欧州関連

英海軍、極超音速ミサイル実用化までのギャップを埋めるハープーン更新計画を中止

英海軍は2023年に寿命が尽きるハープーンを更新する暫定的な対地/対艦ミサイル調達プログラムを中止したと報じられている。

参考:UK stops interim anti-ship missile project

2023年以降に能力的なギャップが生じたとしても射程1,000kmか極超音速で作動する対地/対艦ミサイルが欲しい英海軍

英国はフランスと両国が使用している複数の対艦/対地ミサイルを更新するため極超音速ミサイル(Future Cruise/Anti-Ship Weapon)を共同で開発する計画を進めており、これは両国が使用している空中発射式巡航ミサイルのストーム・シャドウ、対地/対艦ミサイルのエグゾセやハープーンなどを2030年頃に置き換えることを目標にしている。

出典:MBDA FC/ASWのコンセプトモデル「ペルセウス」

しかし英海軍の保有するハープーンの寿命は2023年に尽きるため、FC/ASWが実用化されるまでのギャップを埋める「暫定的な対地/対艦ミサイル」を2023年までに調達を開始するプログラムを進めていたが、どうやら英国は暫定的な対地/対艦ミサイルを中止して新たな計画に移行するらしい。

つまりハープーンの後継と目されていたFC/ASWプログラムはアタック級潜水艦の中止を受けてフランス側が開発協定の署名を延期しており、暫定的な対地/対艦ミサイルの実質的な候補=ハープーンK SLAM-ERの作動速度は亜音速で射程も250km前後しかないためハープーン更新計画を一先ず破棄、2023年以降に能力的なギャップが生じたとしても射程1,000kmか極超音速で作動する対地/対艦ミサイルの取得を検討し始めたという意味だ。

出典:public domain RGM-84 ハープーン

勿論、ハープーンの寿命が尽きる2023年までに新しい対地/対艦ミサイルが調達できるのがベストだが、SLAM-ER程度のささやかな性能ではロシアが配備予定の極超音速ミサイル「ジルコン」などに対抗できないためギャップが生じたとしても大きな能力アップを行いたいと英海軍は思っているのだろう。

現実的な選択肢として最も英海軍の要求に近いのはトマホークかLRASMだが、残念ながら英海軍の既存の艦艇は米国製のMk.41VLS(垂直発射装置)ではなく仏製のシルヴァーVLSを採用しているためトマホークやLRASMの統合が不可能(現在建造が進められている26型フリゲートはMk.41VLSを採用している)で、極超音速で作動する対地/対艦ミサイルに至っては西側諸国で実用化すらされていない。

果たして英海軍は能力的なギャップを最小限に留めながら、SLAM-ERよりも優れた対地/対艦ミサイルをどこから調達するのだろうか?

出典:LA(Phot) Stuart Hill/MOD / OGL v1.0 23型フリゲートのモンマス

英第1海軍卿のトニー・ラダキン大将は「より効果的な攻撃兵器を導入するための議論を行っている最中で、我々は他国と協力して必要な兵器を手に入れる=独自に新規開発するという線はないという意味」と述べているが、停滞しているFC/ASWがこの先どのなるのかなどについてはコメントをしていないため謎だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:Royal navy / OGL v1.0 26型フリゲート

米国の対ロシア制裁の影響、イラクの防空システム導入候補に仏製と韓国製が浮上前のページ

空自、那覇基地のバックアップとして離島の民間空港拠点化を検討次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナへの戦車提供に関する合意形成、これを阻止したのは誰?

    20日に開催されたラムシュタイン会議は「ドイツ製戦車のウクライナ提供に…

  2. 欧州関連

    危機的なドイツ軍、砲兵装備も防空システムも艦艇もヘルメットもない

    ドイツ連邦軍の作戦準備に関する極秘報告書を入手したSüddeutsch…

  3. 欧州関連

    ドイツ陸軍、レオパルト2を保護するためイスラエル製APS「トロフィー」を導入

    ドイツ陸軍は対戦車ミサイルやHEAT弾などから主力戦車「レオパルト2」…

  4. 欧州関連

    フランス、攻撃型原潜ペルルのニコイチ修理が完了して母港へ向け出港したと発表

    フランス軍事省のグランジャン報道官は26日、火災で損傷したリュビ級原子…

  5. 欧州関連

    EU加盟国の首脳、ロシア凍結資産が生み出す利益のウクライナ移転で合意

    EUはウクライナへの武器支援や資金援助に「ロシア凍結資産の利益」を充て…

  6. 欧州関連

    フランスの執念は実るのか? トルコ制裁をEUが月曜に発表予定

    EUは国連が定めたリビアへの武器禁輸措置に違反したとしてトルコ、ヨルダ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    英軍は以前、ハリアーGR.9とシーハリアーFRS.2を退役させてから後継機となるF-35Bを導入するまでの間に空白が生じていた前例があるから、今回も「ハープーンの後継は極超音速ミサイル」で、極超音速ミサイルが配備されるまでの間は対艦・対地ミサイルが無くてもやむを得ないって腹なんだろう(この辺り、日本とは置かれている脅威の環境が異なる)
    仮に、暫定的にハープーンの後継ミサイルを導入しても運用期間が10年足らずでは予算的に無駄が多いから、その予算を極超音速ミサイルへ極振りするんじゃないだろうか
    で、その間はNATO加盟諸国の艦船や潜水艦が保有する対艦・対地ミサイルに依存するんだろうね

    10
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    英国が仏国と進めていたFC/ASW計画が宙に浮きそうなので、FC/ASWへのツナギとして準備していたSLAM-ERの調達も含め全部キャンセルし、既存のハープーンを引き続き使いつつ西側同盟国と極超音速対艦ミサイルの共同開発を模索する、ということか(あってます?)
    西側で極超音速ミサイルを開発中の国はいくつかあるし筆頭というか王道なら米国と組むんだろうけど、あそこはまだ空中発射型と地上配備型を作ってるだけでASMと統合するつもりがあるかというと微妙だしなぁ。日本も候補に入ってるのかな(日本もASMと統合するとは言ってないが)

      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      >既存のハープーンを引き続き使いつつ

       ハープーンは、2023年に寿命が尽きると記述されているので、現在は存在していない極超音速対艦ミサイルが実戦配備されるまでは、何も無しになるんじゃないかな?

      9
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    ペルセウス!
    ペルセウスじゃないか、お前2003年くらい消えた双子ミサイルだったのにまさかの極超音速ミサイルで復活!
    しかも、射程1000kmになって帰って来るとは…成功すれば孝行子孫になれる成功すれば!
    期待して待ってるよ

    8
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    艦上に発射機ポン付けして、LRASMかな。

    3
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    ASM-3の艦艇発射型を共同開発というのはどうだろう、と思ったが、あれはただの超音速でしかも射程も鬼ほど短かったな。

    4
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      ASM-3は超音速対艦ミサイルとしては小さすぎる。
      どうせF-2に2発しか積めないなら思い切って電柱サイズにすればよかった。

      2
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    共同開発から抜けるのが常習のフランスとではなくアメリカと開発しとけば良かったのに

    9
      • 匿名
      • 2021年 11月 09日

      アメリカはアメリカで主に議会がJOINT症候群だし・・・

      2
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    >MBDA FC/ASWのコンセプトモデル「ペルセウス」

    宇宙戦艦かと思った

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    自国の周辺に安全保障上の脅威が存在しないからこそできる事だよな、羨ましい。

    11
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      日本ほどではないとはいえ、たまにイギリスの付近にロシアの潜水艦とか出没しているよ

      4
        • 匿名
        • 2021年 11月 08日

        今のロシアに西側先進国と正面戦争やれるだけの余裕はないよ
        初手から核を使うなら別だけど

        2
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    王立海軍第一海軍卿とか言うカッコよすぎる肩書き
    オレのパパ、海軍卿やってんだ〜!とか言ってみたいですね

    8
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      財務大臣も第二大蔵卿だぞ(第一大蔵卿は首相が兼務)

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    米海兵隊の35bを共同運用する当たり、割り切りが凄いですよね。

    1
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    こう言うときMk41使ってて良かったとおもう。
    17SSMはMk41に入るのかな?

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    こう言うときMk41使ってて良かったとおもう。
    17SSMはMk41に入るのかな?

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    自衛隊の超音速対艦ミサイルって艦載型あった?

      • L
      • 2021年 11月 07日

      空対艦ならASM3
      なお量産はされない模様

      1
        • 匿名
        • 2021年 11月 07日

        いや、量産化決まってますけど

        14
          • 匿名
          • 2021年 11月 07日

          たぶんコメ主さんが言わんとしているのは、開発完了した当初のASM-3は量産されないってことでは。
          量産化されるのは改良版のASM-3A、蛇足だけど今開発中なのは射程延伸版のASM-3(改)。

          10
            • 匿名
            • 2021年 11月 09日

            それならそうと言うでしょ
            ASM-3改とASM3-Aが量産されるの知ってて言う言い方じゃないもん
            まぁそれだけの話

            2
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      艦載型は今のところ開発中の物も含めて全て亜音速だったと思う。

      1
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      海自に超音速対艦ミサイルはないよ。

      最新型は17式艦対艦誘導弾だけど、”はぐろ”と “もがみ型”にしか搭載されていない。

      8
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    ASM-3(改)は売れないのかな(願望)
    ASM-3(改)は売れないのかな(諦観)

    でもASM-3(改)はマッハ3以上で射程400km以上とはいわれてるけど、射程1,000kmで極超音速で作動する対地/対艦ミサイルという英海軍の要求とは合わないか。
    ああそもそもまだ開発中だったか。ダメか…

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 08日

      ん?その条件だと暫定的なギャップ埋めではなく、FC/ASWに対する要求だと思うのですがASM-3(改)をどちらに売り込みたいのですか?

        • 匿名
        • 2021年 11月 08日

        すみません上記コメントを書いたのは下の方で英文をアホ解釈した私めにございます。
        なのでどうか上記コメントは華麗にスルーしていただければと…(平身低頭)

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    さすがに再来年までに開発は出来んだろ・・・いや、まさかのシー・スラグMK.3!?(艦対空ミサイルなのに地対地で撃ったことがある)

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    現在日本が開発中の12式地対艦ミサイル改は、暫定的に射程900kmで1500kmへの延伸するとのことですので、ハープーンのキャニスターランチャーを置き換える形で更新できるのであれば、英国が求めている射程1000km以上の次世代対艦ミサイルの要件を満たせるのではとも

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      それは12式地対艦誘導弾能力向上型のことではなかったっけ?
      それに速度も極超音速ではなかったはずなので英国の求めているものとはちょっと合わないかと思う。

      4
        • 匿名
        • 2021年 11月 07日

        「射程1,000km”か“極超音速で作動する対地/対艦ミサイルが欲しい」なので、亜音速でも射程1000km以上であれば英国の要求を満たせるのでは?

        5
          • 匿名
          • 2021年 11月 07日

          本文中の英文リンクだと「but we should reach out to hypersonic weapons and weapons that have plus-1,000 km range.」とあるので、極超音速と射程1,000km以上というのはAND条件なんだと思ったんですが、如何でしょう?

          2
            • 匿名
            • 2021年 11月 07日

            英文には、明確に “and” って記述されているねぇ。

            2
            • 匿名
            • 2021年 11月 07日

            andなのはhypersonic weaponsとweapons that have 〜なので、
            「兵器Aと兵器B」であって「AでBな兵器」では?

              • 匿名
              • 2021年 11月 07日

              書きかけで送信しちゃって意味不明になってた。

              「兵器Aと兵器B」であって「AでBな兵器」では?

              でした。
              というか元のレスの方が下でその旨書いてますね。

            • 匿名
            • 2021年 11月 07日

            それだと
            「しかし我々は極超音速兵器と射程1,000km以上の兵器を手に入れるだろう」
            じゃないでしょうか。
            「極超音速で射程1,000km以上」なら
            “but we should reach out to hypersonic weapons that have plus-1,000 km range.”
            になるかと。

            2
              • 匿名
              • 2021年 11月 07日


              thatじゃなくてandになってるのは、そういうことなんでしょうね
              じゃなきゃ、なんだかめんどくさいことになってる、おフランスとの契約破棄した上で、
              納期も費用もおkな最適解を得るってことになるじゃないですか

              andとかorとかめんどくさいんじゃ

          • 匿名
          • 2021年 11月 07日

          すみません元コメにレスした者です。
          レスした後気になってずっと英文読んでたのですが、もしかしたら私の解釈が間違っていたかもしれません。
          訳してみると「しかし我々は極超音速兵器と、射程+1,000kmの兵器を入手するべきだ。」となるので、極超音速と射程1,000km以上という条件を単一の兵器に求めてはいない、とも読み取れるのかなと思い直しました。
          なので、極超音速だけど短射程の兵器と、亜音速だけど長射程の兵器を、それぞれ取得すればひとまず英海軍の要求は満たされるのかなと思った次第です。
          元コメ主さん、如何でしょうか?

            • 匿名
            • 2021年 11月 07日

            亜音速でも1000km飛ぶならアリだけども超音速でも350kmなら要らないというのが今の艦対艦ニーズだと思う
            ASM3は機載だから350km以上500km未満でもアリだけどこれを艦対艦で転用しても多分意味がない

              • 匿名
              • 2021年 11月 07日

              ASM-3(A)はトマホーク本体と長さ一緒なんだからブースターつけたらいいんじゃない?

              1
              • 匿名
              • 2021年 11月 07日

              元コメにレスした者です。
              たしかに仰る通りだと思います。
              F-2のように機動力のあるプラットフォームなら超音速+短射程(それでも一昔前のASMに比べたらだいぶ延びましたが)もある程度カバーできますが、水上艦のようなスピードの出ないプラットフォームだと(極)超音速だろうが亜音速だろうが+1,000kmという射程は最早必須ということですね。
              そしてこの話は艦対艦型についての話だというのを忘れてました、やっちまった…

              あと、上の方で英文解釈についてレスしてくれた方々ありがとうございます。
              私のアホ解釈で余計なお手間を取らせてしまいまして申し訳ありません。
              そもそもロシアがツィルコン(最大到達速度マッハ8~9、射程1,000kmとも2,000kmともいわれている)なんて非常識な兵器を開発するからいけないんだ!(責任転嫁)

              3
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    今後射程1000㎞は必須のようだ

    7
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    MK41VLSは製造が遅れてるんじゃないか。もがみでも問題になってたし韓国みたいにオリジナルVLS作って超音速ミサイルだけでも入れて置いたら。

      • 匿名
      • 2021年 11月 08日

      BAEの製造が遅いって言うなら価格面で折り合い付くかわからないが三菱に作らせれば良いだけでは?

    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    射程250kmで「しか」と表される長槍時代

    10
      • 匿名
      • 2021年 11月 07日

      自衛隊が射程1500kmの巡航誘導弾を整備する時代ですし

      6
    • 匿名
    • 2021年 11月 07日

    欲しいのは分かるが、それで戦力を維持できるのか?
    そのうちRoyal NavyはSSBNだけで編成され鵜ことになるのでは?

    • 匿名
    • 2021年 11月 08日

    シルヴァーってMk.41と互換性なかったっけ?
    とか思って調べてみたらイギリスは採用してなかったのね
    どこから調達するつもりなんだろう…

    • 匿名
    • 2021年 11月 09日

    なんやろなぁロシアのミサイルの性能すげーというのは分かるけどSS-N-33ジルコンの本体なんて、全長:9~11m/直径:80cm/重量:3~3.5tで直径と重量なんて西側ミサイルと段違いでの性能だからな。

    つまり射程と極超音速どっちも狙うって言うなら2t越え決定したMGM-140 ATACMSの全長2倍したような規模のミサイル作る事になると思うんだけど。26型のMk41ストライクレングスにギリギリ合わせるならまだ行けそうなきがするが、45型のシルヴァー50VLSなんて長さ5.0mしかないから問題外やろな。大型ミサイル作るとして45型に搭載するならどうするのかね。

    あと海自の艦船にASM-3とか射程延伸型SSN積んでみたらとか軽く言う人いるけど、重量とか考えた方が良いぞ。射程が短いASM-3ですらSSM-1Bと比較して重量で280kg、長さで1m近く違うからな。ケーシングに入れられた状態は概算1360kgでSSM-1Bと比較したら+350kg増。それを8発積むなら350*8=2800kg。艦の中央とは言え高い場所に置かれているのに最低2800kg増、むしろミサイルの重量増で土台の強化も必要だから3000kg行くかも知れない。ちなみにSSM-1Bより射程が100km程長いと思われる今回話題に出ているRGM-84Fハープーンの重量は137kg程重い。100km射程が長いだけで140kg程重くなるなら単純にミサイル全長増やすとかして射程を伸ばせば伸ばすだけどれだけ重量増していくのか考えただけでも恐ろしい。射程延長や超音速以上狙うミサイルを艦船に搭載するなら設置方法からして変更するか数を減らすしかない。もしくはミサイル自体の高価格を許容してステルス+シースキミング+ターボファンで亜音速止まりにして現状レベルの重量を維持するとか、どれがベターなんだろうな。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP