欧州関連

トルコがミリタリーモデルの無人地上車両を量産化、重量級UGVの開発にも着手

トルコはバイラクタルTB2をはじめとする無人航空機(UAV/UCAV)に加えて武装可能な無人水上艇(USV)の量産も既に始めているが、今度は無人地上車両(UGV)の量産を開始すると発表して注目を集めている。

参考:Turkey prepares for mass production of unmanned ground vehicles
参考:Turkey to Start Mass Production of UGVs

トルコの開発スピードや量産移行への素早さを考えると直ぐに完成モデルが登場しても全く不思議ではない

トルコの防衛産業界は一部の国に限定されていた無人航空機(UAV/UCAV)の国産化に取り組み「バイラクタルTB2」を始めとする複数のUAVを実用化、シリア内戦やリビア内戦で実績を積み重ね2020年のナゴルノ・カラバフ紛争で大きな戦果を挙げたためNATO加盟国のポーランドがTB2を導入するなど海外市場で大きなシェアを確立することに成功、この無人化技術を応用して開発した無人水上艇「ULAQ」も2021年に評価テストが完了して量産が始まっており、より大型で高度なUSVの開発も同時並行で進められている。

出典:Meteksan Defense

このように無人化技術を応用した兵器開発を押し進めるトルコは最後のピース=つまり無人地上車両(UGV)の量産にも乗り出すと発表して注目を集めている。

トルコ国防省調達部門のイスマイル・デミール氏は9月、装甲車輌の製造を手掛けるトルコ企業「FNSSディフェンスシステムズ」を訪問して軽量級、中量級、重量級の無人地上車両(UGV)に関する契約を締結、自身のSNSに「トルコにUGVがやって来る!無人航空機で成功を収めた現在、同様のシステムを海上・海中・陸上にも広げる必要があるのは明白だ」と興奮気味に投稿を行った。

因みに今回締結された契約にはハヴェルサンとの重量級UGV開発契約、アセルサンやハヴェルサンなど複数企業との中量級UGV量産契約が含まれており、トルコの開発スピードや量産移行への素早さを考えると直ぐに完成モデルが登場しても全く不思議ではない。

出典:Ismail Demir

恐らくトルコは無人航空機の開発と同じようにシリア内戦にUGVを投入して完成度を高めた後「海外市場にUGVを売り込み始める」と思われるが、無人航空機でトルコの無人化技術は高い評価を得ているので量産モデルが出てくれば複数の国が関心を示すだろう。

関連記事:どこまで売れるのか? 新たなバイラクタルTB2輸出契約が成立して運用国は計14ヶ国に
関連記事:無人航空機で成功を収めたトルコ、武装した無人水上艇「ULAQ」の海上テストを開始
関連記事:韓国陸軍、第4次産業革命技術を導入した戦闘システム「Army TIGER 4.0」のフィールドテストを公開

 

※アイキャッチ画像の出典:Ismail Demir

ラインメタル、トラック搭載のエリコン・リボルバーガンMk3で小型ドローンを無力化前のページ

韓国、KF-21の開発分担金をインドネシア側が全額支払うことで最終合意次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ドイツ陸軍のプーマに欠けるのは堅牢性と信頼性、部隊運用の復帰は未定

    ドイツ議会の国防委員会に提出された報告書は「Pumaが戦闘で優位性をも…

  2. 欧州関連

    米戦争研究所、ロシア軍はソレダル西郊外からウクライナ軍を追い出した

    米国の戦争研究所は「入手可能な全ての証拠はソレダルでの組織的な防衛が維…

  3. 欧州関連

    中古F-16を巡る争奪戦、ウクライナはアルゼンチンに譲ってくれと訴える

    ウクライナはオランダやデンマークが保有するF-16が提供されるものと期…

  4. 欧州関連

    イタリア海軍、F-35B運用資格を取得するため空母カヴールを米国に派遣

    イタリア海軍は来月中旬、空母カヴールを米国に派遣してF-35B運用資格…

  5. 欧州関連

    タイフーンかF/A-18か?F-35の復活か?ドイツ、2020年にトーネード後継機選定

    ドイツ国防長官のクランプ・カレンバウアー氏は、ドイツ空軍が運用中の戦闘…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 11日

    >恐らくトルコは無人航空機の開発と同じようにシリア内戦にUGVを投入して完成度を高めた後「海外市場にUGVを売り込み始める」と思われるが、無人航空機でトルコの無人化技術は高い評価を得ているので量産モデルが出てくれば複数の国が関心を示すだろう。

    心底羨ましい。少なくとも企業が撤退するなんてことはありえないだろう。
    シリア内戦で手軽に装備品の性能をチェック出来て、同時に実績も作れる。
    日本の環境は特殊すぎるので、他国が欲しがる装備品がない。
    もはや基盤の崩壊は免れないかもなぁ。
    US2もアメリカが買ってくれれば、存続できたかもしれないのに。

    11
      • 匿名
      • 2021年 11月 11日

      死の商人にはならないほうがいい。
      トルコ製兵器で、大勢の人が犠牲になっている。
      輸出するぐらいなら、そんなのさっさと崩壊すればいい。

      5
        • 匿名
        • 2021年 11月 11日

        トルコの無人兵器のおかげで死なずに済んだ兵士もいる訳だがw

        34
          • 匿名
          • 2021年 11月 11日

          日本も実績作りに行くか!

          8
          • 匿名
          • 2021年 11月 11日

          自国防衛用ならわかるけど、武器兵器の充実化によって戦闘が激化したり民間人・民間施設への被害が大きくなるという面もあるからなぁ・・・
          ましてそれが戦闘に関係のない第三国の利益のためによって起こるとなるとちょっと考えされる

          13
            • 匿名
            • 2021年 11月 11日

            これって国連も懸念してる案件ですものね。戦争にルールが無くなることが心配ですよね。

            4
        • 匿名
        • 2021年 11月 11日

        自動車事故で大勢の人が死んでるけどトヨタは死の商人になるんかなこの場合だと

        11
          • 匿名
          • 2021年 11月 11日

          それを目的としたものと事故によるものとの区別ぐらいつけるべきでは
          発電所は電気拷問用施設と言っているようなもんだぞそれ

          16
          • 匿名
          • 2021年 11月 11日

          それは極論すぎるだろw

          5
    • 匿名
    • 2021年 11月 11日

    シリア君可哀想すぎるやろ

    6
    • 匿名
    • 2021年 11月 11日

    空も、海も、陸も
    無人、無人、無人

    省力化なのか
    核戦争を見越しているのか

    1
      • 匿名
      • 2021年 11月 12日

      某国のフクイチ廃炉ロボさんは核攻撃の電磁パルスとか無効じゃなかろうか

    • 匿名
    • 2021年 11月 11日

    クルド人問題の最終解決に使用するのかな
    無人兵器でゲリラを食い止めるというのは、軍事作戦での一つの理想だし。

      • 匿名
      • 2021年 11月 11日

      これ以上オイタするとリラがガチで紙屑になるんじゃないですかね…

      5
    • 匿名
    • 2021年 11月 11日

    トルコさんイケイケだなw
    どんな物ができるか楽しみ

    2
      • 匿名
      • 2021年 11月 12日

      まあ、無人化と言っても単に遠隔操作型なら今の技術では幾らでも可能だし
      問題は妨害対策と遠隔リンクが断たれた時の対応をどうするか。
      これが自律行動型の無人車となると一気にハードルが上がって高度なAIが必要
      になって来る
      トルコのこの無人地上車両がどちらのタイプなのかで評価変わってくるな。

      1
        • 匿名
        • 2021年 11月 12日

        >これが自律行動型の無人車となると一気にハードルが上がって高度なAIが必要
        になって来る
        >トルコのこの無人地上車両がどちらのタイプなのかで評価変わってくるな。

        そんなことができたらトルコがレベル4~5の自動運転車を作ってそう

          • 匿名
          • 2021年 11月 12日

          >そんなことができたらトルコがレベル4~5の自動運転車を作ってそう
           普通の車なら速度域とか違うし安全の方に極フリしてるから比較出来るもんかね。AIあっても演算とか伴ってないと性能生かし切れない。トルコに半導体作るようなメーカなさそうだからARMか中国企業からの供給ストップしたらアウトだよな。ここまで来るならヴェステルディフェンスと言うかヴェステルが自社製品に積む目的で中国辺りの技術支援でも受けて半導体製造企業でも造れば良いのにな。

            • 匿名
            • 2021年 11月 13日

            軍用と民生じゃ安全規格が段違いではある、軍用はその点では割り切って
            作れる
            それから今現在、トルコが国際兵器市場へ展開している無人機群だって
            自律制御な部分はある筈で、そこのハード的な部分の半導体・電子部品
            の多くは海外メーカー依存なのは今だって同じだろう
            高度なAI制御を実現する肝はハードよりもソフト面だと思うよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP