欧州関連

米国とEUから保証を受けったセルビアが警戒体制を解除、事実上の外交的勝利

米国・EUから保証を受けったセルビア共和国のブチッチ大統領は「警戒体制の解除」を発表したが、保証の中身は一方的な内容で主権を制限されたコソボ側にとって歓迎できる内容ではない。

参考:Почело уклањање барикада, укинуто стање повишене борбене готовости у ВС

対立の原因は何も解決していないためセルビア側による「コソボ統治体制の形骸化」は今回の成功を受けて勢いを増す恐れがある

これまでの経緯を説明するとセルビア共和国から分離・独立したコソボ共和国で暮らす約5万人のセルビア人はコソボ側の統治を拒否、コソボ当局がユーゴスラビア時代のナンバープレートを廃止する計画を発表すると「統治を認めていないコソボ側の強制=これに応じるとコソボ主権を間接的に認めたことなる」と反発して道路をバリケードで封鎖、セルビア人が多数派を占める地域ではセルビア系議員、裁判官、治安部門のトップが一斉に辞任。

出典:Public Domain 今月12日に登場したバリケード

セルビア共和国も「コソボ地域に住むセルビア人の権利が侵害されている」と主張したため両国関係が極度に悪化してしまい、この事態をEUの仲介で何とか沈静化させたものの辞任した代表の再選出を行う選挙管理事務所が何者かに爆破され、セルビア人とコソボ当局は「アルバニア人による選挙妨害だ」「セルビア共和国が犯行を指揮している」と互いに非難しあい、再びセルビア人がバリケードで道路を封鎖したためコソボ当局が撤去を試み発砲事件(どちら側が発砲したのか不明)に発展。

この事件後もコソボ当局は「KFOR(NATO派遣の治安維持部隊)がバリケードを撤去しないなら自分たちの手で行う」と強行姿勢を崩さず、KFORもバリケード撤去に手を出すと事態が悪化するため容易に動けず、発砲事件を重く見たセルビア共和国が警戒体制(戦闘準備)を最高レベルに引き上げ国境沿い部隊を配備、このまま事態を静観すればコソボ側がバリケードの自力撤去に踏切るの確実で、住民との衝突に発展すればセルビア側が軍事介入を行う恐れがあった。

出典:GoogleMap/管理人が加工(クリック拡大可能)

しかし米国・EUから保証を受けったブチッチ大統領は29日「警戒体制の解除」を発表したため最悪の事態だけは回避できた格好だが、保証の中身は「中央選挙管理委員会や治安当局に対する攻撃を組織したという理由で逮捕されたコソボに住むセルビア人元警察官の釈放」「コソボに住むセルビア人の逮捕リストを放棄=恐らく今回の抗議に関連した人々を起訴しないという意味」「NATOもコソボもセルビア人居留地に許可なく立ち入らない」というもので、主権を制限されたコソボ側にとって歓迎できる内容ではない。

一方のセルビア側は「これはセルビアの勝利でコソボ・メトヒヤ(独立を承認していないコソボ地域を指す名称)に住むセルビア人の勝利だ」と保証内容を歓迎しており、ブチッチ大統領はコソボ地域に住むセルビア人代表と連絡をとってバリケードの撤去を開始しているが、対立の原因は何も解決していないためセルビア側による「コソボ統治体制の形骸化」は今後も続くだろう。

主権を制限を押し付けられたコソボ側も政治的な巻き返しを図るのは目に見えており、再び些細な問題が世界中の懸念を呼び起こすのかもしれない。

関連記事:増え続けるバリケード、コソボ側が手を出せばセルビア軍介入の可能性も
関連記事:緊張が高まるバルカン半島、発砲事件を受けてセルビア側が戦闘準備
関連記事:中国製防空システムの欧州進出が成功、セルビアがFK-3を調達

 

※アイキャッチ画像の出典:Милош Вучевић

ウクライナ軍が巡航ミサイルを54発撃墜、但しS-300の迎撃弾がベラルーシ領に着弾前のページ

エアバスが期待するタイフーンTranche5、次世代戦闘機の能力を先行実装次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    訪米中のポーランド首相、JASSM-XRの取得や劣化ウラン弾の国内生産に言及

    米国を訪問しているポーランドのモラヴィエツキ首相は12日「最大射程が1…

  2. 欧州関連

    米英の大手防衛産業企業と組んだエアバス、NATOのE-3後継システム開発に名乗りを上げる

    エアバスは8日、2035年までに廃止されるE-3の後継システムを開発す…

  3. 欧州関連

    スウェーデンは(仮)合流? 英国第6世代機「テンペスト」、スピットファイアなりうるか

    英国のフェアフォード空軍基地で開催されれいる世界最大級の軍用機エアショ…

  4. 欧州関連

    イタリアによる禁輸措置に怒ったアラブ首長国連邦、自国からイタリア軍を追放

    イタリア空軍はアラブ首長国連邦に「ドバイのアルミンハド空軍基地から出て…

  5. 欧州関連

    世界中から失笑されるドイツ軍を再建?ドイツ政府、軍の調達システム改革に着手

    ドイツのカレンバウアー国防相は、自国の軍隊が世界中から笑い者になってい…

  6. 欧州関連

    ウクライナ国防相、国際的に承認された自国領でクラスター砲弾を使用する

    ウクライナのレズニコフ国防相は8日、バイデン政権によるクラスター砲弾移…

コメント

    • 幽霊
    • 2022年 12月 30日

    すごいなセルビアの完全勝利じゃん

    21
    •  
    • 2022年 12月 30日

    やたらコソボの肩を持ってセルビアを空爆したかと思ったら今度はセルビアの肩を持ってコソボに妥協を押しつけて、NATOは民族対立に火を付けるのが上手いなあ

    52
      • ミリオタの猫
      • 2022年 12月 30日

      只、よく考えたらセルビア側の隣国はコソボを除くと、中立国のオーストリアとボスニア・ヘルツェゴビナ(現在NATO加盟手続き中)以外は全部NATO加盟国なので、これ以上コソボの民族対立に火が付いたら、セルビア側は四面楚歌の状態になってオワコンなんですよね
      更に、セルビア自身もNATOとの間で個別パートナーシップ行動計画と言う枠組みの中に入っている為、今回のセルビア側の行動は成功を収めたと言え、かなりの綱渡りだったと思います
      なので、今後この決定に不服を持つコソボ住民がセルビア側に対するテロへ走ったら、どうなるか分かりませんね

      10
        •  
        • 2022年 12月 30日

        コソボ紛争当時も折れたギリシャはともかくとしても、NATO新規加盟国のルーマニアやスロバキアはコソボを承認していませんし、NACの決議は全会一致が基本です。
        当然NATOだからコソボに味方をしなければならないという決まりもありませんし、むしろコソボ紛争の時代よりさらに足並みの揃わなくなっているNATOが地図上で囲んでいるからといって、セルビアが四面楚歌でオワコンなんてことは全くないと思いますが。

        10
          • ミリオタの猫
          • 2022年 12月 30日

          只、そうなると「セルビアもNATOも敵!」と考えたコソボの過激派住民がテロへ走ってもおかしく無さそうな位、ヤバい状況だと思います

          5
    • 2022年 12月 30日

    見とるか平和主義者よ。
    外交やるにも軍事力が必要なんやぞ。

    78
    • たなか
    • 2022年 12月 30日

    言ってしまえば正直今はウクライナに全力投球してるしこっちにかまってる暇はない
    そもそも調子に乗ってるセルビアのケツ持ちはロシアなんだから
    ウクライナで叩き潰せば自動的にこちらも好転するはず

    13
    • さめ
    • 2022年 12月 30日

    もはやこれ以上火種を抱える余裕がないNATOが軍事的に劣勢のコソボに煮え湯を飲ませた形 
    やはり外交にも軍事力が必要ということがわかりやすく表面化したな

    ただし、今回はNATOという圧倒的な強者が調停し和平案の維持を保証したという側面を無視することはできないだろう

    47
    • カディロフ上級大将
    • 2022年 12月 30日

    コソボはアメリカの子分だから仕方ないね。
    同じアメリカの子分仲間てある日本も、中国と揉めたら日本に妥協を迫って
    沈静化させるんだろうな、ということがよく分かる。

    12
    • 寒い
    • 2022年 12月 30日

    コソボはヨーロッパの裏庭って事でEU米国が強権で何とか鎮めましたが、世界中で同様の火種は燻ってるわけで、今後は冷戦時代並に紛争戦争が頻繁するのでしょうね

    3
    • ああ
    • 2022年 12月 30日

    独立前はコソボ人(アルバニア人)が少数派だったが、独立後はセルビア人が少数派になる
    EU加盟を目指すなら常に少数民族との融和が求められ、たとえ憎きセルビア人であっても少数派を弾圧することは許されない
    独立すれば当然立場が変わるものなんだけど、コソボはなんだかまだ被害者気分でちょっと見通しが甘かったな
    (ちなみに旧ユーゴのクロアチアもEU加盟の際はセルビア人を弾圧した戦争犯罪人を法廷に引き渡してたりする

    11
    • らんらんるー
    • 2022年 12月 30日

    コソボ紛争時は、NATOがあまりにもアルバニア人側に立ってたから、ちょっとセルビア側に同情してる
    でも日本人としては、今はおとなしくしてくれって気持ちもある

    日本が周辺諸国と緊張状態になった時は、多数の国々の人たちは同じように思うんだろうなぁ
    ここをどう認知戦を戦うのか重要なんでしょうねえ

    6
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP