引き渡しが始まった可能性が高い

ポーランドが開発した自走砲「KRAB(80輌/発注量は122輌)」は英国製AS90の砲塔と韓国製K9の車体を組み合わせたもので5月末にウクライナへ18輌提供を発表、さらにウクライナはポーランドからKRABを60輌購入することで合意している。

出典:Gerrit Burow / CC BY 2.0

KRABの年間製造量は20輌~30輌にも関わらず「今後数ヶ月以内に納品する」とポーランド側は述べているので、自国向けの引き渡しを一旦ストップして新たに製造されたKRABを全てウクライナに回すという意味だが、キーウを訪問したブラスザック国防相と会談したゼレンスキー大統領は「ポーランドから追加のKRABを受け取った」と明かしたため購入分のKRAB引き渡しが始まった可能性が高い。

流石に発注した60輌全てではないと思うが、本当にポーランドの素早い対応には驚かされるばかりだ。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

因みにブラスザック国防相は「ウクライナの役に立てて嬉しく思っている。もちろんウクライナは自由を守るために戦っているがウクライナの自由はポーランドの自由を意味し、私達はロシアではなく自由なウクライナの隣人になりたい。そのためにウクライナを支援しているのです」と述べており、兵士の訓練のポーランド国内で行うことをウクライナ側に申し出たらしい。

追記:今回ウクライナがポーランドから追加で受け取ったKRABの数は10輌という噂がある。

関連記事:ポーランド、NATO規格対応の自走砲KRAB×18輌をウクライナに提供

 

※アイキャッチ画像の出典:Sejm RP / CC BY 2.0

ロッキード・マーティン、独自に有人・無人チーミングの概念を発表前のページ

ウクライナ軍、東部戦線でロシア軍使用の鉄道施設をHIMARSで破壊か次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、兵站ルート遮断まであと1kmの位置にロシア軍が前進

    危機的な状況のアウディーイウカ方面についてウクライナ人が運営するDEE…

  2. ウクライナ戦況

    リシチャンシクを巡る戦い、ウクライナ軍がロシア軍を押し戻すことに成功

    ルハーンシク州の完全制圧を狙うロシア軍はリシチャンシク周辺に持てる戦力…

  3. ウクライナ戦況

    セベロドネツクの制圧に本腰のロシア軍、全戦線で攻勢を活性化か

    ロシア軍はウクライナ軍をセベロドネツク防衛に集中させないためハルキウ州…

  4. ウクライナ戦況

    英ジョンソン政権、領土奪還に動くウクライナ軍へ新たな武器供与を検討

    ジョンソン政権は「ウクライナ軍は主要都市の維持だけでなくロシア軍を撤退…

  5. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ウクライナ軍がブラホダトネに続きネスクチュネを解放

    南ドネツクで反撃中のウクライナ軍はブラホダトネに続きネスクチュネの解放…

コメント

    • kitty
    • 2022年 7月 13日

    みんな身を切ってウクライナ支援しているのになあ。
    日本も政令でしかない防衛装備移転三原則なんてこれを奇貨に大幅緩和して、とりあえず弾薬供与からでも始めれば良いのに。
    今の空気なら充分できるぞ。

    48
      • あばばばば
      • 2022年 7月 13日

      一週間持たない分しかないといわれる弾薬量が、一日も持たない弾薬量になってもよいのならどうぞ
      日本が侵攻を受け、他国に飽食をする前提でも今の弾薬量は最低限。
      48時間以内に陥落すると見立てられる国に、支援をする国などありません。ウクライナを見るに最初の支援が到着するまで最低72時間は要するでしょう

      (それでも昔は二週間分と言われていたのに……)

      33
        •    
        • 2022年 7月 13日

        工夫すればいいだけ。

        話の通じない頭カチカチのしょーもない奴っているよな
        ああ、コイツは話するだけ無駄だって。

        君、リアルで一方的に自分だけ話をしている自覚ないか?

        9
          • 匿名
          • 2022年 7月 13日

          工夫って…
          各国が血道上げて弾薬備蓄に走ってるこのタイミングで、いったいどんな工夫をしろと?

          そりゃあ言うだけならタダですもんね

          41
            •     
            • 2022年 7月 13日

            生産量を上げ、廃棄期限の迫ったものから送ればいい
            他に有事には米軍備蓄分から提供も受けられるんで、それを睨みながら一時的に減らす判断も十分アリだね

            東日本大震災時には、米軍は備蓄分の物資から日本支援を行なってくれた訳だが

            15
              • 幽霊
              • 2022年 7月 13日

              メーカーの弾薬製造能力の余力ってどれくらいあるんでしょうね?
              自衛隊向けだけでは売れる数はある程度決まっているでしょうし。

              20
                • NATTO
                • 2022年 7月 13日

                普段は生産力の半分位と言われてます。

                2
                • 匿名11号
                • 2022年 7月 13日

                今後、備蓄量を増やすわけだから、いずれは製造能力自体を拡大しなければいかんでしょうな。近々にウクライナに提供するとなれば、それを前倒しにする切っ掛けになるから、日本にとっても悪い話ではない。

                6
            • 某購買部出身
            • 2022年 7月 14日

            完成品の弾薬を送らなくても構成部品単位で、日本国内で製造した部品を同士国で組み立てする案はいかがでしょうか。
            詳細は述べられませんが、当社ではウ軍ak47用に弾頭のみの注文があり、薬莢火薬信管の製造を当社はできないので、全構成部品を欧州に集積し組み立てされる見込みです。とある湖の畔で。
            製品名は鉄の駒
            凸に可愛い模様入りです。

          • みんす
          • 2022年 7月 13日

          すごい、ブーメラン頭に突き刺しながら自分語りしてるw

          24
          • あばばばば
          • 2022年 7月 13日

          いやいやいや、私はウクライナに弾薬を供給してもよいと言っているのです。
          退役する火砲(最低一ダース程度)を送るにしても、相応の弾薬を添付しなければ、ただの鉄くずを送るようなものなので、弾薬の添付は必須でしょう。
          しかし、短中期的に弾薬の減った自衛隊が、他国から侵略を受けた際になすすべもないまま、一方的に蹂躙されるだけと言っているだけで。
          ではあなたが仰る工夫というのを教えてください。

          ちなみに5年ほど前には訓練する弾薬にも困っているといわれた自衛隊は、90年と比べると重火器類が四割削減されると同時に、弾薬関係予算も四割減だったそうです。

          17
            • samo
            • 2022年 7月 13日

            だから破棄するしかない弾薬は提供してもいいでしょ…
            弾薬備蓄量を増やしたくても、保管するための倉庫がないから、それまではどっちにしても増やせない

            捨てるしか無いぐらいだったら提供した方がマシ
            ドローンのエンジン提供も拒否してるし、日本ってほんと他国に無頓着

            8
              • あばばばば
              • 2022年 7月 13日

              そもそも訓練で消費されずに、廃棄処分される弾薬は安全に使用できない不良弾では?
              本当に支援として贈るのであれば、1門につき1000発は欲しいところだし、廃棄処分される分では到底足りないだろう。

              ドローンのエンジンに関しては、制作会社はホビー用途として制作しているわけだし、これを大っぴらに今のウクライナに輸出してしまえば、今後軍事用途で輸出しているとみなされかねないし、自社を守るためには断らざる負えないだろう。

              13
                • samo
                • 2022年 7月 13日

                >廃棄処分される分では到底足りないだろう
                NATO規格だから寄せ集めで問題ないでしょ
                1発でも多くほしいと思うよ

                >これを大っぴらに今のウクライナに輸出してしまえば
                第3国経由でいいでしょ?
                どうしてもというなら、政府を介して、武器移転協定国経由なら法的にもなんの問題もない

                8
                  •    
                  • 2022年 7月 13日

                  何言っても通じないから話すだけ無駄な人よ。

                  11
                    • ido
                    • 2022年 7月 13日

                    あなたには言われたくないと思うな。

                    12
                  • あばばばば
                  • 2022年 7月 13日

                  >>NATO規格だから寄せ集めで問題ないでしょ
                  だったとしても、不発や早爆の危険性の高い弾薬を送るべきではない。
                  ウクライナはゴミ箱ではない。美品とは言わないが完品を送るべき。

                  >>政府を介して、武器移転協定国経由なら法的にもなんの問題もない。
                  軍需品として輸出する場合、再移転許可がないと問題になる可能性がある。
                  今回の件は今まで代理店を介して、輸入していた物をウクライナが生産会社に問い合わせしてきたので、断らざる終えなかっただけ。
                  去年の7月にもロシアから問い合わせがあったが、輸出許可が下りないと断っていたそうだ。

                  (今まで通り代理店を介してグレー手段で手に入れればいいだけ。もっとも今の状態が続けば製品の輸出が厳しくなるから、メーカーはいい顔しないだろうが)

                  5
                    • samo
                    • 2022年 7月 14日

                    >不発や早爆の危険性の高い弾薬を送るべきではない。
                    朝鮮戦争時の弾薬を使ってるのがすでに確認されてる中で
                    何を今更
                    それほどまでに弾薬が切迫してる現実を見よう

                    6
                    • samo
                    • 2022年 7月 14日

                    >再移転許可がないと問題になる可能性

                    これも前から何度も何度も説明しているんですが、再移転しなければいいんですよ。
                    あくまでも、移転先の武器弾薬の補充を日本が行うだけ。
                    ウクライナに送った国の武器の補充を日本がするだけです。
                    これなら、なんの法的問題もありません

                    支援をしない言い訳はもうやめるべきだと考えます

                    2
            •     
            • 2022年 7月 13日

            予算付ければいいだけだろうに。

            各国とも自国の装備、備蓄分を削って工夫して供給してる訳なんだが

            ホントにしょーもない
            コイツが供給国の官僚だったら速攻クビだな

            11
              • あばばばば
              • 2022年 7月 13日

              予算は補正予算で解決するとしても、発注したところですぐには納入されませんよ?
              特に今は、全体的に物流の遅延と高騰も考慮に含める必要があるでしょう。

              各国が自国の装備を削っているといっても、自国の国防に問題がない事が前提です。
              特にポーランドに関しては、他国から補償的支援(の確約)をもらって戦車等を提供を行っています。(今回のkrabも含めて)

              9
            • 匿名11号
            • 2022年 7月 13日

            それは、自衛隊の保有する重火器類に本来見合う規模の弾薬を準備するつもりがないということであって、たとえ2週間分だろうが最低限の弾薬量には程遠いことは変わりありますまい。

            ならば、後生大事に抱えているよりは、後々NATOという大枠で弾薬含めて融通してもらえる方がいいでしょうな。ウクライナへの提供はそのきっかけになる。幸い、陸自の出番は後の方だから短期的には時間の余裕があるというわけで。

            もちろん並行して、自前の備蓄弾薬も、今以上にずっと多くの量に増やしていくのも必要でしょうな。

            5
            • perorin
            • 2022年 7月 14日

            報道を見る限りでは、NATO諸国はソ連規格の152mm砲弾を保有していないのでウクライナに供与できず弾薬不足になっているのであって、NATO規格の155mm砲弾で良ければ在庫も生産量も潤沢にあるのでは。

            あと、玉突き理論で言えば、日本が「我が国の弾薬備蓄を増やします!いっぱいあるので在日米軍にも供与できます!」と宣言すれば・・あら不思議、日本にある東アジア最大という米軍の武器庫から在庫過多になった弾薬を運び出せるようになる。(日本から送る必要あるか知らんけど)

            それと武器輸出が政治的に不味いなら、いっそポーランドあたりに砲弾の生産ラインを超特急で増設してあげて「武器じゃない!これ武器じゃないです!!」って言い張ればいいのにとも思う。

            2
        • トブルク
        • 2022年 7月 13日

        この戦争は長引くし、将来、ウクライナ側が反転攻勢に出る時には今以上の弾薬が必要になるので、ウクライナに勝たせるつもりなら、長期的な兵站の支援を考える必要があります。
        仮に日本が弾薬を支援する場合、少ない備蓄から送れる分を送ることも大事だろうが、それ以上に、生産ラインをフル稼働させて、たとえ少量でも継続して送り続けることが重要かと。
        将来の必要量を見越して支援各国に生産量を割り振り、生産ラインを拡充して取り組まないと、ウクライナの弾薬不足は解消しないでしょうね。

        26
        • samo
        • 2022年 7月 13日

        そもそも、今の自衛隊はこれ以上の弾薬はすぐには増やせない
        なぜなら、保管するための倉庫がないから。
        これから倉庫を増やすにしても、それが出来上がるのは何年も先

        弾薬は大なり小なり更新しているので、その中から廃棄弾薬ぐらいは提供してもいいはず。
        どうせ倉庫ができるまで保管できないんだから

        15
        • 匿名
        • 2022年 7月 13日

        たとえ1時間しか持たない量でもいいから送るべきだわ
        それがウクライナにとって助けになるかならないかでなく、
        1回支援すれば次のハードルは確実に下がるし、
        安全保障に無関心な国民という一番最悪の状態から抜け出せる

        6
      • 名無しさん
      • 2022年 7月 14日

      イギリスですら、本格的に対外戦争をしたら8日間で弾薬が尽きるという発言が昨年、ベン・ホッジス中将からありました。
      どこの国も平時の在庫だけで、実際の戦争を戦い抜くのは困難だと思います。

      これを解決するには、
      1.長い年月をかけて、国内に大量の弾薬の在庫を抱える
      2.戦時に生産量を何十倍にも増やせる体制を作る
      3.有事の際、他国と相互に弾薬を提供しあう関係を構築する
      4.平時から大量の弾薬を生産し、定期的に大量消費するか、紛争国へ輸出する

      このいずれかしかないのです。日本が1と2の方針をとるのが困難である以上、
      3と4の方法を模索するしかありません。
      ウクライナへ弾薬を支援することは3.4を実現するために不可欠な方法です。

      あと、5番目の選択肢として
      5.日本企業が海外で生産し、周辺国へ販売。有事の際は日本へ輸出する
      という方法もあります。
      直接日本から武器輸出するわけではないので、防衛装備移転三原則の規制に当たらないでしょう。
      つまりダイキンがポーランドあたりで工場を作れば・・・

      6
        • 名無し
        • 2022年 7月 14日

        近年自衛隊の弾薬購入量は増加してますし
        今後も備蓄を増やす方針です

        政府、ミサイルや弾薬備蓄拡充へ 継戦能力向上狙い予算増額
        リンク

      • ほう
      • 2022年 7月 14日

      日本も日本の防衛力維持が必要だから弾薬備蓄の少ない状態で放出して
      その間に中露朝が戦争仕掛けてきたらどうすんだろ…?
      極東が世界でも稀に見るホットスポットなのをお忘れでは。

      4
    • NATTO
    • 2022年 7月 13日

    アメリカ製の古い物をアメリカに返却するって建前で迂回供与とか駄目かな?
    AH1やUH1、OH6みたいな簡単なものなら訓練に時間はかからないでしょ。

    2
    • みす
    • 2022年 7月 13日

    >>ポーランドが開発した自走砲「KRAB」は、”英国製”AS90の砲塔と韓国製K9の車体を組み合わせたもの

    英国とポーランドがあからさまに組んでるよね。
    ウクライナに核もたせろと強硬発言するEU議会の英国籍持つポーランド元外相や英国認定弁護士のウクライナ国防相など、発言する人間みてるとイギリスがポーランドとウクライナに利権もたせた人間を使ってウクライナ操り、ウクライナ人の血肉で戦争やってるのがあからさますぎる。

    スペインのレオパルド戦車提供の件も、要は英西同盟の一環でイギリスのごり押し。NATOの端っこ国家が虎の子の兵装を好んで差し出すかね。

    6
      •     
      • 2022年 7月 13日

      陰謀論か
      イギリスの資格だから〜イギリスの兵器だから〜って…
      ユダヤ人がいるからユダヤの陰謀というユダヤ陰謀論と同じだな

      イギリスポーランドの仕業といいたいなら、この二国がプーチンを操って攻め込ませたという根拠も示してくれないか?

      43
      • ナット
      • 2022年 7月 13日

      元々英国はAS90をまんま輸出もしくはライセンス生産を提案してたのをポーランド仕様で砲塔と車体が別々になったし、スペインのレオパルド2は保管品をEUの資金でOHして供与なので、どういう認識でコメントしてるのかが分かりません。

      そもそも、英西戦争は有っても同盟は無い筈だし、加えて両国はジブラルタルで係争してるし、NATOだけで繋がって過ぎない。

      意図的に誘導されてるのでしたら、勝手ですが…もし、本気でしたら改めさせて頂きました。

      15
      • 似非市民
      • 2022年 7月 13日

      AS90を売りつけたかった英国に対し、ポーランドはAS90の砲塔とポーランド開発の車体で作りたかったんやけど、発砲するだけで車体にヒビが入って使いもんにならんかったんやね。 そいで、AS90の車体を売りつけようとした英国を差し置いて韓国のK9の車体を採用するくらいには英国とポーランドは仲がええで。

      4
    • おわふ
    • 2022年 7月 13日

    兵員の大幅増員を予定しているウクライナには、今こそ非殺傷装備が役立つはず。
    日本には、追加で防弾チョッキやヘルメット等を送って欲しい。

    25
    •     
    • 2022年 7月 13日

    ロシアとは戦術核を使用しない代わりに強力な兵器も供与しない
    …などと裏協定でも出来ているのかもしれないが

    ロシアは市民への攻撃や穀物輸出を阻害し人道危機を引き起こしているので、西側も兵器供給レベルを上げる対抗措置をとったらいいのに
    戦闘機供給するぞ?くらい脅してくれないものかね

    5
    • ロシア資産
    • 2022年 7月 13日

    ロシアの資産を没収して、その資金で武器援助をして欲しい。それがが出来れば西側とウクライナはWin-Winなのでは?
    資産の凍結と違い没収までは法的に難しいと言うが、ロシアは国際ルールを守らないのだから、構わないだろう?

    5
      • とく
      • 2022年 7月 13日

      既にそうしてます

      • 幽霊
      • 2022年 7月 13日

      相手もやっているんだから自分もやっていいなんていう子供の理論で政治はしてほしく無いですね。

      11
        •    
        • 2022年 7月 13日

        対抗措置をとるなんて別に子供の理論でもなんでもない
        それに凍結資産を復興費用にあてるなんて前例はある
        ロシアとの関係を慮ってるだけ

        9
      • EijiK
      • 2022年 7月 13日

      現実的にはそうする方向で進んでいますが。
      これは「西側諸国に資産を配置するといつでも没収されかねない」という実例かつ実績となり。
      アメリカ国債を始めとする西側のさまざまな債権や株式や不動産資産がこれまでのように安全な国外資産逃避先には選ばれなくなるということなので、中長期的には西側諸国への資本投資が減少し、中国やインドやロシアなどの「独立系諸国」に分散投資する流れが強まります。
      このダメージは非常に大きく。新興国の富が西側に流れ込まなくなるので、放置していたら西側が本当の意味で没落してしまいます。
      なので、西側諸国としては、最低限ロシア崩壊にまで持っていってロシア資源を丸々強奪するくらいまでやらないと、この戦争の収支が合いません。
      なのでそこまでやるだろう、それはほぼ世界最終戦争を意味するだろう、という展開が予想されます。

      9
        • paxai
        • 2022年 7月 13日

        個人的にはイギリス金融はもう再起不能なダメージを受けるんじゃないかなと思ってます。
        ブレグジットと今回の件で使うメリットが大幅に削がれた。

        4
    •     
    • 2022年 7月 13日

    ウクライナに供給できない言ってる奴みたいなのがドイツにはたくさんいそうだな(笑

    4
    • ブルーピーコック
    • 2022年 7月 13日

    明日は我が身というのもあるんだろうが、何というか対露に関してポーランドはやっぱりポーランドなんだなあ。嘘でも米英に支援を唆されたら単独で参戦しかねん。

    2
    • hiroさん
    • 2022年 7月 13日

    管理人さんへ質問です。
    名前は必須のはずなのに、空白で投稿している人が複数いますが、放置されるのでしょうか?
    本人達が空白にする意図が分かりませんが、非常にややこしいしコメントの連続性が不明な弊害もあると思いますが、このまま放置されるのでしょうか?
    本人達に改善の意思は無い様ですので、お手数ですが何らかの対処をご検討頂ければ。

    15
      • 航空万能論GF管理人
      • 2022年 7月 14日

      システム上、コメントの投降を行うには「名前とメールアドレスの記入が必須」という設定を採用していますが、名前が空欄に見えるコメントの投降者は「 ←スペース」を記入しているためシステム的に名前を記入したとことになり、コメント投稿が可能になっています。

      管理人は素人なのでシステム上用意された設定を変更できても、システムを弄ってこれを何とかするというのは不可能に近く、これをいちいち監視して手動で消すとか(気づいたときに当該コメントに返信がついて意見の交換が行われていた場合どうするの問題など)、コメントの自動承認を止めて1つづ承認作業を行うのは管理人の負担が大きいので、今のところ「名前が空欄に見えるコメント」に対応することを考えていません。

      5
        • hiroさん
        • 2022年 7月 15日

        管理人さん、返信ありがとうございます。
        事情は理解いたしました。
        全てではないのですが、一部の名無しコメントが目に余ったのでお願いした次第です。
        読み飛ばしで対応いたします。

        1
    • 58式素人
    • 2022年 7月 13日

    あちこち少し見てみたのですが。
    日本はMLRSのロケット弾はライセンス生産をしていないですね。
    全量をロッキード・マーティンから買っているみたいですね。
    (将来的に、ライセンス生産をした方が良いように思えます。)
    155mm砲弾はどうやら、炸薬共に生産できるようですね。
    銃弾や機関砲弾も生産はできるみたいようですね。
    法律には詳しくないのですが、
    現在、米・英・仏・加・豪・印の各国とACSAを結んでおり、
    条件が整えば、これらの6カ国には弾薬類は供給できるのではと思います。
    ACSAは法律であり、国内指針の上位にあるので、
    その運用は政府にのみ任されることになるのではと思います。
    近い将来、条約各国からウクライナの件で協力依頼が来た場合、
    条約各国を通じて間接的ながら協力はできるのではないでしょうか。
    少し乱暴でしょうか。法的な根拠について知識ある方のご教授をお願いしたいです。
    あと、台湾に関しては、現在は米国を経由するしかないのかと思います。

    4
    • マロリー
    • 2022年 7月 13日

    ハンドルネームとはいえ、自分の名前すら出さないヤツのいうことなんて誰が聴くよ?
    それに名無しほど、口が悪く、過激で、極端で、人を見下す傾向のある文章が多いように見受けられる。
    ハートマークの数が少ないのは、読んで共感が得られてないのもあるが、それ以前に読まれてすらいないんじゃないかな。
    名無しが、長文書いても、放言しても、誰も見ないっしょ。

    8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP