欧州関連

休息中のウクライナ軍指揮官、自分たち戻れば失った領土を必ず取り戻せる

クレナンミ南西の森林地帯から帰還したウクライナ軍部隊の指揮官は「領土を1mも敵に明け渡さなかった」と明かしているが、半年ぶりに休息を取るため他の部隊と交代した途端「後続部隊が領土を敵に明け渡してしまった」と付け加えた。

参考:Ukraine holds on, praying that new western kit will break the deadlock

戦いが長期化してウクライナ軍側が経験豊富な部隊のローテーションを実施すると力のバランスが崩れて押し戻されたという意味

ウクライナ軍とロシア軍がバフムートを巡って争う中、クレナンミ南西の森林地帯から帰還したウクライナ軍部隊の指揮官はTimes紙に「新しい装備を夢見ている。西側製装備は旧ソ連製装備よりも効果的だがもっと必要で、ロシア軍には戦車があったが我々にはなかった。ジャベリン、対戦車ミサイル、より強力な迫撃砲、ドローン、ナイトビジョンがもっと必要で、ただ守るのではなく我々の攻撃で敵を罰して押し戻したい」と述べており、中々興味深い事実を明かしている。

出典:Telegram ウクライナ軍がリマンを解放した様子

ロシア軍は昨年4月にクレミンナを制圧、1ヶ月後の5月下旬にはスラビャンスクの北東に位置するリマンも制圧したが、9月上旬に始まったウクライナ軍の反撃でバラクレヤ、クピャンスク、イジュームを次々と奪還、この反撃はオスキル川を越えた地域にも及び10月2日にリマンを奪還することに成功、この勢いに乗じてリマンから東に向けて前進してクレナンミ解放に期待が集まったが、ここでウクライナ軍の前進は停止してしまう。

クレナンミを巡る戦いの推移は正直なところ謎に包まれており、積み上がった視覚的証拠や両陣営から漏れ伝わる話から「リマン陥落を見越してプーチン大統領が部分的動員を9月下旬に発表、オスキル川東岸沿いの地域を放棄してスバトボ~クレナンミのラインまで後退、同地域に動員した兵士(あくまで一部の兵士のみで大半は国内で訓練を受けているとザルジュニー総司令官が証言)を矢継ぎ早に投入して前線を安定させた」という説が有力で、現在はクレミンナに迫っていたウクライナ軍をロシア軍がリマン方面に押し戻している。

出典:GoogleMap クレナンミ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

クレナンミ南西に広がる森林地帯から帰還した第131大隊のセルヒー・シェルチェンコ中隊長や志願兵も「ありとあらゆるものを連中は投げつけてきた。次から次へと大砲が打ち込まれ、次から次へと兵士が送り込まれてきたが、我々は経験豊富で戦い慣れており、土地勘もあるので領土を1mも敵に明け渡さなかった」と述べているが、半年ぶりに休息を取るため同地を離れた途端「ローテーションでやって来た後続部隊が領土を敵に明け渡してしまった」と付け加えているのが興味深い。

つまり「リマン奪還の勢いに乗じたウクライナ軍」と「戦線整理による余剰戦力の抽出と動員した兵士を投入したロシア軍」は拮抗していたものの、戦いが長期化してウクライナ軍側が経験豊富な部隊のローテーションを実施すると力のバランスが崩れて押し戻されたという意味で、これが広大な森林地帯からクレナンミに迫っていたウクライナ軍が押し戻された原因の1つなのだろう。

因みにシェルチェンコ中隊長は「自分たちが前線に戻れば(失った土地を)必ず取り戻せる」と主張している。

ワグナーがオリホヴォ・ヴァシリフカを支配しているという情報はフェイクニュース

ロシア側の情報源は「ワグナーがオリホヴォ・ヴァシリフカを支配下に置いた」と主張しているが、プリゴジン氏はワグナー公式のTelegramチャンネルを通じて「オリホヴォ・ヴァシリフカを支配していない」と否定しているため、当該拠点に関する情報はフェイクニュースだ。

出典:GoogleMap バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みにアルテモフスキー金属工場に侵入した露ワグナーはウクライナ軍によって排除されたと報告されているが、同拠点への攻撃が止んだのかについては分かってない。

さらにロシア側の情報源はアウディーイウカ方面でも、ベゼルを制圧に続き「ロシア軍がクラスノホリフカも制圧した」と主張している。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

クラスノホリフカの制圧は「ウクライナ側情報源の言及(リンク)」に基いており、今のところ視覚的な証拠はまだ見つかっていないので何とも言えないが、アウディーイウカの背後に回り込もうとする意図的な動きが活発化している。

関連記事:バフムートを巡る戦い、ロシア軍は包囲網を閉じるのではなく市街戦で攻勢に出る

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

バフムートを巡る戦い、ロシア軍は包囲網を閉じるのではなく市街戦で攻勢に出る前のページ

武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ航空宇宙産業、まもなくステルス無人機ANKA-3の初飛行に挑戦

    トルコ航空宇宙産業は「ステルス無人機ANKA-3を5月中旬までに飛ばせ…

  2. 欧州関連

    緊張が高まる南コーカサス、イラン大統領は如何なる変化も容認しない

    アルメニアとアゼルバイジャンが国境沿いに戦力を移動させたため南コーカサ…

  3. 欧州関連

    チェコ政府がグリペンの後継機としてF-35Aを選択、導入規模は24機

    チェコ政府は2027年にリース契約が切れるグリペンC/Dの後継機にF-…

  4. 欧州関連

    27日目に突入したラチン回廊の封鎖、誰にも問題の出口が見つからない

    ナゴルノ・カラバフ地域(アルツァフ共和国)とアルメニアを陸路で結ぶラチ…

  5. 欧州関連

    頻繁な水漏れ事故に悩む英空母、修理中のプリンス・オブ・ウェールズが5月までに復帰

    機関室への水漏れ事故で運用不能になっていた英海軍のクイーン・エリザベス…

  6. 欧州関連

    ドイツ政府、自衛目的ならウクライナにはロシア領を攻撃する権利がある

    ドイツ政府のベストライト報道官は31日、モスクワに対する無人機攻撃につ…

コメント

    • 774rr
    • 2023年 3月 12日

    > 「自分たちが前線に戻れば(失った土地を)必ず取り戻せる」
    半年もの間ロシア軍の攻勢を撃退し続けた実績から来るこの自信!
    カッコイイぞ

    ただ、土地を取り戻すには今までと違って攻撃側になるから装備や兵員を拡充しないとなんだよね
    休息を取った後で上手い事取り返せる事を願うが はたして

    13
      •  
      • 2023年 3月 12日

      クレミンナ正面からの帰還兵なら攻勢かけてた側では?

      4
    • ぱぴ
    • 2023年 3月 12日

    ローテーションで低練度の部隊に入れ替わった途端に突破されるというのはソレダルでも聞いた話ですね
    かと言って高練度部隊をずっと貼り付け続けておく事も出来ないし、戦力のやりくりは難しそうです。

    23
    • ハナー
    • 2023年 3月 12日

    管理人さん、更新お疲れ様です。

    21
    • イタリア人を許さない
    • 2023年 3月 13日

    夢見ているという言葉は現場の悲痛を表すようで、、何とも胸が締め付けられる思いです、、、
    クレミンナの森林地帯では、ベテランの土地勘あるウクライナ兵が森林地帯を利用した遊撃戦を仕掛けて上手くロシア軍を退けていますが、一方のロシア軍は記事通りありとあらゆる兵器、BMP-Tターミネーターやテルミット焼夷弾を使用して森林地帯ごと焼き尽くしています。バフムートのような陣地戦と違って兵士の練度が戦果に直結する戦場ですので、中々ローテーションは難しいのだと思います。現状ウクライナ兵は戦力差を練度と士気でカバーしていますが、時間が経つにつれ消耗は避けられません、まるで旧日本軍のパイロットの様です。練度も士気も高い兵士が、装備が脆弱なため消耗していくのはまるで太平洋戦争の悲惨さがフラッシュバックするようで、なんとも心苦しい限りです。早く西側装備の供給を受けて対等に戦えるようになると良いですね。

    7
    • パセリ
    • 2023年 3月 13日

    ロシアの情報源が何処なのかは分からんけど、露出の情報をワグナーが否定するのは興味深い
    やはり横の情報共有がうまく行っていないのか!!という考察ができる

    2
      • 2023年 3月 13日

      下世話だけど、国軍に手柄を取られたくない気持ちからだと思う。
      個人的には発表が唐突だからロシアがまた、砲撃したら直ぐに落としたと宣言する
      例のアレかもしれない。

      1
    • (=^・^=)
    • 2023年 3月 13日

    ローテーションされて怒る兵もいればローテーションされなくて怒る兵もいる

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP