欧州関連

トルコ、主翼とカナード翼を取り付けたバイラクタルKızılelmaを公開

バイラクタルTB2の開発・製造で有名なトルコのBaykar社は28日、主翼とカナード翼が取り付けられたジェット無人戦闘機「バイラクタルKızılelma/クズルエルマ」を公開した。

参考:Baykar

機首のレドーム以外に継ぎ目が全く見当たらないため一見するとモックアップのように見えてしまう

トルコのBaykar社は製造途中のジェット無人戦闘機「バイラクタルKızılelma/クズルエルマ」を今月12日に公開していたが、今度は主翼とカナード翼が取り付けられた状態のKızılelmaを28日に公開した。

出典:Baykar

公開されたKızılelmaは無人機なのでコックピットがなくのっぺりした印象で、機首のレドーム以外に継ぎ目が全く見当たらないため一見するとモックアップのように見えてしまう。

因みにBaykarはKızılelmaの大まかなスペックを公開しており、それによると同機の滞空時間は最大5時間、最大速度マッハ0.64、最大飛行高度は10,600m、作戦半径は800km、最大離陸重量6,000kg、ペイロード1,500kg、衛星通信対応、AESAレーダー搭載、高いステルス性、短距離離着陸(強襲揚陸艦アナドルでの運用可)に対応しており、近接航空支援、ミサイル攻撃、敵防空網制圧、敵防空網破壊などのミッションを実行可能らしい。

出典:Baykar

以前、Baykarは「プロトタイプ1号機はイーフチェンコ設計局が開発したターボファンエンジンAI-25(16.9kN)を搭載するため最高速度は亜音速だが、2号機にはイーフチェンコ設計局のターボファンエンジンAI-322F(42kN)を搭載して超音速飛行が可能になる、AI-25を搭載するモデルは「MIUS/A」としてAI-322Fを搭載するモデルを「MIUS/B」として両方を量産する」と述べていたが、本当に2モデル用意するのか本当に超音速飛行が可能なのかよく分からなくなってきた。

Kızılelmaは建国100周年にあたる2023年に初飛行を行うと発表されており、恐らく今年の建国記念日(10月29日)に初号機のロールアウトを行い地上試験に着手、来年の10月29日に初飛行を行うのではないだろうか?

関連記事:トルコ、2023年初飛行予定の無人戦闘機「バイラクタルKızılelma」を公開

 

※アイキャッチ画像の出典:Baykar

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ロシアのウクライナ侵攻を予測できなかったフランス、諜報機関のトップを解任前のページ

ウクライナ軍の反攻、ヘルソン州北部の集落3つをロシア軍から奪還次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナ軍、動員の必要性があるもの人々の熱意が冷めつつある

    ウクライナ軍南部司令部が管轄するオデーサ市内で「動員対象者を力ずくで連…

  2. 欧州関連

    英国、AS90提供のギャップを埋めるため暫定的にArcherを取得か

    英国のスナク首相は「ウクライナに提供した装備・弾薬の埋戻しに19億ポン…

  3. 欧州関連

    ギリシャ軍、クレタ島配備のS-300でトルコ空軍機にレーダー照射か

    トルコ国防省の関係者は「エーゲ海を飛行中のトルコ空軍機がギリシャ軍のS…

  4. 欧州関連

    英国、ウクライナに提供したAS90の代替品としてArcher取得を発表

    英国がウクライナに提供したAS90のギャップを埋めるため「Archer…

  5. 欧州関連

    フランス、ドイツ、スペインが次世代戦闘機の開発を進めることで合意

    フランス、ドイツ、スペインの3ヶ国が次世代戦闘機の開発を進めることで合…

  6. 欧州関連

    ドイツ軍の現役少将、ロシアが制裁下で軍需生産を増加させたのは予想外

    ドイツ軍のクリスチャン・フロイディング少将は「反攻作戦に対する期待は誇…

コメント

    • 2022年 3月 31日

    図のエアインテークはステルスっぽいのにモックだとなんか直角だな

    2
      • くらうん
      • 2022年 3月 31日

      写真の角度の問題だと思う。
      あと記事の書き方からしてモックじゃなく実機のようだね。

      15
    • スポンサー・ドリンク
    • 2022年 3月 31日

    トルコリラ安とか経済が大変そうなのに、開発していたのは不思議

    • 名無し
    • 2022年 3月 31日

    模型作るときに塗装簡単でいいな、とかいうアホみたいな感想が浮かんだ。

    17
      • tarota
      • 2022年 3月 31日

      無駄にウェザリングしそうw

      2
    • A
    • 2022年 3月 31日

    トルコ凄いな。
    このスピード感にはついていけない。

    23
      • HAi
      • 2022年 3月 31日

      無人機開発自体は10年前から莫大な投資してたから、下手な先進国よりも制御系は上かもしれないです
      スピード感というよりも、投資すべき新技術を見分ける嗅覚がすごい感じですね

      18
    • kankan
    • 2022年 3月 31日

    イーフチェンコ設計局ってウクライナの設計局なんだけど
    供給に不安は無いのだろうか?
    生産型はエンジンをライセンス生産するか、別の西側製ターボファンに換装するかを考えてるのかな

    13
      • ブルーピーコック
      • 2022年 4月 01日

      ロールスロイスがトルコの戦闘機計画に復帰した理由の一つかもしれませんね。ランカが駄目でも、エンジンなどで英国にワークシェアできるクズルエルマがある、みたいな

      1
    • 無無
    • 2022年 3月 31日

    アメリカやソ連がドイツのロケットチームを丸ごと引き継いだように、
    いざとなれば設計局ごとトルコが引き取る可能性も

    5
    • kin
    • 2022年 3月 31日

    ナゴルノ・カラバフ紛争でドローン戦争が衝撃的だったし
    いろんな国から注文引っ切り無しだったろうな

    5
    • 無印
    • 2022年 3月 31日

    エースコンバット3に出てきそうな戦闘機
    無人機だからもっと奇抜な形してもいいのに

    • うし
    • 2022年 3月 31日

    推力差を考えると標準の16.9KNと強化版42KNの速力差はマッハ0.64→1.009でかろうじてマッハ1を超える程度。

      • 匿名
      • 2022年 4月 01日

      二乗比で計算している様だけど、音速前後は音の壁な影響で抵抗係数が跳ね上がる事を加味し忘れているかと。

      1
    • ブルーピーコック
    • 2022年 4月 01日

    TB3とこれを買って、知見を深めるのはどうだろう。どのみち国産無人機は順調に行っても10年先だろうし。

    アナドルの艦載機の構成がどうなるかは知らないが、ほぼ無人機の空母が出てくる日も近いな。

    • 四凶
    • 2022年 4月 01日

    CG見る限りだとF/A-XX見ているみたいだな。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP