ウクライナ戦況

ウクライナ軍、バイラクタルTB2でロシア軍の防空システムを破壊

ウクライナ軍のザルジュニー総司令官は27日、ロシア軍に占拠されたジトーミル近郊で防空システム「ブーク」をバイラクタルTB2で破壊するシーンを公開した。

参考:Головнокомандувач ЗС України

自軍の脆弱な部分を突いてくるバイラクタルTB2はロシア軍にとっても目障りなはずだ

これまでウクライナ軍はトルコから調達したバイラクタルTB2(空軍12機/海軍3機)の動向について一切情報を明かしてこなかったが、ウクライナ軍のザルジュニー総司令官はロシア軍に包囲されたヘルソン近郊で輸送部隊に対する攻撃シーンを27日に公開してTB2が健在であることをアピールしたが、今度はロシア軍に占拠されたジトーミル近郊で防空システム「ブーク」を攻撃するシーンを公開して注目を集めている。

公開された動画に登場する防空システム「ブーク」への直接攻撃は移動状態=つまり防空システムとして機能していない状態を狙って実行された可能性が高く、たまたま移動中のブークを発見して攻撃したのか、24時間以上の滞空時間を生かして目標の状態を遠距離から監視→防空システムとして機能しない移動状態になったのを狙って攻撃を仕掛けたのかは不明だが、後者の運用方法はアゼルバイジャン軍がアルメニアの防空システムをTB2で狩る際にも使用した戦術なので興味深い攻撃シーンだ。

ロシア軍にとっても自軍の脆弱な部分(近接防空システムなどに保護されていない補給部隊や機能していない状態の防空システムなど)を突いてくるTB2は目障りで仕方がないだろう。

関連記事:ハリコフ侵入のロシア軍は返り討ちにあい、補給部隊はTB2で叩かれる

 

※アイキャッチ画像の出典:Bayhaluk

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ウクライナ軍、900輌以上のロシア軍車輌と4,300人の兵士を無力化前のページ

ロシア軍に破壊されたAn-225の復元を誓うウクライナ、勿論費用はロシアに請求次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    拾ったロシア軍戦車を燃やすと1,000ドル、ウクライナ人農民の収穫作業が捗る?

    キエフに拠点を置くホームセキュリティ企業のSHERIFFは「拾ったロシ…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア軍占領下ルハーンシク州でパルチザンが鉄道施設を破壊、弾薬輸送に支障

    ロシア軍占領下のルハーンシク州スバトボにある鉄道制御ボックスがパルチザ…

  3. ウクライナ戦況

    反撃が続くセベロドネツクの戦い、ウクライナ軍が市内の約80%を支配か

    セベロドネツクを巡る攻防で反撃に出たウクライナ軍は6日朝までに「市内の…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が要衝スニフリフカの解放に成功、ロシア軍の後退が鮮明に

    南部戦線のウクライナ軍がムィコラーイウ州のスニフリフカ解放に成功、イン…

  5. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ロシア軍は防戦一方でウクライナ軍はクリシェイフカに迫る

    ロシア側情報源は「バフムートのクリシェイフカで我が軍は防戦一方だ」と報…

  6. ウクライナ戦況

    オデッサ沖にロシア海軍の揚陸艦が接近、ウクライナ軍が敵上陸に備える

    ロシア海軍の揚陸艦がオデッサ近郊のSanzhiika沖約14マイル(約…

コメント

    • tofu
    • 2022年 2月 28日

    記事中でいう”後者”の運用方法だと確かに相当厄介なことになるんだろうなぁ
    自軍の防空網が生きているから出来る芸当とはいえ、丸一日獲物が隙を見せるのを待てるのは強力

    実際の細かい戦術ってどうなってるんだろ
    とりあえず、探知を避けるために敵の戦線を横切るようなルートを辿るくらいは想像つくとして、実際の探知のあたりは地上との連携が必要になりそうな気がするけど教えて偉い人
    バイラクタルTB2のセンサーって、数十キロ先の地上兵器を単独で走査して探知までできるようなもんなの?

    23
    • 名無し
    • 2022年 2月 28日

    ナゴルノ・カラバフが例外で普通なら雑魚狩り位にしか使えないって風潮だったけど、制空権完全に取れてないならTB2浮かべてるだけでも補給部隊まで守りきれないってのが実戦でわかってしまった。
    トルコはうはうはじゃないの?戦闘機の代わりになならなくても航空支援としては十分だって結果で示してるんだから。

    46
      •   
      • 2022年 2月 28日

      戦域全体に渡って防空コンプレックス構築するなんて不可能だしな
      いくらでもUAVは使える余地があるし

      …とずっと言っていたんだが理解できない人多数

      24
        • 匿名
        • 2022年 2月 28日

        今回のはロシア軍がろくに戦闘機を飛ばさず、防空網の破壊に消極的だからこそまだ使えているという面がありますからね
        セオリー通り制空権を取られた状況下での有効性となるとまた話が違ってきますし

        それに日本の場合、日本の各地に侵攻軍の輸送車列が見られるようになってる時点で完全に詰んでいますので
        「(日本ではこのクラスのUAVが活躍する状況ではすでに手遅れなので)使えない」
        という話だったのかも
        上陸部隊を狙うにしても近くには対空装備豊かな敵の戦闘船がいるわけですので

        18
      • HY
      • 2022年 2月 28日

       今度はトルコが増長してギリシャに吹っ掛けそうな気もするな。

      1
      • くらうん
      • 2022年 2月 28日

      割と本気で自衛隊に採用してほしい。
      1機100億もするリーパーなんかより、TB2のほうが喪失リスク恐れず使い倒せるし、防空能力の高い敵にも有効であるという実績を今回作ったんだから。
      まあ機体規模が全然違うから単純比較できないけど、これくらいでいいと思うよ。

      11
        • tofu
        • 2022年 2月 28日

        細かいことだけどリーパーを導入するのは海保で、自衛隊はグローバルホークでは
        あと、用途を何にするかと各国の戦訓を突き合わせて日本に合うかどうかの議論も必要かと

        日本のUAV導入はほぼ平時の領海監視任務のためだろうから、そういう用途にこれ買っても意味は無いし
        敵に上陸されてからだと普通に出番がありそうだとは思うし

        7
          • くらうん
          • 2022年 2月 28日

          防衛省で戦闘型無人機の運用方法についての検討がされていたから、それに対しての希望だった。
          グロホを導入済みな上で新たに採用するとしたら、ロイヤルウイングマン型と地上支援型じゃないか。
          地上支援型ならTB2クラスが必要十分だと思う。

          7
            • 匿名
            • 2022年 2月 28日

            総火演で見せた陸自のUAV運用はスキャンイーグル止まりでしたっけ。
            AH的な位置付けでのUAVも欲しいですよね。

            3
    • 無無
    • 2022年 2月 28日

    戦闘機にはできない運用方法で戦果を上げてるんだな、こういう住み分けこそ無人機の真骨頂だろう、
    そして、トルコやアゼルの軍人や技術者がウクライナに入って活動してる可能性も高い
    ロシアには敵しかいないのかw

    23
    • けい
    • 2022年 2月 28日

    バイラクタルTB2みたいな長時間滞空型UAVだと、言葉だけだった常在戦場を実現出来て
    24時間防備を固めていなければ攻撃受けるというのは、これまでの軍事常識を破壊するまでありそう

    UAVからの防御側は装備を開発できても、移動中も含め24時間対処できなければ効果半減なわけで
    しかも安全のはずの後方地域すら安全にならないのは、対UAV戦の色々な負荷がやばい

    対策では
    24時間の制空権
    移動中・輸送中も含め24時間の対UAV防空

    これ実現するのってハードル高すぎないか

    23
      • tofu
      • 2022年 2月 28日

      強いて言うなら敵のキルゾーンに気安く近づかないで防空網をジリジリ押し上げていくくらい?
      そう言う進軍方法を強いる時点で運用としては成功な気がするけど

      あとはやっぱり防空網をいかに効率的に黙らせるか(≠撃破)だよねぇ
      頭を抑えて飛べなくしちゃうのが結局一番というオチになりそう

      10
        • けい
        • 2022年 2月 28日

        今までの軍事常識なら、敵の空港もしくは空港に使えそうな場所さえ押さえればよかったのに
        短距離離着陸や荒れ地離着陸に対応した滞空型UAVを抑えるのはほぼ不可能に
        (すでにあるのかわからないが

        7
          • 240Z
          • 2022年 2月 28日

          ここのサイトの過去記事にもあったけど、だからこそ中東地域で活動している米軍が
          「我々は今初めて制空権を手にしないまま活動している」と言っていたんだなあ

          20
            • M
            • 2022年 2月 28日

            常時AWACSをオンステーションさせとける米軍が苦労するのだから、それ以下の国()には脅威であることは間違いない

            6
      • 匿名
      • 2022年 2月 28日

      >24時間以上の滞空時間を生かして目標の状態を遠距離から監視

      これ、UAV側の探知距離が、防空側の探知距離より長くないと出来ないですよね?
      その前提が成り立つ場合は、防空側の探知距離を伸ばして、前提を不成立にするのが肝要な気がします。

      5
    • トリンプトライアンフ
    • 2022年 2月 28日

    ロシア側からドローンからの映像がどんどん出てくるのかと思ってたんですけどそうでもないですね

    7
      • けい
      • 2022年 2月 28日

      ロシア側の動きが不可解ですね。
      良いようにやられてるにしか見えない。

      11
    • minerva
    • 2022年 2月 28日

    ロシア航空宇宙軍何してるの?
    これが飛んでいるということは偵察も機能しておらずSEADやDEADも不十分、電子戦にも敗北してるってことでは
    あれだけ金かけたのにほとんど役にたっていない

    11
      • G
      • 2022年 2月 28日

      ここまでロシア軍側の航空戦力や対ドローン関係の装備が貧弱なところを見ると、捕虜になったロシア兵の演習目的で連れてこられたとの証言もあり、もしかしたら(バレバレだったものの)ロシア軍は侵攻を察知されないよう、ベラルーシとの合同軍事演習には似合わない航空戦力や装備などをほとんど用意していなかった可能性がありますね

      10
        • きっど
        • 2022年 2月 28日

        兵士を騙していたのもそうだけれど、無駄に演習と待機を長引かせたから、本来部隊が持っている筈の燃料食料を待機中に喰い潰してしまったんでしょう
        だから直ぐに燃料が切れて、補給線も寸断されているので兵站が完全崩壊と
        今回撃破されたブークも、行軍体形のまま移動すらしてい様に見えるし、人影も見えませんから、燃料切れと士気崩壊で乗り捨てられていたのかと思われます

        7
      • tofu
      • 2022年 2月 28日

      なんかミリ界隈の人たちがちょっとざわついてるよね
      なんなら半信半疑で「え、ロシアってこんな雑な作戦でゴリ押しすんの…?」くらいの困惑っぷり

      31
      • 2022年 2月 28日

      答えになるかわからないけど、米軍の電子戦機がウクライナを全力支援してるらしい(むろん国境外滞空)
      どうも偵察衛星のリアルタイムデータすら提供しているっぽいので、TB2が効果的な攻撃ができるんだろう

      2
        • minerva
        • 2022年 2月 28日

        偵察能力が生きていればTB2の拠点にイスカンデルやスメルチを撃ち込むことができるしジャマーを使いながら空爆もできる
        おそらく今のロシア空軍はウクライナ空軍の位置がわかっていない

        2
    • coke
    • 2022年 2月 28日

    ロシアがクリミア獲ったときのハイブリッド戦と何が変わっちゃったんでしょうね。
    ロシアがこの手は奇襲にしか使えないと判断して、変に自軍に縛りプレイを課しているのか?
    それともウクライナが万全に対策をして、なおかつ前回の敵のやり方をうまく取り入れているのか?

    米軍NATO軍が撤退するまでの間、どんなレクチャーされてたんでしょうか?

    3
    • 2022年 2月 28日

    TB2の戦果映像が片手で数えられるくらいしか出てないから、ロシアがウクライナの無人機の75%を破壊したって発表が本当の気がしてきたな
    むろん一機でも生存していれば対処の必要が出てくるから、ウクライナの戦い方で正しいんだけど

    • たま
    • 2022年 3月 01日

    旧東側諸国が自国のMig-29計70機をウクライナに提供するそうなので、さらにロシアとしては厳しくなる筈。
    Mig-29でSu-27,Su-30を撃墜してるって情報あるし…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP