ウクライナ戦況

ウクライナ、ロシアはドンバスで勝利すれば再びキーウ占領を試みる

ゼレンスキー大統領は「戦争終結のためにウクライナ東部の領土を手放すつもりはない。ドンバスの戦いが戦争全体の行く末を左右する」と語り、次の戦いがロシアとの決戦だという認識を示した。

参考:Zelensky says Ukraine won’t give up territory in the east to end war with Russia
参考:Russia Win in Donbas Would Threaten Kyiv, Influence Course of War

プーチン大統領の政治的スケジュールに応えるなら今週末にロシア軍の攻勢が開始されても不思議ではない

米CNNの取材に応じたゼレンスキー大統領は17日「戦争終結のためにウクライナ東部の領土を手放すつもりはない。ドンバスでの戦いは幾つの意味で非常に重要だ。この地域には我々がもつ最高の戦闘部隊の1つが布陣しており、これをロシアは包囲して破壊しようとしている。そのためドンバスでの戦い戦争全体の行く末を左右する可能性がある」と述べた。

出典:President Of Ukraine

ゼレンスキー大統領が言及した「我々がもつ最高の戦闘部隊」とはドンバス方面に配備している約10個旅団相当の戦力(推定5万人前後)を指しており、装備も人員もウクライナ軍の中で最高のものが優先的に割り当てられるため当該戦力が包囲され殲滅されれば「ドンバスと最も優れた部隊を同時に失う=ウクライナの戦争遂行能力とロシアとの和平交渉に大打撃を受ける」という意味で、ここでロシアに負けると再びキーウ占領を試みる可能性があるとも指摘している。

つまり次の戦いに敗れてドンバスと最高の戦闘部隊を失えば、これを再び奪還することは不可能なので「絶対に負けられない=戦争全体の行く末を左右する」とゼレンスキー大統領は表現しているのだが、この戦いに勝利するためには西側諸国が供給する武器が欠かせない。

出典:Jonathan Mallard / CC BY 2.0

バイデン政権が13日に発表した8億ドルの武器支援にゼレンスキー大統領は「我々を助けてくれる支援に感謝しているが武器がまだまだ足りない。最も重要な必要な武器を我々に届けてくれるスピードだ。我々が求める武器を使用するためには訓練が必要だという理由で支援に否定的な国もあるが、我々はどんな種類の武器でも使用できるし使い方を学ぶ能力を持っている。ただ早く届かないと意味がない」と述べている。

あとどれだけの時間が残されているのか不明だが、5月9日(戦勝記念日)までに一定の軍事的勝利を要求するプーチン大統領の政治的スケジュールに応えるなら今週末にロシア軍の攻勢が開始されても不思議ではない。

出典:Ministry of Defence / OGL v1.0

追記:英国の対戦車ミサイル「NLAW」は供与から侵攻開始まで余り時間が無かったため、多くのウクライナ軍兵士は「YouTubeにアップされたNLAWの使用方法」を見て学んだけらしい。そのためキーウに英陸軍のSAS隊員が派遣されウクライナ軍兵士の訓練を再開、改めてNLAWの使用を学んだウクライナ軍兵士は東部戦線に増援として派遣されているらしいが、英国防省は特殊部隊がキーウに戻ったことを認めていない。

追記:カナダ軍兵士もウクライナ軍兵士を訓練するためキーウに戻ったと報じられており、退役軍人や民間軍事会社の人員で構成されたトレーナも再びウクライナ入りしているらしいが、米国は米軍兵士をウクライナに派遣せず周辺国でウクライナ軍兵士の訓練を行うと発表。

関連記事:英軍元司令官、ロシア軍はウクライナ軍の5倍に相当する戦力を用意する
関連記事:激しい地上戦を予想する米国、ウクライナ軍が砲弾不足に陥ることを懸念
関連記事:元米陸軍中佐、ドンバスはウクライナがロシアに補給線を狙われる立場

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

黒煙を撒き散らす巡洋艦モスクワの写真が登場、ミサイル攻撃を受けた直後?前のページ

米外交官、独裁者がやると言ったことを民主主義国家は疑わず信じるべき次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ドニエプル川の戦い、ウクライナ軍が何の制限も受けずドローンを運用?

    ロシア人ミルブロガーの「NGP RaZVedka」は10日、ドニエプル…

  2. ウクライナ戦況

    動員失敗でウクライナ軍部隊は人員の共食状態、動員システムにも課題が

    ゼレンスキー大統領は不正を正すため「軍事委員会の解任」を決断したものの…

  3. ウクライナ戦況

    ヘルソン州ヘニチェスクでSu-34が墜落、ウクライナ軍による撃墜の可能性も

    ウクライナ軍は23日「クラスノダール地方上空でロシア軍のA-50を撃墜…

  4. ウクライナ戦況

    都市攻略に向けロシア軍が部隊再編、ベラルーシ軍がウクライナに向け移動

    ウクライナ参謀本部は28日午後8時、ロシア軍がウクライナの主要都市を占…

  5. ウクライナ戦況

    ホルリウカの戦い、未だに状況が不明なウクライナ軍のテリコン襲撃

    TIME誌の取材に応じたウクライナ軍関係者は「10月初旬に大統領府は占…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、46日間で鹵獲したロシア軍装備の数が1,000を突破

    軍事アナリストが運営するサイト「Oryx」は10日、ウクライナ軍が鹵獲…

コメント

    • AAA
    • 2022年 4月 18日

    戦争序盤の「ウクライナの東半分がロシアに制圧されるだの」だの「キエフは風前の灯火」だの「東部2州とクリミアのロシア主権を認めさせられる」だの散々言われてたもんだったが
    よくここまで巻き返してきたなウクライナ
    といっても戦争そのものはまだまだ続きそうだが

    39
    • や、やめろー
    • 2022年 4月 18日

    まあ。やるよね。ドンバスで勝たなければ

    22
    • K(大文字)
    • 2022年 4月 18日

    >ただ早く届かないと意味がない

    「間に合った兵器がいい兵器」ですね。
    5/9がタイムリミットという状況下で、宇・露ともに恐らくは準備不足で戦うことになるのでしょうから送れる兵器はジャカジャカ送ってしまえばよい。
    まぁ兵器援助という面では、日本が何か言えた立場ではありませんが…

    36
      • てつ
      • 2022年 4月 18日

      「最善は完成せず、次善は間に合わない。三善を送れ」ですね。
      ウクライナにとっての三善とは、東欧諸国からの供与やロシアからの鹵獲で入手した旧ソ連兵器ですかね。

      18
      • NATTO
      • 2022年 4月 18日

      日本はトラック、建機の類いに医薬品が良いのでは?
      新品は部品の調達と船が確保が間に合わないとは思うから中古かき集めて海自の輸送艦とDDHで運ぶか欧州で商社に集めさせるの。

      3
    • 匿名
    • 2022年 4月 18日

    勝敗決まるの何時か知らんが少なくとも露軍はPGM枯渇した今にドンバスで勝つには地上戦力は総力投じる必要あるしFBは防空健在でも無誘導の投弾しまくる必要あるしで温存されてきた正面装備の物量押ししか方法も無いが
    一方でウ軍はドンバスJTF5万失うもドンバス会戦で露軍釘付けしてる内に西部に西側装備の習熟終えた予備旅団数十個が反撃戦力で控えてる状態でドンバスで疲弊し尽くした露軍を逆襲してドンバス奪還すんのも可能だろう
    現状のドンバス戦線は規模こそ段違いでも本質的にはマリウポリ守備隊に同じ時間稼ぎの為の特別任務部隊であろうがウ政府も米政府も本当のことは言わないの当然だし表向きは武器足りない砲弾足りない負ける負ける連呼だね

    5
      • A
      • 2022年 4月 18日

      なるほど、足りないは武器と時間と句読点か。

      60
        • 匿名
        • 2022年 4月 18日

        英語の場で議論参加してお前の英語は変だからそもそも相手にしないって言ったらソイツどうなるか知らないの実にお子様だし
        教授さんの漢字間違い指摘して授業中断させて周囲にお前教授より頭良いんじゃね的な授業妨害ぶっこむ系のお子様感もあるね君

        3
          • 感謝します
          • 2022年 4月 18日

          記事と関係ないからあまり言いたくないけど、句読点が無いせいか何を伝えたいのかが分からなくて、普通に読みづらいですよ。
          内容が良くても相手に伝わらなければ意味がないですから。

          50
      • 2022年 4月 18日

      それはさすがに甘い考えが過ぎる
      ドンバス抜かれたらウクライナ側の戦力の追加投入する暇もなく一気にドニエプル川東岸まで轢き殺せるぞ

      14
    • zerotester
    • 2022年 4月 18日

    その政治日程が問題ですね。ウクライナ東部は機動戦を行いやすい平原ですが、まだ雪解けの泥濘状態だし天気予報ではこの先1週間は雨です。本来ならもっと待った方がいいはずで、ウクライナ東部も戦場になったクルスクの戦いは7月でした。戦力も本来ならもっと時間をかけて再編したいはずです。ただあまり待つとウクライナ側の戦力が西側からの支援で充実するので、政治日程抜きでも早い方がいいという判断はあるかもしれません。

    ゼレンスキー大統領はインタビューの最後でウクライナの勝利を信じているかと聞かれ、「信じる?ウクライナは勝ちます」と微笑みながら言っていました。

    15
      • 匿名
      • 2022年 4月 18日

      ドンバス会戦は準備足らずヤバイヤバイの情報操作で露側に戦勝記念日までに無茶やらせ本来やる再編完結せず再投入されるの願ったり叶ったりで泥将軍が強めの今にドンバスへ攻勢させたい思惑もあるだろなと
      だがどうせ目立った戦果出せるわけないの相変わらずの防備状況からして明確でゼレさんも余裕ぶっこいてるが懸案の遠距離火力戦力ギャップについて何か確約得たのか?とあの強気加減からは勘ぐりたくもなる
      だがその内容がHSP+誘導対装甲なのか徘徊自爆型含んだ長距離ATMなのか航空火力なのかは分からんし露軍の準備不十分な攻勢を誘うまでは発表もされないんだろうなと昨今の情報操作感からは察するよね

      1
      • 名無し
      • 2022年 4月 18日

      補給が苦しいのならかつてのロシアのように東部は一旦放棄して、
      南部のクリミアに戦力を集中して反撃したほうがいいと思いますけどね。
      ただ、一番苦しいと思われるハリコフが未だに持ちこたえていたり、
      マリウポリで絶望的な状態になっても粘り続けるウクライナ人というのは
      一歩も引かない国民性なのでしょうね。

      8年間かけて構築した要塞は、5倍の軍に囲まれても1ヶ月程度では落ちないでしょう。
      その間に西側の装備にシフトして、反抗の機会を伺う、そんな展開になるのではと予想します。

      6
    • よこた
    • 2022年 4月 18日

    この緊迫した情勢で渋ってるドイツってウクライナに負けてほしいんだろうな

    1
      • h4
      • 2022年 4月 18日

      ドイツは我が国と似た法的環境にあるので殺傷力のある武器の提供は国内で議論が生じる。まあ、ドイツでは最左翼の緑の党が軍事支援に積極的で、中道左派の第一党SPDがシュレーダー時代よろしく対ロ宥和派なのが足かせなのが違いだが。

      25
    • 無題
    • 2022年 4月 18日

    冷酷な判断だが今すぐ救援に行けない以上国境沿いの軍には露軍の弾を浪費させるための囮になってもらうしかないわな

    1
    • 無無
    • 2022年 4月 18日

    ウクライナはちゃんと知っている、
    ロシア相手に妥協だの話し合いは成立しないって、勝つまで戦う、それしかない。

    35
    • だいぶ溜まってんじゃん
    • 2022年 4月 18日

    逆に言えばドンバスの戦闘でロシア軍を制止ないし撃退出来ればロシアの戦争計画を足元から崩せるから両国にとっては正に「皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ」ですね
    間違いなく現代戦争史に残る戦闘になりますね

    戦力では恐らくほぼ互角ないしロシア軍がやや優勢だと思うがロシア兵の士気の高さが気になりますね、キエフ方面から転用した部隊のその後の再戦力化は上手くいったんでしょうか?

    ドンバスでの戦いで西側が供与すべきはなんだろう?やはり戦争の女神の自走榴弾砲かな?それともやはり精度の高いアメリカ・イギリスのロシア軍に関する情報リークだろうか?

    16
      • mmn
      • 2022年 4月 18日

      数では陸上戦力5倍、航空戦力10倍ほどロシアが多いとか。
      防御側有利の法則でも相当ウクライナ軍は厳しいでしょう。
      兵器の質と兵の士気&練度で何とかしのいでほしいです。

      3
        • 匿名
        • 2022年 4月 18日

        精神力だけで戦おうとすると凄惨な結果に終わる事なんて、80年前の極東の島国の例で一目瞭然ですけどね

        5
          • 横だが
          • 2022年 4月 19日

          >兵器の質と兵の士気&練度で~

          この箇所を

          >精神力だけで戦おうとする

          こう解釈するとはね。
          最初から『80年前の極東の島国の例で一目瞭然ですけどね』と言いたいだけだろ?

          11
        • ポン
        • 2022年 4月 18日

        ただロシア空軍の話、あんまり聞かないのでその航空戦力がどれだけ投入されるかは疑問ですぬ

        3
    • アクアス
    • 2022年 4月 18日

    ウクライナの主張によれば、ロシアの侵攻は予測されていて準備が整っていたという。
    だから、開戦後速やかに西側兵器の訓練を開始可能だったはず。
    だとすれば2か月弱の訓練期間があったはず。
    なんとか間に合ってくれ。

    4
    • ああああ
    • 2022年 4月 18日

    スラビャンスク北西部は隘路になっておりウクライナ砲兵のキルゾーンだと思われます。
    市街戦をすることも考えれば、今の状況で5/9までにスラビャンスクを攻略するのは無茶でしょう。
    スラビャンスク対岸のウクライナ軍部隊の排除
    イジューム南岸への物資集積
    この上で路外機動出来る季節まで待って南から迂回して包囲が正攻法かと。

    1
      • zerotester
      • 2022年 4月 18日

      スラビャンスクにウクライナ軍ががっつり防衛線を敷いているせいか、南西のバルビンコーブのほうを攻めようとする動きを見せてますね。そっちのほうが攻めやすいのかもしれないがウクライナ軍の包囲にはけっこう遠回りだし、そこが落ちてもスラビャンスクが補給ですごく困るわけではないということで、攻めあぐねている感はあります。このあと溜めてから面で一気に来るのかもしれませんが。

      2
    • k.ziro
    • 2022年 4月 18日

    ロシア側も弾薬が不足して北朝鮮にミサイルの提供を要請したとか聞きますね。
    ここが両者正念場かな?

    6
    • STIH
    • 2022年 4月 18日

    俺たちはどんな武器でも使いこなして見せるから、必要な物を送ってくれ、というのは格好良いです。
    実際選り好みしている余裕は殆ど無い以上、それぐらいの覚悟がなけりゃ負けるのは間違いないですしね。
    日本も最新でもガラクタでも正面から殴り合う兵器を、使い捨て覚悟で送った方が良いのかもしれません。

    13
      • 匿名
      • 2022年 4月 18日

      それ、被災地に大量の千羽鶴を送るのとどう違うんですか?

        • ポン
        • 2022年 4月 18日

        ガラクタっても本当にゴミを送り付けるわけではあるまいし
        旧式化した戦車だろうがなんだろうが今は欲しいでしょうよな

        3
          • 匿名
          • 2022年 4月 19日

          日本有事の際に、但し書きがキリル文字やヘブライ文字の戦車を多数送って来られてもそりゃ対処出来ないでしょ?

          倉庫に置いとくのも場所取るし、港湾に放置するのは作業の邪魔にしか乗りません
          貴重な輸送能力を極力無為にない方が良いのでは…と

          1
            • ポン
            • 2022年 4月 19日

            向こうが使い方は習得するっつってんだからそこは問題にならないのでは

            1
        • 無無
        • 2022年 4月 19日

        千羽鶴を贈ったことも貰ったこともないのは判る、が、これは戦争だからそんな例え話いらない

        5
    • 2022年 4月 18日

    ロシアは5/9に何かしら手柄を上げないといけないって先入観にとらわれがちだけど
    うまく行かなかった場合は逆に5/9にプーチンがチャーチルみたいにWe shall never surrender!→スタンディングオベーションからの戦力追加投入のパターンもありうると思うんだよな…
    圧勝する偉大なるロシアじゃなくてナチスを絶対に許さないロシアって路線だと全然やれちゃうと思うんだ

    8
    • sundaycameraman
    • 2022年 4月 18日

    日本の自衛隊にも供与可能な旧式装備の在庫あると思うのだがなあは、、、
    法制度の問題で不可能なのは分かるんだけど歯がゆいです。

    4
      • てつ
      • 2022年 4月 18日

      74式戦車、FH70、88式SSM、ホークⅢ、81式短SAM辺りは退役してスクラップ待ちがあるはずですからね。
      法的にも物理的にも人員的にも国民感情的にも供与が難しいのは分かっていますが、もどかしいです。

      10
      • sundaycameraman
      • 2022年 4月 18日

      特にFH70は弾はNATO仕様なんだし、大いに役に立つはずなんですのにね。悔しいです

      5
        • NATTO
        • 2022年 4月 18日

        弾薬類なら集めて 767と46に積んでいけば間に合うんじゃ?
        FHはC2に何門積めるかわからないけど。

        2
      • ポン
      • 2022年 4月 18日

      ただ今から送って間に合うのかは少し疑問ですねぇ…
      もっとも、5/9周辺を乗り切れれば時間はある程度用意できるんでしょうけども

      1
    • 2022年 4月 18日

    ここ最近の情報を鑑みるとウクライナが負けそうだね…
    市民への被害を最小限にとどめてほしい

    1
      • ああああ
      • 2022年 4月 18日

      結局勝利予定稿の通りになるだけだったら、西側諸国が無能以下の暗愚であることを示すことになるんでしょうね。
      核をちょっとチラつかせるだけで何一つできない、この期に及んで仲間割れ、虐殺擁護の親ロシアまみれな民主国家とか、ウクライナと同様の手口でいくらでも落とせるってのが証明されるわけですから。
      NATOに加入してようがしてまいが、無法者連中に実力行使が何もできないんじゃ変わりないですよ。

      7
        • STIH
        • 2022年 4月 18日

        ソ連が崩壊してから30年?クリミア併合を一つのピリオドとし、そこまでの20年間が平和すぎた。もう先進国同士の直接対峙は起こらず、経済戦争しか起こり得ない、と錯覚するには十分すぎる長さだったと思います。現時点では、露中と正面から戦うには西側の準備と覚悟が全くできていないのではないでしょうか。
        あとはどのくらいの早さで、西側の目覚めが進むのか次第ではないでしょうか。

        9
          • 匿名
          • 2022年 4月 18日

          現実的には、核戦力の行使を目前にすればいかなる覚悟も無力に帰す事でしょう

            • STIH
            • 2022年 4月 19日

            で、さんざんぱら脅していたくせに、いまだに全力で支援している米英どころかNATO側の東欧諸国にすら打ち込んでませんからね。核戦力の行使を目前としている露も核戦争を始める覚悟は無いのが透けてしまっているのではないでしょうか。
            そもそも核戦争を始めることに躊躇しない狂人なんて普通はいないですから。

            3
              • けい2020
              • 2022年 4月 19日

              それはプーチンの理性が信用できるって言ってるのと同じでは

                • STIH
                • 2022年 4月 19日

                おっしゃるとおりプーチンの最低限の理性を仮定してます。ただ80年ぶりに核兵器を使うというハードルを超えるのは、常人が狂った程度では難しいとは思ってます。
                この業界舐められたら終わりなんですから、欧米や日本が制裁だけではなく物質支援を行うと決めた時点で核兵器を使わなかったから、今チキンレースになってるわけです。
                開戦後すぐにロシア国内の国境近くで核実験をやるだけでも、米英以外の国が支援を躊躇するには十分なプレッシャーでしょうし。
                とはいえ80年前も戦争が長期化しきって

                2
                  • STIH
                  • 2022年 4月 19日

                  途中で切れました。
                  とはいえ80年前も戦争が長期化してハードルが下がりきった上での使用ですので、今回も長期化したら、核兵器使用の確率は高まるでしょうけど。

    •  
    • 2022年 4月 18日

    横からも一言。
    あなたの文章はオタクの早口めいた実に読みづらく要旨を把握しにくい書き方で、毎日熱心に大量投稿されているようですが、私は全部読み飛ばしています。
    せっかく投稿しても読まれないのでは無意味じゃありませんかね。
    議論参加以前の問題です。

    9
      • や、やめろー
      • 2022年 4月 19日

      じゃあ、見にこなかったらいいじゃん。なんでいちいち文句言いにくるの?

        • 匿名
        • 2022年 4月 19日

        そろそろマジレスするけど恐らくはZ側の人で露軍に有益な日本語情報を仕事で収集してる人らだからこういうのにイラつくのでは?
        それ対策で一部SNS界隈では自動翻訳が通じない話し方もする
        日本語SNS上の軍事情報だって決してバカには出来んの忘れてる

          • はやぶさ
          • 2022年 4月 20日

          仮にそういう仕事をしてる人間がこことかSNSを見てたとして、読みづらい程度の日本語を使うことに何の意味があるのやら…
          オシントやってる人間をその程度で誤魔化せるとでも…?

          1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP