欧州関連

トルコで行なわれる演習にラファールとJF-17が参戦、日本もオブザーバーとして参加

トルコ空軍とパキスタン空軍は対立するギリシャ空軍とインド空軍が導入を進めているラファールを研究する絶好の機会に恵まれている。

参考:Pakistani, Turk Pilots to Size up Rafale Jets in Turkish Exercise

F-16C/D、ラファール、JF-17、MiG-29という異色の組み合わせによる演習に日本もオブザーバーとして参加

トルコと東地中海の排他的経済水域(EEZ)やエーゲ海の領海問題で極度の対立状態に置かれているギリシャは軍事的な衝突に備えてラファール導入を決定(初号機の引き渡し予定は今年後半)、さらにパキスタンと2度の戦争を経験しているインドもラファールを36機導入中(年内に全機引き渡し予定)でトルコ空軍とパキスタン空軍のパイロットは遠からずフランス製の第4.5世代戦闘機と空で対峙することになるのだが、このラファールを研究する絶好の機会に恵まれている。

出典:Tim Felce / CC BY-SA 2.0 ラファール

今月21日からトルコ空軍主催の軍事演習「Anatolian Eagle 2021」がコンヤの第3空軍基地で実施される予定で、この演習にカタール空軍が4機のラファールを持ち込むため同演習に参加するトルコ空軍とパキスタン空軍のパイロットはラファールと演習で対戦する機会に恵まれたのだ。

この演習にはトルコ空軍からF-16C/D×38機、E-7T×1機、KC-130R×1機、国産の無人攻撃機アンカS×1機が参加(他にもトルコ海軍から艦艇が複数参加)する予定で、カタール空軍の他にもパキスタン空軍(JF-17×5機)、アゼルバイジャン空軍(MiG-29×2機/Su-25×2機)、NATO(E-3×1機)が参加ことになっており、中々西側の演習ではお目にかけれない興味深いラインナップだ。

特にパキスタンと中国が共同開発したJF-17は導入国(開発国のパキスタン以外ではミャンマーとナイジェリアが導入)は少なく、西側諸国の演習に参加する機会もないためJF-17とラファールが同じ演習で顔を合わせるのは初めてのことかもしれない。

出典:Public domain パキスタン空軍のJF-17

そのため非常に貴重なデータが得られると思うのだが恐らく演習結果は非公開なので、両機が空で対峙した場合どのような結果(どこまでJF-17がやれるのかという意味)になるのかは関係者にしかわからないのが残念だが、この演習にはバングラデシュ、ベラルーシ、ブルガリア、ブルキナファソ、ジョージア、イラク、スウェーデン、コソボ、レバノン、ハンガリー、マレーシア、ナイジェリア、ルーマニア、チュニジア、ウクライナ、オマーン、ヨルダンの国から派遣された関係者がオブザーバーとして参加する予定で、何と日本も同演習のオブザーバー国に名を連ねている。

参考:The International Anatolian Eagle-2021 Exercise Begins in Konya

恐らく空自の関係者が参加するものと思われるが、F-16C/D、ラファール、JF-17、MiG-29という異色の組み合わせによる模擬戦に触れる絶好の機会なので可能な限り情報を収集して今後に活かして欲しいところだ。

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:Public domain カタール空軍のラファール

ドイツの総選挙に登場した珍公約、NATOを廃止してロシアを含む集団安全保障の創設前のページ

HGV迎撃で最も重要なのはセンサー、米ミサイル防衛局が極超音速滑空体の迎撃コンセプトを公開次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    アルメニア、アゼル軍による首都攻撃を集団安全保障条約機構に報告か

    アルメニア国防省は2日、集団安全保障条約機構(CSTO)に全ての事実を…

  2. 欧州関連

    インフレとドル高に苦しむドイツ、P-8など6つのプログラムを除外・削減

    急激なインフレとドル高がドイツ軍の近代化計画を直撃、政府はドイツ軍特別…

  3. 欧州関連

    エスカレートする対立、ギリシャとトルコが同時刻・同海域で軍事演習

    ギリシャ軍は26日から3日間、キプロス島近海の東地中海でフランス軍やキ…

  4. 欧州関連

    現地メディア、ウクライナ軍を支えてきたレズニコフ国防相が近日中に辞任

    複数のウクライナメディアは「レズニコフ国防相が近日中に辞任する」と報じ…

  5. 欧州関連

    ポーランド陸軍が国産のボルスク歩兵戦闘車を1,000輌調達、来週中に契約締結か

    国営ポーランド・ラジオは23日「国防省とスタロヴァ・ヴォラ製鉄所が契約…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    バングラデシュは欧州製戦闘機=ラファールorタイフーンの16機導入を検討中、イラク・ウクライナもラファールを検討中なので、この演習結果には興味を持っていると思う。F-16とMig-29相手ならフルボッコ出来るだろうが、JF-17はどの程度か。
    ここでうまく行けば販売が更に加速しそう。出来れば仏戦闘機はアウト・オブ・眼中だった空自に認識して欲しい。

    6
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    参加国がブラックからホワイトまで勢揃いなのが(笑)
    フランスとトルコがここんとこ剣呑って言われてても、なら戦争するまで難しくは無し
    この世界は馴れ合いといがみ合いレベルで安定してるのか

    26
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    しばらくはトルコのローカル紙や軍事専門メディアにチューンしておこうかな

    3
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    タイフーン「なんでオレだけハブるんだよ」

    11
      • にわかオタク
      • 2021年 6月 21日

      導入していないからだろ

      3
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    JF17は注目の新型機だよね。安い!
    05式と15式も視察したいところ

    4
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    分析されまくり。兵器で外貨稼ごうなんて考えんほうがいいな
    その国の国防をある程度依存させる意味は分かるけど

    7
      • 匿名
      • 2021年 6月 21日

      輸出兵器や輸出兵器からの発展型だと、だいたいの性能はバレるよね
      だからこそアメリカやソヴィエト/ロシアなんかは、核心的部分を抜いたりデチューンしたモデルを輸出している訳で

      13
        • 匿名
        • 2021年 6月 21日

        素材なり半導体なり、その核心的部分を抑えちゃいたいよね

        4
      • 匿名
      • 2021年 6月 21日

      アプデしていけば型落ちなるから問題無し
      中共の開発スピードはヤバい

      1
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      世界最強の戦艦を保有しながらスペック秘匿して抑止力に出来ず、前線にも出さず戦力として活用出来なかった旧海軍みたいなマイナス思考。分析されるのがそれ程不都合ならアメリカはF-15〜18を輸出してないでしょ。

      そこで優れた性能を示せれば抑止力にも商機にもつながる。分析結果は自国やメーカーにもフィードバックされて更に改良・改善に役立てられる。

      加えて、参加国の大半が古いMig-29やF-16の保有国→更新機が必要なので、自信の有るメーカーにすれば「分析」されるのは願ったり叶ったりでは。実はそれが演習の目的の一つだったりして。

      1
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    日本とスウェーデンもオブザーバーじゃなくてF2とグリペンで参加すればいいのに

    7
      • 匿名
      • 2021年 6月 21日

      中SAMもぜひ
      TB2(撃墜可) VS 中SAM(レーダー爆撃可)

      2
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    日本は安倍政権時代に安倍人脈であっちこっちに呼ばれて仲裁役をしてたからパイプ繋ぎで呼ばれたんだろうなって感じか…。

    3
      • 匿名
      • 2021年 6月 21日

      日本はNATOにオブザーバー参加してるから

      21
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    各国からの参加機を紹介するAnatolian Eagle Exercise 2021の触り映像がつべに
    アップロードされていたので参考まで:
    リンク
    どうでもいいことだが、JF-17にはThunderという愛称がついているようだね

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    戦闘機バイアスロンやって欲しいわ
    実弾迎撃対象 高機動ステルス形状巡航ミサイル
    高度1000~5000m 速度マッハ1+ 前方300km先から交差まで何キロ先で落とせるか
    僚機の支援なし 単機のレーダーとAAMの性能がものをいう 

    1
      • 匿名
      • 2021年 6月 21日

      ロックオンで終わりでしょ。AAMの性能計るには爆薬抜いたやわらかAAMえを飛ばすぐらいしかないんじゃない? 何かやり方あるのかな

    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    ラファールC(空軍向け単座型)が6,880万ユーロ=約86億円
    JF-17 Block2が2500万ドル=27億円、Block3が3,200万ドル=34億円

    なのでさすがにラファールが圧勝するとは思うがどうなるか

    2
    • 匿名
    • 2021年 6月 21日

    JF-17はただのロー機かと思いきや最新blockではJ-20の技術を流用されて改修されてるからなぁ
    まるでF-16Vだよ

    そっちも早く輸出して実力が知りたいわ

    12
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    カタールのヤツはどのバージョンなんだろう?ギリシャだと最新に近いF3R導入だよな。

    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    F-16C/DとMig-29がラファールにかなわなくてもわかるがJF-17の輸出モデルの立ち位置はラファール相手でも結構やれるレベルなら本国仕様はやっかいな存在だな

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP