ウクライナ戦況

キエフ包囲に動くロシア軍部隊、ウクライナ軍に逆包囲される可能性が浮上

英国の国防省は24日、ロシア軍に占拠されていた首都近郊のマカリフとモシュンをウクライナ軍が奪還した可能性が高く、首都に迫るロシア軍部隊はウクライナ軍に包囲されるかもしれないと発表した。

参考:UK Ministry of Defence

本当にドニエプル川西岸のロシア軍をウクライナ軍は大きく後退させることに成功するかもしれない

首都の包囲や占領を狙うロシア軍の最先頭部隊はブチャとイルピンで前進が食い止められているのだが英国の国防省は24日、ロシア軍に占拠されていた首都近郊のマカリフとモシュンをウクライナ軍が奪還した可能性が高く、首都に迫るロシア軍部隊はウクライナ軍に包囲されるかもしれないと発表した。

出典:UK Ministry of Defence

つまりマカリフの奪還に成功したウクライナ軍がボロディアンカに向かい、モシュンの奪還に成功したウクライナ軍がホストメリ(もしくはデミドフ)に向かえばブチャとイルピンのロシア軍は後方部隊と物理的に切断されるという意味だ。

流石にロシア軍もブチャとイルピンを失えばキエフ包囲・占領どころか「首都への榴弾砲やMLRSによる間接攻撃」も難しくなり、キエフ北の大軍は未だに燃料や食料の集積不足で動けないため本当にドニエプル川西岸のロシア軍をウクライナ軍は大きく後退させることに成功するかもしれない。

出典:GoogleMap 管理人が加工

因みに英国の国防省は「ウクライナ軍の反攻はキエフ攻撃のため再編中のロシア軍を混乱させる可能性が高い」と指摘しており、米国の軍事アナリストは「反攻作戦にウクライナ軍は西部地域に温存してあった部隊を投入している」とも指摘している。

関連記事:米国防総省、ウクライナ軍が占領された地域の奪回に動いている

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ロシアによる傭兵募集は苦戦、楽な戦いではないためシリア側が難色か前のページ

露メディア、ロシア軍が花束とパンで歓迎されないのはウクライナのせい次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ウクライナ軍の前進がクリシェイフカの高台陣地に到達

    バフムートの戦いに関連する視覚的証拠が複数登場、これによりベルヒフカや…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ人ジャーナリスト、大統領は軍に失敗の責任を押し付けているだけ

    ウクライナ人ジャーナリストのユーリイ・ブトゥソフ氏は「ゼレンスキー大統…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反攻、撤退するロシア軍を追撃して30拠点の奪還に成功

    ウクライナ軍参謀本部は1日、キーウ方面やチェルニーヒウ方面でロシア軍に…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナが新たに手に入れた武器、レズニコフ国防相の意味深な発言

    ウクライナのレズニコフ国防相は16日、新たに155mm砲、HIMARS…

  5. ウクライナ戦況

    ポーランド、T-72の代わりを提供すると約束したドイツに騙された

    独Spiegel紙は21日、取材に応じたポーランドの外務副大臣が「ドイ…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が次々と拠点を解放、ロシア軍はドニエプル川右岸から撤退を開始

    ドニエプル川右岸地域からのロシア軍撤退に呼応してウクライナ軍は次々と拠…

コメント

    • tofu
    • 2022年 3月 24日

    これが本当なら、そして成功するならウクライナの指揮官優秀すぎる
    予備兵力を必要なだけ温存しておいて、相手が疲弊してきて、かつ再攻勢のために再編中のところを包囲戦しかけるって
    文字にしたら簡単だけど、必要な時に必要な戦力を必要なだけ、をちゃんとできるなら古今東西の軍隊は苦労しないんやぞっていう

    一歩間違えば、その予備戦力はただの遊兵になるし、前線に回す戦力を見誤れば戦略の逐次投入になっちゃうわけだし

    86
      • フラット
      • 2022年 3月 24日

      情報戦の結果ですねえ。ロシア軍の動向を全て把握してるウクライナ軍は、ロシア軍が最も脆くなるタイミングで決定的な一撃を仕掛ける事ができると。
      これが仮に成功したらキエフを狙うベラルーシ方面軍には大打撃ですね。首都が安泰になればキエフの防衛戦力の一部と西部の温存戦力を南部に転換して、戦況が変わるかもしれない

      27
      • ダヴー
      • 2022年 3月 24日

      キエフ北東のロシア軍が後退して、キエフ北西のロシア軍が突出した形になったタイミングというのが絶妙ですね。
      逆にロシア軍側の軍レベルの協調・連携の無さがこの包囲を招いたとも言えそうです。

      20
      • samo
      • 2022年 3月 24日

      そもそもキエフ東部に展開していた部隊が退いたら、キエフ防衛部隊が西部に戦力を割き始めることは目に見えていたわけで。
      キエフを包囲していたロシア軍部隊は、東西でまったく連絡が取れてないんじゃないかと思わんばかりの動きをしてる

      6
      • 速報
      • 2022年 3月 24日

      リンク
      速報。ベルジャンスクにて揚陸中の黒海艦隊がトーチカUで迎撃され、壊滅的な損害を被ったようです

      16
      • 四凶
      • 2022年 3月 24日

      国民のやる気次第だとは思う。むしろ民間人が積極的にロシア軍動向をネットに上げたりしてるんで、フェイク情報に騙されなければ軍の情報とか準軍組織との連動含めて効果的な攻撃は出来そうな感じはする。

       ただウクライナ民間人の戦争協力を見るに亡くなった民間人全てががジュネーブ条約で保護されるべき人だったのかとモヤモヤする物がある。
       ロシア軍からすれば兵士の基準すら満たさず武器を取る者や自分達の情報を垂れ流し戦闘に加担する市民が一定数居るのは明白で、しかも無辜の市民に混じっていると言うのはある意味テロリストに近い物があってキレて無差別攻撃を助長している感じはする。

      後半は平和ボケの戯れ言ととしてスルーして。

      1
        • 匿名
        • 2022年 3月 24日

        >むしろ民間人が積極的にロシア軍動向をネットに上げたりしてるんで

        ウクライナ軍の動向をネックに上げて、ウクライナ軍に損害を与えた人もいた様ですね。
        その御仁は逮捕され、反省の弁を述べていましたが。

        2
    • 名無し
    • 2022年 3月 24日

    西部の部隊をこっちに回したんならベラルーシが参戦するなら今なんだろうけどなあ。
    ルカシェンコくんやる気なくなっちゃったからな。

    26
      • 無無
      • 2022年 3月 24日

      ルカシェンコのような独裁者は他人を信用できない、今ウクライナを攻めれば背後からポーランドに襲われると本気で心配しているよ、
      彼にとって最優先なのはロシアとの関係でなく保身だから
      反ルカシェンコの市民パワーと西側が協力すれば自分が失脚するのを判ってる

      36
        • samo
        • 2022年 3月 24日

        ベラルーシが参戦したら、ロシアが大量破壊兵器によるエスカレーションをした場合でロシアの盾にされること気づいてる人がベラルーシ国内にいるんでしょう
        NATOは、ロシアには核兵器を撃ち込むのは難しくても、ベラルーシには撃ち易いから

        3
      • くらうん
      • 2022年 3月 25日

      ベラルーシ側でロシア軍の輸送路となっていた鉄道が反乱軍に爆破されたらしい。
      参戦どころか、号令掛けた瞬間に自分に弾が飛んできかねないレベル。

      2
    • zak
    • 2022年 3月 24日

    この反撃で上手く敵の機甲戦力を鹵獲出来れば(北方部隊の装備はお古ですが)ウクライナ軍が今後大きな反撃作戦に出ることも可能ですね

    南部反撃の成功も相まって人道危機にあるマリウポリの解放を急いで欲しいものです

    35
    • hiroさん
    • 2022年 3月 24日

    うーん。
    遂にロシアが戦術核兵器か生物化学兵器を使うタイミングですかね?
    期待に応えないロシア軍もろともに。

    18
      • ダヴー
      • 2022年 3月 24日

      巻き添いは流石に、と思いますが、これまでの犠牲の多さをウクライナがBC兵器を使用したためだ、と主張する事はありそうですね。
      そして、それを理由に報復としてロシアがBC兵器を使用する、かもしれない。

      18
    • えぞ
    • 2022年 3月 24日

    自分も戦況図見てて思ったんですが、どうもキエフ周辺はウクライナ側有利に傾きつつあるようですね。
    ドニエプル川東岸でもロシア軍が大きく後退しています。こちらはいったん引いて再編成の為かもですが……連日将官や佐官が戦死している状況なので立て直しにも苦慮しそうです。

    あとは南部のヘルソン奪還に向けた動きの続報も気になるところです。

    27
    • アクアス
    • 2022年 3月 24日

    もし包囲できたら、ウクライナのマンネルヘイムの誕生ですね。

    8
    • 無無
    • 2022年 3月 24日

    この首都攻防戦を決めないと、双方とも果てしない泥沼化の畏れがある
    ウクライナに勝機あり、勝てば東部方面に軍を送り市民を救える

    19
    • ブルーピーコック
    • 2022年 3月 24日

    この状況なら、なおさらロシアの補給部隊が狙われるだろうな。渋滞している車列が遊兵のまま終わったら、本当に恥晒しだぞ

    11
    • ナナシ
    • 2022年 3月 24日

    Twitterで誰かが、もしこれがキエフ攻略の部隊が実は陽動で、ウクライナの戦力を西に割かせて本命は東・南部の占領だったら策士すぎる。という意見があり、なるほどと一度思いましたが、もしそうだとしたら兵を大量に失うリスクが高すぎるし、なるべく死者を出したくないロシア側がそんなハイリスクな作戦をするとも思えないのでそれは無いのかなとも思いました。だとしたらロシアは作戦に行き詰まってて次の一手(NBC兵器)を考えていてもおかしくありませんね。

    8
      • dedede
      • 2022年 3月 24日

      同感です
      陽動部隊としたら明らかに規模が大きすぎますよね
      何より仮に陽動だったとしても、南部東部と全く連携できてないのですこぶる無意味な陽動作戦という…

      14
      • けい
      • 2022年 3月 24日

      ウクライナ側は軍事常識的にそれを警戒してたのかと、
      ロシア軍のgdgdが全て欺瞞に見えるぐらい最低基準すら下回っていたので

      だが時間過ぎても、補給整備も最低限、指揮連絡系統ボロボロ、各部隊も近代軍みたいな動き
      現代の軍事常識に慣れてる人ほど、マジですか、、ってなって欺瞞じゃないことを納得したのかなと

      あとは使えないと判断されたロシア軍ごと、NBC兵器使用の可能性が上がったのが怖い
      泥沼のほうが被害が少ないかもしれない

      8
      • STIH
      • 2022年 3月 24日

      実際最初はそう(陽動作戦の可能性)思ってましたけど、オデッサへの上陸作戦が中止になって、ベラルーシも様子見しかしてないので、北部はただただ遅滞しているだけ、って考え直しています。
      ただそれはマリウポリが凄まじい抵抗をしている結果でもあると思うので、ここが陥落したら話は変わるんじゃないかと思います。

      11
    • pa
    • 2022年 3月 24日

    — 地図、本当に助かりますm(. .)m >管理人様。

    23
    • ああああ
    • 2022年 3月 24日

    Moschunの隘路から出て正面のイルビン川でロシア軍に抵抗されたら、厳しそうですね。

    • Vahagn
    • 2022年 3月 24日

    ロシア海軍の揚陸艦オルスクを撃沈とウクライナ発表。ベルジャンシク市民のSNS投稿映像でも当該船が炎上している様子が確認でき、事実確認は取れています。ピンポイントでよく当たりますね。
    退路を断つ作戦でしょうか。

    海軍歩兵と工兵旅団の旅団長(大佐)もそれぞれ戦死してロシア軍の佐官、将官の死亡はこれで10人以上、二桁台になったとも。ひどい有り様。

    ウクライナ空軍もどこに航空機を温存しているのか、夜な夜なSu-25を出撃させて地上部隊に打撃を与えているようです。
    戦闘機は空中戦を避け、みずから囮になって敵機を味方のSAMサイトに誘い込んで落とさせる戦法をやっているとパイロット談。

    27
      • zerotester
      • 2022年 3月 24日

      マリウポリの近くのベルジャンシク港にいたところを攻撃されたようですね。空爆なんだろうか。
      マリウポリはかなり空爆されているのでロシア側に航空優勢がある感じでしたが、ロシア寄りの地域と言えどもまだつけ入る隙があるのですね。

      3
        • 2022年 3月 24日

        トーチカSRBMの直撃で沈めたみたいです

        7
          • zerotester
          • 2022年 3月 24日

          そうなんですね。全幅15mの艦に直撃させるとはなかなかの精度。
          Wikipediaによると平均誤差半径は70m程度なので精密攻撃には向かないと思ってました。

          8
      • えっくす
      • 2022年 3月 24日

      動画見ましたが積荷なのか荷下ろしして集積してあったのか派手に弾薬に誘爆してますね…。

      3
      • 無題
      • 2022年 3月 24日

      毎回思うけどなぜ制圧できてないところに設営しようとするのか
      被害が出るの目に見えてるのに

      4
        • A
        • 2022年 3月 24日

        それだけ焦っているのかもしれない。
        負けが込むと一発逆転を狙うから。

        1
      • マモっちゃん
      • 2022年 3月 24日

      オルスク以外にもサラトフが大破着底、他二隻が損傷退避したという情報もある。
      黒海艦隊の揚陸能力が落ちればオデッサ防衛のための部隊をヘルソン州奪回に回せるから事実ならかなり大きな戦果だよ

      7
    • samo
    • 2022年 3月 24日

    すでにキエフ東部のロシア軍は後退
    最後に残った北西部も、イルピン川の渡河に手間取り、渡河ポイントを探すためか、イルピン川沿いにロシア軍が南に進出し続けたことによる、南北にルートが伸び切ったところで、西側からの温存戦力による奇襲によって混乱が始まっているのであろうことが読み取れてきますね

    キエフ東部はまだしも、キエフ西部は森林地帯が多く、幹線道路が少なく後退するにもルートが限られてくる
    侵攻時にロシア軍が北西部で大渋滞をおこしていたことは記憶に新しいけれど、後退したくても後退する車輌で道路がまた渋滞する可能性が極めて高い
    ウクライナ側の反撃が北西部ブチャ、ホストメリ空港まで成功すれば、ロシア側に落伍する車輌が想像を絶するレベルで続出するだろうね。
    キエフ周辺に展開してる部隊が、練度の低い東部軍管区の物も相まって、まさに壊走の瀬戸際に追いやられてる

    14
      • zerotester
      • 2022年 3月 24日

      改めて見るとキエフは天然の要害ですね。だからこそ古くからの都なんだろうけど。川を意図的に氾濫させて湿地帯にするのもやっているようで。ナチスドイツがオランダなどでやった作戦ですね。
      キエフはベラルーシ国境に近すぎるので首都機能をリヴィウに移したほうがよいのではという意見に対して、キエフのような要害ではないので守りにくいという意見がありましたがなるほどなと。

      13
    • sundaycameraman
    • 2022年 3月 24日

    西部に温存した予備戦力を投入して反撃、ということはマウリポリはどうなる?という突っ込みもあるんだけど、肉切らせて骨を断とうとしてるんだろうね。
    なんだか、スターリングラードの戦いみたいだ。

      • zerotester
      • 2022年 3月 24日

      マリウポリは包囲されていて遠いので、キエフ周辺から援軍を送るのは難しそうです。南方の軍がヘルソンを攻略して向かえるといいのですが。

      ロシアは他の戦線から部隊を引き抜いてマリウポリに送っているようですが、キエフで押し戻せば放っておくわけにもいかずマリウポリの圧力を間接的に弱めることはできるかもしれません。

      13
      • てつ
      • 2022年 3月 24日

      撃退されたようですが、マリウポリ救援部隊も送ってはいるようです。
      救援部隊が撃退されたのがマリウポリから約50km付近だそうですが、キーヴの半径50kmからロシア軍を追い出そうとしている、と。

      1
    • xma
    • 2022年 3月 24日

    ウクライナ版ファレーズ・ポケットですな。
    プーチンが撤退を命じないと包囲されて終わる。

    3
    • tarota
    • 2022年 3月 24日

    管理人さんが加工した地図がかわいすぎるんだが

    8
    • まくまく
    • 2022年 3月 24日

    米軍による情報支援がウクライナ軍の反抗作戦に大きく貢献しているのでしょう。
    首都キーウ西部地域の現在の状況を分かりやすく図示しているツイがあったので紹介します。
    リンク

    別のところでは、ウクライナ北部のロシア軍は一旦引いて、再編後に再侵攻するシナリオもある
    という意見がありました。(ベラルーシ軍が参戦してくるのでしょうか?)
    いまは地面がぬかるんで、ロシア軍は主に道路を利用して移動しているため狙い撃ちされているが、
    春以降ならどこでも走れる様になるからと。(ロシア版バルバロッサ作戦?)

    3
      • ヤゾフ
      • 2022年 3月 24日

      その場合、ロシア側としては再編にどれだけ時間をかけられるのか?といった所がポイントになりそうだと思いました。
      道路状況の改善はウクライナ側にも寄与しますし時間を掛けるとウクライナ側が欧米からの支援と部隊再編や休息でやる気を回復出来ます。
      あくまで個人的な観点ですが時間はロシア側に味方していない状態だと思います。

      2
        • 匿名
        • 2022年 3月 25日

        >時間はロシア側に味方していない状態だと思います。

        経済破綻のカウントダウン﹙6月だっけ?﹚もありますからね。

      • ああああ
      • 2022年 3月 24日

      Bucha方面とDemydivに向かった部隊は隘路から出たところで、イルビン川の線で止められてますね。
      隘路をぎりぎり背にして前は地形障害なので火力を集中されて困難な状況だと思われます。
      ロシア軍も対岸には偵察部隊しか置いていなかったと思われます。
      そもそも機甲部隊を渡河させるのは難しいので、
      ここまで進出したのはロシア軍を拘束する意図だと推測します。

      Borodyancaは逆にロシア軍が隘路を背にして、Zdvyzh川の線で防御しています。
      こちらは隘路の前にそれなりの広さがあるので、比較的に防御しやすいところです。
      突破力のある部隊で北か南からこじ開けたいところですが、やっぱり渡河できません。

      どう動かすんでしょうね。
      砲兵で叩くか、さらに北の交通の要所Fenevychiを狙うのか。
      土地勘があるので渡河可能なポイントを知っているとか。

      2
    • ちいかわ
    • 2022年 3月 24日

    アメリカのみならずイギリスのインテリジェンスもやはり驚嘆するレベルだな
    日本も世界中に情報網を張り巡らせることができたらどんなにいいことか

    6
    • 2022年 3月 24日

    逆包囲にウクライナ側が成功、ロシア軍の降伏の流れができればさすがに戦争は終わると思う。
    指揮官の家族を人質にして督戦しそうだけどさすがにそこまでやると反乱物。

    1
    • けい
    • 2022年 3月 24日

    逆包囲にウクライナ側が成功、ロシア軍の降伏の流れができればさすがに戦争は終わると思う。
    指揮官の家族を人質にして督戦しそうだけどさすがにそこまでやると反乱物。

    2
    • 匿名
    • 2022年 3月 24日

    BTGまるごと大量鹵獲で部隊再編さえ出来そうな悪寒が皆無ではないの凄い
    同じ装備使う物同士の戦争だと鹵獲はバカに出来んし訓練無しで使えるのヤバ

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP