ウクライナ戦況

ロシア軍発表を信じないウクライナ、戦いもせず敵が土地を明け渡すことはない

ロシア軍のヘルソン放棄についてゼレンスキー大統領は「戦いもせず敵が土地を明け渡すことはない」と語り、ウクライナ軍南部司令部も「ロシア軍の発表は誤った印象を作り出すための心理・情報戦の一貫だ」と主張している。

参考:Зеленский об отступлении россиян из Херсона: Никто ниоткуда просто так не уходит

暫く様子を見て本格的な撤退が始まらなければ「ウクライナ軍を誘い込んでドニエプル川左岸地域の砲兵部隊で大打撃を与える」という罠かもしれない

ヘルソン州の前線で戦うウクライナ人に取材したBBCは「楽観的な予測とは異なり前線の兵士はロシア軍が撤退すると考えておらず、ウクライナ軍に敵を圧倒するだけの武器がないのが現実だ」と報じていたが、ロシア軍のスロビキン総司令官は「ドニエプル川右岸地域での防衛は難しい」と判断してヘルソン市の放棄=ドニエプル川左岸地域への撤退を進言。

これに同意したショイグ国防相は部隊の撤退を進めるよう指示したため「ロシア軍のヘルソン放棄とドニエプル川左岸地域への撤退」が表向き確定した格好だが、ゼレンスキー大統領は9日夜の演説で「力を示さない限り誰も逃げ出すことはない。我々は損失を最小限に抑えるためロシア軍の発表に惑われることなく慎重に前進する」と語り、遠回しに「ハルキウ州のような電撃的な反撃を期待するな」と釘を指しているのが興味深い。

全てを知るゼレンスキー大統領にとって「ヘルソン奪還に必要な戦力が足りないのにロシア軍が都合よく撤退するわけがない」と考えている可能性があり、ウクライナ軍南部司令部も「ロシア軍の発表は誤った印象を作り出すための心理・情報戦の一貫だ。敵はヘルソン近郊に防衛ラインを築いて正規軍が駐留しており、この地域を維持するための準備ができている」と主張しているため、ロシア軍発表は「ウクライナ軍の前進を誘う罠だ」と見ている。

出典:Google Map ヘルソン州の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

要するにロシア軍の撤退を信じてヘルソンやベリスラフに向けて前進すれば戦線が縮小し、分散したウクライナ軍が集中すればドニエプル川左岸地域に展開する砲撃部隊で効率良く攻撃することができるため、ウクライナ軍を消耗させる理想的なキルエリアが完成してしまう。

今のところ何が真実なのかは不明だが、暫く様子を見て本格的な撤退が始まらなければロシア軍の罠である可能性が高く、個人的にはドニエプル川右岸地域にロシア軍を釘付けにしたままザポリージャ~ドネツクから南進してドニエプル川右岸地域に回り込み、この地域のロシア軍を包囲殲滅した方が良いのではないかと思っている。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

勿論、理想論なのでこれを実行できる戦力や物資がウクライナ軍にあればの話だ。

関連記事:ウクライナ軍がヘルソン州のカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外にも国旗
関連記事:ロシアのショイグ国防相、ドニエプル川右岸地域から部隊の撤退を命令か

 

※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE

ウクライナ軍がヘルソン州のカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外にも国旗前のページ

イスラエル、政権が交代しても防空システムのウクライナ提供は不可能次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ウクライナ軍がアンドリーフカから線路の東側に前進

    クリシェイフカ解放後のバフムート方面では暫く大きな動きがなかったが、ウ…

  2. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア軍が市内に取り付いたことを視覚的に確認

    ウクライナ軍(第110機械化旅団)公開の映像は「ロシア軍がアウディーイ…

  3. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が高台に位置したリヴノピリ解放に成功

    ウクライナのマリャル国防次官は26日「南ドネツクのリヴノピリを取り戻し…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナがロシア軍司令官の殺害を発表、これで少将の戦死は3人目

    ウクライナ陸軍は11日、ロシア軍東部軍管区の第29軍陸軍司令官を務める…

  5. ウクライナ戦況

    侵攻490日目、ウクライナ軍がバフムートとアウディーイウカで前進

    ウクライナのゼレンスキー大統領は28日「積極的な攻勢を仕掛けている全て…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻343日目の戦況、バフムート以外でもロシア軍が本格攻勢に出る兆し

    ウクライナメディアは「ロシア軍が全力で突破を試みるヴーレダーが占領され…

コメント

    • h4
    • 2022年 11月 10日

    この末尾の作戦を考えるならば、まずはベルジャンシクまで進出してケルチをHIMARSの射程に収め、陸路を完全に遮断することを目指すように思います。

    18
      • barbaroi
      • 2022年 11月 10日

      ベルジャンシクだと
      交通、鉄道の要衝じゃない
      ヘルソンとクリミア半島のつけ根から遠い
      今のサボリージャの前線から距離がある
      ドネツクから近い
      点が気になります。

      ケルチ橋狙いは大賛成🚀

      1
    • すえすえ
    • 2022年 11月 10日

    ヘルソン方面はウクライナ情勢慎重だな

    まぁロシア軍が潰走してるわけではないので罠の可能性もまぁまぁあるか

    ウクライナ頑張れ

    44
    • gobu
    • 2022年 11月 10日

    ロシアはオデーサまで打通して
    黒海沿岸を支配する野望をまだ捨ててないのかな?

    西岸は今までウクライナの狩場にしていたが
    今度は逆に東岸でロシアの狩場にするつもりか
    ウクライナ軍粉砕後オデーサまで進撃して講和条約狙いか…

    罠とわかってながら
    ウク軍がなし崩し的にヘルソン突入しないか心配

    6
    • 匿名
    • 2022年 11月 10日

    もっとも、ロシア軍の発表に意図があるのと同様ウクライナ側の発表にも意図があるので
    即座に劇的な戦果を期待するなと釘を刺しつつ
    あくまで敵の自発的撤退ではなく自力での奪還だと印象付けたいんじゃないかって気もするが

    個人的にはウクライナ軍を撃破する為の罠というよりは、中長期的な西岸の維持は諦めつつも
    市街戦や東岸からの砲撃でなるべくウクライナ軍に出血を強いる方針に見える

    17
    • 58式素人
    • 2022年 11月 10日

    ザポリージャ方面にウクライナ・ロシア両軍が兵力を置いているのは、
    双方が突破を警戒しているのだろうなと思っていました。
    ウクライナ側がヘルソン付近で渡河するのは犠牲が大きいでしょうから、
    ザポリージャ方面から迂回するのは”あり” と思います。
    ヘルソン左岸の奪回は後になりますね。
    その為にはロシアの補給をさらに削らねば、ですね。
    もう一度クリミア大橋を狙うのでは無いでしょうか。
    今度は鉄道橋を目標にして。

    3
    • abs
    • 2022年 11月 10日

    うーん、私もブラフかと思っていましたが、割と本気で物資が不足してきた可能性も?
    トランプが中間選挙で勢いがなかったのを見て、無理せず長期戦に切り替えたのかと思いました。

    3
    • barbaroi
    • 2022年 11月 10日

    Russo-Ukrainian Warのマップを見ると、ヘルソンでウクライナ軍が進軍を再開したようです。
    数日間で結果が分かりそうです。

    確かにトクマク~メリトポリのラインを攻められたら、一気にクリミア半島奪還が近づくんですが、どうなるでしょうか…

    1
      • samo
      • 2022年 11月 10日

      メリトポリ北には東西に長大な丘陵が広がっており、その丘陵に沿う形で龍の歯が幾重にも張られているので、
      突破は容易じゃないです。
      その上、ヘルソンから撤退してきた戦力が追加されるんで、メリトポリまで突破するのは、西側からの新たな武器の提供(特に対空兵器)がない限りはほぼ不可能に近いんじゃないでしょうか

      ウクライナ側の本音としては、ドニエプル川右岸で、砲撃によるロシア動員兵の効率的な間引きを実施し、
      ロシア国内での厭戦気分を高めたかったのではないでしょうか。

      2
    • 月虹
    • 2022年 11月 10日

     管理人さま
    ラテン文字表記のyは「ウィ」の発音になるらしく、MyLoveはマイラブではなくムイロベと表記するのが正しい様です。

    15
      • ああああ
      • 2022年 11月 10日

      でもマイラブの方がなんか好き。

      37
    • 名無志野
    • 2022年 11月 10日

    ヘルソン方面は心理戦と砲兵戦になっていそうですね…
    ザポリージャ方面はハリコフ大反攻の頃から気になっているのですが大きな動きは見えてきませんね
    トクマクやメリトポリ、ザポリージャ原発が奪還されればとても嬉しいのですが

    5
    • AAA
    • 2022年 11月 10日

    事故死したことが話題のヘルソンのストレモウソフですが
    サリド暫定知事のお悔やみ演説動画の作成が第一報の2時間前に作成されているのが判明
    予知能力者かなwww

    39
    • samo
    • 2022年 11月 10日

    ウクライナ側的には、まだ撤退してほしくないはず。
    ロシア動員兵の死者を積み上げて、ロシア国内に厭戦気分を蔓延させたいのがウクライナの本音のはず
    川向こうに撤退されたら、効果的な動員兵の「間引き」をできなくなってしまう

    5
    • タイヤキ
    • 2022年 11月 10日

    ヘルソンのロシア軍部隊は精鋭もいるから、撤退の選択肢もロシア軍に与えた感じがする。
    リマンみたいにロシア軍百人ほど、精鋭が死守命令守って全滅されても、困るでしょしね。精鋭ほど命令真面目に聞きますからね。

    • NHG
    • 2022年 11月 10日

    自分的には(サボリージャ~ドネツク方面から)ヘルソンじゃなくベルシャンクス/マリウポリを目指しそうな気がする
    敵が待ち構えてるところにあえて突っ込まんでもというのと、そっちにロ兵が吸い寄せられればヘルソン方面でもやりやすくなる

    1
    • HY
    • 2022年 11月 10日

     ウクライナ人は賢い。これがナポレオンやヒトラーなら追撃した挙句、冬将軍とロシア軍反撃のセットで壊滅してた。

     因みにロシアは未だにキーウ攻略を諦めてないと思う。

    4
    • 2022年 11月 10日

    いわゆる空城の計の可能性もあるが、本当にキルゾーンを狙ってる可能性もあるよね

    特に怖いのが、ウクライナ軍の主力がヘルソンに入ったら放射線で汚染された砲弾を撃ち込まれることだな

    1
    • REM
    • 2022年 11月 10日

    アメリカからの弾薬が貯まってくるウクライナだから、短期間でウクライナに大損害与えて、講和に持ち込みたいのはロシアの方だろう。
    長期戦を望むウクライナを考えれば、アメリカの選挙で今までと変わらず民主党政権が続くのは良かったではないか?
    ウクライナの勝ち筋は、プーチンにモスクワとサンクトペテルブルグで大規模動員を募って、プーチンへの反感を一層高める事だろう。
    ロシアの次の独裁者にとって、ウクライナでの出血を止める事は自分の支持を高める絶好の政策だろう。

    • A29
    • 2022年 11月 10日

    管理人の攻勢に出る意見には反対だな。今は休養と訓練ターンと考える
    彼等を間接攻撃で消耗疲労させつつ機甲部隊の練度を上げて強力な一撃を実施したい

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP