欧州関連

トルコ、主力戦車アルタイのパワーパック供給について韓国企業と協議中

トルコは主力戦車「アルタイ」のパワーパック問題を解決するため韓国企業と協議を重ねていると報じられている。

参考:Turkey in talks with South Korea to salvage Altay tank program

韓国の防衛事業庁が実施する耐久試験はK2のアルタイの運命を左右する

韓国から技術移転を受けて開発されたトルコの国産主力戦車「アルタイ」はドイツ製のパワーパック(エンジンと変速機が一体化されたもの)を採用する予定だったのだが、ドイツ政府はトルコのシリア内戦関与を理由にパワーパックの輸出を禁止しており、アルタイの量産プログラムは28ヶ月以上遅れが生じている。

さらに最近、アルタイに採用しているフランス製の装甲についても東地中海問題でトルコと対立するフランス政府が輸出に否定的な態度を示し始めたため、トルコのアルタイ量産プログラムは更に後退してしまった。

この問題を解決するためトルコは現在、主力戦車K2を開発した韓国の現代ロテムを通じて韓国製パワーパックのエンジン製造を担当するS&T重工と変速機製造を担当する斗山とパワーパック供給に関する協議を重ねていると複数の海外メディアが報じている。

ただ韓国製パワーパックの変速機は韓国防衛事業庁が課している耐久試験に合格していないため、これをトルコのアルタイで利用できるのかは未知数だ。

一応、韓国製パワーパックは来年の3月末までに3回目となる耐久試験を完了する予定だが韓国陸軍向けのK2最終量産に間に合うのか微妙で、これまで変速機を供給してきたドイツ企業が「年内に発注がなければ変速機の供給が難しくなる」と主張しており、一部韓国メディアは国産変速機の採用を断念してK2最終量産も国産エンジン+ドイツ製変速機の組み合わせになるのではないかという報道もある。

もし最終耐久試験に合格できずK2最終量産に国産変速機が採用されない場合、トルコが斗山に開発資金を与えて変速機開発を引き継ぐことを考えているかもしれない。

出典:Міністерство оборони України / CC BY 4.0 T-84

因みにアルタイに採用しているフランス製の装甲については国内企業が代替品の開発を進めており、恐らくウクライナのソ連時代にT-64やT-80などの戦車を製造してきた実績とソ連崩壊にT-84(T-80UDベースの改良型)を開発した経験と技術力をもつV・O・マールィシェウ記念工場(旧ハリコフ戦車工場)が開発に協力しているのだろう。

関連記事:トルコとウクライナが軍事協定を締結、バイラクタルTB2とエンジン技術を交換か
関連記事:韓国、主力戦車「K-2」への国産パワーパック採用を事実上断念か

どちらにしても韓国の防衛事業庁が実施する耐久試験にはK2だけではなくアルタイの運命までかかっており、中々興味深い事例だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:CeeGee / CC BY-SA 4.0 戦車「アルタイ」

センサーとシューターの分離が進む中国、UAVによるミサイル誘導に成功前のページ

日本も参加可能? NATO主導の次世代ヘリ開発計画に欧州5ヶ国が参加を表明次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    各国が別々に進めるタイフーン用レーダー開発、最終的な勝者はイタリアか

    ドイツとスペインは共同でCaptor-E/MK.1を、英国は単独でCa…

  2. 欧州関連

    調達ラッシュが止まらないポーランド、今度はヘルファイアを800発購入

    ポーランドのブラスザック国防相は31日「ヘルファイアの調達契約を締結し…

  3. 欧州関連

    欧州9ヶ国がタリン宣言を発表、ウクライナに対する集団的軍事援助を約束

    英国、オランダ、デンマーク、ポーランド、チェコ、スロバキア、エストニア…

  4. 欧州関連

    英陸軍、次世代のカモフラジュージ技術を施したチャレンジャー2を公開

    英陸軍、ロシア海軍、トルコ海軍の気になる軍事ニュースをまとめて紹介した…

  5. 欧州関連

    ウクライナ軍、シルスキー陸軍司令官がバフムートを訪問したと発表

    露ワグナーのプリゴジン氏は「実質的に取り囲んだ」と主張してバフムートか…

  6. 欧州関連

    ウクライナ軍の反攻作戦、互いに演じる役も台本の内容も分かっている戦い

    英国のTimes紙は29日「ウクライナもロシアも選択の余地がなく、ウク…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    偽善者は気楽でいいよね、平和を愛する我らはこういう露骨な商売できないから、

    6
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    コマツや三菱は自衛隊の細すぎる需要だけでは新規技術の開発はおろか生産ラインの維持すら難しい現状がある
    さらに陸自は今後も戦車や火砲の定数が削減されていく見込みがある
    我が国も武器輸出原則の更なる緩和と国策での輸出推進を早急に行い、防衛協力企業の支援をしなければ将来的な安全保障に重大な影響が出るだろう

    25
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      その考えは理解できるけど、実際問題としてどこに売るの?
      その先のことまで考えての発言なのか気になる。

      海や空の兵器と違って、陸戦兵器は日本に悪影響を及ぼしにくい国がそこそこあるからまだ探しやすいかもしれないけど、
      逆に日本の地形などの環境に特化しがちな陸戦兵器の運用条件にマッチするような国となると、なかなか難しいと思うよ。
      まさか輸出の為だけに新規で開発するわけにもいかないだろうし。
      モンキーモデルとか今時売れないしね。

      17
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      今の最新の設計はAIを活用したデジタルエンジニアリングなのでFFMみたいにカスタム対応で装甲は輸出用開発するしか無いかと、日本の売りが軽量化なのでロシアのアルマータや中国の山岳地域用戦車みたいに装甲車から戦車までシリーズで自衛隊含めて提案して受注を目指すです、買ってくれそうなのはアジア諸国でしょう。

      1
        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        アジアで中共に喧嘩を売れるような国はインド位。なので安全保障上こういった買い物は米帝製か中共製になるんじゃないか?
        日本から買ってもどっちもかわいがってくれないだろ。

        3
          • 匿名
          • 2020年 11月 22日

          両方から買えない国とか有りませんか?ベトナムはロシアですけど、旧式ばかりですし、フィリピンは最近買い物してくれましたし、微妙な立場の国で自分で戦争できない国に売って冷戦時代の生産数を再び確保するか、輸入に切り替えるか選ぶ時が近いですよ、先ずは先進国の技術が欲しい途上国に売ります、ASIA版のNATO創るつもりですよね?

          1
            • 匿名
            • 2020年 11月 22日

            ベトナムもフィリピンも金がないので実績皆無で高価な日本製の
            機甲車両などお呼びじゃないでしょう
            大体ベトナムが旧式装備揃いなのは金がないからで金が準備出来
            るなら普通にロシア製買うでしょうよ
            フィリピンはまともな機甲車両を纏まった数を入れれるような部
            隊編成してませんし、買うにしてもアメリカ製の中古でしょう

            1
              • 匿名
              • 2020年 11月 22日

              日本政府の資金援助とセットにすれば売れるのでは?今ある装備は輸出モデルが存在しない為、船のFFMのように提案から始める話なのですが??そんな事言っているからいつまで経っても輸出出来ないのでは???日本政府は今まで幾らASEANに資金援助してきたと思っていますか????

              1
                • 匿名
                • 2020年 11月 23日

                陸戦兵器ってその国の環境に非常に影響されるからなぁ。
                日本の環境では使いやすくても他所の国でもそうであるとは限らないし。

                1
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    ユーロパワーパックと複合装甲が入手出来ないのはトルコの自業自得だけど根源的には組んだパートナーが悪かったね

    22
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      パートナーが悪かったというかトルコに武器/武器部品を売ろうって西側の国はないんじゃないかな
      うん、西側をパートナーに選んだのが

      2
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    平時の自国開発がいかに大切な事かがわかるかな。
    共同開発など有事の国際関係で脆く崩れ去る。
    今回の場合、トルコが近隣国と問題を起こせば、西側諸国の国が圧をかけるのは、ある程度予想できていたことだろう。軍事技術発展途上国の韓国が、何処まで介入出来るかだが、こういった状況で韓国が商売をするケース、実績を作れば場合よっては、韓国自体にアメリカ、ドイツなど先進国が先端技術を売らなくなるだろう。

    36
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    主要部品を自作できないKD生産では、このように行き詰まることもある。下手に自国の弱みを見せれば、交渉で不利にもなる。軍拡に走り、国産に拘り続ける韓国も、我が道を行くトルコもたどり着いた袋小路は同じだったわけだ。先行きは暗い。

    17
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    トルコは意外と正道だな
    中国だとヘッドハンティングで開発スタッフ引き抜くのに
    手みやげで内部資料持ち出させるオマケ付き

    13
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      ちうごく程お金ないんやろ

      9
        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        お金もないし時間もないですね。

        5
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    韓国が開発中の変速機もドイツ製の部品を使っていなかったかな?
    変速機は、電気式で逃げるという手もあるんだけど。

    12
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      ですね。
      韓国記事では、9.600km相当のベンチでの耐久テスト(400時間ぐらいかな?)をパスできなかった原因として、ドイツ製ののメインベアリングとボルト(場所不明、エンジンとの連結ボルトかな?)を挙げてた。

      8
        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        そりゃ結果として破損するのは一番負荷掛かる=韓国では生産できない=ドイツ製の部品だろうけど、
        そこに過大な負荷が掛かる事が問題なんじゃないのかねえ?

        8
          • 匿名
          • 2020年 11月 21日

          だから、ポルシェティーガーは電気式だったんだよ。

          • 匿名
          • 2020年 11月 21日

          >そこに過大な負荷が掛かる事が問題なんじゃないのかねえ?
          なぜ、そう言えるんだろう?
           韓国記事で書かれてる振動の事を言ってる? それが過大かは部外者ではわからないと思いますけど?

          言えるのは主要部品は「ドイツ製」だった
          邪推するなら、韓国製だと耐えられない・・・
          まあ、冶金はダメな国、企業らしいから。

          3
            • 匿名
            • 2020年 11月 21日

            >言えるのは主要部品は「ドイツ製」だった
            邪推するなら、韓国製だと耐えられない・・・

            邪推じゃなくてその通りでしょう。
            でなきゃドイツから部品の供給止められたら自国で作ればいいだけです。
            で、そんな「国内では作れない強度」を持ったドイツ製の部品が破損したからって
            「ドイツ製の部品が悪い」ってのはおかしいでしょ、と言う話。
            実際C-2の時のアメリカ製のリベットの強度不足は日本製に交換しましたし。

            16
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    過去には10式のパワーパックも欲しがっていましたね
    技術供与を受けた上に第三国への輸出をするつもりだったので交渉は決裂しましたが

    21
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      エンジンもTー80系列の6TDー2になるのでは?ウクライナ様々ですな、そしてトルコ、ウクライナ連合がポーランドに戦車の売り込みかける可能性迄考えた。

      4
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      あれは日本の武器輸出三原則廃止を視野にトルコがMHIに直接打診していたんですが、防衛装備品移転三原則が策定中だったので日本政府から待ったがかかりました。
      10式MBTのエンジンは、気筒数増加(8→12気筒)で1800hpへの発展も十分可能と考えられますので、トルコが欲しがったのは肯けますしMHIも乗り気でした。
      取り合えず棚上げということでトルコの了承を得ましたが、技術移転の前提となる防衛装備品・技術移転協定締結の動きもありませんので完全に立ち消え状態ですね。

      13
        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        今のトルコの政治姿勢や国際情勢を考えると、立ち消えになってホント良かったよって思えるよね。

        19
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    冒険するなぁw まぁ彼の国に関わった事業だと無事には済まないだろうけどw

    8
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      潜水艦と絡まりあってとんでもないスパゲッティが出来上がりそうな悪寒。

      1
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      韓国で作るとポンコツだが、輸出先の国が作ると不具合もなくカタログ通りの性能を発揮する・・・それが韓国製兵器。
      設計は良い(移転技術なので当たり前)ですからね。
      韓国の製造技術が未熟過ぎて・・・。

      7
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    戦車自体がオワコン化したわけだし、その引き金轢いたのは当のトルコだろうに。なんというかドレットノート後のイギリスみたいな思いだろうな。

    2
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      戦車は無くならないよ。
      無人化するかもしれないが。

      5
        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        無人化したら乗員を守るような過大な装甲も要らなくなりそう

          • 匿名
          • 2020年 11月 22日

          無人駆逐戦車どすな

        • 匿名
        • 2020年 11月 21日

        防衛装備庁も将来ヴェトロニクスの研究で無人戦車の構想を示してますね。
        もっとも、同一車体ベースの有人指揮型と有人型、無人型を混成する運用構想図になってますが。
        更にUAVやUGV運用もネットワーク化する前提のようです。

      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      戦車をなくすということは戦車砲での火力投射力を他の何かで補わないといけない。
      砲自体は金がかかるので無人化できないわけで、ロケットやミサイルなんて高価なもので置き換えできるようなのもお金持ちの国。
      米帝ぐらいじゃないか?
      なので、無くせないと思うよ。みんなそんなに金持ちじゃない。

      6
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    韓国のパワーパックが採用されてない理由はここの記事にもあったけど、韓国が自分で合格基準をムチャなレベルに設定していたからで、トルコ的には問題なしと判断する可能性は十分あるね。

    6
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      ただ韓国のあれはいわば試作品だからという点に注意が必要だね。
      韓国製品って試作品では高い性能示しても、いざ量産し始めると品質に問題があることがすごく多いから。
      その結果、量産化できませんでしたってパターンが割と普通にあるからなぁ。
      トルコが採用するなら当然大量生産する必要があるからどうなる事やら。

      11
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      その場合でも韓国製パワーパックも完全に内製化できているわけじゃなくて
      要所要所にドイツ製の部品が使われているようだから、そのまま採用すると
      トルコ向けユーロパックのようにドイツ製部品の輸出差し止めになっちゃう
      のではないでしょうか。

      まぁトルコとしては、エンジンルーム周りやその制御系も再設計になる可能性の高い
      ウクライナ系のパワーパックよりドイツ製ユーロパックとある程度の互換性があると思われる
      韓国型パワーパックを検討したいんだろうなと思いますけどね。

      9
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    トルコが周辺国へ侵攻した場合は心臓部が韓国製の戦車がやり玉に挙げられると思うけどどうすんの?
    もとから信頼も何もないクソ国家だから問題にならないだけか

    7
      • 匿名
      • 2020年 11月 23日

      韓国は其処まで深く考えてないと思うよ。

      5
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    トルコも韓国もUAVのような軽薄短小な技術は簡単に保有することはできるが、重厚長大な物を自国では簡単には作れない。
    潜水艦はどちらの国もドイツのライセンス生産だし。
    トルコがK2の装甲をライセンスして対弾試験をしたらとんでもなく当てが外れるだろう。

    3
      • 匿名
      • 2020年 11月 21日

      トルコご自慢のUVAだって、センサーとエンジンはカナダからの輸入品
      国産化して禁輸に対応済みとは言っているが、何処まで元の品と同等の性能や信頼性を確保出来たかは未知数

      3
    • 匿名
    • 2020年 11月 21日

    トルコが金出して開発継続するような気がするな
    んで韓国は他人の金で開発できるとか儲けモンと乗るだろう
    結果PP技術を丸々トルコに持っていかれて戦車の輸出市場を失うと予想する

    1
      • 匿名
      • 2020年 11月 23日

      というか普通にトルコが韓国の兵器産業のライバルとして立ちはだかるようになる気が(汗

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP