欧州関連

エアバスが期待するタイフーンTranche5、次世代戦闘機の能力を先行実装

スペイン空軍はEF-18A+の後継機にタイフーンを選択、EF-18MとEAV-8Bの後継機プログラムにも資金供給を開始する予定で、エアバスは「スペイン空軍がTranche4もしくはTranche5のタイフーンを購入するだろう」と期待している。

参考:Airbus anticipates future Eurofighter buy from Spain
参考:EVOLUTION OF EUROFIGHTER TAKING SHAPE

FCASやテンペストはLTEを通じてデータ駆動に必要な基盤技術を共同開発したいのかもしれない

スペイン空軍が運用中のレガシーホーネット85機(取得数は96機)は中古F-18AをアップグレードしたEF-18A+×20機、新規取得したEF-18M/C.15×53機とEF-18BM/CE.15×12機で構成されており、機体寿命が先に尽きるEF-18A+の後継機にF-35Aとタイフーンが提案されていたが、スペインは6月のベルリン航空ショーで「タイフーン20機(単座16機+複座4機)調達に関する契約を締結した」と発表した。

出典:AIRBUS

さらにスペイン政府は2023年からEF-18MとEAV-8Bの後継機プログラムにも資金供給を開始することが確認されており、エアバスは「スペイン空軍がTranche4もしくはTranche5のタイフーンを購入するだろう」と期待しているとジェーンズが報じている。

スペイン空軍がEF-18A+の後継機として導入するのはCaptor-E/MK.1を搭載したTranche4で、EF-18Mの後継機としてTranche4を追加導入するか、Tranche5=エアバスと開発国(英国、ドイツ、イタリア、スペイン)が共同で開発を進めているタイフーンの新バージョン(Long-Term Evolution/LTE)を導入することを期待しているという意味だ。

まだLTEバージョンは開発国がタイフーンの将来に要求する能力をすり合わせている段階(2023年~2025年に実施する技術の成熟度とリスク軽減を図るTMRRフェーズで何を重視するか協議中)なので「何を実現するか」は確定していないが、エアバスはLTEについて「将来の戦場を見据えたタイフーンの再設計作業でFCASやテンペストへの橋渡し的な存在になる。LTEは次世代戦闘機で採用される技術を5年~10年早く利用できるようになり最も重要なのはデータ駆動の実現だ」と表現している。

つまりLTEはデータ駆動に必要な「情報の収集手段=自機のセンサーだけでなく僚機や無人機のセンサーからリアルタイムで情報を受信する能力」と「情報の処理手段=収集した膨大な情報を瞬時に統合できる処理能力とパイロットが必要とする情報を自律的に抽出するAI技術との融合」を次世代戦闘機よりも先に実現して「FCASやテンペストの導入を円滑にする役割を果たすテストベッドにしたい」と言いたいのだろう。

出典:Royal Air Force Captor-E MK.2

エアバスD&Sのドイツ部門とスペイン部門はFCASプログラムで「チーミング可能な無人戦闘機/無人機」や「ネットワーク技術」の開発を担当、英国もタイフーン向けアップグレードプログラム「Phased 4 Enhancement(P4E)」でCaptor-E/MK.2への換装、新型のミッション・マネージメントやコックピット・インターフェイスの採用を目指しており「P4Eを適用したタイフーンはテンペスト向けに開発されている技術の統合が可能になる」と述べているため、FCASやテンペストはLTEを通じてデータ駆動に必要な基盤技術を共同開発したいのかもしれない。

日本も英国と次期戦闘機の技術を共有するため中々興味深い動向だ。

関連記事:各国が別々に進めるタイフーン用レーダー開発、最終的な勝者はイタリアか
関連記事:英国防省、タイフーン近代改修計画「P4E」の契約を約3,800億円で締結
関連記事:F-35導入を否定していたスペイン国防省、F-35A/Bに関する情報提供を米国に要請
関連記事:スペイン空軍のF-18A後継機問題、F-35Aではなくタイフーンを選択

 

※アイキャッチ画像の出典:Copyright Eurofighter

米国とEUから保証を受けったセルビアが警戒体制を解除、事実上の外交的勝利前のページ

日本政府、次世代戦闘機を開発するため英伊との合弁会社設立を検討か次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナにパトリオットシステムが到着、私達の美しい空がより安全になった

    ウクライナのレズニコフ国防相は19日「パトリオットシステムがウクライナ…

  2. 欧州関連

    無人航空機対策を優先するドイツ、次世代防空システムを止めて近接防空システムに投資

    ドイツ国防省は弾道ミサイル迎撃に対応した次世代防空システム「TLVS」…

  3. 欧州関連

    フィンランドが破格の条件でF-35A採用を発表、米国はイスラエル並な独自運用体制を容認

    フィンランド国防軍は10日、次期戦闘機(HX)プログラムの勝者にF-3…

  4. 欧州関連

    ゼレンスキー大統領、ロシア資産の売却益を含む資金で武器生産を行う

    ゼレンスキー大統領は「明日重要なニュースがある」と述べていたが、30日…

  5. 欧州関連

    緊迫するウクライナ情勢、豪州とカナダが大使館移転、セルビアは食料備蓄を指示

    バイデン大統領とプーチン大統領の電話会談は物別れに終わり、ウクライナ侵…

  6. 欧州関連

    ウクライナ当局、マリウポリで第501大隊が降伏したのは裏切り者が原因

    ウクライナ国家捜査局は16日、マリウポリで第501大隊がロシア軍に降伏…

コメント

    • ミリオタの猫
    • 2022年 12月 30日

    タイフーンの共同開発国の一員で、既に同機を採用済のスペインとしてはEF-18A+(タイフーンの開発遅れに伴い、ストップギャップとして米海軍中古のF-18Aを導入した物)の後継にタイフーンを選択したのは分かるけど、C.15/CE.15とEAV-8Bの後継機はF-35A/Bになる可能性が有るから、タイフーンとしては中々厳しい商戦になると思うな
    特にEAV-8Bの後継機は、スペインが強襲揚陸艦フアン・カルロス1世から固定翼機を運用したいと思っている限り、候補がF-35Bしか無いので、LM社がこの点を強調してF-35A/Bのまとめ買いを推して来るとタイフーン側は旗色が悪くなりそうだ

    11
      • 全てF-35B
      • 2022年 12月 30日

      ここは、F-35A/Bのまとめ買いしかないでしょう。
      ファンカルロス1世が泣くぞ!
      スキージャンプで発艦出来るFA-18E/Fかラファールという手も。

      1
        • ミリオタの猫
        • 2022年 12月 30日

        >スキージャンプで発艦出来るFA-18E/Fかラファールという手も
        それが…ファン・カルロス1世は速力がたったの21ノット(飛行甲板長202.3m)しか出せないので、ハリアーやF-35B以外の戦闘機は発艦出来ないと思われます(号泣)
        ※因みに、インドの空母ヴィクラントは最大速力28ノット、全長262.5m

        4
    • チェンバレン
    • 2022年 12月 30日

    見た目がダサい以外は優秀な4.5世代機とかなんとか

    2
      • めらめら
      • 2022年 12月 30日

      (言えない…見た目結構好きなんて口が裂けても言えない…真上から見るのは流石にアレだけど)

      6
        • チェンバレン
        • 2022年 12月 31日

        カナードの角度がね…
        欧州のカナードデルタ三人衆の中では、ラファールとグリペンがイケメン枠

          • めらめら
          • 2023年 1月 01日

          好みもあるから…
          個人的にラファールはかっこいいけど、グリペンは真上から見ると主翼から機体後端が結構距離あって出っ張ってるように見えたり、そんなにカッコいいと思ったことはない

          まあ、天山艦攻とか横から見るとスマートだけど上から見るとふっくらしてて違って見えたりする機体もあるし、俺のグリペンもチェンバレンさんのタイフーンカナードも気にならない角度もあるかもしれない

    • ブルーピーコック
    • 2022年 12月 30日

    LTEバージョンは高くなるから、Wi-Fi専用バージョンも作ってくれ(違)

    2
    • お腹がポンポコリン
    • 2022年 12月 31日

    素朴な疑問、電力足りるのかな?

    3
    • けい2020
    • 2022年 12月 31日

    Tranche4って何かと思ったら、Tranche3Bの事かな
    Tranche5とかタイフーンの完全再設計が必要な内容なんでは

    1
    • GーPON
    • 2022年 12月 31日

    詳しくないんで的外れな事かも知れないけど、ステルス全盛の今、これからタイフーンっ何年使えるんだろう?

      • ネコ歩き
      • 2022年 12月 31日

      既存/将来の有人/無人アセットと有機的にリアルタイム連接する戦闘システムは(構成次第ですが)一定のカウンターステルスを実現することが可能になります。
      つまりタイフーンLTEは第5世代戦闘機への対抗手段を持つことができる理屈です。少なくとも一方的に狩られることは無くなるでしょう。一方で4.5世代以前の戦闘機は圧倒できることになるかと。

      最低でも向こう20年は第5世代以前の戦闘機が数的主力でしょう。そのへんは中露も同じだと思います。
      LTEが「次世代戦闘機で採用される技術を5年~10年早く利用できる」を実現できれば、かつ将来アセットへの柔軟な統合性に配慮したシステムならば、30年後も有力な戦闘機であり続ける可能性があると思います。

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP