ウクライナ戦況

今度は大寒波がロシア軍兵士を襲う、鋼鉄製の冷蔵庫に座るようなもの

ウクライナのキエフやハリコフ周辺には大寒波が到来し気温はマイナス10度まで低下する見込みで、専門家は「キエフ北で立ち往生しているロシア軍兵士は鋼鉄製の冷蔵庫に座らなければならないだろう」と指摘している。

参考:Arctic winds in Ukraine ‘will turn Russian vehicles into 40-tonne freezers’

燃料が行き渡りエンジンを掛けて暖をとれれば寒波の影響を軽減することも可能だが、、、

英国のThe Times紙は「北極からの寒気と東風が相まって今後数日間キエフやハリコフ周辺の気温はマイナス10度まで低下する見込みで、風を考慮した場合の体感温度はマイナス20度に相当する。このような厳しい寒波はロシア軍の前進をさらに低下させ、特にキエフ北で立ち往生しているロシア軍兵士は鋼鉄製の冷蔵庫に座らなければならないだろう」と報じている。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

英陸軍で20年間勤務したケビン・プライス氏(少佐)は「この寒波で泥濘んだ大地での機動性が高まるかもしれないが、燃料不足に悩むロシア軍がエンジンを掛けて暖をとれなければ鋼鉄製の冷蔵庫に座っているのと同じで確実にロシア軍の動きに影響を及ぼす」と指摘しており、ウクライナ軍関係者も「キエフ北の野外で長期滞在を余儀なくされているロシア軍兵士は苦境に立たされるだろう」とTimes紙に明かしたらしい。

ただ国際戦略研究所のベン・バリー元准将は「この悪天候はロシアとウクライナの双方に影響を及ぼし凍傷などによる負傷者が増加するだろう」と指摘しており、電気やガスといったインフラが破壊された地区に住むウクライナ人にとっても寒波の到来は厳しいが「鋼鉄製の冷蔵庫」に座る必要はないので、やはり大半の兵士が野営するロシア軍の方が状況的に厳しいのだろう。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

勿論、燃料が行き渡りエンジンを掛けて暖をとれれば寒波の影響を軽減することも可能だが、ウクライナ軍も寒波による影響を最大化するためロシア軍の補給部隊=特に燃料補給車狩りに精を出すはずで、数日後のロシア軍兵士がどこまで士気を維持できるのかに注目が集まる。

関連記事:米国防総省、ウクライナ軍との戦いで失ったロシア軍の戦力は全体の5%
関連記事:英メディア、64kmにも及ぶロシア軍の車列は世界一長い捕虜収容所

 

※アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ポーランドが提案する米国経由のMiG-29ウクライナ提供、米国側は否定的前のページ

ウクライナ軍、ロシアとの戦いにジョージア元国防相も参加したと公表次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロボーティネの戦い、ロシア軍が2km以上前進して集落郊外に到達か

    ロシア軍はアウディーイウカ陥落直後にロボーティネ方面で攻勢を開始、ウク…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍はHIMARSでロシア軍の補給を潰す、1日で14ヶ所を破壊

    ウクライナ軍南部司令部は12日、ノーバ・カホフカに対する攻撃でロシア軍…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻372日の戦況、ロシア軍がバフムートのアクセスルート遮断に王手

    ウクライナ侵攻372日の戦況はロシア軍がバフムートのアクセスルート(0…

  4. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、コークス工場は砲撃に晒され南の守りも破られる

    ウクライナ軍参謀本部はアウディーイウカ方面について「敵の攻撃は全て失敗…

  5. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、南ドネツク方面のスタロマイオルズキー解放を発表

    南ドネツク方面のスタロマイオルズキー方向で視覚的にウクライナ軍の前進が…

  6. ウクライナ戦況

    要塞で時間を稼いで2025年に備える、上手く行くかどうかは動員次第

    ウクライナメディアのRBC Ukraineは「まもなくロシア軍の攻勢は…

コメント

    • 無無
    • 2022年 3月 09日

    エンジン切った戦闘車両内部は異様なほど寒いとか、ロシア軍に燃料が行き渡ってないならば、この寒波が勝敗を決するかも

    12
      • けい
      • 2022年 3月 09日

      ロシア軍車列はキエフ北の64kmさんが有名だけど、
      あれも補給怪しい状況で1週間以上あのままなので

      燃料は既に無い可能性高い(各地で燃料不足の放棄車両だらけなのが補給崩壊の間接証拠
      食料・水すらかなり怪しい、水も補給しないと周辺から調達は難しい
      トイレは路外で野ざらしで、しかも万単位が1週間以上

      食料・水不足・寒波での体力低下、凍傷に衛生状態の悪化による疫病蔓延
      せめて都市部なら資材調達して仮拠点もできるけどそれもできない
      もう歩いて帰ることもできない

      かなり良い状況を想定しても地獄、状況悪ければ末期戦級地獄

      31
        • くらうん
        • 2022年 3月 09日

        窮乏状態もそこまでくると、今度は前線の部隊が戦略目標と関係のない近隣の村々を襲撃しないか心配。

        26
          • 台湾大好き
          • 2022年 3月 09日

          昨夜のNHKによると、最前線の村では略奪や人間の盾が横行しているようですよ。

          14
    • や、やめろー
    • 2022年 3月 09日

    バイラクタルTB2、出番だぞ!行ってこい!

    45
    • 北上
    • 2022年 3月 09日

    今度は冬将軍がロシア軍を襲うのか…まぁ泥が凍ってこれまでに比べれば進撃しやすくなるかもしれないが…地獄やな…

    20
    • 名無し
    • 2022年 3月 09日

    第二次世界大戦時の東部戦線みたいな状況が、まさか令和の時代に先進国(?)の軍隊で再現されるとは…

    38
    • すえすえ
    • 2022年 3月 09日

    冬将軍が時間差で登場っすか

    13
    • ナナシ
    • 2022年 3月 09日

    寒さ、包囲戦、ますますレニングラードになっていくのか、、
    ゼレンスキーが言ったとおり最後の一人になるまで戦うというのが本当なら勝機はあるかもしれませんね、ただウクライナ側も、、

    19
    • トーリスガーリン
    • 2022年 3月 09日

    冬のウクライナで凍死する侵略ロシア軍とか数年前の自分に見せたら意味不明で笑うだろうな
    でもたまに情報が流れてくる放置されたロシア兵とか燃料不足とかがガチだったら本当に凍死者まで出かねないぞ
    バッテリーの消耗も激しくなるから発電機が回せなければ最悪無線機すら使えず音信途絶したまま全滅する部隊とかも…

    日本からはヘルメットとチョッキ以外に防寒服とか発電機とかも供給するみたいだけど、民間から調達してガンガン送り込んだらかなり役に立つのでは?

    33
    • 国内防衛産業
    • 2022年 3月 09日

    俺がロシア兵だったら投降して金もらうけどなぁ。

    26
    • hiroさん
    • 2022年 3月 09日

    ウラルの宮殿でぬくぬくしている皇帝には他人事だろう。
    無差別砲撃を命じる高級将校はどうでも良いが、ロシア兵士には同情すら感じる。
    集団投降で命を繋ぐ道を選んで欲しいね。

    45
      • k.ziro
      • 2022年 3月 09日

      おとといは赤ら顔で、昨日は美人で囲んで声明発表してたものなあw

      11
    • Mr.Takao
    • 2022年 3月 09日

    これまでに幾度となくロシアを救ってきた冬将軍様でさえも、今回のプーチン・ロシアの蛮行に対し、堪忍袋の緒が切れてしまわれたようですな。
    3月に御姿を拝見できるんだから、相当ですよ……

    38
      • 無無
      • 2022年 3月 10日

      意外にも冬将軍はロシアの味方でなく、正義の味方なんですよ
      だから今はロシアを痛めつけてる

      3
    • tofu
    • 2022年 3月 09日

    ぬかるみ凍結しちゃわないかな
    そうならなければ良いんだけど

    4
      • けい
      • 2022年 3月 09日

      この程度だと表面が凍結するぐらいで、徒歩ならギリギリ移動可能
      軽車両でも割れて沈んだり、キャタピラですら割れて沈んでしまう
      この寒波が2週間も続けば行けるんでしょうけど、それまで人間が耐えられるかどうか

      ウクライナの農家さんとかも、装軌農業機械でやらかしてるのを投稿してるのがあったりした

      28
    • 幽霊
    • 2022年 3月 09日

    泥で立ち往生していると言われる一部のロシア軍にとっては有難いのかな?

      • 名無しさん
      • 2022年 3月 09日

      寒波はウクライナ側も同様に影響受けるわけで、しかも参戦した外国人義勇兵も
      寒さに慣れていない国出身者では辛い筈です
      寒冷地装備も全員分あるか疑問ですし(北欧3国から供出して貰うか)
      泥濘が凍結すれば車両の路外機動が楽になるかもしれませんから痛し痒しでしょうかね

      12
    • かえる
    • 2022年 3月 09日

    泥濘みも寒波も困るってロシア軍虚弱すぎやしませんかねえ
    いま必要なのは燃料じゃなく松岡○造ね(煽り

    8
    • tsr
    • 2022年 3月 09日

    やっぱり開戦時期を間違えたとしか思えないな

    10
      • 無能
      • 2022年 3月 09日

      今回一番ウクライナを助けたのは中国だな

      14
    • だぁ
    • 2022年 3月 09日

    キエフが壊滅間近なのか
    ロシア軍が壊滅間近なのか
    情報が錯綜してて話半分で

    21
    • さーもん
    • 2022年 3月 09日

    その辺の枯れ木を切り倒して、キャンプファイアーというか焚火すればいいんじゃないの?
    行軍で焚火なんて、普通はご法度なんだろうけど、自分たちの位置なんてバレバレなんだし、全世界に報道されてるんだから目立つとか敵に発見されるとかそんなの意味をなさない。

    俺があの場にいたら、上官に進言するね。寒さで心身衰弱や病気や感染症が蔓延して、部隊の戦力と士気が下がって戦闘能力がなくなるくらいなら、目立とうが、火を起こして暖を取るべきだと。 クソ寒い湿地帯とか地獄だよ。足から病気になる。

    火炎瓶対策として装甲車に材木張り付けてるんでしょ。その端材で焚火すればいい。4車両(1小隊?)に焚火一個くらいの感覚で。 
    なんなら、簡易テントかプレハブを建てればいい。宇軍は車両優先なので、車両から離れることで爆死のリスクを軽減できる。
    これだけ長期間動かないのなら、車両に乗って中で待機してるのは最前列の連中だけでいいだろ。

    5
      • A
      • 2022年 3月 09日

      何で対策方法を教えちゃうの。
      それ機密事項だよ。

      17
      • くらうん
      • 2022年 3月 09日

      こうして世界一長い捕虜収容所から世界一長い村になったとさ。
      無いか。

      12
      • wasser
      • 2022年 3月 09日

      枯れ木を焚き火に使うのはおすすめできない。
      枯れ木って脂分がないからすぐに燃え尽きる。

      代わりに生木を使えばいいんだけど、生木を使った焚き火も初心者にはおすすめできない。
      水分が多いせいで火が付きにくいのもそうだし、非常に煙たくて喉が辛くなる。
      下手すると火が燃え移るまで数時間ぐらいかかるからホントきつい(農家並感)
      ガソリンとか掛ければ別だけど、ロシア軍は燃料不足だからね。

      5
        • A
        • 2022年 3月 09日

        まず枯れ木で火を起こす。
        火が定着したら生木をくべていく。
        こんな感じだろうか。
        出来れば風よけがあるといい。
        テント内でやると外は極寒だから天国だろうね。
        そしてそのまますやすやと天国行きに…。
        (早いとこ降参しようよ)

        7
      • トーリスガーリン
      • 2022年 3月 09日

      時間経過はウクライナの味方、西側からの支援物資や義勇兵がどんどん増えるし防御陣地の構築や兵士の練成も進みより粘り強く戦えるようになる
      その場でキャンプして物資と時間を使ってくれるならウクライナとしても喜ばしい事なんじゃないかな
      ただ都市部だと家屋を占拠したり略奪したりといった行動が激化しそうだよね…

      3
      • 七面鳥
      • 2022年 3月 10日

      火焔瓶対策の木材ごと火を点ければ、車内はぽっかぽかだぞ。お勧め。

      1
    • 黒丸
    • 2022年 3月 09日

    ロシアはミサイルの燃料を燃やして、暖を取ることはできないのかな?
    その後のことはしらんけど。
    うまくばらして木屑なんかと混ぜれば、焚き火に使えそうな気がするが。

    3
      • k.ziro
      • 2022年 3月 09日

      綺麗な燃料なら良いけど固体ロケットの燃料って結構有毒だったような気がする

      13
      • けい
      • 2022年 3月 09日

      その前にタイヤとかそれ以外の燃やせそうな物をだろうな

      ミサイルを分解して固形燃料だけ取り出すのは難易度高いが、
      砲弾とかも分解して火薬を燃やそうってなって事故起こす可能性ワンチャン以上にあるかも

      仲間の服を燃やしたりだけど、当たり前だが軍隊だと燃やせるものって少なそうな感じだな

      2
        • STIH
        • 2022年 3月 09日

        そりゃ兵器って基本火気厳禁なものばっかですから。

        15
    • 短い11両編成
    • 2022年 3月 09日

    >気温はマイナス10度まで低下する見込み
    ロシア人ってマイナス20度でも半袖シャツ一枚で元気に跳ね回るイメージだけど、そうでもないの?

    2
      • おっす、おら、グレタ.
      • 2022年 3月 09日

      ウオツカという燃料が必要です.

      20
      • kpvrt
      • 2022年 3月 09日

      そりゃフィンランド人で、フィンランド人でも十分な栄養と睡眠、健康状態があっての物種だ
      人種的都合で日本人よりは幾分か寒さには強いはずだが、寒いものは寒い。燃料もなしに車内に居たら一晩で凍死する。

      運んでる物資が燃料ならまあ良し、それ以外の物資でも木箱入りが多いだろうからそれを引っ剥がして焚き火することになるかなぁ…
      既に装甲車に乗って補給から独立して野営する場合?行軍か生存のどっちか諦めろ

      13
    • ぽっぽ
    • 2022年 3月 09日

    大真面目に言うけど、キャンプファイヤーでマイムマイム(ロシアならコサックダンスか_?)踊ればいいんじゃねぇの?
    一見ふざけてるようにも見えるけど、寒いのに暖を取らずに動かない方がマズい。寒いのに動かない方がむしろに体力が減る。
    あと、連帯感というか仲間意識も芽生えるだろ。柔軟とか体操やらせるより、躍らせたほうが多分良い。

    重労働や拘束時間が長すぎて、マジでキツい職場にいると、一日の楽しみが食事と睡眠と、仲間とダベるくらいしか楽しみがない。
    劣悪な環境に耐えてると、上の連中には憎悪が渦巻くが、一緒にいる下っ端連中は仲良くなるからね。文字通り、同じ釜の飯を食う仲間で苦楽(苦しかないないけどw)を共にした仲だし。

    6
      • A
      • 2022年 3月 09日

      変に体動かすとおなかすくじゃん。
      食料の補給もないだろうし。

      11
      • coke
      • 2022年 3月 09日

      某アニメでプラウダ高校の娘達がやってたな。あれは理に語った行動だったのか。たしかに彼女らの士気は高く、敵対チームの士気はガタ落ちだった。

      6
    • ああああ
    • 2022年 3月 09日

    ウクライナ特製カクテルの出番たな

    2
    • 2022年 3月 09日

    冬将軍「いつも俺がロシアの味方するとは限らんでぇ」

    6
    • 山中あそぶ
    • 2022年 3月 09日

    +5度位の気温なら厚着でも対応できるが、零下10度でエンジンもヒーターも掛けられない状況は想像したくない。北海道在住なので特に。

    軍用車両や航空機でも省エネ・低燃費化は重要だと思う。
    燃料消費が少なければ兵站輸送の負担が減り、更に燃料輸送に掛る燃料消費も節約できる相乗効果。
    当然戦闘行動半径や航続時間の増加、燃料節約の分搭載量を増やすなど戦術面の有利さもある。

    軍用機材は元々燃料消費が莫大だから民間航空・船舶より消費燃料の総量が多いらしいので、将来は軍事面での低燃費化がゼロカーボン達成で重要な課題になってくると思う。アイドリングだけで燃料を大量消費するガスタービン戦車に、湯水のように燃料を補給する米軍スタイルも、将来的に見直す必要が出てくるのでは。

    2
      • 匿名
      • 2022年 3月 09日

      西側はAPUの発電機でヒーポンエアコン回せばいいだけやしRWS乗ってるのもれなくAPU無いとそもそもが意味ないから要は手抜きのツケやろ
      給電能力必要で省エネも考えるとリチウムイオンは積むわけいかんしリアにスポンソンで発電機のせるのごく自然だしAPS積むならそりゃ電源必須

      3
    • 感謝します
    • 2022年 3月 09日

    こういういつか何度も見た光景を2022年になっても見れるとは…….
    何にも知らない前線のロシア兵は不憫すぎる

    7
      • 無無
      • 2022年 3月 10日

      組織の怖さは、上が下を見ないふりするとこに尽きる
      ブラックな組織はみんなそう、補給もせずにただ前進しろ、休みも与えずにただ戦えを強制する
      そして手柄は上だけ、
      だいたいにおいて、最も苦労した兵士には勲章来ないから
      今は21世紀って言っても、人間そのものは何千年も進歩してないんで
      そもそも進歩があれば戦争とかやらんよ

      3
    • 四凶
    • 2022年 3月 10日

    ここまで来るとフィンランド戦から何も学んでない感じはする。まだ外気を遮断出来る環境にあって服装が適切ならば耐えられるだろうが短期決戦前提なら服装なんて最低限しか無いだろうなご愁傷様。

    マイナス10度で体感マイナス20度なら風速は5m/sかな。このレベルだと皮膚が凍傷になるリスクってまだ低いがマイナス30度台になると途端にリスクが跳ね上がる。信じられるか、これ現代の話なんだぜ?

    2
    • LLLLL
    • 2022年 3月 10日

    マラソンするのが1番温まるんじゃないの?
    どちらに走るかは自由だが!
    (´・ω・`)

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP