中東アフリカ関連

弱みを握られたEU、リビア停戦合意の裏でトルコは戦略的要衝を確保

リビア国民統一政府とトブルク政府はリビア全域で停戦することで合意したと発表したが、その裏でトルコは地中海の中央に位置するミスラタ港を確保して戦略的な勝利を収めた。

参考:The move is in line with Turkey’s efforts to secure a permanent presence in Libya and encircle Europe

急転直下で合意したリビア停戦、その裏でトルコは地中海の中央に位置するミスラタ港を確保

石油積出基地として重要な価値を持つ港湾都市シルトの支配権を巡って争っていたリビア国民統一政府(シラージュ暫定政権)とトブルク政府は21日、シルトの非武装化を条件にリビア全域で停戦することに合意したと発表、来年3月に大統領選挙と議会選挙を実施する予定らしい。

停戦を仲介した国連や正規軍によるトブルク政府支援をチラつかせていたエジプトのシシ大統領は今回の停戦合意に歓迎の意を示しているが、リビア国民統一政府を支援していたトルコは公式な反応を示しておらず、トブルク政府側の最大武力勢力「リビア国民軍(LNA)」も態度を明らかにしていないため、本当に停戦が実現するのかは今後の様子を見てみないと何とも言えない。

特にエジプトによる正規軍派遣にも強硬姿勢を貫いていたトルコが黙って引き下がるはずがないと考えるのが普通だが、恐らくトルコは今回の停戦を受け入れるだろうと管理人は予想している。

実はトルコは今回の停戦の裏でリビア国民統一政府側とミスラタ港の99年間租借で合意を取り付けており、ここにトルコは海軍基地を建設して艦隊を駐留させることで地中海全体に軍事的な影響力を及ぼすことが可能になる上、北アフリカから欧州への難民(特に内戦中のリビアからの難民)ルートにも絶大な影響力を持つことになると欧州は警戒心を高めており、シリア難民と合わせて政治カード化してくるはずだ。

基本的にEUのルール下では最初に入境した国が難民を受け入れることになっているため、EU加盟国の中でも地中海に面した国やトルコと国境を接するギリシャがこのルールに反発しており、この状況を逆手に取ってトルコはシリア内戦で発生した難民(300万人以上)のEU入境=ギリシャへの不法入国を野放しにすることでEU側に圧力を加えているのだが、これに北アフリカから欧州への難民もトルコの影響下に加わるため、トルコの機嫌を損ねれば難民問題に手がつけられなくなる恐れがある。

出典:Mstyslav Chernov/Unframe / CC BY-SA 4.0 トルコからギリシャを目指すシリア内戦の難民

補足:トルコはシリア内戦で発生した難民をEU側に入境させない協定を2016年に結んでいるのだが、シリア内戦への協力を引き出すため今年になって突然協定を反故にしてギリシャに入境しようとするシリア難民を野放しにたためギリシャには難民が殺到して問題化しており、リビア内戦で発生した難民はイタリアだけでも100万人以上受けいれて社会問題化している。

丁度、今月27日からベルリンで開催されるEU外相会議でリビア内戦や東地中海問題で対立するフランスやギリシャがトルコへの経済制裁を要求すると予想されているのだが、正にトルコの狙いはここにあると言っても過言ではない。

もしEUがフランスやギリシャの要求を受け入れトルコに不利な決定を下せば、EUにシリア内戦やリビア内戦で発生した難民が押せよせる事になり、一度EUに上陸してしまえばEU内を自由に移動出来るためEU全体=特に経済水準が高いドイツ(以前は社会保障が手厚い英国)に難民が集中することになるため、この問題は地中海に面したフランスやイタリア、トルコと国境を接したギリシャ以外の国にも大きな影響を及ぼすのは目に見えている。

こうなるとフランスやギリシャがトルコへの経済制裁を要求しても、どれだけの国がトルコ制裁に賛同するか分からなくなってきた。

要するに今回の件は人権やヒューマニズムを理想に掲げるEUのルールの欠点を突いたトルコの戦略的勝利と言えるが、あまりにトルコが強行に出ればEUもトルコ切り捨ての決断を下すかもしれないので、エルドアン大統領がさじ加減を一歩間違えれば大惨事になる可能性を秘めている。

ただ、ここまで用意周到に対EU工作を進めているとなるとアゼルバイジャンとアルメニアの衝突もトルコがけしかけたのではないかと疑いたくなってしまう。

果たして27日から始まるEU外相会議で加盟国はトルコに対して、どのような決断を下すのだろうか?

関連記事:東地中海問題でトルコを支持する国が登場、ギリシャはEUに経済制裁を要求
関連記事:レーダー照射問題、NATO調査を乗り切ったトルコがフランスに謝罪を要求

追記:トルコはリビア停戦が発表された日、黒海で推定3200億立方メートル規模の天然ガス田を発見したと発表。

 

※アイキャッチ画像の出典:Public Domain トルコ空軍のF-16C

勝つのは人間かAIか? 人工知能がドックファイトで現役米空軍パイロットに圧勝前のページ

ロシアが米巡航ミサイルの無力化に着手? シリアで不発のトマホーク回収に成功次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    無人機でクリミアを攻撃したウクライナ軍、輸送中の巡航ミサイルを破壊か

    ウクライナ国防省は20日「クリミアのセバストポリに運び込もうとしていた…

  2. 欧州関連

    英国のウォレス国防相が正式に辞任、後任はエネルギー相のシャップス氏

    英国のジョンソン政権、トラス政権、スナク政権で国防相を務め、アフガニス…

  3. 欧州関連

    F-35にミサイルや爆弾を統合するため費用は予想以上に高額、SPEAR3の統合には254億円も必要

    現代の戦闘機に新しくミサイルや爆弾を統合するには想像以上のコストがかか…

  4. 欧州関連

    トルコ大統領がギリシャに警告、挑発行為が行き過ぎれば攻撃も辞さない

    エルドアン大統領は3日「過去の歴史=ドゥムルプナルの戦いでトルコに負け…

  5. 欧州関連

    ドイツ軍の現役少将、ロシアが制裁下で軍需生産を増加させたのは予想外

    ドイツ軍のクリスチャン・フロイディング少将は「反攻作戦に対する期待は誇…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    こうも人権問題を逆手にとってやりたい放題されると、21世紀は逆に人権なんて概念が消滅したマッポーアポカリプスな時代に成るのでは?

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      平和ボケが100年も続いて大量の勘違い自称リベラリストを生み出しましたから、そう簡単には価値観は変わらないでしょうね。
      彼らが絶滅する21世紀後半はどうなるか分かりませんが。

      1
        • 匿名
        • 2020年 8月 22日

        次の選挙でトランプがどうなるかが一つの分水嶺になるんじゃない?

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    難民が悪いのではなく、難民を生み出す構造に目を向けないというまでも問題を抱えることになる
    難民に寛容なEU諸国は、同時に難民を生み出す元凶に加担する当事者という歪み、イスラム側に傾いたトルコにそこを突かれてるから責め手に欠いてるのです

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    エルドアン氏はムンムン並みの外交の天災だと今まで思っていたが、案外有能だった…?

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      何かで躓くと一気にトルコの立場が悪化しそうではあるけどね。

        • 匿名
        • 2020年 8月 22日

        有り金全部つぎ込んでるようなもんだしなぁ…リスクヘッジがヘタクソ過ぎる
        味方もいないわけだし相場崩れたら無一文やで

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      まだトルコはギリシャとのEEZ問題が残っているから、ここで下手を打つとリビアでの得点がパーになる危険がある
      この問題ではフランス・米国・イスラエルがギリシャ側に付いているのでトルコ側もアゼルバイジャンとアルメニアの衝突をけし掛けて国際社会の注目を逸らそうとした程だけど、やり過ぎるとギリシャ側が単独で武力行使する危険が有る

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      引くべき時期と逃げる方法とをわきまえてるみたいだから有能だと思うよ。
      というか、亡国の大統領と比べるのは失礼w

        • 匿名
        • 2020年 8月 22日

        韓国はまだ滅んでないだろ!!
        いくら滅んでほしい国だからって、あんまりじゃないか!!

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      相手に100点回答か0点回答かの二択を迫る人と比べるのはちょっと・・

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      やり方は中共に通ずるものがありますね。
      欧米方式の外交秩序を塗り替えたいと考えているのは間違いないところ。

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      どう見ても有力な味方は増やせてないですよね。あくまで強権で我が道を往くだけで、独裁者そのものの振る舞い。このまま進めるはずもなく、いずれ潰されるのは歴史の必然です。

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      グレーゾーン突いて自己利益を最大に高めるのは中韓と似たようなもんだけど
      呆れた相手がもういいやシラネ死ねってなったら終わりのタイトロープだからね
      エルドアンとムンのどっちが優秀かって話じゃなくて
      長年やってきて既にキレられたムンと
      これからキレられるであろうエルドアンの違いだけじゃないかなぁ?

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    トルコの方が一枚上手だったってことですか?
    それにしても世界中で火種が…

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    むっちゃ関羽で面白いな。トルコがクーデター起きたときはビビってたが、時代も変わったな。

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    最後の最後に今後とんでもない火種になりそうな情報が追記されててニヤッとした。

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      本当に最後にとんでもないネタぶっ込んてきましたね!まだまだ波乱が起きそう。

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    EU「やめて! 私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!」

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    中東やアフリカで起きている紛争やそれによる難民の発生の元凶は全て英仏などの植民国に原因がある。
    植民地は手放し手が将来再び紛争が起きるように民族や宗教などをわざとて国境を直線にしてしまった。
    必ず紛争が起きるからその時に軍隊を派遣して再び植民地にする予定だったが、難民問題でヨーロッパ自体が混乱することになった、まさに自業自得である。

    逆に日本の占領した地域は今現在世界で最も安定した地域になっている、

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      欧州は勝手に国境引くところからやったけど大日本帝国は欧州からぶんどっただけだから……

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    アフリカの国境線がまーあれなのは事実だけど、そもそもサヘルとか遊牧民が多いエリアなんで国境自体が邪魔というか、独立して60年経つのにいつまでも宗主国のせいにするなとガーナあたりの大統領が言ってた気がする、最近不安定なとこは砂漠化や人口増加による農地不足で土地が圧迫されてる

    シリア難民に関してはスンニ派とシーア派の対立にサウジやイランや米国やロシアやトルコが好き放題介入した結果だけどあそこも砂漠化で食糧足りてないのが反アサドデモの最初の発端だしなぁ
    エジプトのムバラク倒れたのも発端は食い物

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    イタリアはてっきり西部のガス田の利権を守りたいからGNA側なのだと思ってたけど、難民問題が理由だったのかね
    フランス・エジプト側についてリビア平定した方が良かったのでは?
    EUの盾にされても頑張ってるギリシャが可哀想になってきた

    あと最近トルコはニジェールとかセネガルとかフランスの庭に手を突っ込んでるみたいね
    結局強いものが弱者をいいように使うのが国際情勢だけど、必ずしっぺ返しを食らうのが歴史でもある

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    トルコが発表した黒海ガス田はトルコ、ブルガリア、ルーマニア、ロシア(ウクライナ)のEEZが交差する海域に近いようですね
    一応地中海と違いEEZのラインで揉めてはいないみたいですが、海底ガス田は地中で繋がってるから盗掘されてるだのなんだのとなりそう

    日本では殆ど報道されなかったけどロシアは7月にカフカースと黒海でかなり大規模な軍事演習やってて、クリミアの海軍歩兵がどこかに揚陸作戦する想定だったみたい、年末にさらに大規模な「演習」をするための予行だとか。黒海艦隊がどこに上陸するって言うんだ?

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    ヒトラーさんがイケイケ外交してたころにヨーロッパ諸国が「世界大戦になるくらいならちょっとくらいヒトラーに譲歩してもええか」と思ってた世界大戦戦間期のころの臭いを感じる

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      昨今の国政政治情勢って、WW2前夜感が漂っているよね……
      もしくはWW1(コロナこそがソレかもしらん、欧米の油断っぷり的に)

      • 匿名
      • 2020年 8月 22日

      第三次世界大戦はまじで勘弁して……

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    トルコの天然ガス消費量は2015年当時で450億立方メートル/年くらいなので8年程度で消費する量ですね。
    実際には全て依存することはないでしょうが、エルドアン政権で開発完了すれば10年程度は政権安泰しそうですね。

    • 匿名
    • 2020年 8月 22日

    >ミスラタ港の99年間租借で合意を取り付けており

    さらっとエグい事書いてんな

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP