欧州関連

英海軍は新型艦調達で戦力増強、艦隊防空の要となる85型駆逐艦の開発も

英国のベン・ウォレス国防相は英国軍の具体的な再編内容を22日に発表、今回は海軍の再編内容をより深く掘り下げていく。

参考:Two frigates to be scrapped early
参考:Bay class to be converted to deliver ‘lethal littoral strike capability’
参考:Defence Command Paper cuts: IFVs, tanks and army personnel numbers

老朽艦や掃海艦艇の削減はあるものの実質的に戦力が増強される英海軍

英海軍は23型フリゲートのモンマス(F235)とモントローズ(F236)の2隻を退役させるため一時的に水上戦闘艦艇の数が19隻から17隻に減少、これを補うため26型フリゲート(6,900トン)、31型フリゲート(5,700トン)、32型フリゲート(31型の派生型で自律的なシステムを採用したプラットフォームになるらしい)を調達する予定で2030年までに水上戦闘艦艇の数は20隻以上に増加する。

出典:LA(Phot) Stuart Hill/MOD / OGL v1.0 23型フリゲートのモンマス

これに加えて45型駆逐艦は防空システムのアップグレードや対艦ミサイル「ハープーン」の交換(何に交換されるのかについては不明)が行われる予定で、同艦は後継艦の開発も調達計画もないまま2035年~2038年に退役すると噂されていたが2030年後半までに後継艦の85型駆逐艦を開発して更新する計画らしい。

85型駆逐艦については全く詳細が明かされていないので良くわからないが45型駆逐艦の後継艦なので艦隊防空を担当するのは間違いないだろう。問題は45型と同様に艦対空ミサイル「アスター15/30」を採用してくるのか米国製のSM-6(アスターよりもSM-6の方が性能的に優れている)に切り替えてくるのかだが、フランスとイタリアが次世代の防空システム「SAMP/TNG」の開発を始めると言っているので引き続き欧州製のシステムを採用してくる可能性もある。

出典:LA(Phot) Keith Morgan / OGL v1.0 45型駆逐艦

この辺りは今後の発表を見てみないと何とも言えないが、ひとまず艦隊防空を担当する45型駆逐艦の後継艦計画が発表されたので空母打撃群の空の守りに穴が開くことはなくなった。

あとはハント型掃海艇6隻とサンダウン級機雷掃討艇7隻が全て退役して掃海任務を水中無人機(UUV)や水上無人艦艇(USV)に置き換える計画(英海軍が導入を考えている無人プラットホームの掃海システムはフランス海軍と共同で開発を進めているものを想定している可能性が高い)だが、この手のアプローチは実戦で実証されていないため有人プラットホームをいきなり切るという判断は性急かもしれない。

米海軍も掃海任務を無人プラットホームに置き換えることを予定しているが、議会は沿海域戦闘艦のミッションパッケージ開発で無人プラットホームによる掃海システムを10年開発してもモノに出来なかったため実用性が疑問視されている。

果たして掃海任務を完全に無人プラットホームで置き換える事ができるのか注目される部分だ。

出典:Cpl Barry Lloyd RLC / OGL v1.0 アフガニスタンで任務を行う英海兵隊

最後に廃止もしくは陸軍への吸収が噂されていた海兵隊(総兵力7,760人)は水陸両用任務を実行する部隊から多目的で特殊作戦が可能な「Future Commando Force (FCF) 」へと改編され、陸軍の特殊部隊やレンジャー部隊と共に永続的に前方配備されることになるらしい。

英海軍はFCFを支援するためベイ型補助揚陸艦(1万6,100トン)を改造して沿岸攻撃能力を高めることを計画しており、水陸両用任務から発展したFCFがどの様に運用されるのか非常に興味深い。

関連記事:空母の守りは? 英国、統合電気推進を採用した45型駆逐艦の早期退役を計画
関連記事:英国が軍の再編内容を発表、陸軍は約1万人削減されF-35B削減は次回に持越しか
関連記事:英空軍はテンペストと無人戦闘機を優先、F-35Bの調達規模は60機~72機程度?

 

※アイキャッチ画像の出典:Royal navy / OGL v1.0 26型フリゲート

英空軍はテンペストと無人戦闘機を優先、F-35Bの調達規模は60機~72機程度?前のページ

オーストラリア、アタック級潜水艦プログラムに関する問題でフランス側と合意次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    反撃に出たウクライナ人運送業者、ポーランド国境の封鎖に乗り出す

    ポーランド人農民によるウクライナ国境封鎖は全検問所に拡大することはなか…

  2. 欧州関連

    残念過ぎる英海軍の45型駆逐艦、停電問題と人員不足で4年も港で係留中

    英メディアは20日、10億ポンド(約1,310億円)もの費用をかけて建…

  3. 欧州関連

    アルメニア国防省が米国との軍事演習を発表、ロシアは警戒感を表明

    アルメニアのパシニャン首相は「安全保障政策を1つの国に依存するのは戦略…

  4. 欧州関連

    戦争を回避するには戦争の準備が必要、ポーランドが軍を14万人→30万人以上に増強すると発表

    ポーランドは26日、共産主義時代の1967年に制定された時代遅れの国防…

  5. 欧州関連

    米戦争研究所、ロシア軍はソレダル西郊外からウクライナ軍を追い出した

    米国の戦争研究所は「入手可能な全ての証拠はソレダルでの組織的な防衛が維…

  6. 欧州関連

    ポーランドは軍隊を欧州最大規模に拡張か、与党党首が40万人規模を示唆

    ポーランドでは与党PiSのヤロスワフ・カチンスキ党首が「ポーランド軍の…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    本日の管理人さんの記事は
    英国、陸海空軍の特集になってますな

    25
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    掃海任務なんてとっとと無人化すべき分野だと思うけど意外と難しいのか。なんでじゃろ?

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      ゴリアテの時代からある遠隔地雷除去装置が近年のロボット技術でやっと実用になってきてますから掃海用の水中ドローンもこれからでしょう

      6
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      視界に難があるとか伝播状況でソナーも安定して能力発揮出来るとも限らないし。機雷自体も掃海対策されているのも理由でしょ。地上の地雷みたいに大規模爆発とかで一掃とかも無理だし、決まった深度にある訳じゃ無いからマインプラウとかローラーとかみたいな決まった幅を掃除出来るような装備とかもないし。

      5
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    これに戦略原潜の核弾頭も80発増やすらしいけど、予算が足ります様に……

    7
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    85型や32型以前に31型フリゲートの時点で英国面発動しそうなんだよな。

    日本より安くなんて造れないのに、もがみ型FFMより微妙に大きいのを250Mポンドだと400億円以下で、しかも5隻しか造らないってのは・・・。

    13
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      それや、その辺の算数ができているのか疑問やね。
      ベストでいっても予算足りないと思う。
      ましてや、トラブルや進捗遅れがでたら、どの計画から諦めるのか?
      今後の日本との関係を考えると、上手くいくことを願うしかないね。

      8
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      31型のスペック見れば分かるよとんでもないゴミだから

      3
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        対空ミサイルを積んでいる分、防空能力はマシみたいだけど
        足が長くて遅いLCS?

        • 匿名
        • 2021年 3月 24日

        31型をゴミと思うのは凄い感性だなぁ。
        イギリスの事情を考えればこの船がどういう役目を期待されて造られた船なのか察しが付くだろうに。

        1
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      しかも英国流な造船所維持のためのブロック建造
      なお、既に31型は250億ポンド@1隻のコスト要件満たす応札なく没(2017年)→大体1年後に31e型になって再始動(2018年)→更に1年後の2019/11/15にバブコック社と契約成立ぽいがまにあうのか?

      Forecast InternationalのDefense&Security Monitorより
      満載5700tで4Dレーダー・シーセプター(原文だとエリアディフェンスって書かれてるけど個艦防空だよね)搭載
      12ノット9000海里最高28ノット以上
      ヘリ搭載可(マーリンが発着可でワイルドキャットが搭載可)

      4
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    何で英国が空母技術油中輸出の記事はコメント欄が無いんだろ?何かあった?

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      あったらどうなるかなんて、想像がつくでしょ

      14
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      誰もそのことに触れてないでしょ。察してくれ。

      13
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      最初はコメント欄ちゃんとあったんだぞ。何があったかはお察し

      15
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        強襲揚陸潜水艦の話に進んだ後、書き込み出来なくなり、閲覧も出来なくなったのデス、空母ですのに‥

        2
      • 匿名
      • 2021年 3月 24日

      22(月)に確か英国の防衛白書が発表されたから他の記事のネタ確保しつつこの記事書くとか管理人さん仕事早いなぁ

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    82型みたいな数字してるし軽巡を自称出来るくらいには大きくなりそう

    3
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      言いたいことはなんとなく分からないではないけど
      巡洋艦という区分自体が過去のものになりつつあるのに、軽巡洋艦と言われると違和感半端ない

      1
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        82型はもともと自称軽巡だよ
        その後駆逐艦に変わった

        3
        • 匿名
        • 2021年 3月 24日

        ズムウォルト級を駆逐艦と言っているから今更何を巡洋艦と呼ぶのかもう判らない

    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    重巡洋艦と軽巡洋艦の間がない
    ここは並巡洋艦だろう

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    段々と有事体制に移行しているような、そんな気がする
    言うて冷戦終結から30年だから良く持った方なのかもしれないが

    7
      • 匿名
      • 2021年 3月 23日

      30年前に西側陣営がここまで落ちぶれると、誰が想像したろうか?

      9
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        ロシアの国力が大きく衰えてなお緊張感を保ち続けるのは難しいだろう。これまでは主に中東でドンパチやってて大半の日本人にとっては他人事だったが、今後は第一列島線付近でドンパチが始まって西欧人は他人事だと思うのだろうよ。

        14
        • 匿名
        • 2021年 3月 24日

        西側は落ちぶれてはいない、30年前の過ちは、東欧に続いて中国ロシアもやがて民主化を達成して西側と同じ価値観を共有するだろうという楽天的未来を信じたこと。
        両国が独裁制のままで強大化することを予想できなかったから、追い上げられてるんだよ

        4
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    モントローズって、前晴海埠頭来てた気がする。
    長い間お疲れ様。ブルパップのよくわかんないライフル触らせてくれてありがとう

    2
      • 匿名
      • 2021年 3月 24日

      貴重な体験ですなあ、うらやましい

      1
    • 匿名
    • 2021年 3月 23日

    本文中の「85型駆逐艦」は83のタイポかな?
    リンク
    より
    The Royal Navy will also commence the concept and assessment phase for a new ‘Type 83 Destroyer’ which will replace the Type 45 in the late 2030s.

    • 匿名
    • 2021年 3月 24日

    85型駆逐艦造るより日本の様に弾道ミサイル迎撃能力を有したアーレイ・バーク級駆逐艦の最新スペックの艦をベースにイギリスでイージス艦を建造した方が戦力になると思うのだけど

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP