欧州関連

北マケドニア、ウクライナを支援するため保有するT-72を提供

セルビア国営メディアは29日「北マケドニアからウクライナに向けてT-72の輸送が開始された」と報じており、北マケドニア国防省もウクライナへのT72提供を認めたらしい。

参考:Северна Македонија – тенкови у Украјини, агенти у Скопљу

北マケドニア国防省もウクライナへのT72提供を認めたらしいが、何輌提供したのかは不明

NATO加盟国の北マケドニアは2000年にウクライナから31輌のT-72を受け取っており、北マケドニア国防省は「この旧式戦車は数年以内に競争力を失うため最新の戦車で更新する必要があり、ウクライナに寄贈することを決定した」と述べているらしいが、何輌のT-72をウクライナへ移送(SNS上にアップされた輸送シーンに映るT-72の数は8輌)したのかは分かっていない。

因みにウクライナの大統領府顧問が「ポーランドからPT-91は到着した」と言及、これを引用してポーランドメディアも「ウクライナへのPT-91提供」を報じ始めたが、今のところ政府や国防省はPT-91の提供を公式に発表していない。

 

アイキャッチ画像の出典:Armija/CC BY-SA 4.0

韓国海軍の新型イージス艦、Mk.41より全長が2mも長い国産VLSを採用前のページ

ウクライナ軍総司令官、M270MLRSによる攻撃シーンを初めて公開次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領もウクライナ軍の前進を発表、南部で41の集落を解放

    ゼレンスキー大統領は10日夜の演説の中で「南部から良い知らせがある。4…

  2. 欧州関連

    サーブ、スウェーデン国防装備庁から次世代戦闘機に関する契約を受注

    スウェーデンのサーブは1日、国防装備庁からグリペンの後継機=次世代戦闘…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍、ロシア軍がS-300を使用した大規模攻撃を準備中と警告

    ロシア軍は大量のS-300用迎撃弾をウクライナ国境に運び込んでおり、ウ…

  4. 欧州関連

    英国防省、バフムートに対するロシア軍の攻撃はほぼ止まったと発表

    Bloombergは「バフムートで結果を残せなかったためロシアは春攻勢…

  5. 欧州関連

    航空支援の無人化を進めるトルコ、無人電子攻撃機を2025年までに実用化か

    トルコのDaily Sabah(デイリーサバ)紙は24日、防衛産業庁(…

  6. 欧州関連

    ラインメタル、トラック搭載のエリコン・リボルバーガンMk3で小型ドローンを無力化

    ラインメタルはトラックの荷台にエリコン・リボルバーガンMk3を搭載して…

コメント

    • 横田
    • 2022年 7月 29日

    これを機に色んな国が西側装備への転換を決意したっぽいですね
    支援と在庫処分を兼ねて二度美味しい

    39
      • G
      • 2022年 7月 29日

      さらに戦後、ロシア製兵器の使用国が減る(=ロシアの兵器輸出額、ひいては収入や新規兵器開発予算へも影響する)ので三度美味しいですね

      37
      • general
      • 2022年 7月 30日

      ヨーロッパで東側装備を運用する国はロシアを除きハンガリーとセルビアといった親露国家だけになりそうですね

      1
    • 石田の友達
    • 2022年 7月 29日

    旭日旗万歳!

    2
    • Formula750
    • 2022年 7月 30日

    貧乏な国なだけにT-72の替りとなる戦車をどこから調達するのかが気になりますね。

    6
      • ミリ飯食べたい
      • 2022年 7月 30日

      ここのところ話題に事欠かないK2あたりを購入するのではないのでしょうか?
      もしくは調達費用が多少安いと思われるCV90系列の対戦車砲型とか
      一番ありえないけど個人的にはイスラエル製戦車の導入とかになればオタ的にはワクワクします。

      2
    • たま
    • 2022年 7月 31日

    持ってる唯一の戦車を全量提供で、しかももともと提供されたものだということを考えると自前で戦車を持つことは考えてないのかも。
    予算200億足らずじゃ維持も厳しいでしょう。
    記事中では”ウクライナから受け取った”とありますが、出展だとロシアから受け取ったとありますし、他の記事でもロシアから受け取ったとなっていたので訂正お願いします

      • 航空万能論GF管理人
      • 2022年 7月 31日

      記事では北マケドニアのT-72はロシアが引き渡したと書いていますが、よくよく調べてみると1999年にウクライナと北マケドニアが締結した契約に基づき2000年9月下旬、ウクライナが31輌のT-72を北マケドニアに引き渡したとニュースがあり、英語版のウィキペディアでも北マケドニアのT-72はロシアではなくウクライナから供給された事になっているので、その部分は敢えて参考記事と異なる情報に書き換えています。

      UKRAINE FORGES MILITARY ALLIANCE WITH MACEDONIA
      T-72 operators and variants

      1
        • たま
        • 2022年 8月 01日

        セルビア系メディアがロシアからだと誤報?してロシアメディアが否定してるみたいですね。
        すみませんでした!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    着実にレベルアップを果たす日本の対潜哨戒機P-1、2020年度から「能力向上型」…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  4. 米国関連

    本当に笑えない、米空母ジェラルド・R・フォードを苦しめるエレベーターの呪い
  5. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
PAGE TOP